JPS5990179A - 位置座標検出装置 - Google Patents

位置座標検出装置

Info

Publication number
JPS5990179A
JPS5990179A JP57199296A JP19929682A JPS5990179A JP S5990179 A JPS5990179 A JP S5990179A JP 57199296 A JP57199296 A JP 57199296A JP 19929682 A JP19929682 A JP 19929682A JP S5990179 A JPS5990179 A JP S5990179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flexible
point
resistance plate
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57199296A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Komada
聡 駒田
Masahiro Mori
雅博 森
Toshihiko Watanabe
利彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57199296A priority Critical patent/JPS5990179A/ja
Publication of JPS5990179A publication Critical patent/JPS5990179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は手書図形入力装置等として用いられる位置座標
検出装置に関する。
(B)  技術の背景 位置座標検出装置は、CADやCAIにおける端末装部
として、あるいはパターン認識における手招図形等の入
力装置として、各方面妬おいて広く利用されるようKな
シ、静電式・舊1.磁式・抵抗式・機械式・光学式その
他、各種のものが知られているが、感圧抵抗板を利用し
た装置には構造が比較的間車であり且つ検出精度もすぐ
れている。
伸)従来技術と問題点 第1図1は感圧抵抗板を利用した位1釣、座伜検出μ僧
の従来例を示し、1は加圧したとき該部分の抵抗値を減
少する感圧抵抗板、2は感圧抵抗板1の下面に重畳され
た炉形状の抵抗板、3は感圧抵抗板1の上面に重畳され
た矩形状の可撓性抵抗板、4は直流電源、5と6は抵抗
板2の対向する2辺AB −CDと可撓性抵抗板30対
向する2辺のうち前記2辺AB−CDと交わる2辺EF
φGHとを介して抵抗板2と可撓性抵抗板3のいずれか
に対し直流電源4によって得られる直流電圧を切換えて
印加するスイッチ、7と8は可撓性抵抗板3の上の一点
Pを入力ペン(図示省略)によって加圧し7且つ抵抗板
2と可撓性抵抗板3のいずれか一方に直流↑に圧を印加
したとき抵抗板2と可撓性抵わ1.板3のいずれか他方
を介して得られる電圧を検出する検出手段を構成し、7
はスイッチ、8は直入カインピーダ4幅器である0 スイッチ5とスイッチ6をそれぞれ接点aの方にIuJ
換えると、抵抗板2の対向する辺ABと辺CDの間に@
、位勾配が生ずる。
入力ペン(図示省略)によって可撓性抵抗板3の上の点
Pを加圧すると、感圧抵抗板1上の前記点PIC対応す
る部分が加圧され該部分の抵抗が減トする。
iN流電源4の箱、圧fEとし抵抗板2の辺CDと辺A
Bとの距離eXとし抵抗板20辺CDと抵抗板2上の前
記点P′に対応する点とのFK!離をXとすると、抵抗
&2上の前R12点Pに対応する点には、なるhし位が
生ずる。
スイッチ7を接点aの方に切換えておくと、前記′電位
Vxは感圧抵抗板1と’iT]撓性抵抗板3合経、て、
高入力インピーダンス増幅器8に導かれ検出てれる。
同(虫にしで、可撓性抵抗&3の辺GHと辺EFとのf
i’I!離をYとし可撓性抵抗板3の辺GJiと点Pと
の距離vyとするとき、可撓性抵抗板2上の点l)に生
ずる電位 全検出し、点Pの座標X−yを検出する0しかし、上記
従来例においては、高入力インピーダンス増幅器8は直
流増幅器を採用する必要があり、したがって温度変化等
によってドリフトを生じ易く、これが原因で誤差を生ず
るという欠点がある。
また、点Pが抵抗板2の辺CDあるいは可撓抵抗板3の
辺GHに近い位置にある場には、検出電位が低いためS
N比を低下し、更に誤差が増大するという欠点がある。
(L))発明の目的 本発明の目的は、感圧抵抗板を用いた位置座標検出装置
における位置検出誤差を減少することにある。
(Q 発明の構成 本発明になる位置座標検出装置は、加圧したとき該部分
の抵抗値を減少する感圧抵抗板と、前記感圧抵抗板の一
方の面に重畳された矩形状の抵抗板と前記感圧抵抗板の
他方の面に重畳された矩形状の司セ4性抵抗板と、交流
電圧を発生する反流電源と、前記抵抗板の対向する2辺
と前記可撓性抵抗板の対向する2辺のうち前記抵抗板の
2辺と交わる2辺とを介して前記抵抗板とT′lJ撓性
抵抗性抵抗板れかに対し前記交流電圧を切換えて印加す
るスイッチと、前記可撓性抵抗板上の一点を加圧し且つ
前記抵抗板と可撓性抵抗板のいずれか一方に交流電圧を
印加したとき該抵抗板と可撓性抵抗板のいずれか他方を
介して得られる電圧を検出する検出手段とを構成要素と
するものである。
■ 発明の実施例 以下、本発明の喪旨乏実施例によって具体的に説明する
第2図は本発明の第1の実施例のべ成因を示し、第1図
従来例と共通する符号は同一対象物を示すIユか、9は
