JPS6010016A - 凍害防止杭 - Google Patents

凍害防止杭

Info

Publication number
JPS6010016A
JPS6010016A JP11603783A JP11603783A JPS6010016A JP S6010016 A JPS6010016 A JP S6010016A JP 11603783 A JP11603783 A JP 11603783A JP 11603783 A JP11603783 A JP 11603783A JP S6010016 A JPS6010016 A JP S6010016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
active layer
frost
freezing
piles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11603783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kidera
木寺 謙「じ」
Shigeru Nakagawa
茂 中川
Takashi Takeda
孝 武田
Katsumi Omori
大森 克己
Toshiyuki Okuma
俊之 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11603783A priority Critical patent/JPS6010016A/ja
Priority to US06/624,750 priority patent/US4585681A/en
Priority to CA000457859A priority patent/CA1210599A/en
Publication of JPS6010016A publication Critical patent/JPS6010016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/60Piles with protecting cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、寒冷地帯における構造物基礎のうち、杭基礎
に関し、さらに詳しくは凍害防止杭に関するものである
永久凍土地帯あるいは季節凍土地帯といった寒冷地にパ
イプラインの架台その他各種の構造物を建造する場合、
活動層及び季節凍土層の凍着凍上、融解沈下といった凍
害から構造物を保護することが必要不可欠である。この
ため各種の対策工法が用いられているが、最も一般的な
ものは杭ノ1(礎である。
ここに、永久凍土地帯とは、例えばアラスカ、カナダ、
シベリャ等の如く、季節に関係ブIく年間を通じて凍結
している地層(以下永久凍土層という)が分布している
地域をいい、その年平均気温は0℃以下である。活動層
とは、地表から永久凍土層までの部分で、年間の温度変
化の影響を大きく受け、冬季は凍結凍上し、夏季は融解
沈下する地層をいう。また季節凍土層とは、永久凍土層
が存在しない平均気温0℃以下の地域で、冬季は凍結し
、夏季は融解する地層をいう。なお、以下の説明では、
季節凍土層を活動層に含めることか才。
る。
ところで、寒冷地における杭基礎は、永久凍土内まで根
入れし、永久凍土と杭表面の間の凍着強度によって、上
部構造物の自重、凍結凍上刃及びネガティブフリクショ
ンに対抗しようとするものであり、このためには、永久
凍土と杭間の確実な凍着強度及び永久凍土内への杭の充
分な根大長が必要である。しかしながら、永久凍土層は
必ずしも均一な性質を有しておらず、土質、温度によっ
て凍着強度の大きな相違があるため、設計上は充分な凍
着強度を持つように永久凍土内に長く根入れしても、現
実に構造物が凍害を受けることがしばしばあり、安全率
を上乗せした設計に基づいて根入れ長をとらなければな
らないので、施工性及び経済性に大きな問題がある。こ
のような前提条件があるため、その対策として、杭基礎
に作用する凍着凍上刃を軽減化するための幾つかの方法
が従来考えられている。
第1図乃至第6図は永久凍土地帯及び季節凍土地帯にお
いて、従来性なわれ薔いる杭基礎の凍着凍上刃低減方法
を示すもので、第1図がサーマルパイル方式、第2図が
凍上防止杭方式、第6図が凍着強度増大杭方式である。
第1図はサーマルパイル方式の一例を示す縦断面図で、
1は鋼管杭、コンクリナト杭等からなる抗体、2は凍着
強度増大のため杭体1の外周に設けた波付け、6は杭体
1内に装入したヒートパイプ、4はラジェータである。
5は永久凍土層、6は活動層で、杭体1は活動層6と永
久凍土層5に設けられた掘削孔7内に根入れされ、砂ス
