JPS5993348A - ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材 - Google Patents

ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材

Info

Publication number
JPS5993348A
JPS5993348A JP20200782A JP20200782A JPS5993348A JP S5993348 A JPS5993348 A JP S5993348A JP 20200782 A JP20200782 A JP 20200782A JP 20200782 A JP20200782 A JP 20200782A JP S5993348 A JPS5993348 A JP S5993348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
base material
coating
film
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20200782A
Other languages
English (en)
Inventor
陽 土居
直治 藤森
剛 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP20200782A priority Critical patent/JPS5993348A/ja
Publication of JPS5993348A publication Critical patent/JPS5993348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)発明の目的 本発明は機械的に表面が摺られる用途で使用される耐摩
摺動部品や工具に適する、ダイヤモンド膜もしくはダイ
ヤモンド状膜を被覆した基材を提供するものである。
口)技術の背景 切削工具、耐摩工具並びに各種耐摩摺動部品等に利用さ
れている材料には、工具鋼、高速度鋼や1種以上の炭゛
化物を含み鉄族金属を主体とする結合相を有する超硬合
金更には軸受合金鋼等が利用されている。そして近年は
耐摩耗性向上のためこれらの表面にTiC。
A403等の硬質物質を被覆したいわゆるコーチング工
具が急速に普及しつつある。
特に硬い材料を加工する場合には工具自体の硬さは重要
な性質で11、最も硬い物質であるダイヤモンドはその
意味では現在も貴重な材料である。
また、ダイヤモンドは摩擦係数が極めて小さく、しかも
その高硬度の故も手伝い摩耗もし難い為、高速で回転す
る部品の軸受け、レコード針、小型精密ベアリング、或
いはメカニカルシフレにも適している。
この様なダイヤモンド製品としては単結晶あるいはダイ
ヤモンド砥粒を金属、他の無機化合物、有機物で固めた
ものが多く用いられているが、これ等はダイヤモンド自
体の原料が高価であシ、これよシ硬いものが無いため難
加工性であるため製造コストも高く、また形状的にも制
約されているのが現状である。
ノリ 発明の開示 本発明者らはダイヤモンドの持つ硬い性質を最大限に生
かす為の工具や耐摩摺動部品の構造と製法について検討
を加えた結果、次の知見を得た。
複雑な形状のものや精密部品にダイヤモンドの硬度を活
用するには気相から被覆することが最も適している。こ
の場合基材の性質として弾性率が高い方が被覆膜の破損
を少くする上で望ましい。そのため基材としては適当な
硬度を有する金属又は金属と硬質無機金属化合物から成
る混合物が適する。該全域としてはCo 、Ni  等
が挙げられる。硬質無機金属化合物としてはIVa 、
 Va 、 Via族の元素の炭化物、窒化物、炭窒化
物、炭酸窒化物、硼化物及びこれらの固溶体であり、そ
の具体例としてはTiC、TaC、Mo□C、WC、T
iN 、NbC、Cr7C3,HrN。
ZrN 、TaN、T1CN、TiB2.TlO2,T
iBN  等が挙げられる。
しかしながら耐摩耗性が要求されるこれ等の部品や工具
の用途に、単に適当な基材の十にダイヤモンドを気相被
覆するだけでは予測した程の特性を示さない。その理由
は基材とダイヤモンド膜との密着力が不充分なために膜
が剥離してしまうからである。従って本発明に於ては、
ダイヤモンド又はダイヤモンド状膜を基材となる金属や
金属と無機化合物との混合物上に単に蒸着させるだけで
なく、基材の表面に突き刺す様に膜を形成する構造を採
用する。ダイヤモンド状膜は炭化水素のプラズマ中での
分解物を蒸着することによシ得られ、その性質はダイヤ
モンドと酷似している。
該ダイヤモンド(状)膜が実用上充分な耐摩耗性を示す
為には0.05 pm (500X )以上1μ慨以下
の深さに、しかもL+w”につき1、000箇所以上1
.000.000箇所以下の密度で基材へ第1図に示す
様に突出した状態で成長している必要がある。図中、1
が基材、2がダイヤモンド(状)膜である。
基材1に線状に突出した膜2の深さ6が1μmを超えた
場合も、また突出部の密度が1111111”当91.
 o o o、 o o o箇所を越えた場合でも、基
材の表面部の歪が犬きくなシ、かえって膜が剥離してし
まう。
また被膜の厚み(平均厚み)4が0.5 、、、□よシ
小さければ基材が短時間で露出し易く、逆に20μmよ
シ大きければ膜自体がスポールし易いので、膜厚みは実
用上は0.5μm以上20μm以下が適当であると判っ
た。
ダイヤモンド又はダイヤモンド状被膜は、炭化水素ガス
を主成分とするガスを用いたCVD法やプラズマCVD
法でも合成可能であるが、発明者らの実験によれば、本
発明の膜構造を得るにはPVDとイオン注入法の組合せ
を採ればよく、中でもイオンビーム蒸着とイオン注入法
の組合せで最も良い結果が得られる。イオン注入の際と
してはN、Ar、C’。
Bイオン等が用いられる。
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 ダイス鋼(SKDll)にイオンビームデポジション法
によ#)60分で0.8μmのダイヤモンド被覆を行な
った。この時イオンビームデポジョン藏と同時にNを1
50 KVにて 1015dose/z2.秒の条件下
でイオン注入を行なった。
この試料の蒸着面について走査エネルギーアナライザ(
A、、m、s )にてC,Nイオンの侵入深さを測定し
たところ両イオンは基材表面よシo4μmも内部へ注入
されていることが判明した。尚、基材表面をエネルギー
分散型X線マイクロアナライザー、透過電子顕微鏡(T
EM)等を用いて調査したところ、ダイヤモンド膜は1
■2当だfil 5000個のクサビ状の突起を有する
こと、及びその突起は0.5〜0.4μmの深さで基材
に突出していることが判明した。
さらにクサビ状の突起の効果を確認する為、上記発明品
との比較材として同じダイス鋼にイオン注入を伴なわな
いイオンビームデポジション法を用いて同様のダイヤモ
ンド膜を蒸着し、この両者を比較した。
両者をとすシ摩耗試験に供し、ダイヤモンド層の母材へ
の密着性を測定した結果、本発明品はそのダイヤモンド
膜がすぐれた密着性を示したのに対し、比較品はとすシ
圧力の上昇と共に剥離を生じた。
尚、剥離した比較材についてその表面を観察したところ
クサビ状の突起は観察できなかった。
実施例2 実施例1と同様にイオンビームデポジション法とイオン
注入法を併用してクサビ状突起を有するダイヤモンド膜
を合成する実験において合成条件を変化させることによ
りタイヤモンド膜厚、クサビ状突起数及び突起長さを変
化させ、それら因子とダイヤモンド膜と基材との密着性
を評価した結果を第1表に示す。
尚、密着性の評価方法としては、下記の条件のこすり合
わせ法を用いた。
第  1  表
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダイヤモンド(状)膜被覆基材の構造
模式図である。 代理人  内 1)  明 代理人  萩 原 亮 − 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被
    覆した基材において、該被膜の厚みが05μm以上20
    μ惧以下であシ且つ基材と被膜の接合面の1■2当、!
    l) 1.000箇所以上1、000.000箇所以下
    の局部に於いて被膜が基材に楔状に突出しておシ、その
    突出深さが0.05μ漢以上1μ常以下であることを特
    徴とする、ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被
    覆した基材。
  2. (2)基材が超硬合金である特許請求の範囲第1項記載
    のダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基
    材。
  3. (3)  基材にダイヤモンドまたはダイヤモンド状の
    被膜をイオンビーム蒸着法により施すと同時にイオン注
    入を行うことからなる、被膜の厚みが0.5μ等以上2
    0μm以下であ)、且つ基材と被膜の接合面の1 fi
    ”当fi1000i!li所以上1.000.00 Q
    箇所以下の局部において被膜が基材に楔状に突出してお
    り、その突出深さが0.05μ倶以上1μ惧以下のダイ
    ヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材の製
    造法。
JP20200782A 1982-11-19 1982-11-19 ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材 Pending JPS5993348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20200782A JPS5993348A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20200782A JPS5993348A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993348A true JPS5993348A (ja) 1984-05-29

