JPS5987083A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS5987083A
JPS5987083A JP19664982A JP19664982A JPS5987083A JP S5987083 A JPS5987083 A JP S5987083A JP 19664982 A JP19664982 A JP 19664982A JP 19664982 A JP19664982 A JP 19664982A JP S5987083 A JPS5987083 A JP S5987083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sorting
oranges
image processing
fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19664982A
Other languages
English (en)
Inventor
敬夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP19664982A priority Critical patent/JPS5987083A/ja
Publication of JPS5987083A publication Critical patent/JPS5987083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、果実類等の被検体の外観や品位、例えばその
大きさ、汚れ又は傷の付き丁合、着色度を13子光学的
に判別し、これより階級別および等級別の判定を行い、
その結果によって品位別の仕分けを行う外観品位検査装
置の画像処理装置に関し特に、電相の自動選別に好適な
ものである。
従来、光電変換による商品の自動検査装置においては、
当該商品の形状が片側又は両側から照明光を投射するこ
とにより、検査を要する部分を平均に照明できないとき
は、当該商品を回転せしめる43−の方法によってきた
。一方、果物等球形に近い商品の検査においては、どの
方向から照明するとしても必ず照度の高い部分と照度の
低い部分を生じ、又正規反射光によるフレアを生ずる部
分が存在する。このため有効な検査をすることが困難で
あった。
このため、本発明の第一の目的は、果物のように球形に
近い商品の自動検査において、照1徒の不平均および正
規反射によるフレアをデータ検出に支障がないように処
理して確度の高いデータを検出できるようにし、この結
果その商品に最も適した照明および画像処理を行うこと
ができるように適切に構成した画像処理装置を提供する
ことにあ、る。第二のl」的は、蜜柑の場合につき、信
頼性のあるデータを算出でき、且つ経済的な照明方法お
よび画像処理装置を提供することにある。
果物の場合、傷の付き丁合および着色度は、全面にわた
って検査をした方が確度の高いデータがfllられるの
は当然であるが、そのための自動検査装置は大規模のも
のとなり、経済的に成立しない。他方、手作業によると
きは莫大な人手を要し、なおかつイ8頼性のあるデータ
を得られるとは限らないので、これも実施することはで
きない。
一方、密手11の場合はへたの付いている果頂部および
その反対側の果底部の一部と両者の中間の赤道131i
を含む部分を検査すれば、着色度および傷の付き丁合を
ほぼ知ることができる実験結果が得られているので、富
1uを側面から照射し、この反射光を光′Ik変換し、
イ1ノられた信号を前述したように処理すれは、実用的
な着色度および傷のデータをiU以下、図面を参照して
本発明の詳細な説明する。
第1図および第2−1〜第2−3図は、本発明の一実施
例であるみかん選別装置の全体構成を示す。
本例においては、みかんを東経、外傷および着色度の3
項目にわたり検査し、これらの検査結果にノ、(づきみ
かんの選別を行うものである。
図において、100はみかんを供給する供給部、200
は供給部100かも供給されたみかんの外観を光学的に
読み取る光学読取装置、300は供給部100から供給
されたみかんを光学読取装置200を介して搬送する搬
送装置、400は光学読取装置200で読み取ったみか
んの画像情報に基づきその東経、外傷および着色度を検
出する処理装置である。また、600は搬送装置300
によって光学読取装置i¥#200を介して搬送されて
くるみかんを処理装置400での検査結果に基づき仕分
けする仕分は選別部である。
供給部100において、101は選別すべきみかんの投
入部であり、その低部を図示の矢印方向へ移動する搬送
ベルト102となす。103は図示矢印方向へ移動する
搬送ベルトであり、そのベルト表面に無数の突起部を形
成し、振動を与えなからこのベルl−103を駆動する
。この結果、投入部101からベル) 102によって
搬送されてきたみかんは、このベルト103により搬送
されるうちに一列に整列すれる。更に、104は表面を
V字形状となした搬送ベルトであり、そのV字形状とし
た表面の谷部に、外周面に毛状ブラシを形成したプーリ
105および108を図示のような間隔で当接状態に配
設する。ベルト103により搬送されてきたみかんは、
このベルト104によって搬送装置300へ向けて搬送
される。その搬送の途中において、2つのプーリ105
  、108を介して、みかんは表面がクリーニングさ
れると共にその赤道部がベル) +04に対して水平の
状態になるように整列される。更に、搬送ベルト103
による搬送中に一列に並ばなかったみかんが、これらプ
ーリ105 、106によって−・列に整列される。
次に、搬送装置300において、301は搬送ベルトで
