JPS5985265A - 栄養強化食品素材の製造法 - Google Patents

栄養強化食品素材の製造法

Info

Publication number
JPS5985265A
JPS5985265A JP57192529A JP19252982A JPS5985265A JP S5985265 A JPS5985265 A JP S5985265A JP 57192529 A JP57192529 A JP 57192529A JP 19252982 A JP19252982 A JP 19252982A JP S5985265 A JPS5985265 A JP S5985265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrafiltration
preparation
whey
protein
proteins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57192529A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiji Yano
矢野 明次
Toshiyuki Kosugi
小杉 敏行
Kazuyoshi Okubo
一良 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANOKEN KOORIDOUFU KOGYO KYODO KUMIAI
Original Assignee
NAGANOKEN KOORIDOUFU KOGYO KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANOKEN KOORIDOUFU KOGYO KYODO KUMIAI filed Critical NAGANOKEN KOORIDOUFU KOGYO KYODO KUMIAI
Priority to JP57192529A priority Critical patent/JPS5985265A/ja
Publication of JPS5985265A publication Critical patent/JPS5985265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄rJJ4は、豆腐および分離蛋白の製造工程におい
て廃液として捨てられている「ゆ」および「ホエー」か
ら、限外許過または透析にょp、リジン、スレオニンお
よび合価アミノ酸に富む蛋白質と脂質代謝の促進に関与
するインフラボノイド等の配糖体物質を主体とする食品
素材を得て、栄養強化食品素材とする方法に関する。
我国の1人、1日描シの蛋白質供給量Fi(昭和53年
度「食料需給表」農林水産大臣官房調査課。
昭和54年12月180.3 @で、その30%にも相
当する2 3.99を主に米である穀類から摂取してい
る。このことは質の悪い蛋白質のよp多くの摂取である
ことを意味している。すなわち、植物性蛋白質は大豆を
除いて、いずれも不可欠アミノ酸であるリジンとスレオ
ニンを主制限アミノ酸としており、リジンに富む大豆蛋
白質も合価アミノ酸を第1制限アミノ酸としている。し
たがって、食生活の欧米化に伴なう植物性食品の見直し
の観点からも、リジン、スレオニンおよび合価アミノ酸
に富む植物性蛋白質素材の開発が強く望まれる。
他方、食生活の欧米化に伴なう過剰栄養障害(肥満、高
血圧、脳溢血、動脈硬化などの心臓性疾患、糖尿病、癌
等)が現れ始めていることから、植物性食品の効用が注
目され始めている。この植物性食品の効用のうち、特に
大豆食品においては、サポニンおよびイソフラボンの脂
質代謝促進作用に基づいていることが最近明らかとなっ
ておシ(大久保−良、曽根清秀U大豆を中心としたサポ
二ンの食品栄養学的見直し」食品開発Vol、6 。
!5.1981 、大久保−良、高橋勝美「大豆配糖体
成分の化学と生理作用」食品開発Vol、17゜Jff
i7.1982L本発明者らの本発明に到達する過程で
、未確認配糖体成分にも基づいていることを明らかにす
ることができた。したがって、その生理作用をもつ補助
食品素材の開発が急務とされてきた。
