JPS599899Y2 - 印字ヘツド - Google Patents

印字ヘツド

Info

Publication number
JPS599899Y2
JPS599899Y2 JP1977067049U JP6704977U JPS599899Y2 JP S599899 Y2 JPS599899 Y2 JP S599899Y2 JP 1977067049 U JP1977067049 U JP 1977067049U JP 6704977 U JP6704977 U JP 6704977U JP S599899 Y2 JPS599899 Y2 JP S599899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
guide
holes
stage
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977067049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53161721U (ja
Inventor
順児 渡辺
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1977067049U priority Critical patent/JPS599899Y2/ja
Publication of JPS53161721U publication Critical patent/JPS53161721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599899Y2 publication Critical patent/JPS599899Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2段構造のたとえばアマチュア式印字ヘッドか
らなる印字装置に関する。
従来の印字装置において、多ピン式ドットマトノツクス
方式の印字ヘッドは小形化を計ることができ、かつ印字
ワイヤの曲率半径を大きくするため第1図に示されるよ
うな2段式のものが考えられ、効果をあげている。
すかわち、上記2段式印字ヘッドは前段コア1Aおよび
後段コア1Bの2段からなり、上記前段コア1Aコアお
よび後段コア1Bの内部にはそれぞれ独立して円周上に
コイル2・・・およびアマチュア3・・・がセットされ
ている。
そして上記前段コア1Aおよび後段コア1Bのアマチュ
ア3・・・が付勢されることにより前段コア1Aおよび
後段コア1Bのそれぞれに設けられたガイド体4および
4′を介して共通の先端ガイド5に案内させるようにし
た印字ワイヤ6・・・および6′・・・が前方(第1図
において右方向)に押し出され、消勢することにより上
記印字ワイヤ6・・・および6′はスプリング7・・・
の張力を受けて戻されるとともに上記アマチュア3・・
・がストツパ8に阻止せしめられるようになっている。
しかしながら、上記印字ヘッドの前段コア用印字ワイヤ
6・・・および後段コア用印字ワイヤ6′・・・はそれ
ぞれ先端ガイド5に配列し易く並べられるのが一般的で
あるため、たとえば印字ワイヤ6または6′が摩耗し、
その交換を必要とする場合、前段コア1Aから取外され
た後段コア1Bの印字ワイヤ6′はガイド体4′から露
出している部分が長く、そのため前段コア1Aのガイド
体4に対し後段コア1Bの着脱が容易でなく、しかも再
組立の際に前段コア1Aと後段コア1Bとの関係位置が
異なって先端ガイド5に配列されてしまうなどの欠点が
あった。
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは前段コアと後段コアとの分離が容易に行なえ
、しかも関係位置を変化せしめることのない着脱自在の
印字ヘッドを提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を第2図乃至第4図にもとづいて
説明する。
第2図において、IIAは円居上に例えば12個の固定
鉄心12・・・が配列された廟底筒状の前段コアで、上
記固定鉄心12・・・にiよコイル2・・・が挿着され
るとともに鉄心の磁極に対向して一端を支持せるアマチ
ュア3・・・が回動自在に西[設されている。
また、13a,13bは上記前段コア11 Aの中心部
に穿設せる透孔で、一方の透孔1;aには凹部14 a
を有するガイド体A14が嵌着されている。
そして前段の印字ワイヤ6・・・の一端は前記アマチュ
ア3・・・の先端部に当接して上記ガイド体A14に案
内されるようになっている。
すなわち、上記ガイド体A14の中央部に設けられた凹
部14aの外側には複数個のガイド孔(図庁しない)が
穿設されていて、このガイド孔に沿って前段の印字ワイ
ヤ6・・・をそれぞれ案内する。
一方、11 Bは上述と同様、円周上に例えば12個の
固定鉄心12′・・・が配列された有底筒状の後段コア
で、固定鉄心12′・・・にはコイル2・・・が挿着さ
れるとともに鉄心の磁極に対向して一端を支持せるアマ
チュア3・・・が回動自在に配設されている。
また、13′aは上記後段コア11 Bの中心部に穿設
せる透孔で、この透孔13′aおよび前記前段コア11
Aに穿設せる透孔13bに跨ってガイド体B14が嵌着
され、この先端部すなわち複数個のガイド孔(図示しな
い)を有する凸部は前記ガイド体A14の凹部14 a
に係合せしめるようになっている。
そして、後段の印字ワイヤ6′・・・の一端は上記アマ
チュア3・・・の先端部に当接してガイド体B14′お
よびガイド体A14に案内されるようになっている。
なお、5は前記ガイド体A14の先端部に埋設される先
端ガイドで、上記前段の印字ワイヤ6・・・および後段
の印字ワイヤ6′・・・が第4図に示すように配列され
ている。
すなわち、前段の印字ワイヤ6・・・は2列に穿設され
た複数個の透孔のうち外側に配列される一方、後段の印
字ワイヤ6′・・・は内側に集中して配列されるように
なっている。
(第4図参照) したがって、前段コアIIAおよび後段コア11Bを分
離させることにより前段のガイド体A14には印字ワイ
ヤ6・・・が、後段のガイド体B14′には印字ワイヤ
6′・・・がそれぞれ所定位置に配列された状態を保っ
て分離することができる。
また、反対に前段コアIIAのガイド体A14に穿設せ
る凹部14aに後段コア11 Bのガイド体B14′先
端部を挿入することにより容易に元の位置まで再度組合
わせることが可能となる。
なお、本考案の一実施例における前段コアの印字ワイヤ
および後段コアの印字ワイヤは2列に配置するようにし
たが、必ずしもこれに限定されるものではなく1列に配
置してもよいことは勿論である。
以上説明したように本考案は前段コアの印字ワイヤは先
端ガイドに穿設せる透孔の外側部分に配列する一方、後
段コアの印字ワイヤはガイド体Bにより共通の先端ガイ
ドの近くまで案内されて先端ガイドに穿設せる上記透孔
の内側部分に配列するようにしたため前段コアに取着せ
るガイド体Aおよび後段コアに取着せるガイド体Bはそ
れぞれ印字ワイヤが所定位置に挿通された状態を保って
分離させられるとともに印字ワイヤの曲率を小さくする
ことかでき、かつ前段コアおよび後段コアの着脱は極め
て容易に行なえるなどの実用的効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の2段式印字ヘッドを示す縦断面図、第2
図は本考案の一実施例を示す2段式印字ヘッドの縦断面
図、第3図は上記印字ヘッドを前段コアおよび後段コア
に分離させた概略正面図、第4図は上記印字ヘッドの要
部を示す先端ガイドにおける印字ワイヤの配置図である
。 11A・・・前段コア、11 B・・・後段コア、6,
6′・・・印字ワイヤ、5・・・先端ガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前段コアおよび後段コアからなる2段構造のワイヤドッ
    トプリンタの印字ヘッドにおいて、前記前段コアおよび
    後段コアに取付けられた印字ワイヤの先端を配置する複
    数個の透孔が少なくとも一列に穿設された先端ガイドと
    、前記前段コアの中心部に嵌挿され、その一端に凹部を
    有するとともに他端に前記先端ガイドが取着され、前記
    凹部の件側に前記先端ガイドに穿設された複数の透孔の
    うち外側の透孔に連通ずるよう一端から先端ガイドまで
    複数個のガイド孔が穿設されて前記前段コアの印字ワイ
    ヤをそれぞれ案内する第1のガイド体と、前記後段コア
    の中心部に嵌挿されるとともに前記第1のガイド体の凹
    部に嵌着する凸部を有し、前記先端ガイドに穿設された
    複数の透孔のうち内側の透孔に連通ずるよう一端から他
    端まで複数個のガイド孔が穿設されて前記後段コアの印
    字ワイヤをそれぞれ案内する第2のガイド体とを具備し
    たことを特徴とする印字ヘッド。
JP1977067049U 1977-05-26 1977-05-26 印字ヘツド Expired JPS599899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977067049U JPS599899Y2 (ja) 1977-05-26 1977-05-26 印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977067049U JPS599899Y2 (ja) 1977-05-26 1977-05-26 印字ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53161721U JPS53161721U (ja) 1978-12-18
JPS599899Y2 true JPS599899Y2 (ja) 1984-03-28

