JPS5996187A - ピツチペレツトの製造方法 - Google Patents

ピツチペレツトの製造方法

Info

Publication number
JPS5996187A
JPS5996187A JP20463082A JP20463082A JPS5996187A JP S5996187 A JPS5996187 A JP S5996187A JP 20463082 A JP20463082 A JP 20463082A JP 20463082 A JP20463082 A JP 20463082A JP S5996187 A JPS5996187 A JP S5996187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
pellets
viscosity
cutter
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20463082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123957B2 (ja
Inventor
Yuji Ida
井田 有治
Katsunori Miyoshi
三好 克則
Shigemi Okamura
岡村 繁実
Noriaki Hashimoto
憲明 橋本
Katsuumi Kataoka
片岡 勝海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP20463082A priority Critical patent/JPS5996187A/ja
Publication of JPS5996187A publication Critical patent/JPS5996187A/ja
Publication of JPS6123957B2 publication Critical patent/JPS6123957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ピッチペレットの製造方法に関するものであ
る。
石炭を乾留してコーク、スを製造する際にタールが副生
ずる。副生タールから得られたピッチは電気炉用電極等
として使用されるが、従来は第1図に示すようにして製
品としていた。すなわち、前工程で製造されたピッチは
ある程度冷却されてピッチ調節タンク31に送られ、次
いでピッチ調節タンク31からピッチヘッドタンク32
に送られ、このピッチヘッドタンク32に設けられたピ
ッチノズルから流出降下し、冷却槽33の水中で冷却さ
れる。棒状に固化したピッチは冷却槽33の底部近くに
設けたカッタ付きのスクリュコンベア34によって切断
され、パケットエレベータ35によって冷却槽33外へ
搬出される。このペレットを乾燥して棒状としたものを
最終製品としていた。
しかしながら、上記のような従来のピンチペレットの製
造方法にあっては、冷却槽内においてペレットが何回も
カッタによって切断される可能性があるためペレッ)・
の長さは100〜150mm程度にばらつき、破断面が
不規則で製品の利用者の必要に応じた形状とすることが
できず、また、棒状のピッチを切断する際に粉末、破片
等が発生するため歩留り一が悪く作業環境も悪い、とい
う問題点もあった。また、この棒状のピッチペレットは
、端面に角部を有する形状であるため、この角部が欠け
やすく輸送、貯蔵等の面で不利であった。固化ピッチは
、労働安全衛生法で特定化学物質に指定されており、取
扱いに際し作業環境の発塵量を所定値以下にしなければ
ならない。このため固化ピッチには、輸送時に破砕微粉
化しにくく、貯蔵時固結しにくいことが要求される。
従来の別のピッチペレットの製造方法として、ピッチを
適状にして落下させ空中又は水中で冷却して粒状とする
方法等もあるが、利用者の望む直径5〜10mmの粒状
のものは得られず、製品の粒が直径3mm以下と小さく
、寸法・形状も不ぞろいであり、商品価値の低いものし
か得られなかった。
本発明は、従来のピッチペレットの製造方法における上
記のような問題点に着目してなされたものであり、溶融
したピッチをギアポンプ又は押出機によって高圧で水中
力・ント方式のベレタイジング装置のダイに供給し、ダ
イから水中に押出すと同時にカッタによって切断するこ
とにより、上記問題点を解消することを目的としている
以下、本発明を添付図面の第2〜6図に基づいて説明す
る。
第2図に本発明方法を実施するための装置を示す。ギア
ポンプ2の圧出部4にペレタイジング装置6が連結され
ている。ペレタイジング装置6は、ダイ8、カッタ10
、冷却水循環箱12、モータ14等を有している。ダイ
8は圧出部4番こ連結され、ダイ8のノズル16は冷却
水循環箱12内にピッチを押出すように配置されている
。力・ンク10はダイ8のノズル16に対面するように
冷却水循環箱12内に配置されている。力・ンタ10は
ベルト18、カッタ駆動装置20及び力・ンタ軸22を
介してモータ14によって回転駆動される。冷却水循環
箱12内には冷却水供給管24から冷却水が供給され、
冷却水循環箱12内の冷却水は冷却水排出管26から排
出されるようにしである。
前工程で製造された通常200°C以」−の溶融ピ、チ
は、図示してないクーラによって冷却されて所定温度に
調節され、ギアポンプ2に供給され高圧にされてシリン
ダ先端圧出部4に送られる。
高圧のピッチはダイ8のノズル16から所定の吐出速度
で押出される。冷却水循環箱12内に押出されたピッチ
は押出されると同時に所定の周速で回転するカッタ10
によって切断される。これによって、ピッチは後述のよ
うに運転条件に応じて各種形状のペレットとなる。ペレ
ット化されたピッチは冷却水循環箱12内の冷却水によ
って冷却されると共に輸送され、ペレタイジング装置6
の外部に取出され最終製品として貯蔵される。
なお、」二記説明においては、溶融ピッチを高圧で押出
す装置としてギアポンプを用いたが、樹脂の押出し等に
使用されるスクリュ式押出機と同様のものを使用しても
差し支えない。
上記のようにして製造されるピッチペレットの形状は、
(a)ピッチの粘度、(b)ノズルから押出される際の
ピッチ吐出速度、及び(C)カッタの周速という3つの
要素に応じて変化する。本発明者は種々条件を変えて試
験した結果、それぞれ第3.4.5及び6図に示すよう
な角ばった端部のない略球状、略ピーナンッ状(すなわ
ち、一端の径が他端の径よりも大きい鶏卵状)、略まが
玉状及び湾曲略棒状のピッチペ;/ットを得る方法を見