あり、上述のように搬送ベルト104によって−・列状
態で搬送されてきたみかんは、1個づつこのベルl□3
01−を二に送り出される。ここで、搬送ベル)30+
の搬送速度をベル) 104のそれよりも速くしておく
。この結果、ベルl−104から順次送り出されたみか
んは、所定の間隔をもって搬送ベル1−301上を搬送
される。
光学読取装置200においては、このように所定の間隔
を保って一列状態に搬送されるみかんの画像情報を順次
に読み取る。この読み取りの詳細は後述するが、第6図
に示すように、搬送ベルI・301を挟みオフセット状
態に対向配置した2台のカメラ208,218により行
う。読み取られた画像情報は、ケーブル290を介して
処理装置400に送給される。
処理装置400では、供給された画像情報に基づき、み
かんの東経、外傷および着色度を検査する。この処理装
置400の外観を第3−1図および第3−2図に示す。
図において、401は主操作盤、402は副操作盤、4
03は画像処理盤、404は電源盤、405は外端盤、
408は副操作盤402と画像処理盤403との間に挿
入したブランクパネルであり、407はこれら各盤を収
納した収容ラックである。また、408は回転灯である
第4図には主操作盤401の詳細を示し、また、第5−
1図には副操作a402の詳細を示す。
ここで、第5−1図の副操作盤402を参照して、本実
施例における選別機能の概要を次に述べる。
階級選別(東経) 1、 果実の大きさの幅方向、高さ方向を二つのカメラ
で計測行い、平均イ1にを剪出し、幅。
高さのいっれが大きい方の寸法をその果実のマ」法とし
、階級設定された階級に仕分けされる。果実の寸法は、
幅方向=J法、高さ方向寸法のいづれか大きい方をその
果実寸法とし、その階級に仕分けられる(第5−2図参
照)。
1tll+W2 幅方向寸法;□ )11+)12 高さ方向寸法:□ 2、仕分けの分類は、LL、L、M、S、SS 、格外
の6つに仕分けが出来る。仕分けの設定規格値は選果規
格仕分は集計盤のデジタリストスインチ(lIIII1
1ステップで最大127 mm迄)任、0.に設定か出
来る。
3、選果規格・仕分は累計盤の選果J、n l−Jの°
゛階級゛をセットする。
設定値はLL)l)M)S)SS>格外の条件で任7σ
、に設定可能である。設定単位はl11mで、000〜
127+nm迄である。但し、12B+nl11以」−
は127mmとみなされる。
第5−3図に各階級を操作盤上の設定スインチ稍との対
応関係を示す。なお、図において、破線で示すように対
応関係をあやまって、すなわち、什分け、段室を間違っ
てセットすると、仕分は設定異常ランプ(第3−1図に
おける回転灯)40Bが点滅して設定ミスを知らせる。
傷害選別 l、傷害度(キズ)に依る選果は選果項目のパ傷害度”
をセットする。
2 果実の左右両刀向から傷害度を面積値で検出し、設
定された等級の秀+ ME 、良、格外の4階級に仕分
けされる。面積は画素数で表示されるが+004 fl
+n+n 2で面積に換算出来る。
旧1則IIIIj素数O〜300X100で301 X
100以、J二は300XI00と見なす。
3、 設定値は秀く優く良く格外の条件で任意に1、電
’)J: ’II丁能である。
設定中位画素数は0〜300 X100の範囲である。
第5−4図に各傷害度と設定スインチ群との対応関係を
示す。この場合においても、仕分は設定を間違ってセン
トするど、1没定異畠ランプ408が点滅して設定ミス
を知らせる。
着色瓜選別 10.f色度に依る選果は選果項目の°°着色度°′を
セットする。
2、果実表裏面の全反射光線と緑色反射光線の成分比を
84レベルに分類し、各工]aI11点のレベルヒスト
グラムを作成しくモニターディスプレイ可)、そのヒス
トグラムのセンター値をその果実の着色度とするので客
観的な着色度を計/1ill出来る。
3、仕分けの分類は、秀、優、良、格外の4階級に仕分
けされる。仕分けの設定規格値は°゛選果規格仕分は築
計盤パのデジクリストスイッチ1−63ステ・ンプ、1
,2桁て任11.に設定が出来る。
第5−5図にこのように測定したヒストグラムの例を示
し、図において、実線で示す方が緑色の多いみかんの場
合であり、破線で示す方が緑色の少ない、すなわち熟度
の高いみかんの場合である。
なお、第5図において、 である。
次に、再び第1図に戻り、仕分は選別部600において
、flol−1,601−2,・・・はエアジェツトノ
ズルであり、搬送ベル)301の両側に一定間隔おきに
夕方]に配設する。602−1,802−2 、・・・
は受は箱であり、搬送ベルト301を介して、それぞれ
ノズル601−1゜80!−2,・・・の対向位置に配
設する。前述のように光学読取製鎖200を介して搬送
されるみかんは、その搬送のタイミングが後述のように
とられている。処理装置400での検査結果にノ^づき
、その検査結果に対応するエアジェツトノズルを、その
検査されたみかんがそのエアジエン)ノズルの配設位置
に到ったBjrに同期させて開くようになす。この結果
、不図示のエアジェツト供給部から供給され、エアジェ
ツトノズルを介して噴射されるエアジェツトにより、搬
送ベルト301上のみかんか、受は箱に向けて吹き出さ
れる。このようにして、番受は箱θ02−1,602−
2.・・・には、検査結果に基づき品位別に選別された
みかんが1!Iられる。なお、品位が所定の規格に遠し
ないものは、そのまま搬送ベル)301によって搬送さ
れて、排出箱等の所定の箇所へ排出される。
なお、第1表には本実施例におけるみかん識別性能の仕
様を示す。表に示すように、本実施例においては、エア
ジェツトノズルを10箇所に配列し、「品位選別」の項
に表示するように、11段階にみかんの品位選別を行う
ものである。この品位選別は、「選別項目」に示すよう