ラ17−8により埋戻されている。なお、Hは杭体1の
根大長をまたhは活動H!I6の厚さを示す。
このようなサーマルパイプ方式においては、根太部分の
永久凍土5の温度をヒートパイプ3により、冬季間に強
制的に冷却して冷熱を蓄えろことによって、凍結融解厚
さく活動R6の厚さ五)を減少させ、これにより、凍着
凍上防止力を大ぎくしようとするものである。さらに、
このサーマルパイルは、夏季に上部構造からの入熱によ
り、相体1の周囲の永久凍害が融解するのを防止するこ
とができる。すなわち、サーマルパイル方式によれば、
杭周囲の永久凍土の融解沈下に伴なってネガティブフリ
クションが杭に働くことと、冬季にこの融解部が凍結し
て杭に余分な凍着凍上刃が働くことを防止できる。
しかしながら、サーマルパイルは活動層60層WLhを
多少薄くすることはできるが、凍着凍上力とネガティブ
7リクシヨンをそれほど低減することができず、依然と
して本′l造物の凍害を防ぐことはできない。例えば、
使用開始1年目の冬には、地盤深部温度の低下により、
サーマルパイルを使用しない場合よりもかえって凍上量
が増加し、大きlL凍凍着上上刃発生することがある。
また、2年目以降も、活動層の温度低下が凍着凍上力を
増加させる傾向をもたらすことが考えられる。従来の使
用例では、サーマルパイルの永久凍土内への根大長Hな
かなり長くして凍害防止をはかっており、施工性、経済
性上からも問題がある。
凍上防止杭方式は、活動層と杭周面との間に、杭と凍土
間の付着を切るような材料を充填したもので、第2図(
α)に示すものは、杭体1の外側にこれと同心的にケー
シング9を配置して二重管方式とし、杭体1とケーシン
グ9との間を、濃度の高いオイルとワックスとの混合物
1oで満たし、ケーシング9の外周を砂スレリー8で埋
戻すことにより、凍着凍上刃を公庫cするようにしたも
のである。なお、9αはケーシングの下端に設けたフラ
ンジである。また第2図(b)に示すものは、土、オイ
ル及びワックスを混合した材料1oαを建込み穴7の活
動屑乙の部分の埋戻し材料として使用したものである。
このような凍上防止杭方式は、杭周囲にオイルとワック
ス等の混合物を充填したり埋戻したりしているが、これ
は現地において施工しなけオ目」ならず、そのための機
械や装置を必要と1′るばがりでなく、施工性の点でも
あまり良好ではない。廿、た、オイルとワックス等の混
合物は、現場で坤L・3し可能な程度の流動性を有して
いるため、夏七丁;に埋戻し材料が周囲地盤へ浸透して
分散し、このため再充填の必要b1生じたり、凝固点降
下のため永久凍土を溶かすといった環境破壊が生じる。
加えて、二重管方式では、活動層の凍結融解に伴なって
ケーシングが持上りと沈下を起し、こオ′1が上部構造
に悪影響を及ぼすことがある。
第3図は、凍着強度増大杭方式を示すもので、杭体1の
永久凍土5内への根入部に、ノツチや波付け2を設ける
ことにより、永久凍土5と杭体1との間の凍着強度を増
加させ、活動層6の凍着凍上刃に対抗させるようにした
ものである。
この方式では、杭体1の根入部の永久凍土の性質が必ず
しも均一でなく、凍着強度にばらつきが生じること、ノ
ツチや波付けの形状、間隔によって凍着凍上刃が変化す
るため、これによって大きな凍着強度を得るためには、
端部の異形棒鋼状処理等にかなりの精度の製作加工を必
要とするなどの問題がある。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決すべくなさ
れたもので、活動層及び季節凍土層の凍結によって杭、
に作用する凍着凍上刃及び夏季に発生するネガティブフ
リクションを低減する部材を抗体に付加することにより
、上部構造物が受ける凍害を防止することを目的とする
ものである。
本発明に係る凍害防止杭は、上記の目的を達成するため
、凍着凍上刃が作用する寒冷地に設置する杭において、
杭体に、円筒部の下方に可伸縮部を設けてなる被覆部材
を前記可伸縮部が活動層又は季節凍土層中に位置するご
とく嵌装してその下しくは底部と同じ位置において前記
抗体に固定すると共に、上端部を地表面から上に出し、
該抗体と前記被覆部材とで形成した空間に流動性物質を
充填したことを特徴とするものである。以下図面を用い
て本発明を説明する、 第4図は本発明実施例の縦断面図である。なお第1図乃
至第3図と同じ部分には同じ符号を付し、説明を省略す
るn11は、内径が杭体1の外径より僅かに大きい円筒
部12と、可伸縮部13とを一体に結合してなる被覆部
材で、その下部は固定部材14により杭体1に水密に固
定されている。15は杭体1と被覆部材11とで形成す
る空間に充填された流動性物質である。々お、可伸縮部
16は、圧縮状態のときの長さXと伸長状態のときの長
さyとの関係が、x+h2≦y ただし、h2:活動層
