JPS5987594A - タイマ付防犯警報装置 - Google Patents

タイマ付防犯警報装置

Info

Publication number
JPS5987594A
JPS5987594A JP19695882A JP19695882A JPS5987594A JP S5987594 A JPS5987594 A JP S5987594A JP 19695882 A JP19695882 A JP 19695882A JP 19695882 A JP19695882 A JP 19695882A JP S5987594 A JPS5987594 A JP S5987594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
alarm
door
door lock
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19695882A
Other languages
English (en)
Inventor
斉田 陽助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19695882A priority Critical patent/JPS5987594A/ja
Publication of JPS5987594A publication Critical patent/JPS5987594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイマ付防犯警報装置、特にルi・窓の開きに
連動して開成するように該扉・祥等に戸締用検知器馨設
け、この戸締用検知器の開成時からタイマで決められた
所定時間経過後に非常屋外賓報器乞作動させて警報表示
するタイマ付防犯警報装置に関する。
従来の戸締用検知器乞備えた防犯赳報装置は電源スイッ
チケオンにすると、扉・窓等の開かれたこと乞検知する
断線検出回路に監視iH流を流して不法侵入の警戒監視
を開始する。そこで、このままの状態で戸締用検知器を
設けた全ての扉・窓ン閉じて該戸締用検知器w nv:
次直列に接続した戸締検知回路を閉路し、外出および在
宅の切換スイッチヶ外出側に投入すると、外出時または
帰宅時に戸締用検知器イ]の任1位の】Pヶ開けたとき
に、上記監視旧流は遮断されて](Ji線検出回路が閉
路し、非常屋外W報器馨作動させて不必要な回報表示ケ
行うという不都合があった。
そこで、戸締用検知器ン取(=Jけだ従来の防犯警報装
置は、外出時または’bfj宅時に扉を開けても動作し
な〜・ようにするために色々lよ煩¥1(:な方法が用
いられてきた。例えば外出+1¥は賊に発号占でき!I
Jrい屋外に設置したスイッチ7オンにして戸締用rカ
知器馨短絡させてt1f報装置馨不り・0作状態にし、
胎内に設置された外出および在宅の切換スイッチ?外出
側に切換えてtlび外に出て戸締した後、上記屋外スイ
ッチヶオフ処戻すものである。
帰宅時も−fぐ扉?開ゆると?1報表示が出るの−C1
タ1出時の逆の手++Il′4Y操返さなければ7゛L
らない。従って、操作が非′消に面倒である。
まプこ、不在中に−JK故が発生して警報表示が連続1
1’Jにhe動した場合、近btへ迷惑にならないよう
に警報停止用タイマも必要になる。このため、防犯警報
装置のIJJ便スイッチだけで簡gtに外出できるよう
に色々工夫されてきたが、装f&が411.jl、で市
価なものになって普及性がな(、今も尚従来のように煩
雑な上記の手段が使用されているのが実状である。
本発明は上mlに鑑み提案されたもf)で、合理的かつ
非常に1111部な装置構成によって、取扱者が外出時
または(’ili宅時に扉ン開いたときの警報表示を防
ILjると共に不法侵入の警報表示ケ断続させて+!−
,+、い腎報表示効果馨発揮し、かつ、1101迅速に
非常通報のできるタイマ付防犯警報装置乞得ることを目
的とする。
以下、本発明の一実施例〉添付図面χ参照して説明する
。第1図は本発明に係るタイマイ1防犯警報装飲の電気
回路の概略構成χ示すブロック図。
第2図はその具体的な電気回路図である。
第1図、2図において、本体1には外部接続端子P1〜
P10が設けられている。戸締用検知器2a〜2dは扉
・窓の開きに連動して開成するよ5に該Jlト・窓1j
jに設けられており、この戸締用検知器2a〜2dおよ
び端末抵抗1iを順次直列に接続して閉回路ゲ形成した
戸締検知回路6は本体1の端子Pi、P4間に接続され