に、「階級選別」、「傷害度選別」および「着色度選別
」にノ、(づき行い得ることができ、いずれに基づき選
別を行うかは、:JIJ5−1図に示す副操作盤の゛這
果Jfj11゛′の選択スイッチの押下によって選定で
きる。
また、このように選定された項目に基つき仕分けされた
みかんの総数、各品位別の個数は、副操作盤402の下
半部に配設した12個のカウンタにより集計される。
また1本実施例においては、第4図の主操作盤401お
よび第1表の「自動チェック能力」おj゛び「モニター
表示機能」の項に示すように、各操作スイッチの押下に
より自動チェックか行われると共に、表示画面上に選別
されるみかんの画像表示等6X行われろ。
第6図は、未実施例の光学系全体を示す。図フlくした
201は、1キロワ、ントの/\ロゲンランブを内蔵す
る投光器である。202は、投光器200力1ら11(
5則された光線のうち赤外光のみを通過させると1司時
に、残りの可視光を被検体204、すなわち「みかん」
に向けて反射し、さらにこの被検体204力1らの反射
光をカメラ206に導入するス1ルント(=tきのミラ
ーである。このミラー202の詳細図t±AJL 7−
2図および第7−3図に示す。
搬送されてきた被検体204がカメラ20Bの+f’t
 +iiiに到達する時刻を検出するために、一対の照
光′A:÷208P (PH1投光器ともいう)および
受光器208Rを(PH1受光器ともいう)搬送ベルh
301の両側(こ対向して配置する。なお、カメラ20
6として1よ、後に詳述するとおり、2種のCCDライ
ンセンサを備えるのが好適である。
未実施例では、被検体204の左右両側について品位(
大きさ、きす、色)を測定しているので、更に、別個の
投光器2129反射ミラー214.2例のCCDライン
センサを備えたカメラ216、カメラ216の前方に対
向配置された一対の照光器218P(PH2投光器とい
う)および受光器218R(PH2受光器ともいう)を
設ける。
第7−I L6は、第6図に示した光学系の平面図を示
す。第6図に示した構成部分と同一の構成部分には、同
一の番号を伺しである。第6図に示されていない構成部
分として、基台220.送風用ファン222.カメラ台
224および226.投光器201および212の光量
をそれぞれ検知する光量センサ22Bおよび230があ
る。このセンサ228および230の動作については、
第9図において詳述する。なお、投光器20+の光量検
知センサとしては、破線の228′ に示すとおり、ミ
ラー202の後方に配置することも可能である。ただし
、被検体204からの反射光を受光しないようにするた
めに、別個の遮へい手段(図示せず)を設ける必要かあ
る。
第7−2図は、第6図に示した反則ミラー202の構成
を拡大して示す断面図である。ここで240゜242お
よび244はミラー、248はミラ一台、248はミラ
ー金具、250,252および254は平板を示す。
第7−3図は、第7−2図に示した反射ミラー202の
A−A ’線における断面図を示す。ここで256はミ
ラー押え、258はゴム板である。
来光学系に関し必要な111項を以下に詳述する。
l)視野およびエレメントについて現実の5ENSOR
は様々な種類あるが、駆動C1,OKのMAX 、相対
感度曲線および価格等からC” [1高速タイプが好適
である。すなわち、C4Dは1024Pixel/20
48Pixel テあるが、c4D1024bitCG
D133が好適であル[CIE ト同じ〕。
2) 走査速度(処理能力)および光1止について水引
を検討する時に関連する実現可能な処理能力と、光量と
は見過せない事項である。
LINE 5ENSORの露光時間を知かくすると、C
CD出力レベルを確保する為に必要な光層が増大する事
は周知のことである。一方、ミカンの処理能力は一般の
自動表面検査装置の実現可能速度5ヶ/SEC:を提案
したが、これはMクラスミカン1ヶ当りの平均型@10
5 gとすると、約1.l]t/Hである。これは九州
大学中馬レポートより明らかである。
現在の手遠別の現状は選果場の規模にもよるが最成期に
て小i&来場で数トン、大選果場で20〜30t/Hで
ある[選果場調査レポート ] 。
また選果場にては生産者から荷受されたみかんの10%
を抜取り評価値が評価しているとのjIである。[農業
機械学会誌第41巻第4号Pe79] 以」−から考えると生産者の評価点数を決定するi・P
画用選別装置は (φ文 ト ン〜30 ト ン)  XQ、I  ≦ 
3 ト ン/Hとなる。従って本選別装趙1〜2台を1
つの選果場に設置すれは、計画用マシンは十分という小
になる。
3)被写界深度について第8−1図に示すように、搬送
系ベルl−301上の果実204の中心粘爪及び球面体
果実表皮より生ずる像のぼけを考えたとき前者はできる
限りの精瓜を要求するも光学系設計において考虜する必
要がある。
直falOcmのミカンを最大と考えr = 50mm
更にベルト」二の搬送精度d、 、d2を±50mm1
71瓜’5えると被写界深度は約±75mmとなる。C
,1,Eの場合の光学系にて±20mm程度か限度であ
る。
4)色分離フィルタについて緑成分の抽出用に使用され
るフィルターは固体撮像素不 (NO3、CCD )の特性が赤〜赤外に最、9.i+
感度域がある7バから実験より490〜530 nm伺
近のBPFを使用した方がよい。
今、全可視光領域を含むCOD  (以下、Wという)
及びG領域に透過域を有するFilterを透過したC
OD  (以下、Gという)出力それぞれに一定の定数
演算を施し更に除算処理を施したものを C=G/W と表現し、色波長対C曲線を画くことにより、分離特性
を知ることかでき、適当なフィルタを選択することがて
