JPS598402A - 複数の周波数帯域の多重化デバイス - Google Patents
複数の周波数帯域の多重化デバイスInfo
- Publication number
- JPS598402A JPS598402A JP58111980A JP11198083A JPS598402A JP S598402 A JPS598402 A JP S598402A JP 58111980 A JP58111980 A JP 58111980A JP 11198083 A JP11198083 A JP 11198083A JP S598402 A JPS598402 A JP S598402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- guide
- polarization
- coupling
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/213—Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
- H01P1/2131—Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies with combining or separating polarisations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/16—Auxiliary devices for mode selection, e.g. mode suppression or mode promotion; for mode conversion
- H01P1/161—Auxiliary devices for mode selection, e.g. mode suppression or mode promotion; for mode conversion sustaining two independent orthogonal modes, e.g. orthomode transducer
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
この発明は、一方の帯域B1の周波数が他方の帯域B2
の周波数より低い少なくとも2つの周波数帯域B1とB
2を多重化する多重化デバイス(mult iplex
ing device )に関し、この多重化デバイス
は、アンテナ入力端部またはアンテナに結合される導入
端部と、帯域B1とB2を通過させる共通ガイド(gu
ide ;導波管)を持つ第1偏波デユプレクサ(du
plexer )と、他方の帯域B2用の第2偏波デユ
プレクサを含む。
の周波数より低い少なくとも2つの周波数帯域B1とB
2を多重化する多重化デバイス(mult iplex
ing device )に関し、この多重化デバイス
は、アンテナ入力端部またはアンテナに結合される導入
端部と、帯域B1とB2を通過させる共通ガイド(gu
ide ;導波管)を持つ第1偏波デユプレクサ(du
plexer )と、他方の帯域B2用の第2偏波デユ
プレクサを含む。
この発明は、より具体的には、上述した多重化デバイス
で構成される2帯域のマルチプレクサ(multipl
exer )に関する。またこの発明は、2つ以上の周
波数帯域を多重化するための、この発明による多重化デ
バイスを有するマルチプレクサに関する。
で構成される2帯域のマルチプレクサ(multipl
exer )に関する。またこの発明は、2つ以上の周
波数帯域を多重化するための、この発明による多重化デ
バイスを有するマルチプレクサに関する。
(背景技術)
マルチプレクサは、同一のアンテナ上のいくつかの周波
数電域を多重化するもので、地」二および空間内の無線
における要求に応するものとしてかなり長押間に亘り使
用されている。これらのマルチプレクサは、2帯域形、
3帯域形およびそれ以上の帯域形がある。電波の偏波は
平面または円である0 これら公知のマルチプレクサに共通する特徴は。
数電域を多重化するもので、地」二および空間内の無線
における要求に応するものとしてかなり長押間に亘り使
用されている。これらのマルチプレクサは、2帯域形、
3帯域形およびそれ以上の帯域形がある。電波の偏波は
平面または円である0 これら公知のマルチプレクサに共通する特徴は。
機械的構造が複雑であるため、コストが高いことである
。デープレクサについても、最も低い帯域用のものは一
般に比較的構造が簡単であるが、他の帯域用のデュプレ
クサは複雑である。これらのデープレクサは例えば、直
列の全体結合を有しかつ当該帯域において伝送しようと
する電波の2つの偏波にそれぞれ関連する双方向の結合
器を必要とし、あるいはそれらのデュプレクサは、共通
ガイドの周りに互いに90で配分された4つの結合ホー
ルとして、1対のガイドが対向する2つの結合ポールに
到達しかつ相互に接合されて2つの偏波のうちの1つに
関連する入力端部を形成するような、2対のガイドで形
成される対称的な構造を必要とする。これら公知のデー
