JPS5993185A - 蓄熱貯槽 - Google Patents

蓄熱貯槽

Info

Publication number
JPS5993185A
JPS5993185A JP57199785A JP19978582A JPS5993185A JP S5993185 A JPS5993185 A JP S5993185A JP 57199785 A JP57199785 A JP 57199785A JP 19978582 A JP19978582 A JP 19978582A JP S5993185 A JPS5993185 A JP S5993185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
heat
heat medium
steam
temperature side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57199785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toriyabe
鳥谷部 武
Akemasa Onoe
尾上 明正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP57199785A priority Critical patent/JPS5993185A/ja
Publication of JPS5993185A publication Critical patent/JPS5993185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明lt、蓄熱貯槽の創案に係り、例えば過熱蒸気の
過熱分のような高温排熱を、溶融塩等の液体熱媒体で回
収し、その熱エネルギーを再利用するための装置におけ
る熱媒体貯蔵のための貯槽において、烏度変化による熱
疲労の影響を低減せしめ、その占有面1へを小さく−す
ると共に保温性栓よび耐久性を良好、2cつしめようと
するものである。
高7.′帛排熱余熱媒体で回収しその熱エネルギーを[
If利用するような場合における解熱熱交換システムと
して従来からグ、1]られているものの1例は・粘1図
と弔2図に示す通りであって、高棉側貯槽1と低温側貯
槽2とを設け、貯槽1には例えば500℃、貯槽2には
250℃の各溶融塩を貯え、これら2基の貯槽1,2を
従続する配管Iの途中に熱交換器3を設けて、例えば熱
回収時には過剰蒸気から熱を回収し、再利用時には飽和
蒸気を加熱し、又各貯槽1,2の元弁を設けると共に払
出しノズル側には循環ボ/プが設けられている。即ち蓄
熱を開始する直前は第1図に示すように低温側貯槽2が
満杯状態で高温側貯槽1はプントストック分が残ってい
る程度であり、この状態から蓄熱を開始し、貯槽2から
250℃の溶融塩を循環ボノグP2で熱交換器3に送り
込むもので、熱交換器3には別の蒸気プラントからの過
剰蒸気がr)C人しているので溶融塩は加熱されて50
0℃となり貯槽1に貯蔵される。hk熟熱時は第2図に
示す如くであって、上記と逆に500℃の溶融塩を循環
ボ/ブP1  に上り熱交換器3に送り込み、該熱交換
器3に別の蒸気グラノドからの低温蒸気がMt、入して
いてグラノドの出力に必要な高温蒸気が発生し、溶懺塩
は放熱して250℃程度となり低湿側貯槽2に貯蔵され
る。ところでこのような蓄熱システムとしてd、前記し
た第1.2図のように貯槽2基を用いるものの外に第3
,4図に示すように1基の貯槽5を用い、その下部に低
塩熱媒体SLを収容し、その上部に比重の軽い高温熱媒
体SHを貯え、夫々の部分に設けた上記同様の各ノズル
と熱交換器3により前記同様に、第3図のような蓄熱、
第4図のような放熱状態を切換え形成して運転するシス
テムも知られているが、これら従来技術によるものでは
夫々に不利欠点がある。つまり第1,2図の2槽万式の
ものでは貯槽を2基とすることからプラントの建設敷地
が犬なくなり、又その基礎工事、貯槽工事、保温工事等
も2倍近く掛ることとなって不経済であり、四に各貯槽
1,2内液位上部の空間には例えば窒素−’jスのよう
な不活性!jスを封入することが安全性の面で推奨され
るが2つの貯槽1,2の間に1は前記のように250℃
、500℃の如A温度差があり、前記不活性ガスが低温
部から高温部に移a(熱媒体は高温(1jlから低温側
へ移動)すると、該ガスは膨張して貯槽内圧が上昇し、
その反対の場合には貯槽内圧が低下するので貯槽におい
ては強度上例えば調圧用ガスボルダ−を設けるなどの特
別な配慮を必要とし、この点からもコストアンプとなら
ざるを得ない。一方第3,4図の1槽方式にあっては第
1.2図のものより低コストと考えられるが液圧を受け
る側板面が、前記のような250〜50()℃の温度差
範囲内で上昇(膨張)−F降(収縮)による熱応力に直
接耐えることが必要で、そのような素拐(耐熱鋼)の入
手が容易でない。
本発明1は上記したような実情に鑑み検討を重ねて創案
されたものであって、断熱利を設けた外部貯槽に対し該
外部貯槽と同心状に断熱利を設けた内部貯槽を設け、該
