JPS5989084A - ビデオテ−プ - Google Patents

ビデオテ−プ

Info

Publication number
JPS5989084A
JPS5989084A JP57198778A JP19877882A JPS5989084A JP S5989084 A JPS5989084 A JP S5989084A JP 57198778 A JP57198778 A JP 57198778A JP 19877882 A JP19877882 A JP 19877882A JP S5989084 A JPS5989084 A JP S5989084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
video
code number
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57198778A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Osawa
大沢 章久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57198778A priority Critical patent/JPS5989084A/ja
Priority to CA000440526A priority patent/CA1214268A/en
Priority to GB08330033A priority patent/GB2131000B/en
Priority to FR8317968A priority patent/FR2536198B1/fr
Priority to DE3340942A priority patent/DE3340942C2/de
Publication of JPS5989084A publication Critical patent/JPS5989084A/ja
Priority to US06/821,127 priority patent/US4663674A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00137Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91321Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy protection control signal, e.g. a record inhibit signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91342Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being an authentication signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオプロジェクタ−を使用したビデオシアタ
ーのビデオテープレコーダ(以下V TRという)に使
用し°ζ好適なビデオテープに関する。
背景技術とその問題点 先にビデオプロジェクタ−を使用したビデオシアターが
提案されている。このビデオシアターはヒラ−オシし【
シェフターにより映画を上映する映画館ご、従来のフィ
ルムに依る映画館に比較し、客に合わゼたきめ綱な上映
演出ができ且つ運営経費等大幅に安くなる等の利点があ
る。このビデオシアターで使用されるビデオプロジェク
タ−の映像信号源は一般にVTRであり、このVTRに
は所望の番組が記録されたビデオテープが使用されζい
る。
ところでビデオテープの記録内容は映画フィルムとぢが
い一般に極めて簡単に複写できるので、盗複写される虞
れがあり、番組の制作者(版権者をも含めて)側から所
望の番組が記録されたビデオテープを安心し°ζ供給す
ることができない不都合があった。更に俗複写された場
合その盗複写が何処で行われたのかを知ることができな
かった。
発明の目的 本発明は斯かる点に鑑み上述の如き盗複写が何処で行わ
れたかを知ることができる様にすることを目的と3゛る
発明の1既要 本発明は映像信号のブランキング部に配給先館の識別信
号を記録する様にし、この識別信号により何処で盗複写
が行われたかを知る様にしたものである。
実施例 以下図面を参照しながら本発明ビデオテープの一実施例
につき説明しよう。
図に於い“ζ、(11は所望の番組が制作され記録され
たマスタービデオテープが再生されるマスターVTI?
を)1〈シ、又(2)は各ビデオシアターに配給するビ
デオテープを複写する為のスレーブVTRを外す。この
マストターV T R(L)の再生映像信号を混合回路
(3)を介し°ζスレーブV T R(21の記録信号
入力端子に供給する。又このマスターV T R+11
の再生映像信号を同期分離回路(4)に供給し、この同
期分離回路(4)の出力足側に得られる同期信号をクロ
ック信号発生回IIl旧5)に供給し、このクロック信
号発生回路(5)をこの同期信号に同期する如くし、又
同期分離回路(4)の出力側に得られる同期信号を垂直
同期信号を抽出回路(6)に供給する。又(7)は配給
先のビデオシアターの館別に定めた特定のコードナンバ
ーを設定するコードセンタをボし、このコートセック(
7)により設定されたBCDコードに依るコードナンバ
ー信号をカウンタ(8)に供給する。
ごのカウンタ(8)はクロック信号発生回路(5)より
のりしレノク信号により動作する如くなされている。
ごのカウンタ(8)の出力信号をバラレールシリアル変
換回路(9)に供給し、このバラレールシリアル変換回
路(9)の出力側に得られるシリアルのBCDコードに
依るコードナンバー信号を制御信号入力端子(10a 
)に供給される外部よりの制御信号に依りオン・オフが
制御されるスイッチ回路00)及び垂直ブランキング期
間だけ信号を通過するゲート回路(11)を介して混合
