JPS599665Y2 - パタ−練習器具 - Google Patents

パタ−練習器具

Info

Publication number
JPS599665Y2
JPS599665Y2 JP1979180033U JP18003379U JPS599665Y2 JP S599665 Y2 JPS599665 Y2 JP S599665Y2 JP 1979180033 U JP1979180033 U JP 1979180033U JP 18003379 U JP18003379 U JP 18003379U JP S599665 Y2 JPS599665 Y2 JP S599665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
vertical bar
putter
horizontal bar
club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979180033U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695266U (ja
Inventor
立夫 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1979180033U priority Critical patent/JPS599665Y2/ja
Publication of JPS5695266U publication Critical patent/JPS5695266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599665Y2 publication Critical patent/JPS599665Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はゴルフ練習器具であって、主としてパターの練
習を意図する補助器具である。
ゴルフにおいて200 mもボールを飛ばす一打も僅か
1mの近距離からホールに入れる一打も同じ一打として
スコアにあがるので、近距離即ちホールの近くの所謂グ
リーン上でのスコアが極めて重要なことになり、グリー
ン上でホールに入れるまでの打数を極力少なくする必要
がある。
ゴルファーがよいスコアを維持するには常にパターの練
習をして、ボールをホールに向って真直ぐに打つ練習を
する必要がある。
ボールを打つ場合にはゴルフのクラブのフェースに直角
にボールを当てる必要があり、フェースの正しい位置に
ボールを当て、正しくフェースがホールの方向に向くよ
うに練習を積み重ねることが要求される。
本考案はこのような要求を満たすもので、本考案の実施
例について以下図によって説明する。
第1図Aにおいて把持片1はゴルフクラブのシャフトに
取付けるもので、シャフトの外径より幾分大きい内径を
有する円筒材を半分以上残して削ぎ取った形状にして、
円筒材の弾力によってシャフトに脱着自在に取りつけら
れるようにしたものである。
本考案の器具本体は縦棒2および横棒3とによって両棒
体が互に直角になるように構威し、縦棒2の線上に開口
部4を形威したものである。
横棒3の一端は前記把持片1に連接する。
次に、本考案の使用態様について説明すると、この器具
をパタークラブに取りつけるには第2図に示す如く、ク
ラブのシャフトSの先端部にヘッドPの取付部に近接し
て把持片1をとりつけ、ヘッドPのフェースFの面が横
棒3と平行になるようにする。
パタークラフ゛においてはボールを当てる位置がヘッド
Pの上面に刻印されているから、該刻印の位置に縦棒2
の位置を合せるように把持片1と縦棒2との距離を調整
しておくことが必要である。
第2図Bは平面図で丁度ボールを打つときの状態を示し
たもので、ボールBに対して正しくクラブが振れるよう
に、ボールBの中心を縦棒2が通過するようにクラブを
振ると、ボールBは正しい方向、即ちフェースFに直角
の方向に力を受けてボールがころがる。
ボールを当てた瞬間の状態は縦棒2に形或した開口部4
によって確めることが出来るものである。
この開口は輪形にしたが他の形状でも差支えない。
このように本考案に係る器具を用いると、ボールを正し
く打つことができるのでパターをスコアを縮めるための
練習器具として有効なものである。
上記説明で明らかな如く、本考案はゴルフクラブのシャ
フトに脱着自在になるように形威した把持片を有し、横
棒と縦棒を互に直角の関係に組み合せ、横棒の一端を上
記把持片に連接すると共に、縦棒の線上に開口部を有し
たパター練習器具であるので、この器具をパタークラブ
にセットして練習すると、横棒と縦棒とが互に直角であ
るので、クラブヘッドのフェースに横棒を平行にするこ
とによって縦棒方向が正しいクラブの振る方向を示し、
かつ、ボールを当てる位置が確認できる。
正しいパターの感覚を取得するのに極めて有効であり、
ゴルフの実戦において最も大事なパターによってスコア
を大幅に縮めることができ、ホールの近辺においてボー
ルが前後にそれて打数をふやすようなことをおさえるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは本考案器具の実施例を示す平面および側
面図、第2図A,Bは本器具の使用状態を説明するため
の側面および平面図である。 1・・・・・・把持片、2・・・・・・縦棒、3・・・
・・・横棒、4・・・・・・開口部、S・・・・・・シ
ャフト、P・・・・・・パターヘッド、F・・・・・・
フェース、B・・・・・・ボール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴルフクラブのシャフトに脱着自在になるように形威し
    た把持片を有し、横棒と縦棒を互に直角の関係に組み合
    せ、横棒の一端を上記把持片に連接するとともに、縦棒
    の線上に開口部を有して戊るパター練習器具。
JP1979180033U 1979-12-24 1979-12-24 パタ−練習器具 Expired JPS599665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979180033U JPS599665Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 パタ−練習器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979180033U JPS599665Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 パタ−練習器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695266U JPS5695266U (ja) 1981-07-28
JPS599665Y2 true JPS599665Y2 (ja) 1984-03-27

Family

ID=29690491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979180033U Expired JPS599665Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 パタ−練習器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599665Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186877A (ja) * 1986-02-14 1987-08-15 株式会社 福原鋳物製作所 ゴルフフオ−ム練習器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695266U (ja) 1981-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3384376A (en) Practice golf putter
US4659083A (en) Golf club with converging directional indicia
US3885796A (en) Golf putting practice apparatus
US5203568A (en) Golf training device
US8096893B2 (en) Handle configuration and alignment feature for a golf club
US7371186B2 (en) Putting training aid
US20030130058A1 (en) Handle configuration for a putter type golf club
US7431659B2 (en) Golf club head
KR200393842Y1 (ko) 골프 퍼터
JPS599665Y2 (ja) パタ−練習器具
US20140080620A1 (en) Training golf ball
US20190255401A1 (en) Putting training device
US3226123A (en) Balanced golf club head including flat alignment shoulder between reduced toe and thickened heel
US5167416A (en) Golf club with perceptor device
US6015355A (en) Golf putter
US3981508A (en) Golf practice device
US8894504B1 (en) Golf putting training device
KR101641706B1 (ko) 골프 퍼팅용 연습공
KR20190130230A (ko) 골프공 라이너
KR100926419B1 (ko) 골프용 스탠딩 퍼터
KR102299646B1 (ko) 골프 퍼터
KR101105976B1 (ko) 직선 퍼팅 스트로크를 향상시키는 골프 퍼팅 연습볼
KR200211645Y1 (ko) 골프 퍼터
KR102120980B1 (ko) 퍼터용 방향 지시 고정장치
JP2009512540A (ja) ゴルフクラブ