プレクサは、種々の帯域の入力ガイドに高価なフィルタ
を使用するため、同様に高価である。
。デープレクサについても、最も低い帯域用のものは一
般に比較的構造が簡単であるが、他の帯域用のデュプレ
クサは複雑である。これらのデープレクサは例えば、直
列の全体結合を有しかつ当該帯域において伝送しようと
する電波の2つの偏波にそれぞれ関連する双方向の結合
器を必要とし、あるいはそれらのデュプレクサは、共通
ガイドの周りに互いに90で配分された4つの結合ホー
ルとして、1対のガイドが対向する2つの結合ポールに
到達しかつ相互に接合されて2つの偏波のうちの1つに
関連する入力端部を形成するような、2対のガイドで形
成される対称的な構造を必要とする。これら公知のデー
プレクサは、種々の帯域の入力ガイドに高価なフィルタ
を使用するため、同様に高価である。
C発明の開示)
この発明は、従来と同一レベルの技術的性能を確保しな
がら、特に上述した欠点を減少させることにある。この
目的は、個々には公知の手段を使用しながら構造を簡単
にすることにより達成される0 この発明の複数の周波数帯域の多重化デバイスの特徴は
、一方の帯域B1の周波数が他方の帯域B2の周波数よ
り低い少なくとも2つ1波数帯域B1とB2を多重化す
る複数の周波数帯域の多重化デバイスにおいて、 アンテナに結合される1つの入力端部と、前記帯域B1
およびB2を通過させる共通ガイドを有し、該共通ガイ
ドが2つの連続するガイド部からなり、該ガイド部のそ
れぞれが前記他方の帯域B2の周波数に同調された少な
くとも1つの共振器を配置した1つの結合ホールを有し
、前記2つのガイド部の前記結合ホールが前記共通ガイ
ドの周、りに互いに90°だけ回転して設けられ、2つ
の方形状の入力ガイドが前記2つの結合ホールのそれぞ
れに取付けられた第1偏波デユプレクサと・ 前記他方の帯域B2に関する第2偏波デープレクサとを
有し、 さらに、前記アンテナへの入力端部に関して、前記2つ
の結合ホールの間および前記一方の結合ホールと前記第
2偏波デープレクサの間にそれぞり、フィルタが設けら
れ、該2つのフィルタがそれぞれ、互いに直交する第1
偏波と第2圓波をそれぞれ持つ前記帯域B1の電波のだ
めの短絡を構成することにある。
がら、特に上述した欠点を減少させることにある。この
目的は、個々には公知の手段を使用しながら構造を簡単
にすることにより達成される0 この発明の複数の周波数帯域の多重化デバイスの特徴は
、一方の帯域B1の周波数が他方の帯域B2の周波数よ
り低い少なくとも2つ1波数帯域B1とB2を多重化す
る複数の周波数帯域の多重化デバイスにおいて、 アンテナに結合される1つの入力端部と、前記帯域B1
およびB2を通過させる共通ガイドを有し、該共通ガイ
ドが2つの連続するガイド部からなり、該ガイド部のそ
れぞれが前記他方の帯域B2の周波数に同調された少な
くとも1つの共振器を配置した1つの結合ホールを有し
、前記2つのガイド部の前記結合ホールが前記共通ガイ
ドの周、りに互いに90°だけ回転して設けられ、2つ
の方形状の入力ガイドが前記2つの結合ホールのそれぞ
れに取付けられた第1偏波デユプレクサと・ 前記他方の帯域B2に関する第2偏波デープレクサとを
有し、 さらに、前記アンテナへの入力端部に関して、前記2つ
の結合ホールの間および前記一方の結合ホールと前記第
2偏波デープレクサの間にそれぞり、フィルタが設けら
れ、該2つのフィルタがそれぞれ、互いに直交する第1
偏波と第2圓波をそれぞれ持つ前記帯域B1の電波のだ
めの短絡を構成することにある。
(発明を実施するための最良の形態)
以下にこの発明を、非制限的な実施例と添付図面を参照
して詳細に説明する。
して詳細に説明する。
全ての図において、各要素は同一の参照番号で示される
。
。
以下に述べる実施例の多重化デバイスは、4GI(z帯
域(3,7−4,2GHz )および6GHz帯域(5
,925−6,425GHz )を通過させるもので、
これら2pの帯域のそノ1ぞれは、平面形または円形の
いずれかの2つの直交偏波を持つ。
域(3,7−4,2GHz )および6GHz帯域(5
,925−6,425GHz )を通過させるもので、
これら2pの帯域のそノ1ぞれは、平面形または円形の
いずれかの2つの直交偏波を持つ。
第1図および第2図はそれぞれ多重化デバイスの正面図
および平面図を示す。
および平面図を示す。
第1図および第2図において、アンテナに結合するため
の導入端部である入力端部Aと、4GHz帯域に関する
第1偏波デユプレクサD1と、円形ガイドと円形ガイド
の遷移開口部である接合部Trと、6 GHz帯域に関
する第2偏波デユプレクサD2が示されている。
の導入端部である入力端部Aと、4GHz帯域に関する
第1偏波デユプレクサD1と、円形ガイドと円形ガイド
の遷移開口部である接合部Trと、6 GHz帯域に関
する第2偏波デユプレクサD2が示されている。
4GHz帯域の第1偏波デープレクサD1は円形の共通
ガイドGl −G2を有し、共通ガイドG1−G2の一
方の入力端部は入力端部Aであり、他方の入力端部は遷
移開口部である接合部Trの大径側に接続される。円形
の共通ガイドG1−G2の内径は54叫で、このため4