る(第8−2図参照)。
5)緑感度の補正について 緑成分検出用FILTERの挿入による光量減衰及びC
COのG領域感度低下の為W出力に比し著しいレベル低
下である。
勿論、後続するAMP系でGAINを力/ヘーするもS
/Nが非常に悪くなる。
色分離の為の5ENSORは外傷識別5ENSORに比
1−その目的から走査速度を十分低下させ粗い垂直解像
力とする。
今、フィルタ材のレベル低下後のG用 5ENSOR出力はWの約176となる。
従って中にWの6/lのL INE走査速度で同レベル
のRESPONSEが得られる。
イj1シ、分光によってG 115ENSORに結像さ
せる場合は分光比率を回しくTnq=Tuw)にする事
は高速処理走査用の光量、が実現不能となる(第8−3
図参照)6 第8−3図において、G−SUSはG用センサ、FIL
はフィルタ、W、−5NSはW用センサを示す。そして
、TH++>TH(:のように分光させ外傷識別用W出
力は十分出力できるよう配線する必要がある。
分光させない方式は、後続する処理(G出力を利用した
外傷識別及びG/Wのモニター表示能)から考えWとG
は同一位置を走査させる必要がある為考えられない。[
倍率等も同一にする必要あり。〕 従って実用上支障ない程度できる限りG lTl5EN
SOI’lの走査速度を低下させ不足分は後続AMP系
で得る方式とするのが好適である。
実際は、既に出願済の自動表面検査装置(特願+1/J
56−120184号、昭和56年7月31日出願)に
基づく経験から、あるいは、みかん果表外傷の分解限度
よりW JllSENSORは0.2 =0.3 mm
毎としG J−fl 5ENSORは約1/4低速の0
.8〜1 、2mm/L I NE程度とするのか好適
である(第8−4図参照)。
ミラー比率は THw:TsC=7:3 この場合のG出力とW出力の比率は = 1 ・ 0.2 フィルタ等を更に選定し1/6→1/4程度のものを使
用する。又G J41SENSORを東に低速化しても
よい[世し外傷識別にも一部G用SEMSORを使用し
ている為余り低速にはできない]。
第9−1図は光学系200、搬送系300および光学系
200により読取られた画像情報を処理し、かつ本発明
装置を制御する画像処理/制御回路500のソロ、り図
を示す。第6〜8図の説明において述へたように、照明
器201および212としてハロゲンランプを用いてお
り、かかる照明器201および212が放射する光には
熱線、すなわち赤外線が含まれている。赤外線は、被検
体であるみかん等の果実にとって不都合であるのみなら
ず、カメラCM1および0M2に配設、されるCODは
、一般に赤外線に敏感であるので、その赤外線は可視光
線の範囲内での被検体の傷を判別することを困難にする
という問題点に鑑みて、ベル) 301の中心を軸とし
て赤外線透過ミラーを円弧上に配設し、非赤外光がみか
んに照射されるようになし、赤外線はミラー202およ
び214を透過するようにしている。
−力、照明器201および212から放射された光を受
光できる位置には、それぞれ光量センサ0PTIおよび
POT2を設け、照明器201および212の光量を検
出し、双方の光量センサの出力を照明器光量制御部50
2に導く。それにより、照明器光¥制御部502は照明
器201および212の!IQ明状態を絶えず判定し、
被検体が一定の明るさで照明されるように照明器201
および212の光量を制御する。例えば、照明器201
または212の照度が低下した場合には、光量センサO
PT 1または[lP丁2に入射される先部が低下する
ので、照明器光量制御部502によって照明器201 
または212の光量を増加させ、被検体204を一定の
照度で照明することができる。さらに、第7−1図示の
破線の位置に光量センサ0PTI′ および0PT2’
 を設ければ、ミラー202および214に曇りが生し
て光量が低下した場合にも照明器201および212に
かかる制御を施すことかてさ、好適である。また、ミラ
ー202および214に、送風機222によって風を当
てて塵埃が刺着しないようにし、以てミラー202およ
び214の曇りを防止することもてきる。PH1および
P)12はそれぞれ、カメラC旧および0M2に近く配
設する被検体通過センサとしての光電子スイフチであり
、それぞれ、ベルトの両側に投光器と受光器とを対向し
て配置し、被検体204の通過を検知する。そして、光
′iF子スインチP)IIおよびPI(2は、それぞれ
、カメラC旧および0M2の視野に被検体204が入る
際の予備検知イバ号と、被検体の通過終了の予備信号と
を発生して、それら信号を搬送系インクフェース504
に供給する。すなわち、被検体204の位置の状態、例
えば、光電子スイッチPH1を被検体204が通過中で
あり、かつカメラC旧の視野にも被検体204が捉えら
れている状態、また光電子スイッチP)IIを被検体が
通過しておらず、カメラC旧には被検体204が捉えら
れている状態等を判別するすることにより、連続的に搬
送されてくる被検体204相互の間隔が非常に狭い場合
、例えば1cm以下であっても、被検体それぞれの画像
を処理することができる。
また、ベルト駆動部350には例えば、ベルト301が
1mm進むときに1パルスを発生するロークリエンコー
ダ等の回転位置センサ(不(A示)を設け、そのパルス
を搬送系インターフェース504に導くことによって、
ベルト301の搬送速度、および被検体の仕分は部1−
Nへの到達予想持点を知ることかできる。従って、マス
ターコントロールプロセサ570により、追跡シフトレ
ジスク506を介して電磁弁駆動部508を適宜駆動し
、検査された被検体について、対応する仕分は部1−N
のうちのいずれかのノズルから圧線空気を被検体の重心