ている。目己復帰形の外出用押ボタンスイッチ4a〜4
dは前記各戸締用検知器2a〜2dに対応して設けらオ
tており、この外出用押ボタンスイッチ4a〜4dχ順
次並列に接続した譜報停止信号発生回路15しま本体1
の端子p3.p6間に接続されて℃・る。非1■スΦ報
器6a〜6eは例えば各部屋χ対象とする複数の各通報
区域に設けられており、この非常通報器6a〜6θン順
次並列に接続した非常通報信号発生回路7は本体1の端
子P1.P2間に(妾続されている。そして1本体1の
喘子P5 、P6間には呼鈴押ボタンスイッチ8が、端
子P7 、PB間には嗟外非常警報?、%9が、端子P
9.P10間には扉開閉ブザ・−10が夫々接続されて
いる。
一方、前記本体1内には下記の各回路が設けられて℃・
る。てなわち、前記戸締検知回y!I3の断線乞検知す
る目己保持嘘能ン有するlji線検出回路11と、この
断線検出回路11の作i!i!lにより抵抗1り1とコ
ンデンサC1とよりなる第1遅延素子で決定される時間
後に閉路するスイッチング回路12と、このスイッチン
グ回路12の閉路により通電励磁されて前H己屋外非゛
帛警報器9の回路χ閉成するリレー16と、前記スイッ
チング回路12ケ抵抗I(2、R3t6よびコンデンサ
C2よりなる第2遅延素子で決定される遅延時間j+j
 K開閉させて終局的に前に(シ屋外非常警報器9ン…
i続させる断続回路14ど、前記スイッチング回路12
ケ在宅時には不作動・外出時には作動に切換えろ手fi
t!I切換スイッチ15と、前記−′4報停止1:信号
発生回路5の信号χ受けてから抵抗R4およびコンデン
サC6よりなるtC3遅111.素子で決定される時間
だけ前記断線検出10]路11および前記戸締検知回路
6ン短絡する警報停止t回路16と、前記非常通報信号
発生回路7の1a−弓ン検知して前記リレー16を通電
励磁するJl−常通報回路17とである。
本発明のタイマイ4防犯?J報装訂は上記の構成からな
るもので、以下、在宅時、外出時、外出中における不法
侵入時の各作用ケ説明する。
先ず、在宅時について説明する。在宅・外出乞選択する
手動切)!(スイッチ15ケ在宅側(オフ側)にすると
、スイッチング回路12は開路する。
このため、N源スイッチ18乞閉成して戸締検知回路6
に監硯市流乞流している監視時に、来客または家人が戸
締用検知器2a〜2dY設げた扉または窓の1つケ開い
ても、スイッチング回路12は断線検知回路11が閉♂
11シても閉路することがない。従って、リレー1ろは
通1F励磁されることがな(、屋外非常警報器9は在宅
時における扉・窓の開き時に非常腎報乞発することはな
い。
しかし、上記の如く、戸締用検知器2a〜2dン設けた
扉または窓の1つン開くと、戸締検知回路3の1lfi
線信号ン受けて1lii線検知回路11内のトランジス
タT R2が導通し、抵抗R5およびコンデンサC4よ
りなる第4遅延素子で決定される遅延時間後にトランジ
スタT R5がり通し、このトランジスタケ介してサイ
リスタ8 CR2のゲートケ点弧させる。このため、1
!源19f−1−1−電源スイツチ18−室内ペル20
および室内ランプ21−押ポタンスイッチ22−サイリ
スタS CR2−電源19Hの回路が閉路されて室内ペ
ル20および室内ランプ21が作動すると共に昼間・夜
間を選択する手動切換スイッチ26が昼間側(接点a側
)に投入されているときは、前記トランジスタTI<3
χ面じてドアー開閉ブザー10が作動して扉または4が
開かれたことケ報知する。また、来客がin ’x I
H<前に呼鈴押ボタンスイッチ8ン押丁ことにより、呼
鈴またはショートブザー24’l<作動・ランプ25を
点灯させて来訪ン知らせることができる。
一方、上記の監視状態において、在宅中にある報知区域
内で火災発生等の非常事態が生じて非常通報器6a〜6
θの1つが閉成されると、非常通報回路17内のトラン
ジスタT R1は、非常通報信号発生回路7の閉路信号
を受けて導通し、このトランジスタT RI Y通じて
サイリスタ8CR1のゲート’Y点弧させて該サイリス
タχ桿通させる。
このため、サイリスタ5CRIン通じてリレー13に励
磁電流が流れて該リレーはlX11すされ、その接点K
 1 、 K 2ン経山して屋外非常警報器90回路が
閉路されて鼠外圧非當¥■し発する。
次に外出時の作用について説明する。先ず、全ての扉・
窓を閉じて戸締用検知器21〜2(1’に閉成しかつ手
動切換スイッチ15乞外出側(オン側)に投入する。そ
して、扉乞開いて外圧用る前に該扉の内側でかつ不法侵