交流電圧′f:発生する又流電源、7と10と11ど1
2と13は可撓性抵抗板上の一点Pを人力ペン(図示省
略)によって加圧し且つ抵抗板2と可撓性抵抗板3のい
ずれか一方に反流…、圧を印加したとき抵抗板2と可撓
性抵抗板3のいずれか他方を介して得られる電圧を検出
する検出手段を構成し、10r、L%人カインピーダン
ス交流増幅器、11はバンドパスフィルタ、12け同期
検波回路、13は平滑回路である。
以上のような構成において、最大電圧をEとする交流電
圧E sinωtを交流電源9において発生させ、抵抗
板2上の点Pに対応する点に生ずる電位および、’ij
J撓性抵抗性抵抗板3上に生ずる電位を、それぞれ、ス
イッチ7′ff:経て、高入力インピーダンス交流増幅
器10において増幅し、該出力中のノイズ成分をバンド
バフフィルタ11によって除去しでθ、入力インピータ
ンス交流増幅器10の出力中のω成分のみを取出し、こ
れを同期検波回路12によって同期検波し、更に該出力
を平滑回路13によって平滑することによっ”C点Pの
座48 Xおよびyに比例する信号が得られ、点Pの座
標を求めることができる。
第3図は本発明の第2の実が・1例の構成図を示し、第
1図従来例および第2図肌1の筬施例と共通する符号は
同一対象物を示すtlか、14il″i交流9L源9が
発生する交流電圧E ginωtと位相の!′4なる交
流電圧E; =in(ωを一ψ)を発生する交流電源、
J5は位相差検出回路、16−2位相差ン長さに央換す
る変換回路である。
このような構成において、交流電源9および交流電源1
4に、それぞれ前記のような交流?11、へトを発生さ
せると、抵抗板2上の点Pに対応する点に牛する電位は = Vsin (ωを一θ)(1) と々る。たソし すなわち であシ、したがって、位相差検出回路151’こよって
θの値乏検出し、これを変Iい回路16によって変換す
ることによってXを得ることができる。
なお、変換量Fi’41 G id−、)もOMによっ
て権成し前記(3)式をテーブルとして記憶きせておけ
叶よい。
′11(、t)+I fk’、(1)式における■の値
はψおよびXの関の振甲;ルの減少が僅かであシ、した
がってSN比を篩くすることができる。
frノ1様にして++J撓性抵抗板3上の点Pに生ずる
電位Vy 75”) Vがイ44られ、点Pの座標を求
めることができる。
F、、 it、第1および第2の実施例に」:れは、直
流増幅器を使/iglせず、17たがってドリフトによ
る誤差を防止できる。また第2の実施例によればSN比
を畠めることによって両差を防止できる。
(G)  発明の効果 以=1:祝明[7たように、本発明によれは検出眼差全
防止し精度のすぐれた位置座標検出装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は位置座標検出装置1の従来例、第2図は本発明
の第1の実施例、捷だ第3図は本発明の第2の実施例の
構成図を示し、これらの図において1は感圧抵抗板、2
は抵抗板、3&ゴ可撓性抵抗板、9と14は交流電源、
5と6と7はスイッチ、10は高入力インピーダンス交
流増幅器、11はバンドパスフィルタ、12け同期検波
回路、13は平滑回路、15は位相差検出回路、16は
変換回路である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  加圧したとき該部分の抵抗値を減少する感圧
    抵抗板と、前記感圧抵抗板の一方の面に重畳された矩形
    状の抵抗板と、前記感圧抵抗板の他方の面に重畳された
    矩形状の可撓性抵抗板と、又流↑6.圧を発生する交流
    1L源と、前記抵抗板の対向する2辺と前記i、+撓性
    延性抵抗板向する2辺のうち前記抵抗板の2辺と交わる
    2辺とを介して前記抵抗板と■」撓性抵抗板のいずれか
    に対し前記交流電圧を切換えて印加するスイッチと、前
    記可撓性抵抗板」二の一点を加圧し且つ前記抵抗板と可
    撓性抵抗板のいずれか一方に9流電圧を印加したとき該
    抵抗板と可撓性抵抗板のいずれか他方を介して得られる
    電圧を検出する検出手段とを備えることを特徴とする位
    置座標検出装置。
  2. (2)検出手段は同期検波回路を備えるものであること
    をIl’(Qとする特許請求の範囲第1項記載の位置座
    標検出装置。
  3. (3)交流電源は位相のみが異なり抵抗板もしくは可撓
    性抵抗板の対向する2辺に接続される281類とし、検
    出手段は位相差検出回路を備えるものであることを特徴
    とする特許肝1求の範囲第1項記載の位置座標検出装置
JP57199296A 1982-11-12 1982-11-12 位置座標検出装置 Pending JPS5990179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199296A JPS5990179A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 位置座標検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199296A JPS5990179A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 位置座標検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990179A true JPS5990179A (ja) 1984-05-24