本発明で得られる食品素材は、上記のアミノ酸バランス
上の強化と脂質代謝促進効果のいずれをも(′ρf足さ
せるものであることが、本発明者らの詳細な研究から明
らかとなり、本発明に至ったのである。
豆腐たとえば木綿豆腐の製造は、水に浸漬した膨潤大豆
を加水磨砕して呉とし、これを加水加熱して布r過によ
り豆乳を採取し、この豆乳に凝固剤を加えて凝固させた
後、型箱に入れて成形して木綿豆腐を得る。これを凍豆
腐にするには、急速凍結、熟成、解凍、脱水、乾燥する
。この豆鳥製造において、型箱に入れて成形する際に、
多量の「ゆ」が廃液として捨てられている。また、分離
蛋白の製造は、脱脂大豆を加水、磨砕、攪拌して渥過し
、得られる抽出液を等電点沈澱、遠心分離して、酸沈澱
蛋白質を採取し、これを水に分散してpH6〜7に調整
し、噴霧乾燥して分離蛋白を得るのであるが、上記遠心
分離の際に、ホエーが廃液として捨てられている。
この豆腐および分離蛋白製造工程において生じる「ゆ」
および「ホエー」は無価値なものとみなされ、むしろ公
害の恐れがあるために、余分の経費と規模の大きいラグ
ーンないし活性汚泥方式の施設で処理され、河川に捨て
られている。「ゆ」および[ホエー」についての研究は
皆無に等しく、本発明者らは、公害の恐れのあるこれら
「ゆ」および「ホエー」の原因物質に注目し、詳細にそ
の研究を行ない、以下に示すとおりの結果を得た。
すなわち「ゆ」ないし「ホエー」には、表1に示すよう
に、原料大豆の5,73 %ないし9.63 %の物質
が移行し、そのうち非透析性物質が2.50チないし5
.76%の移行率であることがわかった。
この非透析性物質は主に蛋白質等の高分子物質であるこ
とが容易に予測されるために、その一般分析を行なった
結果、表2に示すように、非透析性1−ゆ」ないし「ホ
エー」の61.61チないし70.60%が粗蛋白質で
、残シは糖質であることがわかった。
表1 大豆100グからの収量 非透析性 2.5 Or [ゆJ5.73r( 透析性 5,259 非透析性 5.76 f 「ホエー」q、ssy   ( 透析性 5.86 f 表 2  「ゆ」および「ホエー」の一般分析まず、蛋
白質に注目してゲル電気泳動分析した結果、大豆種子の
主貯蔵グロブリンではなく、種子の代謝に関与する酵素
系蛋白質であることがわが)た。続いてアミノ酸分析を
行ない、ケミカルスコアを求めた結果、表3に示すよう
に、「ゆ」および「ホエー」は、リジン、スレオニンお
よび金儲アミノ酸に富んだ特徴あるアミノ酸パターンで
あることがわかった。すなわち、第1制限アミノ酸は「
−ゆ」と「ホエー」ともにトリプトファンで、いずれも
50以下のケミカルスコアを示シテいるが、リジンが極
めて多く、続いて金儲アミノ酸とスレオニンが多く、植
物性蛋白質、牛乳蛋白質の強化素材としては優れたアミ
ノ酸パターンを示している。
表 3   「ゆ」および「ホエー」のケミカルスコア
A/T’  A/♂’ 、A/T  A/Eリジン  
172.3 218.4 1B0,5228.80イシ
ン    4B、5  61,6  47,6  60
.5イソロイシン     44.3   56,6 
  43,2  55.2バ リ  ン       
 49.6     63,8     51,2  
 65.9スレオニン     116.1  147
.4  11B、4 150.5トリプトフアン   
  388    4B、4    407  50,
8す□−−−闇□1−1轡響−−−−1−一一一一一−
−−i會−−−甲□−一−1−一−−−−1−−−フェ
ニルアラニン テロシン メチオニン シスチン A/T’  :  アミノ酸2/全卵蛋白質のアミノ酸
fX100A/Eゞ% :  A/T%3に/全卵蛋白
質のA/Tgx1o。
A/T♂7ゞ: アミノ酸t/a必須アミノ酸5IX1
00続いて糖質について検討した結果、「ゆ」および「
ホエー」ともに、その糖質の約50%もが、インフラボ
ン、その配糖体およびサポニンであることがわかった。
すなわち、非透析性「ゆ」および「ホエー」からメタノ
ール環流抽出により、大部分の糖質が抽出され、7IC
飽和ブタノ一ル層にその約50チが移行した。この水飽
和ブタノール区分を薄層クロマトグラフィー、カラムク