GHzと6GHzの帯域を通過させることができる。
ガイドGl −G2を有し、共通ガイドG1−G2の一
方の入力端部は入力端部Aであり、他方の入力端部は遷
移開口部である接合部Trの大径側に接続される。円形
の共通ガイドG1−G2の内径は54叫で、このため4
GHzと6GHzの帯域を通過させることができる。
結合ホールTIによって、共通ガイドG1−G2を構成
するガイド部G1に、4GHz帯域の2つの直交偏波の
うちの第1偏波と名付ける一方の偏波のだめの入力ガイ
ドg1が接続される。入力ガイドg1の一方の端部は共
通ガイドG1−G2のガイド部G1に接続され、他方の
端部は第1偏波の入力端部A1を形成する。
するガイド部G1に、4GHz帯域の2つの直交偏波の
うちの第1偏波と名付ける一方の偏波のだめの入力ガイ
ドg1が接続される。入力ガイドg1の一方の端部は共
通ガイドG1−G2のガイド部G1に接続され、他方の
端部は第1偏波の入力端部A1を形成する。
ガイド部G1の結合ホールT1とガイド部G2の間に、
準光学的フィルタql−J2が設けられる。
準光学的フィルタql−J2が設けられる。
この準光学的フィルタql−q2の機能は、4GHz帯
域の電波の第1偏波を持つ部分を結合ホールT1へ向け
て反射させるものである。この準光学的フィルタは第4
図を参照して後述する。
域の電波の第1偏波を持つ部分を結合ホールT1へ向け
て反射させるものである。この準光学的フィルタは第4
図を参照して後述する。
入力ガイドg1は方形ガイドで、その短辺側は第1図に
おいて紙面に垂直である。この入力ガイドg1は、入力
端部A1と第1図に破線で示す直線XXとの間が遷移領
域となっている。この遷移領域によって、入力端部A1
における58 X 29 tranの開口から直線XX
と結合ポールT1間の58 X 14.5酬の内断面へ
の通過が可能になり、これにより、入力端部A1に接続
される標準ガイド(58X29+nm )と共通ガイド
G1−G2の間の適合または整合を良くする。さらに、
適合を良好にするため、結合ホールT1には長さ39胴
、高さ4調の虹彩Irが設けられる。第3図はこの虹彩
Irの拡大図である。
おいて紙面に垂直である。この入力ガイドg1は、入力
端部A1と第1図に破線で示す直線XXとの間が遷移領
域となっている。この遷移領域によって、入力端部A1
における58 X 29 tranの開口から直線XX
と結合ポールT1間の58 X 14.5酬の内断面へ
の通過が可能になり、これにより、入力端部A1に接続
される標準ガイド(58X29+nm )と共通ガイド
G1−G2の間の適合または整合を良くする。さらに、
適合を良好にするため、結合ホールT1には長さ39胴
、高さ4調の虹彩Irが設けられる。第3図はこの虹彩
Irの拡大図である。
虹彩IrO長辺は入力ガイドg1の長辺側と平行である
。この虹彩Irの中に2つの線形共振器R1,R2が配
置され、この線形共振器R1,R2は共振周波数が6G
Hz帯域内にあ礼、一方で6GHz帯域のエネルギが入
力ガイドg1に通過するのを防止し、他方で4GHz帯
域のエネルギの通過を許す機能を果す。線形共振器R1
とR2はそれぞれ、厚さ1/10mm、幅1胴の金属片
で形成されたL形ブラケットで構成される。2つのL形
ブラケットは虹彩Irのなす平面内に配置され、その7
配の長辺は虹彩IrO長辺と平行である。
。この虹彩Irの中に2つの線形共振器R1,R2が配
置され、この線形共振器R1,R2は共振周波数が6G
Hz帯域内にあ礼、一方で6GHz帯域のエネルギが入
力ガイドg1に通過するのを防止し、他方で4GHz帯
域のエネルギの通過を許す機能を果す。線形共振器R1
とR2はそれぞれ、厚さ1/10mm、幅1胴の金属片
で形成されたL形ブラケットで構成される。2つのL形
ブラケットは虹彩Irのなす平面内に配置され、その7
配の長辺は虹彩IrO長辺と平行である。
前述したように、ガイド部G1の結合ホールTIとガイ
ド部G20間に準光学的フィルタql−q2が配置され
る。この準光学的フィルタは、第4図に示すように、い
ずれも基板Sとその基板S上に配置されたダイポールd
からなる2つのフィルタ素子q1およびq2から構成さ
れる。基板Sはポリテトラフルオロエチレン(これは登
録商標「テフロン」で知られている。)で形成され、一
方、ダイポールdは銅製で、基板S上に印刷回路技術で
付着される。ダイポールdは長さ36 mm 、幅1關
である。フィルタ素子q1およびq2はガイド部Gl内
に横断方向に配置さh、各フィルタ?■およびq2のダ
イポールdの長手方向の向きは、入力ガイドg1の短辺
側に平行、すなわち第1図の紙面に垂直である。従って
、4GHz帯域内に共振周波数を持つフィルタ素子q1
およびq2のダイポールdは、4GHz帯域の電波の第
1偏波を持つ部分、すなわぢ入力端部A1に関する偏波
が第1図の紙面に垂直である電波に対して、短絡するよ
うに作用する。
ド部G20間に準光学的フィルタql−q2が配置され
る。この準光学的フィルタは、第4図に示すように、い
ずれも基板Sとその基板S上に配置されたダイポールd
からなる2つのフィルタ素子q1およびq2から構成さ
れる。基板Sはポリテトラフルオロエチレン(これは登