に向けて送出することによって、所望の仕分けを行うこ
とができる。
カメラCMIおよび0M2によって読取られた画像信号
は、まず波形整形回路510,512.514および5
16に供給される。これら波形整形回路は、GCDによ
り掃引された波形を^/D変換する前に、アナログ系に
てそれぞれ後述する処理に応して波形を整形するもので
あり、以て画像処理/制御回路500の前立処理の負担
を軽減することができる。
波形整形回路510は被検体であるみかん204の外傷
処理用の回路てあり、読取られた画像信号を外傷処理に
対応した波形に整形してA/D変換器520に供給する
。ここで、みかん204の外傷処理に際しては一111
jに次の5項目についての波形整形をぐjう。
(1)  パラボラ補正 みかんは球状の物体であり、第9−2図(A)に示すみ
かん各部を掃引した波形は、照度が一様であれば矩形波
になるのであるが、みかんが球状物体であるところから
、同図(B)に示すようにいずれも周辺部においてレベ
ルが下り裾を引いた形となる。そこで、下を向いたパラ
ボラ曲線を重畳することにより補正を行うものである。
(2)  縁領域(G領域 )と可視光領域(W領域)
とのレベル差による外傷の誤判定 みかんは緑色からオレンジ色にわたる色がlJl!色し
ており、一般にCCDはオレンジ色に対して敏感であり
、緑色に近付くに従ってその感度は低下し、また外傷に
ついても感度は低下する。そこで、G領域を外傷と区別
するための波形整形を行う。
(3)  水泡 みかんの表面には多数の水泡が存在するので、この水泡
の信号を除去して波形整形を行う。
(4)  正反射 みかん表面には、照明軸をどのように選択しても照明に
対してハレーションが発生する個所が存在するので、こ
れを除去する。
(5)  照明器201および212のフリッカ等によ
る画像信号の変動 照明器201および212の電源電圧変動があるとデー
タに影響を及ぼす。又、交流100Vの電源を選択する
と、CC口は高速度に画像の読取りを行うので、照明器
201および212のフリッカが画像信号上の変動成分
として存在し、外傷の判別が困難となるので、そのフリ
ッカを除去する。
ここで、第1の問題点については、第8−3に示すよう
に、画像信号を所定時間R延させた信号を作成し、扁号
波形の補正を行うことかできる。また、平均的補正曲線
をリードオンリメモリに蓄え(ROM化)、第8−4図
(A)および(B)に示すように、その曲線を画像信号
波形に重ね合せること番こよって補IFを行うこともで
きる。ただし1曲線を複数本ROM化するのはコストお
よび手間から無理であるので、 9S9−5図(A)に
示すように、みかんの赤道部分の寸法、すなわち最大寸
法LO4こ対する曲線CoのみをROM化しておき一般
のL値番こ対するC曲線は同図(B)に示すように演3
つによって発生させる。更にL/2点へ補正曲線をシフ
ト操作する。また第2の問題点については、tJ%8−
8図(A)および(B)に示すように、画像信号波形に
、前述のGQWで除した値G/Illに比例したゲイン
を加えることで補正する。そして、第9−6図(C)に
示すように、画像信号についてのc/w fifjが許
容範囲内に無いときには、外傷と判断する。さらに第3
の問題点については、第8−7図(A)および(B)に
示すように、同図(G)に示すような回路を用いて信号
波形を所定時間遅延させ、その遅延411号波形によっ
て水泡信号をクリップする。
波形整形回路512はみかんの外形信号を波形整形する
回路であり、みかんの全体像の最大寸法を、H測するた
めに、みかんの輪郭のみを抜出す波形整形を行う。波形
整形回路514および516は、みかんの色を観測する
ための波形整形回路であり、例えば、緑色とオレンジ色
とでゲインを揃える。
また、カメラC旧および0M2の検出した色彩を7<ラ
ンスよ〈揃える等の波形整形を行う。
511.515および517は、それぞれ、波形整形回
路510,514および516が出力するカメラG旧に
よるデータとカメラCM2によるデータとを切換えるス
イッチである。本発明においては、第10図に示すよう
に1、カメラ叶1をCCDが掃引している時間を、カメ
ラCM2についてのJA分時間、すなわち光量の蓄)h
時間に割当て、カメラCM1の駆動信すとカメラCM2
の駆動信号とは交互に、それぞれカメラCMIとカメラ
CM2 とにイ共給されるようにする。カメラCMIに
1駆動信号が供給されてCODが信はCMIWを、例え
ば1024画素分について出力し′t−後に、カメラC
M2に駆動信号を供給されるように考1j5jされてお
り、従って、CODに供給するクロック4A 吟の周波
数をかかる点から選択する。このように、本発明装置に
おいては、カメラCHIがW信号を出力終rし、その終
r時点でカメラCM2に駆動441号を供給し、カメラ
Cに2がW信号を出力終了すると、その時点てカメラC
に1に駆動信号を供給するようにしているので、COD
の出力信号を切換スイフチ511によって選択した場合
に、がメラC旧および0M2のCODの出力信号を交カ
ニに、1つの時系列信号として得ることができる。
一方、G41−i号については、例えば、第101図示
の駆動411号に対して、W信号の4倍の蓄積時間をと
ることとする。すなわち、W信号の蓄積時間をTw、お
よびG信号の蓄積時間をTcとすると、Tc=4XTw
のように設定すれば、緑色に対する感度は、光量が低下
した場合においても、蓄J/i時間TCが十分長いので
、出力を増加させることができる。
切換スイッチ511,515および517の出力信号を
、それぞれA/D変換器520,524および526に
供給する。本例においては、それぞれ6ビントのA/D
 変換器を用いて、供給されるアナログ(+?iの画像