ロマトグラフィー等で詳細に検討した結果、ゲニステイ
ン、ゲニスチン、グリシティン、グリシティン配糖体、
グイジン、ダイゼイン、サポニン、そして多くの未確認
配糖体成分を検出することができた。その中でも最も生
理活性の強いゲニステインが硫酸発色での黄色スポット
として、より多く検出された。
前記の水飽和ブタノール区分の薄層クロマトグラフィー
は第1図のとおりである。
これらの配糖体成分とそのアグリコンは、1000ダル
トン前後の比較的分子量の小さい分子であるが、水溶液
中ではミセルを形成するために、非透析性物質として蛋
白質と共に回収すること力;できた。また、インフラボ
ン、その配糖体およびサポニンは、抗酸化作用、抗脂血
作用、抗コレステロール作用および脂質代謝促進作用の
あることが以前から知られておシ、本発明の過程でも確
認されている。
以上の結果から、本発明による素材が穀類等から由来す
る主食蛋白質と牛乳等から由来する蛋白質のアミノ酸パ
ターンを改良することは明白なことである。また、動物
性負品に存在しない生理活性配糖体の供給源としても明
らかな食餌的効果をもたらすことは明白なことである。
これらの効果は、後記動物実験例で裏付けられた。
次に、本発明の製法について述べる。本発明の製法の特
徴は、インフラボン、その配糖体およびサポニン以外の
低分子物質を限外濾過または透析で、「ゆ」または「ホ
エー」から除去し、蛋白質とインフラボン、その配糖体
およびサポニン等を主に回収して乾燥し、標品として得
るところにある。その製法は、限外テ過による場合と透
析による場合とに大きく大別される。すなわち、限外濾
過による場合には、限外濾過によって不用区分を除去し
、水洗することができ、透析による場合は、減圧または
加熱によって濃縮後、流水に対して透析することにより
標品を得ることができる。
以上の製法により、従来廃液として捨てられていた「ゆ
」と「ホエー」から、有効成分を簡便に回′収すること
ができる。
次に、本発明の実施例および動物実験例を挙げて説明す
る。
実施例1 「ゆ」からの透析による製造木綿豆腐製造工
程で得た300tの廃液「ゆ」を、40〜90℃のロー
タリ一式減圧濃縮器で濃縮して30倍濃縮シロップを得
た。この濃縮シロップを約6を毎に耐圧性大型セロファ
ン≠ユーフ゛に詰めて密閉し、流水に対して1〜2昼夜
透析して非透析区分を得た。この区分を平板状にノくッ
トで凍結させ、大型凍結乾燥機で乾燥して粉砕し、1.
25kgの粉状標品を得ることができた。その一般分析
の結果、粗蛋白質が58.41、生理活性区分が17.
8%、その他の糖質が26.8%であった。
実施例2 「ホエー」からの透析による製造分離蛋白製
造工程で得た600tの廃液「ホエー」から、実施例1
と全く同様の方法で1.18kgの粉状標品を得ること
ができた。その一般分析の結果、粗蛋白質が60.7%
、生理活性区分が21.1%、その他の糖質が18.2
%であった。
実施例3  「ゆ」からの限外沖過による製造木綿豆腐
製造工程で得た600tの廃液「ゆ」をジャバラ膜方式
の限外p過材で濾過して、生理活性成分以外の低分子を
除き、約60./=の保持液を得た。さらに同限外濾過
機によシ240tの水で洗い、80〜1’ 50℃の大
凧、60〜80℃の川風の噴霧乾燥機で乾燥して1.9
5に9の粉状標品を得た。その一般分析の結果、粗蛋白
質が59.8チ、生理活性区分が19.1%、七の他の
m賀が21.1%であった。
実施例4  「ホエー」からの限外濾過による製造分離
蛋白製造工程で得た600tの廃液「ホエー」から、パ
イプ方式の限外沖過機で、実施例6と同様にして2.3
2に9の粉状標品を得た。その一般分析の結果、粗蛋白
質が59.2%、生理活性区分が20.6%、その他の
糖質が20.2 %であった。
動物実験例1 製造標品の窒素出納による蛋白質の栄養
価ウィスター系雄の4週令、体重60〜702のラット
を用い、1群5匹で無蛋白食、10チ力ゼイン食、10
チ蛋白標品食で3群の飼育実験を行ない、4週間代謝ゲ
ージで飼育した。経日的に採欝と採尿を行なって屋素量
を測定した。窒素出納を求めた結果、10%カゼイン食
での消化率?7.8、生物価66.0、正味蛋白利用率
64.5に対して、製造標品では、それぞれ86.0.