内部貯槽の1lllIK3i、F部に外部貯槽との連通
孔を形成し、しかも前記外部貯槽から熱交換器を介j7
て内部貯槽と・厚通しだ配管を設けることを提案するも
のである1、即ち本発明(Cよるものの実施態様を晧附
図面に示すものについて説明Cろと、−ルイ崎10上に
設けられた底部保温材12のヒに(構成されだ液密目、
つ気密の外部貯槽8vよその外部を保温材8aで被覆さ
れており、該貯4’JY 8の内部には同心円状に内部
貯槽9を設け、該内部貯槽9の上部には断熱屋根30が
哨7図に示すように設けられている。父前iC1内部貯
槽9は温度差をもった熱媒体を区分貯蔵するに足る断熱
性能をもった壁体で形成されているが、その底部近くに
外部貯槽8内に連通′rる通孔9aが形成され、両貯槽
8,9の壁体間隔は建設作業スペースを+tyつだ適当
な範囲内に凋ばれる。
上記のよう2i−1f9成関係の仔細を示しているθ)
が、第7〜9図であって、外部貯槽8の底板Bb上に内
部貯槽9を形成する鋼板41が取付けられ、該側板41
の内面に断熱月48をアングル拐やボルト又にt締付線
材などの取付金具49によって固定し、更にその内側に
鋼板のような保護板43をf展設して断熱月48を液密
に保護せしめ、1所・柄材48としては例えばケイ酸力
ルンウム等の上網強度の高いものが用いられる2、前記
保鞭板43は別に第9図に示すように前記したような温
度差250℃による伸縮を許容するように上F方向にそ
って溝状の凹凸部43aを形成しておくことにより槽体
円周方向における伸びを吸縮するが、又上ド方向におけ
る伸びは保護板430F側のみを固定し、上側を固定し
ない第7図のような構成とすることにより同様にrf’
f容される。
前記した断熱屋根30は貯槽8内空間部でのガスの対流
による放熱を防止するための屋根板31上にロンフラー
ル等の軽吐で使用温度の高い断熱利32を所要の取付具
33で固定し、その上面に1. iノ板等による外装板
34を層着したものとし、又このような断熱屋根30の
頂部にυよ外部貯槽8との直気を図るためにj!r% 
5図に示tように通気ノズル35を設け、その先端に呼
吸弁36が取付けである。
内i91%貯漕9貯槽部に断熱屋根30を支持し目。
つ熱伸縮に対して滑りながら即応するためべ・−ス板4
2を環設し、該ベース板42に所定のビソヂでアンカー
ボルト44を設ケ、−万断;鴫屋恨30は前記屋根板3
1の外側部から1:方に気密性をとってスカート部37
が取付けられ、核スカ=−ト部37は外部貯槽8内の貯
蔵液1ai丁に所定の深さに垂下して液封構造を形成し
、しかも該スカート部37の中間部内側に前記ベース板
42に即応して断熱屋根30自体の荷重を支持する支持
部38を設け、該支持部38の長孔においてアンカーボ
ルト44がりへ伸縮を許容するように連結されている。
−に記した外部貯槽8の底部側面には第5図に示すよう
に低湿側熱lI¥体を導入するノズル16と払い出しノ
ズル17とが設けられ、払い出しノズル17は熱媒体液
面aから所定の深さに開1]シたヴ上り配管17Bが設
けられ、又これらのノズル16.17にra、を元弁1
8が夫々設けられている。更に払い出しノズル17には
配管19、循環ポンプ15を介17て熱交換器20に連
結されている。又該熱交換器20からの配管24は内部
貯槽9に通ずる受入れノズル21と払い出;7ノズル2
2に連結され、これらのノズル21.22は内部貯槽9
内に1本の管体22bとして導入されて該貯槽9内液面
aより所定深さに達する立J二り配管22aとされてい
る。これらのノズル21.22には元弁23が取付けら
れ、又循環ポンプ15^を有することは前記ノズル16
゜1Tの場合と同じである。
熱交換器20には熱針を受[ムいするための蒸気配管2
Tが通せしめられ、貯槽8内空間部には不活性ガスの如
をカバーガスヲ封入するための吸入(ill安全fP2
5と貯槽8自体の安全:ff−26のvllへが配設さ
れていること(は図示の1由りである。
上記したような本発明によるものの操法について謂、明
すると、第5図に示すように内部呼・I′″V’J 9
の上部に分ける高温側熱媒体SHのデソトストソク分を
残し、それよりF方および外部貯槽8内に低温側熱媒体
s r、が満たされ7h状態で、[)1■記ノズル17
の元弁を開披すると共に循環ポンプ15を起動させると
蓄熱が開始される3、即ち配管19から熱交llt器2
0に低1品l1lll熱媒体S Lが送り込捷れ、該熱
交換器20に蒸気配管27で供給されている蒸気フラ/
1・からの過刺蒸気によって熱交換され、高温となった
熱媒体は配管24によって内部貯槽9の上部に吐出され
K ITA側熱媒体S Hと1−て貯蔵される。、この
ように低高側熱媒体SLの上部に高温11111熱〃M
休S Hを貯蔵でへるのは前1己し7たように内熱媒体
の比重差によるもので、!シ″!1媒体は高温となるに
従って比重が軽くなり、従って高温側熱媒体SHと低温
fltll熱媒体SLとの境界には所定厚さの温度差を
もった層が形成されるだけで、高温側熱媒体S Hが上
記にある限り対流なども起り帷く、熱伝達も少ない。解