信号について64階調の分解度てデジタル変換を行う。
なお、波形整形回路512の出力する輪郭データについ
ては、その出力を2値化回路522に導く。第11−1
図はこの2値化回路522のブロック図を示し、 CC
DのW信号出力を、■水平走査毎に背景の黒レベルをサ
ンプルホールドしてしきい値を設定し、t511−2図
(A)および(B)に示すように輪郭データを抽出する
A/D変換器520の出力は前処理回路530に導かれ
る。前処理回路530は、第12図に示すように信号の
平滑化および輪郭強調を行い、微少な外傷信号と面積の
大きい外傷信号とを、それぞれ、微小外傷分検出部53
2とマクロ外傷分534とに供給する。双方の検出部5
32および534の出力について、論理フィルタ536
においてノズル成分を除去し、周辺の画像データの相関
関係からそれぞれ、ミクロ外傷成分とマクロ外傷成分の
みが外傷判定処理回路538に供給されるようにする。
一方、2ffi化回路から出力される輪郭データは切換
えスイッチ523を介して論理フィルタ540に供給さ
れる。論理フィルタ540は供給された信号について固
立点の除去、画素の欠1′6点の除去、縮小または拡大
等を行い、寸法用形状データ信号とマスク用形状データ
信号とを出力する。このマスク用形状データ信号を外傷
判定処理回路538に導き、マクロ外傷成分およびミク
ロ外傷成分とアンド操作を行い、外来ノズルを除去し、
みかん本来の傷成分のみが判定されるようにする。また
、外傷判定処理回路538にはWAG計数化処理回路5
48(後述)が出力する特殊領域信号を導き、緑色と非
緑色との境界領域を判定して、緑色領域を外傷と判断し
ないようにする。
寸法用形状信号はX−Y径分離測定回路542に導かれ
る。X−Y径分#測定回路542は、最大f¥をミカン
の姿勢を考えて1(Y)、横(X)の2方向求めるもの
である。このようにして得られたXおよびYを最大径演
!:544に導き、ベルトの搬送イ装置によるカメラ像
の縮小、拡大ぼけに対する。:1測精度誤差を少なくす
る為それぞれのカメラGMI。
0M2 テat−JlHされたL++I、Lyl、Lx
2.Ly2をL++]    +   LX2 LX=   □ Lyl  +  Ly2 14=   □ とし、LXの場合はベルト搬送速度換算をしたlI′I
径りにを求め、更にLYは光学倍率換算したDyを求め
径とする。この手順を第13図(A)  、 CB)お
よび(C)に示す。
A/D変換器524のW (8号出力は平均化処理回路
546に導かれる。この平均化処理回路548は、W4
i7−”4r・G信号の糸数化処理を行う場合、第14
図(A)および(B)に示すようにw 4.;号の走査
は非常に孔に、例えは0.2mmピッチで行われており
、これに対してG (%−号の走査は、例えは1mmピ
ッチで1Jわれている。このため、W 4pTH号はば
らつきがあるので、W 4.−’i号の平均値を求める
回路である。例えは、W仏すを読取る走査が4回行われ
るものとすると、 W = −W i / 4 +=1 のようにW信号の平均値を求め、その平均化された平均
化W信号をw:G係数化処理回路548に導く。また、
w:c係数化処理回路548には、A/D変換器526
のG信号出力を導く。
W:G係数化処理回路548においては、W / 04
にの係数化を行う。ここで、平均化されたW イ【ft
とG (+tjとを比較油質すれば、G値が荒く掃引さ
れた積分和であるにもかかわらず、精度の高い色係数W
/Gイ1白を求めることができる。
第15図(A)、(B)および(C)はW−G係数化処
理回路548で得られたW/G値についてのヒストグラ
ム作成のための説明図であり、ここて同図(A)はみか
んの球面体」二に一定の間隔(X、Y)でW / G 
(iffを計測する態様を示す。また、同図(B)およ
び(C)はこのように得られた全体のサンプル数S。に
ついて、そのサンプル数を縦軸に、W/G伯を横軸1こ
とってヒストグラムに表わしたものであるにこで、W/
G値は、例えば0.5〜2の範囲でとらえられているも
のとし、この範囲を64分割し0.5以下を0.2以上
を63として表現すると、概ね0.51/G<2の値が
横軸の1ピツチとなり、(2−0,5)÷64の値が1
つのレベル差となる。
ところで、みかんの表面には緑色からオレンジ色にかけ
て様々な色彩が混在しており、そのみかんの色彩を特定
することが困難である。人間がこれを観察する場合には
、比較的オレンジ色がかつている、あるいは緑色がかっ
ていると漠然と表現できるが、この人間の色彩感覚に近
刊くために、本発明においては次のような処理を行う。
すなわち、全体のサンプル数30は同図(B)および(
C)の曲線内の面積に相46するので、ヒストグラム係
斂を着色度判定処理回路552に導き、その面積を2等
分するS + = 32 = So /2 となる点を
発見し、この00〜83のナンバー(1fi Nをもっ
てみかんの色彩とする。曲線が同図(C)のような形状
であれば、@節点の画素数のにかかるN値が存在するこ
とにはならないが、この場合もS、=S2=SO/2を
みたす点をもってみかんの色彩を特定するものとする。
以」二の外傷判定処理、最大径演(0,および補正演算
、および着色度判定処理は、それぞれマイクロコン)・
ロール部580,582および564によって?1?理
され、諸データはそれらコントロール部によって高速に
処理される。
また、570はマスクコントロールプロセッサであり、
パス571を介して第8−1図示の各部を制御する。5
72は自動側転制御部であり、例えば゛屯源投人後の所
定時間照明器およびとウオーミングアツプする。また、
電源を切った場合に所定時間冷却ファンを駆動して光学
系を冷却する等の制御を行う。574は運転状態表示部
