JPS5984160A - 免疫分析用試薬および免疫分析方法 - Google Patents

免疫分析用試薬および免疫分析方法

Info

Publication number
JPS5984160A
JPS5984160A JP19511682A JP19511682A JPS5984160A JP S5984160 A JPS5984160 A JP S5984160A JP 19511682 A JP19511682 A JP 19511682A JP 19511682 A JP19511682 A JP 19511682A JP S5984160 A JPS5984160 A JP S5984160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
enzyme
antibody
cell
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19511682A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Watanabe
文夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19511682A priority Critical patent/JPS5984160A/ja
Priority to EP83107664A priority patent/EP0103139B1/en
Priority to DE8383107664T priority patent/DE3381055D1/de
Publication of JPS5984160A publication Critical patent/JPS5984160A/ja
Priority to US07/062,383 priority patent/US4820634A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/554Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being a biological cell or cell fragment, e.g. bacteria, yeast cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、試料中の特定の抗原または抗体を定量分析
するための試薬および免役分析方法に関する。
〔発明の技術的背景とその間朗点〕
従来の免疫分析方法として、たとえば、ラジオアイソト
ープで標識した抗体(または抗原)と生体より採取した
試料中の抗原(または抗体)との抗原抗体反応を利用し
て試料中の特定の抗原(または抗体)を定量分析するラ
ジオイムノアッセイ法や、酵素で標識した抗体(または
抗原)と生体より採取した試料中の抗原(または抗体)
との抗原抗体反応により抗原抗体結合物を得、その抗原
抗体結合物に標識した酵素による酵素反応を利用して試
料中の特定の抗原(または抗体)を定量分析するエンザ
イムイムノアッセイ法等がある。
しかしながら、前記ラジオイムノアッセイ法は、放射性
物質を利用するので設備が大かがりになるという欠点が
あり、また、ラジオイムノアッセイ法およびエンサイム
イムノアッセイ法のいずhにおいても、十分な検出感度
に達するまでには数時間から数十時間を要して分析に長
時間を禦するという欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、極め
て短い分析時間で試料中の抗原や抗体を分析することの
できる免疫分析用試薬およびその免役分析用試薬を用い
た免役分析方法を提供することを目的とするものである
〔発明の顧、要〕
前記目的を達成するためのこの発明の概要は、袖体活性
C二より細胞溶解作用を受ける細胞JMに、この細胞膜
を抗原とする抗体を結合すると共)二、内部に酵素また
は酵素と特異的に反応する基質を収容する細胞、および
、細胞内の酵素または基質と特異的に反応する基質また
は酵素を有することを特徴とするものであり、また、抗
原または抗体を有する試料、および、前記試料中の抗原
または抗体と抗原抗体反応をする抗体または抗原と補体
とを混合して、生ずる抗原抗体反応により前記袖体の一
部を消費した後に、補体活性により細胞膜PI’(作1
11を受ける*lll I厄IIs、 !−1この卸1
胞膜を抗原とする抗体を結合するど共に、内部に酵素ま
たは酵素と債異的に反応する基質を収容する細胞、およ
び、*、lll Jli’l内の酵素または基質と特異
的に反応する基質または酵素を有する免疫分析用試薬、
および、前11−1抗原抗体反応の終了した混合物を混
合して、前Mj4袖体の残部による細胞溶解作用により
細胞膜を溶が1することにより生ずる酵素反応の生成物
を定量することによって、試料中の抗原または抗体を定
おすることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
先ず、この発明に係る凭投・分析用試薬は、補体活性に
より細胞溶解作用を受ける細胞膜に、この細胞膜を抗原
とする抗体を結合すると共(二内部に酵素(または基質
)を収容する細胞、および、細胞、内に収容した酵素(
または基質)とl特異的(=反応する基η(または酵素
)を有する、 細胞膜を抗原とする抗体を結合し、内部に酵素(または
基質)を収容することのできる細胞としては、動物たと
えば羊の赤Jfn球を好適に用いることができる。。
なお、他の動物の赤面球あるいは赤nl′1球以夕tの
動物細胞であっても、細胞膜に、細胞膜を抗原とする抗
体を結合し、また、細胞内に酵素(または基質)を収容
することができれは、この発明C二おCノる却1胞とし
て使用することができる。
細胞内に収容する酵素は、たとえは酸化還元酵素たとえ
はグルコースオキシクーゼ、ウリカーゼ、グリセロール
