JPS59932B2 - ホゴツキブンキカイヘイキ - Google Patents

ホゴツキブンキカイヘイキ

Info

Publication number
JPS59932B2
JPS59932B2 JP1900175A JP1900175A JPS59932B2 JP S59932 B2 JPS59932 B2 JP S59932B2 JP 1900175 A JP1900175 A JP 1900175A JP 1900175 A JP1900175 A JP 1900175A JP S59932 B2 JPS59932 B2 JP S59932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacts
switch
pair
plunger
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1900175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5194562A (ja
Inventor
典夫 間山
邦光 中野
啓宏 鈴江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1900175A priority Critical patent/JPS59932B2/ja
Publication of JPS5194562A publication Critical patent/JPS5194562A/ja
Publication of JPS59932B2 publication Critical patent/JPS59932B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、保護付き分岐開閉器に関するものであり、そ
の目的とするところは主幹回路から分岐される分岐回路
をさらに複数の分割回路に分割して各分割回路を個別に
遠隔制御可能とし、しかも分岐回路全体の過電流保護を
行うとともに過電流応動遮断装置の遠隔投入が可能な保
護付き分岐開閉器を提供するにある。
以下本発明の一実施例を図により詳述する。
1は過電流応動遮断装置で、固定接点5とで主開閉接点
部を構成し固定接点5に対向する可動接点6と、可動接
点6,6を取付けたアーム7と、該アーム7を押し上げ
る接点復帰ばね8と、リンク9及びバンドル10等のリ
ンク機構部と、バイメタルのような過電流応動体11と
、ラッチ12を有する連接板13とよりなる通常の過電
流ブレーカ機構であり、手動のためのバンドル10はな
くても良いものであって、器体14の一側に配設されて
いる。
スイッチ4A、4B及び該スイッチ4A。4Bを開閉制
御するソレノイド3A、3Bは器体14の他側に配設さ
れ、ソレノイド3A又は3Bを励磁することにより分割
回路2人又は2Bに挿入されたスイッチ4A又は4Bが
オン、オフされるようにしである。
ソレノイド3A、3Bは、復帰ばねを有する通常のソレ
ノイドで構成しても良いが、この場合例えばスイッチ4
A 54 Bを閉状態に持続したときその期間中ソレ
ノイドを励磁し続ける必要がある。
このため図示実施例にあっては、ソレノイド3A、3B
として夫々コイル15及びプランジャ16の他永久磁石
17を有する有極ソレノイドを用いている。
しかしてソレノイド3A、3Bのコイル15,15を一
定の極性のパルス電流で励磁することによりプランジャ
16゜16が図中右方に移動してスイッチ4A、4Bを
閉じ、逆極性のパルス電流でコイル15.15を励磁す
ると、プランジャ16,16は図中左方に移動してスイ
ッチ4A、4Bが開く。
またプランジャ16,16の左端に長手方向に穿設した
長孔18には摺動軸19が係合されており、該摺動軸1
9に一端を枢着せる連接桿20の他端はリンク9とバン
ドル10との枢支部に連結され、プランジャ16.16
が右方移動してスイッチ4A、4Bのいずれかが閉じら
れるとき、同時に連接桿20の作用によりリンク9の上
端が図中右方に引張られ、過電流応動遮断装置1が投入
される。
しかして上記摺動軸19及び連接桿20によって連結手
段を構成する。
21a及び21bは夫々主幹回路からの分岐線路が接続
される中性側及び電圧側の入力端子で、中性側入力端子
21aは、過電流応動遮断装置1の固定接点5、可動接
点6、可撓銅撚線22、を介して出力中性端子23に接
続されており、また電圧側入力端子21bは、過電流応
動遮断装置1の固定接点5、可動接点6、可撓銅撚線2
2、過電流応動体11を介してスイッチ4A、4Bの共
通端子24に接続されている。
次にスイッチ4A、4Bにおいて、共通端子24両端に
設けた接点25,25が夫々接点板26A。
26Bの内側端の接点25.25に対向し、外側端の接
点25,25は夫々分割された出力電圧端子27A、2
7Bの接点25,25に対向しており、上記接点板26
A、26Bが夫々ソレノイド3A、3Bにより駆動され
る。
しかして分割回路2A、2Bは夫々出力電圧端子27A
と出力中性端子23、出力電圧端子27Bと出力中性端
子23と夫々接続することにより構成され、ソレノイド
3A、3Bを励磁して閉じられたスイッチ4A。
4B側の分割回路2N、2Bに電力が供給される。
図中28はソレノイド3A、3Bのコイル15゜15両
端を接続した側脚線端子である。
上述の保護付き分岐開閉器は、例えば天井配線ダクト等
における主幹回路の分岐用開閉器として使用されるもの
であり、入力端子21a、21bが夫々主幹回路の線路
に接続される。
また分割回路2A、2Bは従来の分岐回路を複数ブロッ
クに分割して個別に制御可能としたものであり、例えば
複数ブロックに分けられたブロック毎の各照明器具が夫
々分割回路に接続される。
今分割回路2Aに通電すべくソレノイド3Aのコイル1
5を一方の極性に励磁すると、該ソレノイド3Aのプラ
ンジャ16が図中右方に進み、接点板26Aの接点25
,25が共通端子24の接点25と出力電圧端子27A
の接点25とに夫々接触し、スイッチ4Aが閉じられる