51.7.44.5で、ケミカルスコアに見合った正常
のN代謝であった。
動物実験例2 ラットの成長に及ぼす製造標品添加の影
響ウィスター系雄の4週令、体重60〜702のラット
を用い、1群5匹で10%蛋白製造標品群、10多力ゼ
イン食に対して、0%、6%、7%、および10%製造
標品添加食群の5群の飼育実験を行ない、経口的に体重
を測定した。その結果は第2図に示すとおりで、製造標
品負群では正常な窒素代謝であったが、脂肪代謝が促進
され、体重の減少がみられた。これに対してカゼイン食
への製造標品添加群では、添加率の増加に伴なう著しい
成長がみられ、明らかなアミノ酸補足と脂肪代謝の促進
が観察された。
動物実験例6 ラットの血中コレステロールとトリクリ
セライト濃度に及ばず製造標品添加の影響ウィスター系
雄の成熟、体重2ooli′前後のラツ) fi[4イ
、1 sT、s匹で7.5%カゼインの20%才イル食
群、これに4%製製造品添加群、10%大豆蛋白の20
%才イル食群、これに2.5%、5.0%および7.5
俤裂造標品添加群の5群の飼育実験を行ない、3週間飼
育後採血した。その血中コレステロールとトリクリセラ
イト濃度を分析した結果は表4に示すとおりで、カゼイ
ン食と大豆食のいずれでも、製造標品添加による著しい
血中コレステロールとトリグリセライド濃度の低下がみ
られた。このことは製造標品が著しい抗コレステロール
と抗脂血作用のあることを示している。
ラットの血中コレステロールとトリグリセライド表  
4  濃度に及ぼす製造標品添加の影響大  餌   
    全コレステロール   トリグリセライド、I
n9/di      mg/dlカゼイン食*264
.5±40.4  67.54.0%製製造品添加 1
21.9±20.8  38.9±22.0大豆食題 
   112.a± 6.7 46.6±25.92.
5チ製造標品添加  92.6±22,6  17.2
± 3.85.0%          70.0±2
5,0  20.0± 3.87.5%       
   60.3±14j8  21.7± 7.5
【図面の簡単な説明】
第1図は非透析性「ゆ」および「ホエー」のメタノール
環流抽出における水飽和ブタノール区分の薄層クロマト
クラフィー、第2図は動物実験例2によるラットの成長
に及ばず製造標品添加の影響を示すグラフである。 卑t +’j5 実2n 飼1 つ−に 手続袖正書 昭和57年12月25日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 %願昭57−f92529号 2 発明の名称 栄養強化食品素材の製造法 3 補正をする者 事件との関係・特許出願人 長野県凍豆腐工業協同絹合 4代理人 5 補正の対象              ゛″明細
書の特許請求の範囲の欄 O補正の内容 tl+明細書の特許請求の範囲の記載を下記のとおシ訂
正する。 「 豆腐の製造に際して生じる「ゆ」あるいは分離蛋白
の製造に際して生じる「ホエー」から、限外濾過または
透析によシ、リジン、スレオニンおLび合歓アミノ酸に
富む蛋白質および/または生理活性のあるイソ7ラボノ
イド等の配糖体物質を主体とする食品素材を得ることを
特徴とする栄養強化食品素材の製造法。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 豆腐の製造に際して生じる「ゆ」あるいは分離蛋白の製
    造に際して生じる「ホエー」から、限外p過または透析
    により、リジン、スレオニンおよび合価アミノ酸に富む
    蛋白質と生理活性のあるインフラボノイド等の配糖体物
    質を主体とする食品素材を得ることを特徴とする栄養強
    化食品素材の製造法。
JP57192529A 1982-11-04 1982-11-04 栄養強化食品素材の製造法 Pending JPS5985265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192529A JPS5985265A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 栄養強化食品素材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192529A JPS5985265A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 栄養強化食品素材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5985265A true JPS5985265A (ja) 1984-05-17

Family

ID=16292794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57192529A Pending JPS5985265A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 栄養強化食品素材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985265A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795553A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-17 Archer-Daniels-Midland Company Production of isoflavone enriched fractions from soy protein extracts
US5855892A (en) * 1997-09-19 1999-01-05 Potter; Susan M. Method for decreasing LDL-cholesterol concentration and increasing HDL-cholesterol concentration in the blood to reduce the risk of atherosclerosis and vascular disease
JPH11269066A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Kao Corp 経口用美白剤及び美白用食品
US6132795A (en) * 1998-03-15 2000-10-17 Protein Technologies International, Inc. Vegetable protein composition containing an isoflavone depleted vegetable protein material with an isoflavone containing material
US6544566B1 (en) 1999-04-23 2003-04-08 Protein Technologies International, Inc. Composition containing plant sterol, soy protein and isoflavone for reducing LDL cholesterol
US6900240B2 (en) 1996-03-13 2005-05-31 Archer-Daniels-Midland Company Method of preparing and using compositions extracted from vegetable matter for the treatment of cancer
US7285297B1 (en) 1999-04-23 2007-10-23 Archer-Daniels-Midland Company Method of reducing low density liproprotein cholesterol concentration