Family

ID=16450375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20200782A Pending JPS5993348A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993348A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103310A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面弾性波素子
JPH01261570A (ja) * 1988-04-08 1989-10-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd メカニカルシール
US20130108198A1 (en) * 2010-07-09 2013-05-02 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US20130121628A1 (en) * 2010-07-09 2013-05-16 Daido Metal Company Ltd. Sliding member

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103310A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面弾性波素子
JPH01261570A (ja) * 1988-04-08 1989-10-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd メカニカルシール
US20130108198A1 (en) * 2010-07-09 2013-05-02 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US20130121628A1 (en) * 2010-07-09 2013-05-16 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US9034466B2 (en) * 2010-07-09 2015-05-19 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US9051967B2 (en) * 2010-07-09 2015-06-09 Daido Metal Company Ltd. Sliding member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268569A (en) Coating underlayers
Hirvonen et al. Present progress in the development of low friction coatings
Schintlmeister et al. Structure and strength effects in CVD titanium carbide and titanium nitride coatings
JP2684721B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具およびその製造法
Erdemir et al. Tribology of diamond-like carbon films: recent progress and future prospects
Berger et al. Low stress TiB2 coatings with improved tribological properties
Nilsson et al. Low-friction carbon-rich carbide coatings deposited by co-sputtering
US5217817A (en) Steel tool provided with a boron layer
JPS61167548A (ja) 多層被膜
US3974555A (en) Rolls for rolling mills and method for making same
Eckardt et al. Improving tribological properties of sputtered boron carbide coatings by process modifications
Narayan Laser processing of diamond-like carbon–metal composites
He et al. Diamond‐like carbon film synthesized by ion beam assisted deposition and its tribological properties
JPS62218549A (ja) 装飾用の黒い固有色を有する高耐摩耗性の硬質物質層
Mariani et al. Wear resistance of niobium carbide layers produced on gray cast iron by thermoreactive treatments
JPS5993348A (ja) ダイヤモンドまたはダイヤモンド状被膜を被覆した基材
JP2711962B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
JPS5952703B2 (ja) 表面被覆超硬合金部材
JPS5993869A (ja) ダイヤモンドを含有する硬質層被覆構造物
Lugscheider et al. Cr-CN coatings deposited with different reactive carbon carrier gases in the arc PVD process
JPS62133068A (ja) ダイヤモンド被覆部材
Fatkin et al. Characterisation of nitrides prepared by ion beam enhanced deposition of aluminium, silicon and titanium
JP2633623B2 (ja) 耐摩耗性・高潤滑性複合部材
Pivin Structure and wear resistance of Ti and TiAl surfaces implanted with B, C, N, O
Moretti et al. Duplex treatment on AISI D2 tool steel: plasma nitriding and reactive deposition of TiN and TiAlN films via magnetron sputtering