オキシターゼ、およびコレステロールオキシターゼ、脱
水素酵素たとえは乳酸脱水素酵素、ブドウ抛脱水素酵素
およびグルタミン酸脱水滓酵素、脱炭酸酵素たとえばグ
ルクメートデカルボキシグーゼ、ウレアーゼ、ピルベー
トデカルボキシダーゼ、加水分解酵素たとえばアスパル
ターゼ、アテノシンデアミナーゼ、ヌクレオシダーゼ、
クレアチン・アミジノヒドラーゼ、アルカリホスファタ
ーゼ、酸性ホスホターゼ、転移酵素たとえはピルビン師
キナーゼ、クレアチンキナーゼ、アスパラギン酸アミノ
トランスフェラーゼ、異性化TiD素たとえばグルタミ
ン酸ラセマーゼ、アラニンラセマーゼ、あるいは前記各
種の酵素を混合したものが挙げられる。また、III 
Jlij、内(二酵素を収容する前杆として、そのよう
な酵素を含有する微生物を細胞内に収容するものであっ
てもよい。細胞内に前記酵素を収容するかわりに前記し
た各種の酵素と特異的に反応する基質を収容してもよい
ただし、酵素を収容した細胞を有するメ・、疫分断用試
薬を長期間(:わたって保存しておくと、酵素が失活し
てしまうことがあるので、細胞内に収容するのは酵素よ
りも基質であるのが好ましい。
細胞内(二収容する酵素(または基質)の量としては、
K(l施膜に結合する抗体と反応する抗原の量1n1/
ゴ〜1μt /meに対し十分に過剰な量たとえば酵素
活性値に換算して100U/m1以上、好ましくは50
0 U/me〜1000U/’−である。このように残
存袖体活性に対して細胞内のit?素(または基η)開
が大過剰であるので、この発明の免疫分析用試薬を用い
た免疫分I目ill定を船時間のうしく二行なうことが
できる。
細胞たとえば羊の赤血球の細11ffl B@ E、こ
の細胞膜を抗原とする抗体たとえ1羊赤血球抗体を抗原
抗体反応により結合し、赤血球内に酵素たとえはグルコ
ースオキシターゼをIly 拍した細胞の^1.’、i
 #は、たとえは次のようにして行なうことができる。
羊赤no球抗体が結合した羊赤廂球(市販品)を入手し
、常法である透析法によって赤nn球内から細胞液等を
排出すると共に、赤血球内に酵素であるグルコースオキ
シターゼを刺入する。封入するグルコースオキシターゼ
の量としては、全赤面球につき500〜1000’U/
meであるのが好ましいが、これに限ること1:r、 
< 、後述の免疫分析方法の必要に応じて適宜に決定す
ることができる。
免役分析用試薬中の基質(または酵素)は、前記細胞中
に収容された酵素(または基質)と特異的に酵素反応を
する前述の基質(または酵素)を使用することができる
。基質 (または酵素)の量としては、細胞内に収容さ
れている酵素(または基質)に対応する量でよい。
以上のようにして調製して得た、補体活性により細胞溶
解作用を受ける細胞膜に、この細胞膜を抗原とする抗体
を結合すると共に内部に酵素(または基質)を収容する
細胞を含有する緩衝液と基質(または酵素、)とを混合
すると、この発明に係る免疫分析用試薬を得ることがで
きる。
次に、以上のようにして得られる免疫分析用試薬・を用
いた免疫分析方法について述べる。
分析の手1114としては、先ず、試別たとえば患者よ
り採取した加液より分肉11シた血清と、拙清中の測定
対象である抗原(または抗体)と抗原抗体反応がijl
能Cある抗体(または抗原)と、袖体たとえはモルモッ
トのπn情とを混合する。第1図11示すように、血清
中の抗原1と試薬とし℃添加した抗体2とで抗原抗体反
応が生ずる。このとき、試薬として加えられた補体6の
一部が、抗原抗体反応の生成物により消費される。なお
、混合するモルモットJ(n清中の補体量は、抗原抗体
反応により消費される貝よりも多いことを吸する。
次いで、前記抗原抗体反応が行なわれた混合液と、この
発明に係る免疫分析用試薬とを混合する。
混合すると、免役分析用に塾生の細胞は抗原抗体反応C
二従って、既に、抗原である細胞PIAS上に抗体7を
結合しているので、モルモツ) l1fl ?’A中の
残存袖体3が活性化され、残存袖体6の細胞溶解作用に
より、抗体7を結合する細胞膜5が破壊され、内部(二
11人されていた酵素6が細胞、外(二放出される。放
出された酵素6と免役分析用試薬中の基慣8とが酵素反
応することにより反応生成物9が得られる。次いで、こ
の反応生成物を適宜の手段(二より定量する。定鯖手段
としては、たとえは反応生hk2物がイオンであるとき
(二はイオン乱、極を、反応生成物が過酸化水素である
ときには過11り化水素rli、 極を使用する電気化
学的手段を採用することができ、また、反応生成物と他
の試薬とを反応させて反応液を呈色させ、反応液の吸光
度を測定する分光分析的手段を採用することもできる。
反応生成物の定量により、血液試料中に含有されている
抗原を定量することができる。つまり、酵素反応の生成
物を定量することにより、細胞外に放出された酵素の州
を知ることができる。そして、残存袖体の消it¥は、
前記酵素量より知ることができる。また、第1図中の第
1式の反応により消費される袖体招は、第1式の反応を
起こさせるためのモルモット面消と免疫分析用試薬との
混合(二より、2i!2式の反応(二従って放出される
61累溺゛から前記酵素量を差し引くことによって、知
ることができる。また、第1式における抗原、抗体およ
び袖体は化学用論的に反応する。したがって、第1式で
消費される抗原または抗体の相と第3式により生成する
酵素反応生成物量とをあらかじめ実験により求め、検に
線を作成しておくと、浸度未知の抗原あるいは抗体を有
する試料につき、この発明の免疫分析方法を適用すると
、酵素反応生成物の定知により、試料中の抗原あるいは
抗体を定量することができる。しかも、I…胞内に収容
した酵素量は大過剰であるので、この発明(二係る免疫
分析方法によると、従来方法では数10時間も要してい
た分析を、5〜10分程度で行なうことができる。
免疫分析方法の実験例 あらかじめMJuしたα−FP含有量既知の試料L1.