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795553A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-17 Archer-Daniels-Midland Company Production of isoflavone enriched fractions from soy protein extracts
US6900240B2 (en) 1996-03-13 2005-05-31 Archer-Daniels-Midland Company Method of preparing and using compositions extracted from vegetable matter for the treatment of cancer
US5855892A (en) * 1997-09-19 1999-01-05 Potter; Susan M. Method for decreasing LDL-cholesterol concentration and increasing HDL-cholesterol concentration in the blood to reduce the risk of atherosclerosis and vascular disease
US6132795A (en) * 1998-03-15 2000-10-17 Protein Technologies International, Inc. Vegetable protein composition containing an isoflavone depleted vegetable protein material with an isoflavone containing material
JPH11269066A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Kao Corp 経口用美白剤及び美白用食品
US6544566B1 (en) 1999-04-23 2003-04-08 Protein Technologies International, Inc. Composition containing plant sterol, soy protein and isoflavone for reducing LDL cholesterol
US6572876B2 (en) 1999-04-23 2003-06-03 Solae, Llc Administering a composition containing plant sterol, soy protein and isoflavone for reducing LDL-cholesterol
US6579534B2 (en) 1999-04-23 2003-06-17 Solae, Llc Composition containing soy hypocotyl material and plant sterol for reducing LDL-cholesterol
US6669952B2 (en) 1999-04-23 2003-12-30 Solae, Llc Composition containing isoflavone material and plant sterol for reducing LDL-cholesterol
US7285297B1 (en) 1999-04-23 2007-10-23 Archer-Daniels-Midland Company Method of reducing low density liproprotein cholesterol concentration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9107428B2 (en) Fractionated soybean protein material, processed soybean suitable for the material, and processes for production of the soybean protein material and the processed soybean
Bau et al. Effects of soybean (Glycine max) germination on biologically active components, nutritional values of seeds, and biological characteristics in rats
JP2008512398A (ja) 人乳強化剤とその製法
CN108070629A (zh) 一种工业化生产火麻蛋白低聚肽的方法
JP2004520066A (ja) イソフラボン含有量が多い大豆蛋白質濃縮物およびその製造方法
KR100509681B1 (ko) 포유동물의 초유 또는 유즙 유래의 유청분리분획을포함하는 성장 촉진용 식품 조성물
JPH0347049A (ja) 豆腐廃液ゆからの食品素材及び健康飲料の製造方法
CN109042898A (zh) 一种全豆豆腐的生产工艺
Rau et al. Nutritional studies on whole‐extract coagulated leaf protein and fractionated chloroplastic and cytoplasmic proteins from lucerne (Medzcago satzva)
JPS5985265A (ja) 栄養強化食品素材の製造法
RU2218816C2 (ru) Способ получения соевого белкового продукта
Barba et al. Green extraction and valorization of by-products from food processing
JP4176646B2 (ja) 機能特性が改善されたダイズタンパク質の調製のための改善されたプロセス
CN114365767B (zh) 一种轻食奶昔及其制备方法
Huang et al. A process for the preparation of leaf protein concentrates based on the treatment of leaf juices with polar solvents
RU2409966C1 (ru) Способ получения молочно-растительного экстракта топинамбура
CN105286022A (zh) 一种必需氨基酸含量丰富、构成合理的复合蛋白粉及其制备方法
CN104938853B (zh) 一种优质肉鸡用添加剂的制备及其应用
CN112425783A (zh) 一种富含鱼蛋白胶代餐粉及其制作方法
CN106520873B (zh) 一种豆丹肽螯合钙的制备方法
Badar et al. Estimation of thiamine, riboflavin and pyridoxine from LPC of some plants
Guggenheim et al. Low-Cost Protein Sources, Protein-Rich Mixture Based on Vegetable Foods Available in Middle Eastern Countries
CN207136152U (zh) 一种核桃低聚肽与大枣多糖的复合物的生产系统
Cowlishaw et al. Nutritive value of leaf protein concentrates. II.
CN105614843B (zh) 一种具有抗疲劳功效的蛋白营养食物制备方法及其应用