であり、各部の故障等を表示する。576は集A]メモ
リであり、仕分けされた所定等級数、例えばlO等級に
ついてみかんの集計数を記憶する。この集計数はプリン
タ578によってリストを作成することがてきる。また
、580はモニタ用メモリ表示制御回路、582はモニ
タであり、このモこ夕582には集工1数を表示させる
他、個々のみかんについて表面状態、ヒストグラムおよ
び仕分は個所等をモニタさせることがでSる。前に説明
したとおり、果物の上ド面を除く全範囲を検査しようと
するときは、果物を回転させて行う。このとき処理速度
が低下するので、これを補うため、第16−1図に示す
ように回転走査を行う部分を並列に行うようにすればよ
い。
又、直線状態の搬送手段でなく、第16−2図に示すよ
うに、公転する台上に自転を行う部分を設け、これにみ
かんを戦せて検査を行うこともできる。
なお、上記の実施例はみかんに対するものであったが、
他の果物に対しても適用できることはいうまでもない。
このときは、それぞれの果物の大きさ、色、および傷の
伺きやすい場所により適当な装置を製作する必要がある
が、その方法は前に説明した方法を参照して容易に知る
ことができる。着色度に関しては、例えば赤色のりんご
等に夕、jしてはW/R,黄色の果物に対してはW/Y
  (Yは黄色光)のイ16によって着色度を検出でき
ることが予想される。更に、本発明は、果物のみならず
、他の商品に対しても応用することができ、大きさ。
着色瓜、傷の利き丁合、記人文字ψ記号等の検出作業を
容易に自動化することができる。
以−に説明したとおり、本発明によれば、被検体の外観
を正確かつ自動的に識別することができるので、十分に
実用価値のある画像処理装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるみかん選別装置の全体
構成を示す斜視図、第2−1図は第1図の装置の平面図
、第2−2図は同じくその立面図、第2−3図は第2−
2図において矢印A方向から見た光学読取装置の立面図
、第3−1図および第3−2図は第1図の処理装置の正
面図および側面図、第4図は第1図の処理装置の主操作
盤を拡大して示す線図、第5−1図は第1図の処理装置
の副操作盤を拡大して示す線図、第5−2図および第5
−3図、第5−4図ならびに第5−5図はそれぞれ第1
図の装置t1の各選別機能を説明するための線図、第6
図は本実施例の光学系を示す斜視図、第7−1図は第6
図に示した光学系の平面図、第7−2図および第7−3
図は第6図に示したミラー202の詳細拡大図、第8−
1図は被写界深度についての説明図、および第8−2図
は色分離フィルタについての説明図、第8−3図および
第8−4図はCCロラインセンサにおける緑感度の補正
について説明する図、第9−1図は光学系、搬送系およ
び画像処理/制御回路のプロ、り図、第8−2図(A)
および(B)は、それぞれ、光学系によるみかんの走査
を説明する説明図およびその出力波形図、第8−3図は
信号波形の補正を行う回路を示すブロック図、第9−4
図(A)および(B)は、それぞれ平均的補正曲線図お
よび出力波形を示す図、第8−5図(A)および(B)
は、それぞれ1平均的補jE曲線図による補正および補
正回路を説明する図、第9−6図(A) 、 (B)お
よび(C)は画像信号の色補正を説明する説明図、第8
−7図(A)、(B)および(C)は水泡信号の除去を
説明する説明図、第10図はタイミングチャート、第1
1−1図は2 (fj化回路を示すブロック図、第11
−2図(A)および(B)は輪郭データの抽出を説明す
る図、第12図は波形の平滑化および輪郭強調を説明す
る図、第13図(A)  、 (B)および(C)はみ
かんの外径測定を説明する図、第1411 (A)およ
び(B)は、それぞれW信号の走査およびG信号の走査
状態を示す図、第15図(A)、(B)および(C)は
みかんの色の決定を説明する図、第16−1図は複数個
の果実を同時に検査する方法を説明する図、第16−2
図はみかんを回転させて外観品位を検査する方法の1例
を示す図である。 +00・・・供給部、 200・・・光学読取装置、 201.212・・・投光器、 206.216・・・カメラ、 202.214・・・スリット付反射ミラー、204・
・・被検体(みかん)、 300・・・搬送装置、 301・・・搬送ベルト、 400・・・処理装置、 401・・・主操作盤。 402・・・副操作盤、 408・・・回転警告灯、 500・・・画像処理/制御回路、 600・・・仕分は選別部。 第3−1図 第3−2図 第5−4図 第5−5図 しくIし 第7−2図 第7−3図 第8−1図 J 今離困II””    ○ 第8−3図 −gごG−3NS =1−”’ 第8″″4図 LOWPASS (A) Lf′−″ L4置 (A) B     G       OR 八   B 第12図 又1j        又1よ 第14図 第13図 會 M2 第15図 手続補正書 昭 イ・757 年lノ  月  6  「】特許庁長
官 若  杉  和  夫 殿■、事イ・[の表示 q’lli’1lII/j j 7  / ? 64ゲ
タ号2、発01Jの名称 画像処理装置 3、補正をする者

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)被検体に光を!1す射する第1手段と、前記被検体
    の表面の複数部分からの反則光を受光して、対応する複
    数個の電気44号を得る第2手段と、 前記゛電気信号に基いて前記被検体の表面の状j、il
    ’を表わす画像データを形成する第3手段とを具備した
    ことを特徴とする画像処理装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置において
