JPS599539A - ミクロト−ム - Google Patents

ミクロト−ム

Info

Publication number
JPS599539A
JPS599539A JP11030983A JP11030983A JPS599539A JP S599539 A JPS599539 A JP S599539A JP 11030983 A JP11030983 A JP 11030983A JP 11030983 A JP11030983 A JP 11030983A JP S599539 A JPS599539 A JP S599539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
movement
sample
drive
microtome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11030983A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・カプル
ヘルム−ト・クラナ−
ラインハルト・リ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C Reichert Optische Werke AG
Original Assignee
C Reichert Optische Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C Reichert Optische Werke AG filed Critical C Reichert Optische Werke AG
Publication of JPS599539A publication Critical patent/JPS599539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/06Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting providing a thin slice, e.g. microtome
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/06Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting providing a thin slice, e.g. microtome
    • G01N2001/065Drive details
    • G01N2001/066Drive details electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はミクロトーム、特にウルトラミクロトームに関
連する。
本発明の背景 西ドイツ国特許第2.246.853号明細誓に開示(
2) され−〔いるような公知のミクロトームでは、試料アー
ムは駆動モータとクランク機構によって振動往復運動が
行われる。この駆動モータは試料アームの往復運動を、
試料アームがナイフに沿って案内運動される時試料の切
片を切出す比較的低速の切断運動と、試料アームがナイ
フを離れて出発位置に戻る比較的高速の帰還運動とに分
割する。
一般に上記型式のミクロトームは速度計用発電機に接続
された直流駆動モータを有し、このモータは駆動ベルト
と、はずみ車になるプーリを経て試料アームのクランク
を駆動する。比較的低速の切断運動と、比較的高速の帰
還運動とに分割することは、試料アームの帰還をできる
だけ高速にし、適当に薄い切片を切出すように速度が調
整された次の切断運動によって操作時間を短縮すること
が目的である。上記の二運動は、比較的高速の運動から
低速の運動への切換、即ち転換時に制御電圧を適当に減
少し、再び高速運動に転換する際に制御電圧を増加する
ことによって制御される。
振動によって発生する外部障害から絶縁するためにミク
ロトーム、特にウルトラミクロトームの駆動装置は弾性
部品を含むから、上記の速度変更間にモータの駆動軸は
振動を発生し駆動ベルトとはずみ車にも振動を与える。
このような場合には9回転計発電機で制御される駆動モ
ータもこの発電機によって共振するようになる。しかし
この種の振動は試料アームの振動運動として現われる点
で不利で、切断する切片の品質にも悪影響を与える。従
って公知のミクロトームでは高速帰還運動から低速切断
運動への切換は実際の切断操作が始まるかなり前の時点
で行ない、急激な速度変更で機械的駆動装置に発生する
振動を減衰させることが必要である。
本発明の目的 本発明の目的は、ミクロトームの駆動制御装置で、高速
運動から低速運動への転換が、切断する切片の品質に悪
影響を与える機械的駆動装置の不利な振動を発生するこ
となく、実際の切断操作直前の時点に運動転換が設定で
きる駆動制御装置を提供することにある。
本発明の要約 本発明のミクロトームは、試料を保持する試料アーム、
該アームに隣接配置されるナイフ。
該アームに振動往復運動、即ち試料アームが出発位置か
らナイフ上を通過して薄い試料切片を作る切断運動と、
試料がナイフから離れた通路に沿って出発位置に戻る帰
還運動、を与えるためモータとクランク機構とを含む駆
動装置、及び該モータの速度を、アームの帰還運動が切
断運動よシもかなシ高速になるようにモータ速度を変え
る駆動制御装置を含み、この駆動制御装置は上記の帰還
運動から切断運動への転換時に上記試料アームを漸次減
速する機能を有する。
本発明のミクロトームでは、制御電圧の高電圧値から低
電圧値への切換が従来のように急激に行われず、この電
圧は、電圧低下が駆動装置の振動を発生しないように漸
進的に減少される。最も有利な点は、電圧低下及びこれ
に伴う電(5)   ′ 圧低下率が1機械的駆動装置に固有の減衰を生ずるよう
に調整され、試料アームの高速運動と低速運動との間に
非周期的運動(臨界減衰)を生じ、この運動間に切断方
向と逆方向の転換運動が行われるため試料アームの振動
が防止される0 上記の高速電圧値から低速電圧値への制御電圧に直線状
変化を与えることが特に有利であることが実鉦された。
上記の駆動制御装置の実施例によれば、この直線状変化
は、駆動制御装置に定電流電源とコンデンサを設け、こ
のコンデンサは該電源で充電され、又場合によって放電
されることによって得られる。
制御電圧変化に影響を与える電気的及び/又は電子的素
子の配置によって、所定の各切断操作に対する試料アー
ムの高速運動から低速運動への変換が振動を伴わずに行
われる。何れにしてもこの手順は、制御電圧変化を上記
の非周期的運動変化が起こるように調整することによっ
て行われる。
C6) 好適実施例の説明 本発明の好適実施例を図面によって下記に説明する。