2rneと抗α−FP含有液0.2 ml!と袖体含有
液0.2幻eとを混合して′57℃で10分間抗抗原体
反応を生へせ゛しめ、その後に免疫分析用試薬0.2 
WIl、を加えた結果、細胞外(二放出されたグルコー
スオキシタ゛−ゼの作用により免疫分析用試薬中のグル
コースが醇化されて生ずる過酸化水素を過酸化水素電極
で宇部した。
過酸化水素電極より出力される牝、bπRt1と試崖」
中のα−F”PJtとの関係を第2図に示す。また、ラ
ジオイムノアッセイ法(RIAで示す)によりM11液
試料中のα−FP定Jn結果とこの発明に係る免疫分析
方法(不法と示す)(二よるσ−丁゛P定量結果とは、
第3図に示すよう(二、きわめて良い相関メ11ある。
したがって、第2図に示すグラフを検月線として、σ−
F’P含有量未知の血液試料につきこの発明σ)免疫分
析方法によりσ−FPを精度よく、力1つ迅j車嘔二定
、惜することができることが裏伺けられる。
〔発明の効果〕
この発明によると、抗原抗体反応と酵素反応とを絹み合
わせて、試料中の抗原あるいは抗体を、酵素反応生成物
の定置をするだけで、迅速力1つ正確)二定量すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明(二係る免疫分析方法の原理を示す説
明図、第2図はこの発明に係る夕で、疫分析方法におけ
る酵素反応生成物の生産値を検知する重積より出力され
る箱、流仙と試料中の抗原量との相関を示すグラフ、お
よびHt 3 vと1はラジオイムノアッセイ法の分析
結兇とこの発明に係る免疫分析方法の分相結果との相関
を示すグラフである。 1・・・抗原、 2・・・抗体、 6・6′・・・袖体
、4・・・抗原抗体反応生成物、 5・・・細Jli’
1.膜、6・・・酊紫、 7・・・抗体、 8・・・、
4:JJJ、 9・・・酵素反応生成物。 第  1 図 9 第2図 ベーFP  n(1/n# メーFP 不 三大 %式%)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)補体活性により細胞溶解作用を受ける細胞膜に、
    この細胞膜を抗原とする抗体を結合すると共に、内部に
    酵素または酵素と特異的喀:反応する基質を収容する細
    胞および、細胞内の酵素または基質と特異的(二反応す
    る基質または酵素を有することを%徴とする免疫分析用
    試薬。
  2. (2)前記酵素が、酸化酵素、脱水素酵素、脱炭酸酵素
    、加水分解酵素、転移酵素および異性化醇分M醇素、転
    移酵素および異性化酵素よりなる肝より選ばれる1f1
    1!以上の酵素と特異的に反応するものであることを特
    徴とする@ l′r mf+求の範囲第1項に1載の免
    疫分析用試薬。
  3. (3)前記酵素が、前記細胞内に収容された微生物によ
    り産生さλするものであることを特徴とする特許請求の
    範、Vl+第1項(二記載の免疫分析用試薬。
  4. (4)抗原または抗体を有する試料、および、前記試料
    中の抗原または抗体と抗原抗体反応をする抗体または抗
    原と補体とを混合して、生ずる抗原抗体反応により前記
    補体の一部を消費した後に、補体活性C二より細胞溶解
    作用を受ける細胞膜(二、この細胞膜を抗原とする抗体
    を結合すると共(=、内部ζ二酵素または酵素と特異的
    に反応する基質を収容する細胞および、細胞内の酵素ま
    たは基質と特異的に反応する基質または酵素を有する免
    疫分析用試薬、および、前記抗原抗体反応の終了した混
    合物を混合して、前記補体の残部(二よる細胞溶解作用
    により細胞膜を溶解すること(二より生ずる酵素反応の
    生成物を定刻することによって、試料中の抗原または抗
    体を定囲することを各機とする免疫分析方法。
  5. (5)前記酵素が、酸化還元酵素、脱水素酵素、脱炭酸
    酵素、加水分解酵素、転移酵素および異性化酵素よりな
    る群より選ばれる1釉以上であり、前記基質が、酸化振
    元酵素、脱水素酵素、脱炭酸酵素、加水分解酵素、転移
    酵素および異性化酵素よりなる群より選ば」する1釉以
    上の酵素と特異的に反応するものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項にF戦の免疫分析方法。
  6. (6)前記6ゲ素が、前fte #l細胞内収容された
    微生物により産生されるものであることを特徴とする%
    fr趙求の範囲第4項に記載の免役分析方法。
JP19511682A 1982-08-11 1982-11-05 免疫分析用試薬および免疫分析方法 Pending JPS5984160A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19511682A JPS5984160A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 免疫分析用試薬および免疫分析方法
EP83107664A EP0103139B1 (en) 1982-08-11 1983-08-03 Reagent composition for immunoassay and immunoassay using the same
DE8383107664T DE3381055D1 (de) 1982-08-11 1983-08-03 Reagenszusammensetzung fuer immuntest und dieselbe verwendender immuntest.