    、前記第1手段は前記被検体に少くとも2方向より光を
    照射するように構成し、前記第2手段は前記反射光を個
    別に受光する複数個の光電変換素子を有することを特徴
    とする画像処理装置。 3)特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置において
    、前記第2手段は前記被検体を回転させる手段を有し、
    該手段により回転した被検体からその表面の複数部分に
    ついての反射光を受光するようにしたことを特徴とする
    画像処理装置。 4)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかのq
    +に記載の画像処理装置において、前記f53手段は前
    記電気信号を時間順次に処理するようにしたことを特徴
    とする画像処理装置。
JP19664982A 1982-11-09 1982-11-09 画像処理装置 Pending JPS5987083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664982A JPS5987083A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664982A JPS5987083A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987083A true JPS5987083A (ja) 1984-05-19

Family

ID=16361282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19664982A Pending JPS5987083A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115086A (ja) * 1988-10-22 1990-04-27 Koichi Nakano 円形断面物品の選別装置と、それを使用する皿等の自動選別装置
WO2023120306A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 日清紡ホールディングス株式会社 分類装置、分類方法、及び分類システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115086A (ja) * 1988-10-22 1990-04-27 Koichi Nakano 円形断面物品の選別装置と、それを使用する皿等の自動選別装置
WO2023120306A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 日清紡ホールディングス株式会社 分類装置、分類方法、及び分類システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5987081A (ja) 外観品位検査方式
US5339963A (en) Method and apparatus for sorting objects by color
EP0738186B1 (en) Method and apparatus for detecting surface features of translucent objects
US11830179B2 (en) Food inspection assisting system, food inspection assisting apparatus and computer program
US5443164A (en) Plastic container sorting system and method
CN103801514B (zh) 一种制丝线烟叶自动化精选装置及方法
US5223917A (en) Product discrimination system
US4946045A (en) Sorting
JPS5973089A (ja) 電子的傷スキヤナ
CN106568784A (zh) 一种用于果蔬表面缺陷在线检测的多光谱成像系统及实现方法
JP3929647B2 (ja) 錠剤の外観検査装置及びptp包装機
JP2002205019A (ja) 自動選別装置
JPS5987083A (ja) 画像処理装置
Aleixos et al. Assessment of citrus fruit quality using a real-time machine vision system
US5018864A (en) Product discrimination system and method therefor
JPS5985919A (ja) 色判別装置
JP2006239602A (ja) 果実そ菜類の等級判別方法。
JPS5987082A (ja) 光センサ装置
CA2153647A1 (en) Method and apparatus for recognizing geometrical features of parallelepiped-shaped parts of polygonal section
JP2642107B2 (ja) 青果物の自動等級判定方法と装置
JPH09206700A (ja) 空き瓶分別装置
JPH10160676A (ja) 米粒検査装置
JPH08166380A (ja) 青果物の傷害自動検出装置
KR102394422B1 (ko) Nir 스펙트럼 영상 기술을 이용한 식품 표면 이물 검사 광학장치
JPH0884962A (ja) 瓶選別方法