録商標「テフロン」で知られている。)で形成され、一
方、ダイポールdは銅製で、基板S上に印刷回路技術で
付着される。ダイポールdは長さ36 mm 、幅1關
である。フィルタ素子q1およびq2はガイド部Gl内
に横断方向に配置さh、各フィルタ?■およびq2のダ
イポールdの長手方向の向きは、入力ガイドg1の短辺
側に平行、すなわち第1図の紙面に垂直である。従って
、4GHz帯域内に共振周波数を持つフィルタ素子q1
およびq2のダイポールdは、4GHz帯域の電波の第
1偏波を持つ部分、すなわぢ入力端部A1に関する偏波
が第1図の紙面に垂直である電波に対して、短絡するよ
うに作用する。
アンテナ入力端部A側から見て、上述したガイド部G1
と入力ガイドg1のアッセンブリGl−glの後に、も
う1つの同一のアッセンブリG2−g2が設けられ、そ
の共通ガイドG1−G2のガイド部G2はガイド部G1
に延長して接続され、かつ4GH7帯域の第2偏波を持
つ部分に関するその入力ガイドg2は、第1図の紙面に
垂直に分岐する。
と入力ガイドg1のアッセンブリGl−glの後に、も
う1つの同一のアッセンブリG2−g2が設けられ、そ
の共通ガイドG1−G2のガイド部G2はガイド部G1
に延長して接続され、かつ4GH7帯域の第2偏波を持
つ部分に関するその入力ガイドg2は、第1図の紙面に
垂直に分岐する。
アッセンブリGl−glのフィルタ素子ql、q2およ
び直線XXに対応して、アッセンブリG2−g2におい
ても、準光学的フィルタq3−q4を形成するフィルタ
素子q3およびq4と、入力ガイドg1に対応して入力
ガイドg2の遷移領域の位置(アッセンプlJG2−g
2の入力端部A2と直線x’ x’の間)を示す直線x
’ x’が示される。注意すべきことは、アッセンブリ
G2−g2はアッセンブリG1−glに直交しているの
で、フィルタ素子q3およびq4のダイポールd(第4
図参照)は、第1図の紙面に平行、従って入力ガイドg
1の短辺側に平行に配置されており、従ってダイポール
dは、4GHz帯域の電波の第2偏波を持つ部分に対す
る短絡として作用し、かつその部分をガイド部G2上の
入力ガイドg2の結合ホールT2に向けて反。
び直線XXに対応して、アッセンブリG2−g2におい
ても、準光学的フィルタq3−q4を形成するフィルタ
素子q3およびq4と、入力ガイドg1に対応して入力
ガイドg2の遷移領域の位置(アッセンプlJG2−g
2の入力端部A2と直線x’ x’の間)を示す直線x
’ x’が示される。注意すべきことは、アッセンブリ
G2−g2はアッセンブリG1−glに直交しているの
で、フィルタ素子q3およびq4のダイポールd(第4
図参照)は、第1図の紙面に平行、従って入力ガイドg
1の短辺側に平行に配置されており、従ってダイポール
dは、4GHz帯域の電波の第2偏波を持つ部分に対す
る短絡として作用し、かつその部分をガイド部G2上の
入力ガイドg2の結合ホールT2に向けて反。
射させる、ということである。
さらに注意すべきことは、結合ホールTl 、!:T2
の間の距離は、少なくとも4GHz帯域内の最大波長と
同一のオーダの大きさにし、それにより、この周波数帯
域内において電波の2つの偏波が相互に作用し合わない
ことを保証しなければならない、ということである。
の間の距離は、少なくとも4GHz帯域内の最大波長と
同一のオーダの大きさにし、それにより、この周波数帯
域内において電波の2つの偏波が相互に作用し合わない
ことを保証しなければならない、ということである。
円形の共通ガイドと円形の共通ガイドの接合部Trは、
4GHzおよび6G:Hz帯域の通過を許す直径”54
mmの共通ガイドG1−G2から、6GHz帯域は通過
させるが4GHz帯域は通過させない第2偏波デユプー
クサD2の直径34胴の共通ガイドGへ接続することを
可能にする。
4GHzおよび6G:Hz帯域の通過を許す直径”54
mmの共通ガイドG1−G2から、6GHz帯域は通過
させるが4GHz帯域は通過させない第2偏波デユプー
クサD2の直径34胴の共通ガイドGへ接続することを
可能にする。
6GHz帯域における電波の2つの偏波のそJlぞれに
関する2つの直交するガイドを持つ、6GHz帯域の第
2偏波デユプレクサD2が、その円形の共通ガイ・ドG
に接続される。この第2偏波デープレクサD2は、内断
面が34.85 x 15.8簡で共通ガイドGすなわ
ち第1図の紙面に垂直に配置された入力ガイドg3と、
円形の共通ガイドGの延長上に配置され、その共通ガイ
ドGと34.85 X 15.8 mmの寸法の方形開
口部との間の遷移部寸たは接合部を形成する入力ガイド
g4とから構成される。共通ガイドGにおける実質的に
入力ガイドg3とg4の間で、第2偏波デユプレクサD
2は、第1図の紙面に平行な短絡片りを有し、この短絡
片りの機能は、6GHz帯域の電波の入力端部A3用に
使用される部分、すなわち短絡片りのなす面に平行な偏
波を持つ部分を短絡させるものである。入力ガイドg3
とg4の共通ガイドGと反対側の端部はそれぞれ、6G
Hz帯域の電波の2つの平面偏波に関する、第2偏波デ
ユプレクサD2の入力端部A3およびA4を構成する。