入者が発見困す゛、Wな場所に設置した外出用押ボタン
スイッチ4a〜4dのうちの1つを閉成し、この閉成し
た押ボタンスイッチを介して?1報停止回路16内の第
3遅延素子χ形成゛するコンデンサC6の充電1「荷χ
放電させてトランジスタT Rdケ導通させ、…i線検
知回路11およびスイッチング回路12乞短絡させる。
この状態で押ボタンスイッチぞ解放して1己復帰させて
も、jATJ8遅延素子により決定される時間内は上記
トランジスタT R4による上feの短絡作用が継続し
て行われるので、この時′曲内に扉ン開いて外に出て円
び扉ン閉じることによって屋外非常警報器9は作!1I
IIすることがない。
次に外出中における不法侵入時の作用について説明する
。不在中に賊が扉または窓χ開けて不法侵入すると、前
記の如く断線検知回路11が閉路して、スイッチング回
路12内の抵抗R1およびコンデンサC1よりなる第1
遅延素子を電源スイッチ18−手動切換スイッチ15の
接点す一逆流防ILダイオード26−断線検知回路11
内のサイリスタ8 CR2−手動切換スイッチ15の接
点色乞介して電源19に接続する。このため、扉を開い
てから上記第1遅延素子で決定される時間後にスイッチ
ング回路12内のトランジスタT R5。
TR6が141通して、リレー13’に通電励磁して屋
外非常警報器9ン作動させる。つまり、賊が侵入後、し
ばらくして屋外非常警報器9が警報2発するので、警報
効果は数倍の威力馨発揮する。
この場合、一度作動した屋外非常S’f報器9乞不在中
のため停止することができず、いつまでも警報7発し続
けることは近隣の人々に迷惑ンかけることになる。しか
るK、図示例はリレー16が通電励磁されてその接AK
I、に2乞通じて屋外非常警報器9が作動ン開始すると
同時に断続回路14内のトランジスタ′l゛1シフが桿
11mシて、抵抗R2゜R6、コンデンサC6よりなる
第2遅延素子の回路が閉路される。このjこめ、上記第
2遅延素子で決定される時間15号にトランジスタ’L
’ R8が導通して、このトランジスタのコレクタに接
続されている前記第1遅延素千のコンデンサC1乞短絡
させる。従って、スイッチング回路12内のトランジス
タT i< 5 、 T R6は不睨通となり、これに
よってリレー1ろも?Jt llj して接点K 1 
、 K 2ゲ解放するので、屋外非常警報器9は停止す
ることにブよる。
一方、リレー16の復旧により、抵抗Rr−IJシレ一
点1< 2 、 Iぐ6−を通じて前記第2遅延素子の
コンデンサC2の充電電萄が放電してトランジスタlR
8を不作動とするので、第1遅延素子のタイムコンスタ
ントは最初から始動状態に復元し、前記断続回路14と
関連して屋外非常警報器9ン繰返し動作させる。
上記において車装なことは、屋外非常υ!報器9ン1回
数分間鳴らしただけであとχ完全に停止させると、近隣
の人は家人が帰宅して警報装置ン停止させたものと思い
、それきり関心ン持ブこな℃1場合があり非常に不安で
あると共に賊により戸締が破壊されたまま、または、開
放されたままになっていると、他の被害が玩発するおそ
れもある。
そこで、前記の如く、屋外非常警報器9ヶ反復繰返し作
動させて、fJ(件が未処理のままであることの注意暑
喚起させることが必夢に1工ってくる。
この場合、図面に示す実施例では断続回路14に設けら
れたスイッチ27.28の開閉ン適亘選択組合せろこと
により、第2遅延素子乞構成するコンデンサC6の充電
時間または放電時間欠変化さtて、屋外非常警報器9の
作動時間または休止時間ケ調11゛(することができる
外出中の家人がツ911宅した場合は、前記σ)ように
扉ゲ開いてもスイッチング回路12が第1遅延素子で決
定される時間後でないと閉路されないから、この時間内
に外出用押ボタンスイッチ4a〜4dの1つン開成し、
n報停止F信号発生回路5の閉路信号で警報停止回路1
6馨閉略して断線検知回路11およびスイッチング回路
12ン短絡する。そして、」二記外出用押ボタンスイッ
チの開成解除から第3遅延素子で決定される時間内に手
動切換スイッチ15χ在宅側に切換え投入することによ
り、屋外非常警報器9の不必要な作動馨防ILすること
ができる。
なお、第1図中、短絡検知回路28は戸締検知回路ろに
短絡qf故が発生したことケ検知するものである。つま
り、戸締検知回路6の短絡イー号ケ受けると、トランジ
スタT R9が導通して号−イリスタS CR乙のゲー
トケ点弧させ、電源19 ft−1−電源スイッチ18
−ブザー24およびランプ25−サイリスタsetで6