回路(3)に供給する。この場合制御信号入力端子(1
0a)には全体に配給先館のコードナンバー信号を記録
するときには雷にこのスイッチ回路(10)がオンとな
る制御信号を供給したり、又は所定時間おきに所定期間
このスイッチ回路(10)がオンとなる制御信号を供給
したり、又はマスタービデオテープの記録内容の主要部
分に於いてこのスイッチ回路00)がオンとなる制御信
号を供給したりする如くする。
本例に依るビデオテープを得る場合部ぢビデオプロジェ
クタ−に配給するマスタービデオテープを複写して配給
用のビデオテープを得る場合は以ドの様にして得る。先
ずコードセンタ(7)により配給先のビデオシアターの
館別に決めたコードナンバーを設定する。このコードセ
ンタ(7)にセットされたコードナンバーの信号がカウ
ンタ(8)を介してパラレル−シリアル変換回路(9)
を介してスイッチ回路00)に供給される。このときマ
スターV T R(11はFj生状態とされ、このマス
ターVTR(1)よりの再生映像信号が混合回路(3)
の一方の入力端子に供給され、又垂直同期信号抽出回路
(6)よりの垂直ブランキング期間のゲート信号がゲー
ト回路(11)に供給され、この垂直ブランキング期間
にコードナンバー信号が混合回路(3)の他方の入力端
子に供給され、この混合回路(3)の出力側に垂直ブラ
ンキング期間にコードナンバー信号が重畳された映像信
号が得られ、このコードナンバー信号が重畳された映像
信号がスlノ−ブV T Rf2)でビデオテープに記
録される。従って配給用のビデオテープには配給先のビ
デオシアターのコードナンバー信号が垂直ブランキング
期間に記録されたものとなる。
この様にして得た配給用のビデオテープを所定のコード
ナンバーに合致したビデオシアターに配給する如くする
。ビデオシアターに於いては斯かる配給用のビデオテー
プを使用しビデオプロジェクターで所望の番組を上映す
ることができる。この場合コートナンバー信号は垂直ブ
ランキング期間に記録されているので映像画面に悪F¥
3響を与えることがない。
斯かる配給用のビデオテープに於いて盗複写があったと
きには配給本部に於い゛ζ映像信号の垂直ブランキング
期間に記録したコードナンバー信号を読み取るコードナ
ンバー読み取り機を用意し、この盗複写されたビデオテ
ープに記録したコードナンバーを読み取ることにより盗
複写を行ったビデオシアターを知ることができる。
尚上述実施例に於いてはコードナンバー信号を映像信号
の垂直ブランキング期間に挿入して記録する様にしたが
、このコードナンバー信号を水平ブランキングn1間に
挿入する様にしても良いことは勿論である。又ごの上述
例ではコードナンバー信号を記録したが、このコードナ
ンバー信号の代わりにその他の識別信号でも良いことは
勿−である。又本発明は上述実施例に限らず本発明の要
旨を逸脱することなくぞの他種々の構成が取り得ること
は勿論である。
発明の効果 本発明に依ればフランキング期間に配給光ビデオシアタ
ーの識別信月が記録されているので、盗複写したヒデオ
テープの識別信号を読み取るごとにより盗複15: し
たビデオシアターを知ることができ、これにより盗複4
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明ビデオテープの一実施例を得るのに使用され
る複写装置の例を示°3−構成図である。 (1)はマスターV ′rR1(2)はスレーブV T
 FS、(3)は混合回路、(4)は同期分Nli回I
回行1行6)は垂直同期イJ呼抽出回路、(7)はコー
ドセソタ、(8)はカウンタ、(11)はゲート回路で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 映像信Jづのブランキンク部に配給先館の識別信号を記
    録したごとを特徴とするビデオテープ。
JP57198778A 1982-11-11 1982-11-12 ビデオテ−プ Pending JPS5989084A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198778A JPS5989084A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 ビデオテ−プ
CA000440526A CA1214268A (en) 1982-11-11 1983-11-04 Video cassette designed for video theater use
GB08330033A GB2131000B (en) 1982-11-11 1983-11-10 Video cassettes; inhibiting illicit recording
FR8317968A FR2536198B1 (fr) 1982-11-11 1983-11-10 Cassette video pour interdire sa mise en place dans un lecteur classique
DE3340942A DE3340942C2 (de) 1982-11-11 1983-11-11 Videokassette für die Verwendung in einem Videofilmtheater
US06/821,127 US4663674A (en) 1982-11-11 1986-01-22 Video cassette designed for video theater use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198778A JPS5989084A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 ビデオテ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989084A true JPS5989084A (ja) 1984-05-23