熱がこのようにして連続し7て行われ高温側熱媒体S 
H刊が増加し、低温側熱媒体5LIIが減少することに
なる。このと点内部佇槽9の液面は溶融塩の温度変化に
よる体積の膨張収縮によりlQ%1%、度変Ni1)す
るが、貯槽8内における液面深さは殆んど変化せず、所
定の蓄熱が行われる。
これらの関係についてこのような蓄熱「1的に用いられ
る熱媒体の湯度変化に伴う密度変化の什器1を示してい
るのが第10図であって、200℃で密度が1.95で
あろ熱媒体は2501:では1.9程度であり、500
℃に訃いては密度が1.72であるから250℃の低温
側熱媒体Sr、が500℃の高温側熱媒体となることに
よりその比重が109イ程度小さいものとなり、このよ
うに比重の小さい高温側f・/1媒体SHは低11爪(
lllI熱媒体SLの上部にあるならばそれがIJ(幅
側熱媒体層内に沈下進入する可能性は旨無状態であり、
対流などの尾生す、()可+1H性はない。即ち高1晶
111す熱媒体S Hと低温側熱々14体SLとの間に
は第5図又は第6図に示すような略整然とした境界層が
形成され、この、+rt界層が内部貯槽9内においてそ
のまま7A[、降して蓄熱が行われ、放熱時においては
Tlすることとな2)ものである。
上古12のようにして蓄熱されたものの放熱は第6図に
示すように行われる。1即ちノズル22と16の元弁を
夫々開放し、循環ポンプ15nを起動して管路24から
高温111す熱媒体SHを?、・八女換器20に送り込
む。熱交換器20にはそれに連結された蒸気シラ〉トで
不足している高温蒸気を発生させるために必要な低温蒸
気が配−7¥27から送り込まれて熱交換され、これに
よって放熱し低温化しブζ熱媒体は配管19、ノ(ル1
6から外部貯槽8の低幅側熱が、(休SL il’f中
に吐出貯蔵される。
なお上記したような#:熟熱時低温側熱媒体SLの外部
貯槽8内上111へに立上りパイプ17gから吐出きせ
るのは内部貯槽9に断熱層が形成されていでも高温側熱
媒体SHから多少の放熱は避は得ないので外部貯槽8内
で低1′1情側熱媒体SLの上部に比較的高幅な熱媒体
が集積する傾向があり、この」二うな高温化しようとす
る外部貯槽8内の低温1i111熱媒体の傾向を防止す
るためである。
上記したような本発明によるともは貯槽が1基で足りる
σ)で2基配設することによる不利を適切に回避で餐、
外部貯槽8内の低温側熱媒体は断熱的機能を有−rるこ
ととなるので断熱壁の保温fトが好ましく、又外部貯t
l’¥ 8の断熱層は低1’?A 11(’I熱媒体の
温度を対称としたものでよいこととなるので何れからし
ても断熱施工を有利化し得るものでJ)す、史に外部貯
槽8の1llll板によって熱媒体の液圧を支持し、熱
的応力は内部貯槽9の11q造でx−、l応でへるので
4’R造的に安全で+nけ次作の高い1表棺を構成ぜし
め、経済的に機能の優れた蓄熱貯槽を提供し得るもので
あるから1栗的にその効果の犬^い発明である。
なお前記したような本発明の実施態様によるものでは断
熱屋根が熱応力に対して適切に滑りながら逃げられるの
で安全で耐久性が高く、又この断熱屋根の端部に形成さ
れたスカート部によって液封を形成して好ましい気密性
、保温性を保持しながら無理のないシールを形成せしめ
、更に低温側熱媒体の払い出しノズルを外部貯槽8と内
部貯槽9との間における低温側熱媒体液層上部まで延ば
して吐出するようにしたので該部分の上部における温度
上昇を適切に回避して貯槽の性能を長期的に保持させる
などの作用効果を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、第1図
は従来の2槽式蓄熱貯槽についての蓄熱時の状態を示す
説明図、第2図はその放熱時の説明図、第3図tよ従来
の1槽式蓄Il?槽の蓄熱状態を示した鋭1明(ツ1、
第4図はその放熱状態を示した説明図、第5図は本発明
による蓄熱貯槽の蓄熱開始状態を示した断面的説明図、
2156図はその蓄熱完了状態(放熱開始状態)の説明
図、第7図CFその各槽壁ないし屋根部分についての仔
細を示した断面図、第8図はその屋根部分における伸縮
作動関係についての部分的な説、四回、第9図は内部貯
槽壁一部についての横断平面図、m10図は熱媒体につ
いての温度変化に伴う密度変化を示した図表である。 然してこれらの図面において、8は外部貯槽、8aはそ
の保温材、9は内部貯槽、9aは通孔、10は基礎、1
2は低部保温材、15は循環ポツプ、16は導入ノズル
、17は払い出しノズル、17aは立上り配管、20は
熱交換器、21け受入れノズル、221/よ払い出し7
ノズル、22&は立−辷り配管、2Tは蒸気配管、30
は断熱屋根、31け屋根板、32は断熱材、34は外装
板、35Fi通気ノズル、3Tはスカート部、38にt
荷重支持部、411よ内部貯槽を形成する側板、43は
保+4板、43gはその凹凸部、48は断熱材、S T
(は高幅1則熱媒体、S r、は低γ品4+!II熱媒
体を示すものである。 特許用1)10入   日本川管株式会社発 明 者 
 鳥谷部  弐 同           尾  −ヒ  明  E第 