−電源19Hの回[j;S VCよってブザ−24ケ作
動させると同時ランプ25乞点灯させて戸締検知回路乙
の短絡1r故ゲ報知する。
以上の詳述から明らかな如く、本発明は不法侵入の監視
時に不法1シ人者が扉または窓ン開けると、この扉また
は窓の開き時からある時間経過後に屋′タl非常惰報器
ン作動させるから、不法侵入者に対する冒告が極めて効
果11′Jに行なわれる。ま)、二、家人しか知らない
場所に設置した外出用押ボタンスイッチケ閉成すること
により、所蔵時間け、装置の作動ン停庄できるようにし
たから、家人が外出時に戸締1役罪乞開いて外に出ると
き、あるいは帰宅し1こ家人が扉χ開いて中に入るとき
に、上記の外出用押ボタンン閉成することによって屋外
非常警報器が不用意に作動すること’l (1rIi実
に防止することができる。この場合、図面に示す実施例
のよう圧上iiLの所定時間経過後に前記の扉または窓
ケ開いてから屋外非常i)報器ゲ作動させるまでの1遅
延時間」(スイッチング回路12内の抵抗R1とコンデ
ンサC1の第1遅延素子で決定される遅延時間の計時が
開始されるようにすることにより、不法侵入者が一度開
けた扉または窓ン侵入後閉じるまでの11奇問より短か
い時間でかつ不法侵入者に対する訝告に最も効果的な時
間に上記「遅延時間」乞容易に選定できる。さらに、非
常通報器ケ閉成することにより上記屋外非常警報器を利
用する筒中な構成で非常通報することができる等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明タイマイ]防犯警報装置〃のブロック図
、年2図はその具体的回路の1例乞示す回路図、 1・・・本体、2a〜2d・・・戸締用検知器、Rp・
・・端末抵抗、6・・・戸締検知回路、4a〜4d・・
・外出用押ボタンスイッチ、5・・・層外停止信号発生
回路。 68〜6e・・・非常通報器、7・・・非常通報信号発
生回路、8・・・呼鈴押ボタンスイッチ、9・・・屋外
非常+4y(外器、10・・・扉1刑閉ブザー、11・
・・Hii (、!、i!検出回路、12・・・スイッ
チング回路、16・・・リレー、14・・・断続回路、
15・・・手動切換スイッチ、16・・・警報停止]−
回路、17・・・非常通報回路。 !1テ許出願人  斉 1)陽 助

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扉・窓の開きに連動して開成するように該、扉・窓毎に
    設けた戸締用検知器k 1lIiT次直列に接続し端末
    抵抗ケ介して閉161路乞形成する戸締検知回路と、前
    記戸締検知回路のtlii線ン検知てろ断4、iil検
    知回路の閉路により第1遅延索子で決定される時間後に
    閉路するスイッチング回路と、前記スイッチング回路の
    閉路罠より通電励磁されて屋外非常賢報器回路乞閉路す
    るリレーと、前記スイッチング回路乞第2遅延素子で決
    定される時間毎に開閉させて終局的に前記屋外非常LI
    I報器をaノ1続させるIJVi続回路と、前記スイッ
    チング回路を在宅時には不作動、外出時には作動に切換
    える手仙切佃スイッチと、前記各戸締用検知器に対応し
    て設けた自己復帰形の外出用押ボタンスイッチン順次並
    列に接続した赳報停止り信号発生回路と、前記層相停止
    信号発生回路の信号ン受けてから第8遅延累十で決定さ
    れる時間だけ閉路して、前記断線検知回路および前記ス
    イッチング回路を帰結する警報停止回路と、報知区域1
    げに投げた非常通報器ン舶次並列に接続した非常通報信
    号発生回路と、前記非常通報信号発生回h′hの信号乞
    検知して前記リレーケ通電励磁する非常通報回路と、乞
    4jHえたタイマ付防犯警報装置。
JP19695882A 1982-11-10 1982-11-10 タイマ付防犯警報装置 Pending JPS5987594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695882A JPS5987594A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 タイマ付防犯警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695882A JPS5987594A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 タイマ付防犯警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987594A true JPS5987594A (ja) 1984-05-21