関する2つの直交するガイドを持つ、6GHz帯域の第
2偏波デユプレクサD2が、その円形の共通ガイ・ドG
に接続される。この第2偏波デープレクサD2は、内断
面が34.85 x 15.8簡で共通ガイドGすなわ
ち第1図の紙面に垂直に配置された入力ガイドg3と、
円形の共通ガイドGの延長上に配置され、その共通ガイ
ドGと34.85 X 15.8 mmの寸法の方形開
口部との間の遷移部寸たは接合部を形成する入力ガイド
g4とから構成される。共通ガイドGにおける実質的に
入力ガイドg3とg4の間で、第2偏波デユプレクサD
2は、第1図の紙面に平行な短絡片りを有し、この短絡
片りの機能は、6GHz帯域の電波の入力端部A3用に
使用される部分、すなわち短絡片りのなす面に平行な偏
波を持つ部分を短絡させるものである。入力ガイドg3
とg4の共通ガイドGと反対側の端部はそれぞれ、6G
Hz帯域の電波の2つの平面偏波に関する、第2偏波デ
ユプレクサD2の入力端部A3およびA4を構成する。
上記実施例で説明した多重化デバイスは、以下のような
特徴を持つ。すなわち、 一使用周波数帯域は、3.7−4.2 GHzおよび5
.925−6.425 GHzである。
特徴を持つ。すなわち、 一使用周波数帯域は、3.7−4.2 GHzおよび5
.925−6.425 GHzである。
−使用される偏波は、周波数帯域内た!112つで、直
交する平面偏波である。
交する平面偏波である。
−(4GHz )の入力端部Al、A2′における定在
波の比は、1.12に等しいかそれ以下である。
波の比は、1.12に等しいかそれ以下である。
−(6GHz )の入力端部A3.A4における定在波
の比は、1.08に等しいかそれ以ドである。
の比は、1.08に等しいかそれ以ドである。
−(4Gi(z )の入力端部A1とA2の間の譚結合
は、40dBに等しいかそれり、上である。
は、40dBに等しいかそれり、上である。
−(6GHz )の入力端部A3とA4間の識結合は、
35dBに等しいかそれり、」二である。
35dBに等しいかそれり、」二である。
−4GHz帯域における損失は、0.25dBに等しい
かそれ以下である。
かそれ以下である。
6GHz帯域における損失は、 0.3dBに等しいか
それ以下である。
それ以下である。
この発明は、上述した実施例に限定されるものではない
。すなわち、上述の多重化デバイスは、専門家が行なう
変形例として、例えば11 Gi(zと14GHzの帯
域あるいは18 GHzと2 Q GHzの帯域等の多
重化が可能なモデルとして、容易に使用できる。同様に
、第1偏波デユプレクサD1を応用して、2GHz (
1,72,1GHz )帯域用のデュプレクサを、アン
テナと第1偏波デユプレクサD1の間、すなわち、円形
ガイドと円形ガイドの接合による共通ガイドのアンテナ
に結合される一端と第1図および第2図の入力端部Aの
間に設置することができる。
。すなわち、上述の多重化デバイスは、専門家が行なう
変形例として、例えば11 Gi(zと14GHzの帯
域あるいは18 GHzと2 Q GHzの帯域等の多
重化が可能なモデルとして、容易に使用できる。同様に
、第1偏波デユプレクサD1を応用して、2GHz (
1,72,1GHz )帯域用のデュプレクサを、アン
テナと第1偏波デユプレクサD1の間、すなわち、円形
ガイドと円形ガイドの接合による共通ガイドのアンテナ
に結合される一端と第1図および第2図の入力端部Aの
間に設置することができる。
また注意すべきことは、−に紀要重化デバイス、におい
て、デュプレクサの共通ガイドの断面は正方形でも長方
形でもよい。
て、デュプレクサの共通ガイドの断面は正方形でも長方
形でもよい。
前述したように、この発明の多重化デバイスは。
円形偏波でも動作・できる。このためには、アンテナ入
力端部A(第1図および第2図)とアンテナの間に、4
()I4zおよび6GHz帯域で動作する偏波器を付加
するだけでよい。
力端部A(第1図および第2図)とアンテナの間に、4
()I4zおよび6GHz帯域で動作する偏波器を付加
するだけでよい。
(産業上の利用可能性)
この発明はより具体的には1周波数再使用のマルチプレ
クサ、すなわち、同一電波の2つの直交偏波を分離した
情報搬送波として使用するマルチプレクサに用いられる
。この発明は、地上局のアンテナにおいて、空間通信周
波数帯域用および地上および対流圏の無線リンク帯域用
の双方に使用できる。
クサ、すなわち、同一電波の2つの直交偏波を分離した
情報搬送波として使用するマルチプレクサに用いられる
。この発明は、地上局のアンテナにおいて、空間通信周
波数帯域用および地上および対流圏の無線リンク帯域用
の双方に使用できる。
第1図および第2図はそれぞれこの発明の一実施例であ
る2つの周波数帯域の多重化デバイスの正面図および平
面図、第3図は第2図の虹彩の拡大図、第4図は第1図
および第2図の準光学的フィルタのフィルタ素子の拡大
図である。 A、Al−A4・・・入力端部、 T31.B2.、、
帯域、DI・・・第1偏波デープンクサ、 D2・
・・第2偏波デユプレクサ、 G、G1−()2・・
・共通ガイド、Gl 、 G2−・・ガイド部、Ir−