Family

ID=28973633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977067049U Expired JPS599899Y2 (ja) 1977-05-26 1977-05-26 印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599899Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894529U (ja) * 1981-07-14 1983-06-27 セイコーエプソン株式会社 インクパクトドツトヘツド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080040A (ja) * 1973-10-17 1975-06-28
JPS5114416A (ja) * 1974-07-23 1976-02-04 Brother Ind Ltd Waiyapurintayoinjihetsudo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080040A (ja) * 1973-10-17 1975-06-28
JPS5114416A (ja) * 1974-07-23 1976-02-04 Brother Ind Ltd Waiyapurintayoinjihetsudo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53161721U (ja) 1978-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437775A (en) Dot printer head
JPS599899Y2 (ja) 印字ヘツド
EP0137820B1 (en) Wire matrix print head and method of assembly thereof
JPS611811U (ja) 電磁石
JPS5839903Y2 (ja) 印字装置
JPS5820371Y2 (ja) 多段式印字ヘッド
JPS5842124Y2 (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPH0483641U (ja)
JPS6446235U (ja)
JPH0197949U (ja)
JPS6360634U (ja)
JPH0116634Y2 (ja)
JPS58142866A (ja) ドツトマトリツクスプリントヘツド
JPS58145461A (ja) 印字ヘツド
JPH0243633B2 (ja)
JPS56162669A (en) Printing head of dot printer
JPS6415879U (ja)
JPS5842468U (ja) 電磁弁
JPH03108439U (ja)
JPS61100536U (ja)
JPS643830U (ja)
JPS6033656U (ja) コンタクトピン
JPS59131839U (ja) プリントヘツド
JPS62199344U (ja)
JPS60184470U (ja) 電磁流量制御弁