Family

ID=16366473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19695882A Pending JPS5987594A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 タイマ付防犯警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278497A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防犯装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966295A (ja) * 1972-10-31 1974-06-27
JPS5460594A (en) * 1977-10-22 1979-05-16 Takachiho Electric Crime preventive alarm

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966295A (ja) * 1972-10-31 1974-06-27
JPS5460594A (en) * 1977-10-22 1979-05-16 Takachiho Electric Crime preventive alarm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278497A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防犯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790019A (en) Emergency alarm system
US6211783B1 (en) Action control process of security alarm system
US4319228A (en) Portable intrusion alarm
JPH0215111B2 (ja)
US6249225B1 (en) Auxiliary alert process and system thereof for alarm system
US3537094A (en) Total security alarm system
US6563421B1 (en) Security system with remote indication
CN105788128A (zh) 一种家用防盗监控系统
US3786502A (en) Security system
US3653022A (en) Burglar and fire alarm system
JPS5987594A (ja) タイマ付防犯警報装置
US4319230A (en) Radio alarm system
US3686668A (en) Fire and burglar alarm system
US3813662A (en) Electrical alarm systems
US3790944A (en) Burglar alarm system
US3357009A (en) Condition-responsive system for impressing distinctive frequency alarm tone on transmission line
JP3020335B2 (ja) 盗難防止システム
US3848242A (en) Burglar alarm system with selectable latching mode
JP3588779B2 (ja) へやの合い鍵を違法侵入者が使って、空き巣に入るケースに対抗する防犯システム
JP3159751B2 (ja) 犯人追跡装置
JPS5940709Y2 (ja) 通報回路
WO1995008165A1 (en) Security camera
RU182731U1 (ru) Сигнальное устройство для контроля вскрытия замков
JPS5868192A (ja) 防犯キ−スイツチ
JPH041549B2 (ja)