出した。その結果は以下のようである。
(1)略球状ピッチペレット (a)ピッチ粘度   25〜200ポアズ(b)ピッ
チ吐出速度 15cm/s以上?Ocm/s以下 (C)カッタ周速   1m/s以上 3.5 m / S以下 (2)略ビーナツツ状ピンチペレット (a)ピッチ粘度   200〜400ポアズ(b)ピ
ッチ吐出速度 2Q c m / s以上130 c 
m / s以下 (C)カッタ周速   1.5m/S以上4.3m/s
−以下 (3)略まが玉状ビッチペレ・ント (a)ピッチ粘度   400〜700ポアズ(b)ピ
ッチ吐出速度 25cm/s以上150 Cm / S
以下 (c)カッタ周速   2 m / s以上5m/s以
下 (4)湾曲略棒状ピッチペレット (a)ピッチ粘度   700ポアズ以上(b)ピッチ
吐出速度 30cm/s以上180cm/s以下 (c)カッタ周速   2.5m/s以上8m/s以下 なお、ピッチ粘度はピッチ温度を制御することにより設
定するが、ピ・ンチ温度を熱電対等で検出し、前述のよ
うに当初は200℃以上のピッチをクーラで冷却して調
整している。ピッチは軟化点(一般に70〜120℃)
に応じて粘度一温度の関係が相違するので、ピッチの性
状に応じて温度を調節し、所定のピッチ粘度となるよう
にする必要がある。また、ノズル16の穴径は3〜15
m7mにすると好適なことがわかった。
なお、」二記のような条件に応じて種々の形状のペレッ
トが得られるのは次のような理由による。
すなわち、ピッチ粘度が最も小さい範囲にあり且つピッ
チ吐出速度が小さい範囲にある場合には、表面張力が十
分に作用するので略球状のペレットとなり、以下、ピッ
チ粘度の増大及びピッチ吐出速度の上昇に伴なって表面
張力の作用が次第に減少し、略ビーナツツ状、略まが玉
状、湾曲略棒状のペレットが形成されるのである。
上記のような本発明によるピッチペレットの製造方法に
は次のような利点がある。
運転条件を所定どおり設定することによって所望の形状
のピッチペレットを得ることができ、しかも形状は一定
しており、ばらつきがほとんどない。従って、利用者の
要求に応じた形状のピッチペレットを提供することがで
きるようになる。更に、本発明方法によると、粉末、小
破片のピッチがほとんど発生しないばかりでなく、角ば
った部分のない形状のペレットにすることができ輸送中
に砕けて粉末や小破片が生じるおそれもないので、歩留
りが向上する。
以上説明してきたように、本発明によると、石炭からコ
ニクスを製造する際に副生ずるタールから得られる溶融
ピッチの温度を調節することにより所定のピッチ粘度と
し、このピッチをギアポンプ又は押出機によって高圧で
水中力・ント方式のベレタイジング装置のダイに供給し
、ダイから所定のピッチ吐出速度で水中に押出すと同時
に所定周速で回転するカッタによって切断し、所定形状
のピッチペレットとするので、所望の形状のピッチペレ
ットを得ることができ、また作業環境が改善され歩留り
も向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピッチペレットの製造装置を示す図、第
2図は本発明方法を実施するための装置を示す図、第3
図は略球状ピッチペレットを示す図、第4図は略ビーナ
ツツ状ピッチペレットを示す図、第5図は略まが玉状ピ
ッチペレットを示す図、第6図は湾曲略棒状ピッチペレ
・ントを示す図である。 2拳e・ギアポンプ、4φ・・圧出部、6−e−ペレタ
イジング装置、8・9・ダイ、10ψ・・カッタ、12
・・−冷却水循環箱、14・・・モーフ、16・・争ノ
ズ゛ル、181番ベルト、20・・・力・・夕駆動装置
、22・・・カッタ軸、24・・・ン72却水供給管、
26拳・・冷却水排出管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石炭からコークスを製造する際に副生ずるタールか
    ら得られる溶融ピッチの温度を調節することにより所定
    のピッチ粘度とし、このピッチをギアポンプ又は押出機
    によって高圧で水中力・ント方式のベレタイジング装置
    のダイに供給し、グイから所定のピッチ吐出速度で水中
    に押出すと同時に所定周速で回転するカッタによって切
    断し、所定形状のピッチペレッI・とするピッチペレッ
    トの製造方法。 2、ピッチ粘度は25〜200ポアズ、ピッチ吐出速度
    は15〜70cm/s、またカッタの周速は1〜3.5
    m/sとして、略球状のピッチペレットを製造する特許
    請求の範囲第1項記載のピッチペレットの製造方法。 3、ピッチ粘度は200〜400ポアズ、ピッチ吐出速
    度は20〜130 c m / s、またカッタの周速
    は1.5〜4 、3 m / sとして、略ビーナツツ
    状のピッチペレットを製造する特許請求の範囲第1項記
    載のピッチペレットの製造方法。 4、ピッチ粘度は400〜700ポアズ、ピッチ吐出速
    度は25〜150cm/s、またカッタの周速は2〜5
     m / sとして、略まが玉状のピ・ンチペレットを
    製造する特許請求の範囲第1項記載のピッチペレットの
    製造方法。 5、ピッチ粘度は700ポアズ以上、ピッチ吐出速度は
    30〜180cm/s、またカッタの周速は2.5〜6
     m / sとして、湾曲略棒状のピッチペレットを製
    造する特許請求の範囲第1項記載のピッチペレットの製
    造方法。
JP20463082A 1982-11-24 1982-11-24 ピツチペレツトの製造方法 Granted JPS5996187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20463082A JPS5996187A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 ピツチペレツトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20463082A JPS5996187A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 ピツチペレツトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996187A true JPS5996187A (ja) 1984-06-02
JPS6123957B2 JPS6123957B2 (ja) 1986-06-09