虹彩、 R1,R,2・・・線形共振器、 S・・・基
板、 Tl、T2・・・結合ボ−ル、 d・・・ダイ
ポール、・ g1〜g4・・・人力ガイド、 ql
−q2.q3−q4・・・準光学的フィルタ。 q1〜q’4・・・フィルタ素子。 特許出願人 トムソンーセーエスエフ 特許出願代理人 弁理士 山本恵−
る2つの周波数帯域の多重化デバイスの正面図および平
面図、第3図は第2図の虹彩の拡大図、第4図は第1図
および第2図の準光学的フィルタのフィルタ素子の拡大
図である。 A、Al−A4・・・入力端部、 T31.B2.、、
帯域、DI・・・第1偏波デープンクサ、 D2・
・・第2偏波デユプレクサ、 G、G1−()2・・
・共通ガイド、Gl 、 G2−・・ガイド部、Ir−
虹彩、 R1,R,2・・・線形共振器、 S・・・基
板、 Tl、T2・・・結合ボ−ル、 d・・・ダイ
ポール、・ g1〜g4・・・人力ガイド、 ql
−q2.q3−q4・・・準光学的フィルタ。 q1〜q’4・・・フィルタ素子。 特許出願人 トムソンーセーエスエフ 特許出願代理人 弁理士 山本恵−
Claims (3)
- (1)一方の帯域B1の周波数が他方の帯域B2の周波
数より低い少なくとも2つの周波数帯域B1とB2を多
重化する複数の周波数帯域の多重化デバイスにおいて、 アンテナに結合される1つの入力端部と。 前記帯域B1およびB2を通過させる共通ガイドを有し
、該共通ガイドが2つの連続するガイド部からなり、該
ガイド部のそれぞれがtTiJ記他方の帯域B2の周波
数に同調された少なくとも1つの共振器を配置した1つ
の結合ホールを有し、前記2つのガイド部の前記結合ホ
ールが前記共通ガイドの周りに互いに90°だけ回転し
て設けられ、2つの方形状の入力ガイドがMi前記2つ
の結合ホールのそれぞれに取り付けられた第1偏波デー
プレクサと・ 111記他方の帯域B2に関する第2偏波デープレクサ
とを有し、 さらに、前記アンテナへの入力端部に関して、前記2つ
の結合ホールの間および前記一方の結合ホールとmJ記
第2偏波デュプレクサの間にそれぞれフィルタが設けら
れ、該2つのフィルタがそれぞれ、互いに直交する第1
偏波と第2偏波をそれぞれ持つ前記帯域B1の電波のた
めの短絡を構成することを特徴とする複数の周波数帯域
の多重化デバイス〇 - (2)2つのフィルタが、共振周波数が一方の帯域B1
内にある少なくとも1つのダイポールを持つ準光学的フ
ィルタであi許請求の範囲第1項記載の複数の周波数帯
域の多重化デバイス。 - (3)2つの結合ホールのそれぞれの中に配置される共
振器が、第1バーと第2バーで形成されるL形ブラケッ
トによる線形共振器であり、前記結合ホールに接続され
る方形状の入力ガイドが前記第1バーに平行な2つの短
辺とmJ記第2パーに平行な2つの長辺を有し、前記り
形ブラケットの前記第1バーの端部が共通ガイドに接続
され、かつ前記第2バーが自由端部を持つ特許請求の範
囲第1項記載の複数の周波数帯域の多重化デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8211208 | 1982-06-25 | ||
FR8211208A FR2529392B1 (fr) | 1982-06-25 | 1982-06-25 | Dispositif de multiplexage pour grouper deux bandes de frequences et multiplexeur comportant un tel dispositif |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS598402A true JPS598402A (ja) | 1984-01-17 |
JPS6362921B2 JPS6362921B2 (ja) | 1988-12-05 |
Family
ID=9275423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58111980A Granted JPS598402A (ja) | 1982-06-25 | 1983-06-23 | 複数の周波数帯域の多重化デバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4546471A (ja) |
EP (1) | EP0098192B1 (ja) |
JP (1) | JPS598402A (ja) |
AT (1) | ATE32811T1 (ja) |
CA (1) | CA1203645A (ja) |
DE (1) | DE3375865D1 (ja) |
FR (1) | FR2529392B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01501035A (ja) * | 1986-10-20 | 1989-04-06 | ヒューズ・エアクラフト・カンパニー | 直交モード電磁波発射装置 |
JPH04236502A (ja) * | 1991-01-18 | 1992-08-25 | Nec Corp | 多周波共用群分波器 |