の凍上量に々るように選ばれている。、また、再伸mi
[112は、杭10を建込んだとき活動層6中に位置す
るように設けられて おり、被覆部材11の下端部は、活動層6と永久凍土層
5との境界付近又はその下方で杭体1に固定されている
本発明に使用する被覆部材110円筒部12の材料は、
地域により変動はあるが、一般に、■常温から一50℃
程度の低温まで脆性破壊が起らないこと、■活動層乙の
凍着凍上によってほとんど変形しないこと、■流動性物
質15により劣化又は睨食しないことを条件とし、これ
らの条件を満すものとして、その代表例を表1に示す。
また、可伸縮部16の材料は、地域により変動があるが
、一般に、■常温から−50’C程度の低温まで脆性破
壊が起らないこと、■回復可能な変位が活動m6の凍上
量(h2)より大きいこと、■流動性物質15により劣
化又は腐食しないことを条件とし、これらの条件を満す
ものとして、その代表例を表2に示す。なお、円筒部1
2と可伸縮部13とを同じ材料で構成した場合は、両者
を分鳥珀せず一体に構成してもよい。
さらに1流動性物質15は、地域により変動はあるが、
一般拠、■常温から一50℃程度の低温まで流動挙動又
は粘弾性挙動を示し、■杭体1及び被覆部材11を劣化
又は腐食しない物質であることを必要条件とし、その代
表例を表6に示す。
表 1 表 2 表1と同じ材料の可伸縮構造体、又は、天然ゴム、イン
プレンゴム、スチレン・ブタジェンゴム、ブタジェンゴ
ム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、エチレン◇プpピ
レンゴム、エチレン〇プロピレンOジエンゴム−ニトロ
ソゴム ボ11上記のように構成した凍害防止杭は、通
常次のような工法により設置される。
(1)活動層6及び永久凍土層5を杭10の埋yy深さ
くh+H)だけ掘削し、その掘削孔7に杭10を建込ん
で杭10の周囲に砂スラリ−8を埋戻す。ここに、hは
活動層乙の厚さ、Hは永久凍土層5への杭根入れ長さを
示す。
(2)永久凍土R5の強度が比較的小さい場合又は未凍
土に根入れする場合は、活動層6のみを掘削し、掘削孔
7に杭10を建込んだのち杭打機により永久凍土内又は
未凍土内へ打込み、IIy後に活動層6の杭10の周囲
に砂スラリ−8を埋戻す。
次に上記のようにして設置した本発明に係る凍害防止杭
の作用を、第4図及び第5図を参照して説明する。第4
図は、本発明に係る凍害防止47+、10を活動層6と
永冬凍土層5に掘削した掘削孔7に設置した状態及び夏
季の状態を示すものである。
冬季になり、活動層6が凍結すると、砂スラリ−8も凍
結して杭10の被群部材11の表面に凍着する。一方、
杭体1と被P−1(刺11との間には流動性物質15が
充填されているため両者間のすべり抵抗は小さい。この
ため、活動層6が凍上すると、第5図に示すように円筒
部12もこれに追従して引上げられ、可伸縮部13は活
動層6の凍上と円筒部12の上昇によって伸張する。
可伸縮部13の伸張に伴なって、杭体1と可伸縮部13
との間に充填された流動性物質15は上方に押上げられ
る。このようにして、活動層6が杭体1に及ぼす凍着凍
上刃は可伸縮部13に吸収され、杭体1には全く伝わら
ない。
夏季になって活動層6が融解沈下すると、これに追従し
て被覆部材11も下降し、可伸縮部13は収縮して再び
第4図の状態に戻る。なお、活動層6の融解沈下に伴な
って生ずるネガティブフリクションは、流動性物質15
に吸収され、杭体1にはほとんど作用しない。
本発明は、さらに、被f4部材11の可伸縮部16を螺
旋状に形成し、小径部の外周若しくは大径部の内周又は
両者に沿ってコイルバネを介装してもよい。このように
構成することKより、活動Ft6の融解沈下による被覆
部材11の夏季位置までの復元を容易にすると共に、活
動層乙の圧力による可伸縮部16の変形、破損等を防止
することができる。なお、コイルばねは可伸縮部16に
埋込んでもよい。
次に寒冷地において、在来の鋼管杭をそのまま使用した
礫、合と、本発明に係る凍上防止杭、を使用した場合と
の実験結果について説明する。実験にあたっては、第6
図に示すような装置を使用した。
この装置は、基盤31上に立設したフレーム32.32
に反力フレーム33を橋絡すると共に、JJA盤6盤上
1上さ100m+++の断熱材64で囲まれ、内部に土
66を充填した土ta35を設置し、この上66の中に
模型杭37を建込んで模型杭67と反力フレーム36と
の間にロード′セル38を介装し、土槽35内の土36
の表面の変位を測定する変位計39を設けたものである
〔実験例〕
(1) 鋼管杭(在来のもの) 外径:34ifi、長さ: 400 mms埋込長:2
50朋 (2) 本発明に係る凍害防止杭 (α)抗体の寸法 外径: 27.5m+m、、 f&さ:400+++m