第1図と第2図の上半部はウルトラミクロトームの試料
アーム1の前端と試料アームの駆動装置を幅木するもの
で、ウルトラミクロトームの全体は示されていない。こ
の駆動装fWは公知のように電気駆動モータ2を含み、
このモータは直流型で回転計発電機(図面省略)、ベル
トプーリ3.ベルト4及びはずみ車5によって回転が制
御され、このはずみ車はベルトプーリの機能をも有する
。はずみ車5と試料アーム1との間の連結6はクシンク
機構によって行われるが詳細は示されていない。ウルト
ラミクロト−ムの上記の機械的構造は従来公知のウルト
ラミクロトーム、例えば西ドイツ国特許i 2.246
.853  号明細書に開示されているものと変らな1
試料アーム1け駆動装置(詳細は示されていない)によ
って上下運動コースの閉通路7に沿って案内駆動される
。この通路7内でアーム1は切断運動を行ない、この運
動間にナイフ9の切断縁はアームに保持されている試料
から薄い切片を作る。この点に関して、試料アームは従
来型式のものであるから試料の装着法の詳細な説明は省
略する。切断運動8は太い線で示され、これに続く迅速
帰還運動10は細い線で示される。第2図ではずみ車5
の1回転の扇形部分、即ちセクタ8°は切断運動8に対
応する運動通路を示し、又帰還運動10ははずみ車の1
回転のセクタ101 で示される。
第3図に示されるように9本発明によればモータ2に印
加される制御電圧Uが制御され、この制御方式は、比較
的高速の帰還運動間は高い制御電圧U、が印加され、又
比較的低速の切断運動間は低い電圧U、が印加され、こ
れら211の運動8と10間の転換期には制御電圧Uは
時間間隔t、 −ts 間では直線状に上昇し、又時間
間隔10−1.間では直線状に降下する。この上昇率又
は下降率は後述のように調節することができ。
一つの運動から他の運動への無振動転換が駆動装置内で
行われる。
第2図の上半部は電子式制御でモジュールセの回路図を
示し、このモジュールによって第3図に示すような制御
電圧変化が本発明によって与えられる。電子式制御モジ
ュール12はモータ2に給電する定電流電源13とキャ
パシタンス即ち靜電容itl:Cのコンデンサ14f、
有する。
モジュール12はモータ2を2種の交代切換状態U、と
U、に設定できる。
定電流電源13は一定電流leを供給するから有限時刻
の電圧変化は公知の関係: dU   、   1 tec に従う。
この関係から制御電圧U、とUシの間の時間を内の電圧
変化U(t)は U(t) = ic/C,t。
で与えられる。
この電圧変化の時間を内の上昇率又は降下率は一定電流
lc、及び/又はコンデンサ14のキャパシタンスCを
適当に調節することによって一定にできる。
駆動モータの速度を予め選定するため、2個のポテンシ
オメータXとyを光作動スイッチ15によって交互に定
電流電源13に接続する。光作動スイッチ15は切断運
動8のセクタ8′又は帰還運動10のセクタ101f制
御し、又例えばはずみ車5に取付けられたスクリーン(
図面省略)によって作動される。ポテンシオメータ大、
又は場合によってはyには演算増幅器Op  によって
給電され、この増幅器はインピーダンス転換器及び定電
流電源として機能する。この増幅率は抵抗器ルで沃めら
れ、又コンデンサ14に充電する電流icは抵抗器也で
決められる。コンデンサ14に加えられる電圧はモータ
2に給電する直列接続比較器−パワー出力段16に供給
される。比較器−パワー出力段16はモータ2の速度計
用発電機から、モータ2の回転速度のアナログ量である
電圧UGを受取り、この電圧は別の電線路UGを経てモ
ータに送られる。モータ2の供給電圧はUMで示される
【図面の簡単な説明】
第1図はウルトラミクロトームの試料アームの運動の幅
木図;第2図は第1図の試料アームの駆動装置、及び本
発明による駆動制御装置の幅木図で;第3図はこの制御
電圧が変化するグラフを示し、この電圧が本発明の駆動
制御装置によってモータに送られる。 1・・・試料アーJ1,2・・・モータ、 3・・・ベ
ルトプーリ。 4・・・ベルト、 5・・・はずみ車、 6・・・クラ
ンク機構接続。 7・・・閉志路“11,8・・・切断運動、10・・・
帰還運動、12・・・電子式制御モジュール、13・・
・定電流電源、 15・・・光作動スイッチ、 16・
・・比較器−パワー出力段tX+y・・・ポテンシオメ
ータ、 Op・・・演算増幅器(11)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 試料を保持する試料アーム、該アームに隣接して
    配置されたナイフ、駆動モータとクランク機構を有し、
    上記アームに振動往復運動、即ちアーム上の試料がナイ
    フ上を出発位置から通過する時該試料の薄い切片を作る
    切断運動と、試料がナイフから離れた通路に沿って出発
    位置に戻る帰還運動とからなる振動往復運動を与える駆
    動装置、及び上記モータの速度をアームの帰還運動を切
    断運動よりもかなシ速<シ、上記帰還運動から切断運動
    への転換運動間に上記試料アームを漸次減速するように
    変える駆動制御装置を有するミクロトーム。 2、上記第1項記載のミクロトームで、又駆動制御装置
    が、切断運動から帰還運動への転換間に試料アームを漸
    次加速する機能を有するミクロトーム− (1) 3、上記第1項記載のミクロトームで、駆動制御装置が
    駆動モータに制御電圧を与え、該制御電圧を直線状降下
    線に沿い、かつ帰還運動に対応する第1電圧値と、切断
    運動に対応する第2電圧値との間で調節する機能を有す
    るミクロトーム。 4、上記第3項記載のミクロトームで、又駆動制御装置
    が、制御電圧を直線状上昇線に沿って第2電圧値から第
    1電圧値に調節する機能を有するミクロトーム。 5、上記第4項記載のミクロトームで、駆動制御装置が
    定電流電源とこれに接続されたコンデンサとを有し、該
    コンデンサは一ヒ記定電流電源から充電され、該コンデ
    ンサは放電できるミクロトーム。
JP11030983A 1982-06-23 1983-06-21 ミクロト−ム Pending JPS599539A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32233477 1982-06-23
DE19823223347 DE3223347C1 (de) 1982-06-23 1982-06-23 Antriebssteuerung fuer ein Mikrotom,insbesondere Ultramikrotom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599539A true JPS599539A (ja) 1984-01-18