Family

ID=16396759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198778A Pending JPS5989084A (ja) 1982-11-11 1982-11-12 ビデオテ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989084A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224929A2 (en) * 1985-12-04 1987-06-10 Sony Corporation Apparatus and method for preventing unauthorized dubbing of a recording signal
JPH01243683A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Kondeishiyonaru Akusesu Technol Kenkyusho:Kk アドレスコード混入装置
JPH0420084A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd デジタル画像処理装置
EP0589459A1 (en) * 1992-09-24 1994-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127324A (en) * 1976-04-19 1977-10-25 Fujitsu Ltd Magnetic recording medium and its control system
JPS54133820A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Sony Corp Recording regenerator for video signal
JPS5655770U (ja) * 1979-10-08 1981-05-14
JPS574092B2 (ja) * 1976-11-12 1982-01-25

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127324A (en) * 1976-04-19 1977-10-25 Fujitsu Ltd Magnetic recording medium and its control system
JPS574092B2 (ja) * 1976-11-12 1982-01-25
JPS54133820A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Sony Corp Recording regenerator for video signal
JPS5655770U (ja) * 1979-10-08 1981-05-14

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224929A2 (en) * 1985-12-04 1987-06-10 Sony Corporation Apparatus and method for preventing unauthorized dubbing of a recording signal
JPH01243683A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Kondeishiyonaru Akusesu Technol Kenkyusho:Kk アドレスコード混入装置
JPH0534872B2 (ja) * 1988-03-24 1993-05-25 Kondeishonaru Akusesu Tekunorojii Kenkyusho Kk
JPH0420084A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd デジタル画像処理装置
EP0589459A1 (en) * 1992-09-24 1994-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2071237A1 (en) Video theater system and copy preventive method
US4663674A (en) Video cassette designed for video theater use
GB1537283A (en) Video signal encoding
US4888649A (en) Noncopiably recorded videotape and noncopiably videotape-recording system
JPS5989084A (ja) ビデオテ−プ
JPS5619280A (en) Electronic photo album
JPS5549078A (en) Recording and reproducing device for video format signal
JPH048544Y2 (ja)
JPH0898131A (ja) ダビング装置及びコピーガード信号挿入装置
JPH047996A (ja) 画像信号処理装置
JPH0498793A (ja) 環境形成装置
JPS6052629B2 (ja) 記録済記録媒体及びその作製方法
Morgan Scoring, Synchronizing, and Re-recording Sound Pictures
CN1247667A (zh) 用户记录设备的控制
JPH056724B2 (ja)
Ryder Improved synchronizing system using magnetic tape
Rescher et al. Studio conversion for foreign-language dubbing
JPS5816290A (ja) 演奏記録再生装置
JPS61102874A (ja) テレビジョン信号同期装置
JPS5830745A (ja) 電源同期装置
Strong Digital Information Storage and Retrieval for Multi-Camera Random Filming, Using Rental Motion-Picture Cameras
GB2141284A (en) Synchronising tape recorders
JPS5593389A (en) Magnetic recording and reproduction unit
JPH04306079A (ja) 撮影装置
JPS5916489A (ja) 搬送色信号処理回路