US07/062,383 US4820634A (en) 1982-08-11 1987-06-15 Immunoassay method and immunoreactive cell reagent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19511682A JPS5984160A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 免疫分析用試薬および免疫分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984160A true JPS5984160A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16335755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19511682A Pending JPS5984160A (ja) 1982-08-11 1982-11-05 免疫分析用試薬および免疫分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560758A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Ishizu Seiyaku Kk 補体結合反応の測定にリポソームを用いる免疫測定方法
CN110763846A (zh) * 2019-11-07 2020-02-07 苏州普瑞斯生物科技有限公司 一种补体C3c的检测试剂盒及制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560758A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Ishizu Seiyaku Kk 補体結合反応の測定にリポソームを用いる免疫測定方法
CN110763846A (zh) * 2019-11-07 2020-02-07 苏州普瑞斯生物科技有限公司 一种补体C3c的检测试剂盒及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Aizawa et al. Enzyme immunosenser: Ill. Amperometric determination of human cherienic gonadotropin by membrane-bound antibody
Self Enzyme amplification—a general method applied to provide an immunoassisted assay for placental alkaline phosphatase
GB2059421A (en) Assay method and reagents therefor
CN101802612A (zh) 电化学分析物检测装置和方法
Linstead et al. The pathway of arginine catabolism in the parasitic flagellate Trichomonas vaginalis
WO1997018322A3 (de) Verfahren zur quantifizierung von tumorzellen in einer körperflüssigkeit und dazu geeignete testkits
IL80922A (en) Method and kit for heterogeneous specific binding assay using water dispersible aggregating support material
CA2225489A1 (en) Method for quantitative measurement of an enzyme linked immunosorbent assay
CN109254063A (zh) 一种负载型普鲁士蓝电化学生物传感器标记物的制备方法
Aizawa et al. Enzyme immunosensor: II. Electrochemical determination of IgG with an antibodybound membrane
Siegmann-Thoss et al. Enzyme immunosensor for diagnosis of myocardial infarction
Cattaneo et al. Monitoring glutamine in animal cell cultures using a chemiluminescence fiber optic biosensor
US4820634A (en) Immunoassay method and immunoreactive cell reagent
Wu et al. Distribution and tissue specificity of 4-aminobutyrate-2-oxoglutarate aminotransferase
OsAKAI et al. A novel amperometric urea sensor
JPS5984160A (ja) 免疫分析用試薬および免疫分析方法
Gotoh et al. Immuno-FET sensor
ES2001129A6 (es) Un metodo para preparar una matriz porosa con anticuerpo retenido
Messina et al. Continuous-flow/stopped-flow system using an immunobiosensor for quantification of human serum IgG antibodies to Helicobacter pylori
CN109100519A (zh) 胰岛细胞抗体检测试剂盒及其制备方法
JPH0318149B2 (ja)
Boitieux et al. Reversible immobilization of an antibody with a thiol-substituted sorbent: application to enzyme immunoassays
Monroe Potentiometric (bioselective electrodes) assay systems: Utility and limitations
Aboul-Enein et al. The construction of an amperometric immunosensor for the thyroid hormone (+)-3, 3′, 5-triiodo-l-thyronine (l-T3)
Danielsson et al. Biosensors based on thermistors and semiconductors and their bioanalytical applications