これと同時にプランジャ16の右方移動により摺動軸1
9を介して連結された連接桿20が引張られ、リンク9
の上部が図中右方に引張られることにより、通常の過電
流ブレーカの投入動作と同様に過電流応動遮断装置1が
投入され、前述のようにスイッチ4Aも閉じられている
ため、分割回路2Aに通電される。
次に分割回路2Bに通電する場合は、既に過電流応動遮
断装置1は投入されているから、ソレノイド3Bにより
スイッチ4Bが閉じられるとただちに分割回路2Bに通
電がなされる。
このとき分割回路2A、2Bに過電流を生じると、過電
流応動遮断装置1が応動して遮断動作を行い、同時に連
接桿20が図中左方に引張られ、ソレノイド3A。
3Bのプランジャ16,16が連接桿20により引張ら
れてスイッチ4A、4Bも開放される。
また過電流応動遮断装置1が閉じられた状態でスイッチ
4A、4Bを開く場合は、ソレノイド3A又は3Bを前
記と逆に励磁することによりそのプランジャ16が左方
に移動させられ、接点板26A又は26Bが後進してス
イッチ4A又は4Bが開かれる。
このとき連接桿20を枢着した摺動軸19はプランジャ
16の長孔18内に摺動自在に係合されているため、上
記のプランジャ16左方移動時に摺動軸19は長孔18
内を摺動することになり、過電流応動遮断装置1まで遮
断動作を行うことはない。
本発明のように構成した主開閉接点部、リンク機構部、
過電流応動体、分割回路、スイッチ、フランシャ、ソレ
ノイド、連結手段を備えであるので、分岐回路をさらに
複数の分割回路に分け、各分割回路に接続されるブロッ
ク毎に遠隔制御によりオン、オフすることができるもの
であり、例えば螢光灯器具を用いた照明回路にあっては
、一般に従来は天井に配設された6台乃至8台の器具を
1ブロツクとしてオン、オフするようにしているが、こ
の程度のブロックの容量は3〜4Aであってこのブロッ
ク毎に分岐回路を構成してその夫々に分岐開閉器を装備
せしめると、過剰設備になって設備費が高価となるとと
もに設備工事にも多大の経費を要する欠点があり、また
分岐開閉器の容量により規定される分岐容量一杯に照明
器具を結線した場合は、一度に点滅される範囲が広くな
って無駄な点灯をすることになる欠点があるが、本発明
は上述のように、分岐回路をさらに複数の分割回路に分
け、各分割回路に接続されたブ冶ツク毎にオン、オフで
きるようにしたため、無駄のない適性な回路構成ができ
て電力消費の節減を計ることができ、また過剰な設備工
事を要しないため、設備工事に要する費用も大巾に節減
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の上面図、第2図は同上の側断
面図、第3図は同上の構成のスケルトン及び回路図を示
し、1は過電流応動遮断装置、2A、2Bは夫々分割回
路、3A、3Bは夫々ソレノイド、4A、4Bは夫々ス
イッチ、5は固定接点、6は可動接点、16はプランジ
ャ、19は摺動軸、20は連結稈、21a、21bは入
力端子、23は出力性端子、24は共通端子、25は接
点、26A、26Bは接点板、27A、27Bは出力電
圧端子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対の入力端子に夫々接続された固定接点と該固定
    接点に対して開閉自在に配置された可動接点とからなる
    主開閉接点部、該主開閉接点部を開閉駆動するリンク機
    構部、前記主開閉接点部を含む主回路に過電流が流れる
    と前記リンク機構部を主開閉接点部を開成する方向に駆
    動する過電流応動体、前記主回路に対して分岐接続され
    る複数個の分割回路、各分割回路に挿入される複数個の
    スイッチ、各スイッチに対応して設けられ外部信号によ
    って、前記スイッチと連結されたプランジャを往、復動
    させ、プランジャの往動時にスイッチをオンし、復動時
    にスイッチをオフする複数個のソレノイド、前記リンク
    機構部が主回路を開成駆動状態にあるときのみ前記プラ
    ンジャの往動にリンク機構部を主回路が閉成する方向に
    プランジャと連結動作させ、プランジャの復動時に非連
    結とする連結手段を備え、各スイッチにはプランジャの
    先端に中央が固定された接点板と、この接点板の両端に
    設けられた第1の一対の接点と、これらの各接点に対向
    配置されプランジャの往動時に接触する第2の一対の接
    点とを夫々有し、第2の一対の接点の一方を出力電圧端
    子に接続し、他方を各スイッチに共通に配設された共通
    端子の端部に設け、出力中性端子を前記入力端子の内の
    中性側の入力端子に対応する可動接点に電気的に接続し
    、共通端子を前記入力端子の内の電圧側の入力端子に対
    応する可動接点に電気的に接続し、接点板の第1の一対
    の接点が第2の一対の接点に接触時に共通端子と出力電
    圧端子とを第1,2の一対の接点及び接点板を介して接
    続するようにして成ることを特徴とする保護付き分岐開
    閉器。
JP1900175A 1975-02-15 1975-02-15 ホゴツキブンキカイヘイキ Expired JPS59932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1900175A JPS59932B2 (ja) 1975-02-15 1975-02-15 ホゴツキブンキカイヘイキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1900175A JPS59932B2 (ja) 1975-02-15 1975-02-15 ホゴツキブンキカイヘイキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5194562A JPS5194562A (ja) 1976-08-19
JPS59932B2 true JPS59932B2 (ja) 1984-01-09