JPH05136624A (ja) * | 1990-07-26 | 1993-06-01 | Space Syst Loral Inc | デユアル帯域周波数の再利用アンテナ |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2593644B1 (fr) * | 1986-01-28 | 1988-03-11 | Alcatel Espace | Dispositif duplexeur de polarisation et de frequences a trois acces. |
GB2188493A (en) * | 1986-03-27 | 1987-09-30 | Era Patents Ltd | Orthogonal mode transducer |
CA1260609A (en) * | 1986-09-12 | 1989-09-26 | Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence | Wide bandwidth multiband feed system with polarization diversity |
US4760404A (en) * | 1986-09-30 | 1988-07-26 | The Boeing Company | Device and method for separating short-wavelength and long-wavelength signals |
FR2615038A1 (fr) * | 1987-05-05 | 1988-11-10 | Vidal Paul | Duplexeur a guide d'onde en particulier pour des antennes d'emission et/ou de reception d'ondes electromagnetiques |
US4912436A (en) * | 1987-06-15 | 1990-03-27 | Gamma-F Corporation | Four port dual polarization frequency diplexer |
US5283789A (en) * | 1992-05-15 | 1994-02-01 | Private Satellite Network, Inc. | Communication system providing data and television signals to PC work stations |
US5794221A (en) | 1995-07-07 | 1998-08-11 | Egendorf; Andrew | Internet billing method |
US5784033A (en) * | 1996-06-07 | 1998-07-21 | Hughes Electronics Corporation | Plural frequency antenna feed |
US6060961A (en) * | 1998-02-13 | 2000-05-09 | Prodelin Corporation | Co-polarized diplexer |
US9735470B2 (en) | 2012-02-17 | 2017-08-15 | Pro Brand International (Europe) Limited | Multiband data signal receiving and/or transmitting apparatus |
CN105958205A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-09-21 | 中国电子科技集团公司第三十八研究所 | 一种多频段双极化大功率馈源 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3441878A (en) * | 1967-09-07 | 1969-04-29 | Bell Telephone Labor Inc | Two-pole channel-dropping filter |
US3731235A (en) * | 1971-11-03 | 1973-05-01 | Gte Sylvania Inc | Dual polarized diplexer |
GB1507147A (en) * | 1974-09-25 | 1978-04-12 | Marconi Co Ltd | Multiplexing arrangements |
US4117423A (en) * | 1976-09-23 | 1978-09-26 | Hughes Aircraft Company | Dual mode multiphase power divider |
FR2488055A1 (fr) * | 1980-07-31 | 1982-02-05 | Thomson Csf | Transducteur d'antenne pour antenne d'emission-reception et source primaire d'antenne equipee d'un tel transducteur |