Family

ID=6166596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030983A Pending JPS599539A (ja) 1982-06-23 1983-06-21 ミクロト−ム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS599539A (ja)
DE (1) DE3223347C1 (ja)
FR (1) FR2529334A1 (ja)
GB (1) GB2122377B (ja)
SE (1) SE8303587L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098293A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Nippon Inter Electronics Corp 圧接型大電力用サイリスタモジュール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT399227B (de) * 1990-04-11 1995-04-25 Sitte Hellmuth Vorrichtung zur steuerung des antriebes sowie des vorschubes eines mikrotoms, insbesondere ultramikrotoms

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098293A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Nippon Inter Electronics Corp 圧接型大電力用サイリスタモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
GB2122377B (en) 1985-11-13
FR2529334A1 (fr) 1983-12-30
SE8303587L (sv) 1983-12-24
SE8303587D0 (sv) 1983-06-22
GB8316679D0 (en) 1983-07-20
GB2122377A (en) 1984-01-11
DE3223347C1 (de) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1101778C (zh) 电梯门控制装置
EP0049948B1 (en) Control system for transducer positioning motor
EP0735448B1 (en) Vibratory apparatus
JPS599539A (ja) ミクロト−ム
JPH077854B2 (ja) ピエゾ電気ファンを有するガスレーザ
US4516459A (en) Drive-control system for a microtome, in particular an ultramicrotome
US6871572B1 (en) Drive for precision oscillations
CN108572445B (zh) 一种可做分时功率控制的超静音快速激光开关和控制方法
CN1219163C (zh) 减振装置及其控制方法
EP0120436A3 (en) Method and device for controlling the driving motor of a bell ringing machine
CN1134907A (zh) 振动装置
EP0067548A1 (en) Vibration suppressor
CN113167404B (zh) 阀控制装置、驱动控制装置及流体控制装置
US20030006674A1 (en) Thin-disc piezoelectric actuating ultrasonic motor
US2520492A (en) Speed regulator for electric motors
JPH03215195A (ja) 記録装置
US3246224A (en) Induction speed governor
JP2883952B2 (ja) 微小プローブ接近装置
JPH0587697A (ja) 車両駆動系試験装置
JPS5957138A (ja) ミクロト−ム
DE69600589D1 (de) Mechanische Schwingvorrichtung, insbesondere Textilmaschinenhackerkamm dessen Schwingungen mittels eines monofasen Induktionsmotors instandgesetzt sind
SU1283924A1 (ru) Электропривод координаты манипул тора
SU1595642A1 (ru) Устройство дл ориентации древесных частиц
KR890004593B1 (ko) 초음파 모터
JPS6074447A (ja) ワイヤボンデイング装置