 l  圓 第 暖く( 苓−− J/  ” でか 一■−二 嶋 〜45□ コ =下=r 牛 70 国 1度(’C〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1す1熱拐を添設した外部貯槽に対して該外部貯槽と同
    心状に断熱材を附設した内部貯槽を設け、を身内部貯槽
    の側壁下部に前記外部貯槽との連通孔を形成し、しかも
    前記外部貯槽から熱交換器を介して内部貯槽に導通(7
    た配管を設けたことをl特徴とする蓄熱貯槽。
JP57199785A 1982-11-16 1982-11-16 蓄熱貯槽 Pending JPS5993185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199785A JPS5993185A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 蓄熱貯槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199785A JPS5993185A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 蓄熱貯槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993185A true JPS5993185A (ja) 1984-05-29

Family

ID=16413563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199785A Pending JPS5993185A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 蓄熱貯槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987510A3 (de) * 1998-09-17 2000-10-11 Alois Zeder Wärmespeicher
CN113915800A (zh) * 2021-09-27 2022-01-11 河南科技大学 一种高温双源热泵装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987510A3 (de) * 1998-09-17 2000-10-11 Alois Zeder Wärmespeicher
CN113915800A (zh) * 2021-09-27 2022-01-11 河南科技大学 一种高温双源热泵装置
CN113915800B (zh) * 2021-09-27 2023-03-03 河南科技大学 一种高温双源热泵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643212A (en) Hot liquid thermal energy storage tank and method
CN110440467B (zh) 一种电加热、换热、储热一体式结构的熔盐储罐
US3062510A (en) Heat storage device
CN103075906A (zh) 一种高压储热和/或储冷装置
WO2019080808A1 (zh) 储能换热一体化系统
CN204063575U (zh) 一种熔盐储能加热换热系统
CN207035300U (zh) 一种热管式蓄热装置及其蓄热应用系统
JPS5993185A (ja) 蓄熱貯槽
GB2537964A (en) A hot water tank device with a jacket provided with a heat exchanger
US3276213A (en) Reservoir for the underground storage of liquefied gases
CN104266522A (zh) 一种静态熔盐热风换热系统
KR200428272Y1 (ko) 스팀가열부가 보강된 스팀가열식 전기보일러
CN216346213U (zh) 一种锅炉排污热水供热系统
CN206597551U (zh) 倾斜式消解罐加热回流装置
CN207881525U (zh) 一种复热器
JP2912129B2 (ja) コンクリート養生の蒸気発生対流防止板及びそれを利用した蒸気発生装置
JPS59164887A (ja) 蓄熱貯槽設備
CN208859825U (zh) 一种新型隔热板
JPH0539277Y2 (ja)
CN104605738B (zh) 一种利用压缩机余热的饮水机热管系统
CN219385059U (zh) 一种沥青高温熔化罐
CN218936693U (zh) 一种采用太阳能加热的保温防火石油储罐
EP4151946A1 (en) A method for amplifying the exergy of thermoclines
CN207095025U (zh) 一种液化气罐加热装置
CN107588554A (zh) 一种具有新型蓄热水箱的太阳能热利用系统