Family

ID=16493650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20463082A Granted JPS5996187A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 ピツチペレツトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996187A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0805009A1 (en) * 1994-09-20 1997-11-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing olefin resin particles and pre-expanded particles
WO2004080679A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-23 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastgranulate
US20090029170A1 (en) * 2004-02-12 2009-01-29 Geoffrey Gerard Hayes Extrusion

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349742U (ja) * 1989-09-21 1991-05-15
JPH0349743U (ja) * 1989-09-21 1991-05-15

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0805009A1 (en) * 1994-09-20 1997-11-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing olefin resin particles and pre-expanded particles
EP0805009A4 (en) * 1994-09-20 1997-12-29 Kanegafuchi Chemical Ind PROCESS FOR PRODUCING OLEFINIC RESIN PARTICLES AND PRE-EXPANDED PARTICLES
WO2004080679A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-23 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastgranulate
US20090029170A1 (en) * 2004-02-12 2009-01-29 Geoffrey Gerard Hayes Extrusion
US9603802B2 (en) * 2004-02-12 2017-03-28 Euro-Celtique S.A. Extrusion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123957B2 (ja) 1986-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030201566A1 (en) Polymer processing method and tablet-forming apparatus
CN1518411A (zh) 利用水浸切粒机生产微型胶球核的方法和设备
CN204183861U (zh) 一种电缆挤塑机供料装置
CN207754516U (zh) 一种用于生产饲料的调质制粒一体化装置
JP2015117175A (ja) 黒鉛粉の製造装置及びその方法
JPS5996187A (ja) ピツチペレツトの製造方法
JP4695067B2 (ja) リサイクルされたプラスチックからの排水/灌水エレメント
GB817377A (en) A process for the production of granular perborates
FI940441A0 (fi) Menetelmä kalanrehurakeiden valmistamiseksi, kalanMenetelmä kalanrehurakeiden valmistamiseksi, kalanrehutuote sekä laitekalanrehun rakeistamiseksi rehutuote sekä laitekalanrehun rakeistamiseksi
JPS5594942A (en) Method and apparatus for preparing rubber melt
US2371916A (en) Melting apparatus
JP2007076290A (ja) ゴム粘度の制御方法および混練装置
JPS60101190A (ja) ピツチペレツトの製造方法
KR20140018207A (ko) 폴리머 집괴체를 생성하는 디바이스 및 방법
JP2011098498A (ja) 樹脂供給装置、射出成形装置、及び樹脂成形品
CN204801088U (zh) 一种自动切棒的制棒机
US6699416B2 (en) Impact modifier material and method and apparatus for the production thereof
JPS5715910A (en) Molding method for pellet and screw and die plate used for said method
RU2790521C1 (ru) Способ получения окатышей
RU2077982C1 (ru) Способ переработки резиновых смесей экструзией и экструдер для его осуществления
CN219028084U (zh) 一种滴灌带生产用造粒设备
CN215094886U (zh) 一种新型pe管用料造粒机
JP2000280291A (ja) 多穴ノズルを備えた射出成形機
CN209501616U (zh) 一种球形载体成型装置
CN207987098U (zh) 暂堵剂的生产系统及暂堵剂生产线