、押込長:250よ (b) 円筒部の材質及び寸法 低密度ポリエチレン 厚さ:1.5mm1長さ:25[]mm内径: 29.
51 (c) 可伸縮部の材質及び寸法 クロロブレンゴム 厚さ:2罷、長さ:50朋 (山 流動性物質 シリコングリス 上記のような在来の鋼管杭と本発明に係る凍害防止杭、
とな、それぞれ第6図に示す実験装置に建込んだのち実
験装置を冷凍室内に設置し、常温から開始して一20℃
まで冷却し、約24時間経過後−40℃に変更し、その
状態を約48時間紅綬したのち冷却を中止した。この間
の土[935内の土36の凍上量の経時変化を変位計6
9で測定した結果を第7図に、また凍着凍上刃の経時変
化をロードセル38で測定した結果を第8図に示す(な
お、図中Aは在来の鋼管杭、Bは本発明の在1!害防止
杭の実験結果である)。図から明らか/、(ように、凍
上量は鋼管杭(至)に比べて本発明に係る凍害防止杭(
B/の方が大きいのにか〜わらず、凍着氾!上刃は、−
40℃において鋼管杭(5)は3.5 kg/ (77
程度であるのに対し、本発明に係る凍害防止杭j3はほ
ぼ0〜0.1kg/7で、無視しうる程度に低減された
ことが確認された。
上記の実施例では、本発明を鋼管杭に実施した場合を示
したが、本発明はコンクリート杭、木イ;4杭にも実施
することができ、さらに、従来の凍害防止杭(例えば第
6図に示した凍着強度増大イノ“l)にも併用すること
ができる。また、可伸縮部の形状その他各部の形状、材
質、寸法等も上記実施例に1j:、!定するものではな
く、本発明の狡旨を逸脱しない範囲で滴宜変更すること
ができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば以下の
ような顕著な効果を挙げることができる。
(J) 抗体に対する活動層の凍着凍上刃のはyOに1
′ることかできるので、寒冷地における構造物を凍害か
ら充分保設することができる。
121 わ“11体に作用する凍M凍上刃を低減できる
ので、杭の根入れ長を大幅に短縮できる。さらに施工性
、メンテナンスを考慮すると大幅にコストを低減できる
【図面の簡単な説明】
色1図乃至第6図は従来の凍着凍上刃低減方法を示すも
ので、第1図はザーマルパイル方式、第2図(α)、C
b)は凍上防止杭方式、第6図は凍着強度増大イノ式で
ある。第4図は本発明実施例の縦断面図、第5図はその
作用説明図、第6図は本発明に係る凍害防止抗を実験す
る装置の概念崗、第7図は在来の鋼管杭と本発明に係る
凍害防止杭との凍′;ff!凍上量の経時変化を示す線
図、第8図は同じく凍着凍上刃の経時変化を示す線図で
ある。 1:抗体、5:永久凍土層、6:活動層、8:砂スラリ
−,10:凍害防止4−・l、11:被):、部材、1
2:円筒部、16:可伸縮部、15 : 7iじ動性物
質。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 トー:−セーエーーーーー 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 凍着凍上刃が作用する寒冷地に設置する杭において、抗
    体に、円筒部の下方に可伸縮部を設けてなる波釘部分を
    前記可伸縮部が活動層又は季節凍土層中に位置するごと
    く嵌装してその下部を前記活動層又は季節凍土層の底部
    付近又はその下方において前記抗体に固定し、該抗体と
    前記被覆部材とで形成した空間に流動性物質を充填した
    ことを特徴とする凍害防止杭。
JP11603783A 1983-06-03 1983-06-29 凍害防止杭 Pending JPS6010016A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11603783A JPS6010016A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 凍害防止杭
US06/624,750 US4585681A (en) 1983-06-03 1984-06-26 Frost damage proofed pile