Family

ID=16405442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199296A Pending JPS5990179A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 位置座標検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231484A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バ−コ−ド読取装置
KR100350539B1 (ko) * 1994-12-26 2002-12-26 삼성에스디아이 주식회사 위치좌표인식장치및위치좌표인식방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231484A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バ−コ−ド読取装置
KR100350539B1 (ko) * 1994-12-26 2002-12-26 삼성에스디아이 주식회사 위치좌표인식장치및위치좌표인식방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644102A (en) Digitizing tablet system
CN106155435B (zh) 高灵敏度的电容触控装置及其运作方法
CN110069156B (zh) 可消除互容影响的电容检测装置
KR970049358A (ko) 정전 디지타이징 서판에서 오프셋 신호를 제거하기 위한 장치 및 그 방법
JPS6217043Y2 (ja)
US3656065A (en) Bio-potential isolated amplifier
JPS5990179A (ja) 位置座標検出装置
JP2581605Y2 (ja) 非接触交流電圧計
US7277817B2 (en) Position sensing device
GB1484256A (en) Arrangements for sensing recorded information signals
JPH08221176A (ja) デジタイザ
US6278068B1 (en) Integrated technique for filtering and measuring signals of four and five wire digitizers
JPS6312262B2 (ja)
JPH0311741Y2 (ja)
JPS59214784A (ja) 磁気センサ装置
JPH0844479A (ja) 座標入力装置
JPH06187084A (ja) 座標入力装置
JPS5828287Y2 (ja) 座標読取装置
SU549814A1 (ru) Операционный усилитель
JPS5418782A (en) Surface electrometer
JPH02162814A (ja) Am信号用agc回路
JPS5819355U (ja) 座標入力装置
JPS57127279A (en) Method for detecting input position of hand-written character pattern
JPS61150621A (ja) 高調波抑制装置
JPH01288234A (ja) 圧力分布測定装置