Family

ID=11987292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1900175A Expired JPS59932B2 (ja) 1975-02-15 1975-02-15 ホゴツキブンキカイヘイキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59932B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124534U (ja) * 1986-01-31 1987-08-07
JPH0545941Y2 (ja) * 1986-09-30 1993-11-30

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644094B2 (ja) * 2005-10-25 2011-03-02 パナソニック電工電路株式会社 回路遮断器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124534U (ja) * 1986-01-31 1987-08-07
JPH0545941Y2 (ja) * 1986-09-30 1993-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5194562A (ja) 1976-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930015433A (ko) 다수의 전기 부하를 스위칭하는 전기 제어장치
US6452468B1 (en) Set of electrical units for controlling power units
KR900019086A (ko) 접촉기 장치용 제어시스템 및 장치
JPS59932B2 (ja) ホゴツキブンキカイヘイキ
US7268987B2 (en) Motor starter device
KR940007432B1 (ko) 리모콘릴레이
US4107586A (en) Control system for a compound DC electric motor
US1297945A (en) Automatically-extinguishing electric-lighting system.
US3076072A (en) Cartridge relay contact
US2166316A (en) Railway traffic controlling apparatus
RU1812567C (ru) Устройство управлени приводом высоковольтного выключател
SE463180B (sv) Kopplingsanordning foer omkastaren till en stegkopplare foer transformatorer
SU1121646A1 (ru) Многоканальное устройство дл дистанционного управлени приводом
US2315231A (en) Low voltage, self-sustaining, remote control switching device
RU1775050C (ru) Реверсивный магнитный переключатель
US1650172A (en) Electrically-operated switch
SU1012300A1 (ru) Устройство дл сигнализации о положении испольнительного механизма
US1705125A (en) Electric-current-control switch
US1980456A (en) Electromagnetically operated switch
SU1642598A1 (ru) Устройство дл управлени каскадной сетью наружного освещени
JP2906272B2 (ja) ハイブリツドリレー
SU1073816A1 (ru) Коммутационное устройство
US3526862A (en) Control relay
US2576410A (en) Remote switching device
KR200200675Y1 (ko) 토글 계전기