CA000457859A CA1210599A (en) 1983-06-03 1984-06-29 Frost damage proofed pile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11603783A JPS6010016A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 凍害防止杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010016A true JPS6010016A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14677167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11603783A Pending JPS6010016A (ja) 1983-06-03 1983-06-29 凍害防止杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010016A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126626A1 (ja) 2005-05-27 2006-11-30 Asahi Kasei Chemicals Corporation グリコール酸の製造方法
CN108677933A (zh) * 2018-05-29 2018-10-19 国家电网公司 一种膨胀土地质条件下的输电线路减胀灌注桩基础

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126626A1 (ja) 2005-05-27 2006-11-30 Asahi Kasei Chemicals Corporation グリコール酸の製造方法
EP2361900A2 (en) 2005-05-27 2011-08-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing glycolic acid
CN108677933A (zh) * 2018-05-29 2018-10-19 国家电网公司 一种膨胀土地质条件下的输电线路减胀灌注桩基础

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3750412A (en) Method of forming and maintaining offshore ice structures
US4464082A (en) Chilled gas pipeline installation and method
US4187039A (en) Method and apparatus for constructing and maintaining an offshore ice island
US4242012A (en) Method for constructing a multiseason ice platform
Sanger Foundations of structures in cold regions
US6309142B1 (en) Structure for preventing frost heave damage to an underground structure and a method of installing the same
US4080797A (en) Artificial ice pad for operating in a frigid environment
US4373836A (en) Ice island construction
JPS6010016A (ja) 凍害防止杭
WO2016095052A9 (en) Composite sleeve for piles
JPS6033935A (ja) 凍害防止杭
JPS6033936A (ja) 凍害防止杭
JPS6010018A (ja) 凍害防止杭
Kovacs et al. On the theory of ground anchors
JPS6310253B2 (ja)
JPS6151102B2 (ja)
JPS6010017A (ja) 凍害防止杭
Crory Piling in frozen ground
Lucas et al. Alaskan Beaufort Sea Exploration and Production Islands-Civil Design and Construction
EP0221986A1 (en) Offshore structures
JPH0555657B2 (ja)
JPS61282520A (ja) 永久凍土地帯用杭
Wang et al. Design and construction approaches of foundations in permafrost with an application for a 3-D printed habitat in the Arctic
JPH10325156A (ja) 地中構造物の凍上害防止構造及びその施工法
Jahns et al. CIDS spray ice barrier