-
1982
- 1982-06-25 FR FR8211208A patent/FR2529392B1/fr not_active Expired
-
1983
- 1983-06-10 AT AT83401195T patent/ATE32811T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-06-10 EP EP83401195A patent/EP0098192B1/fr not_active Expired
- 1983-06-10 DE DE8383401195T patent/DE3375865D1/de not_active Expired
- 1983-06-16 US US06/504,826 patent/US4546471A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-06-21 CA CA000430858A patent/CA1203645A/en not_active Expired
- 1983-06-23 JP JP58111980A patent/JPS598402A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01501035A (ja) * | 1986-10-20 | 1989-04-06 | ヒューズ・エアクラフト・カンパニー | 直交モード電磁波発射装置 |
JPH05136624A (ja) * | 1990-07-26 | 1993-06-01 | Space Syst Loral Inc | デユアル帯域周波数の再利用アンテナ |
JPH04236502A (ja) * | 1991-01-18 | 1992-08-25 | Nec Corp | 多周波共用群分波器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2529392A1 (fr) | 1983-12-30 |
FR2529392B1 (fr) | 1985-06-28 |
JPS6362921B2 (ja) | 1988-12-05 |
US4546471A (en) | 1985-10-08 |
EP0098192B1 (fr) | 1988-03-02 |
CA1203645A (en) | 1986-04-22 |
EP0098192A1 (fr) | 1984-01-11 |
ATE32811T1 (de) | 1988-03-15 |
DE3375865D1 (en) | 1988-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS598402A (ja) | 複数の周波数帯域の多重化デバイス | |
US4410866A (en) | Antenna transducer for a transmission-reception antenna | |
CN109066072B (zh) | 宽带滤波天线 | |
US3614675A (en) | Isolator comprising tuned lumped element circulator | |
KR20120104114A (ko) | 유전체 도파관 필터 | |
EP0537798B1 (en) | Microwave filter | |
CA2373941A1 (en) | Loop antenna with at least two resonant frequencies | |
KR20010027288A (ko) | 대칭적인 감쇄극 특성을 갖는 유전체 공진기형 대역 통과 필터 | |
US11764456B2 (en) | Duplexers and related devices for 5G/6G and subsequent protocols and for mm-wave and terahertz applications | |
US20020060616A1 (en) | Dielectric filter for filtering out unwanted higher order frequency harmonics and improving skirt response | |
CN105762448A (zh) | 一种可控混合电磁耦合基片集成波导滤波器 | |
US6512429B2 (en) | Dielectric filter, transmission/reception sharing device, and communication device | |
US7532918B2 (en) | Superconductive filter having U-type microstrip resonators with longer and shorter parallel sides | |
CN115911793A (zh) | 一种上下耦合超宽带高隔离度可调带通滤波器 | |
CN106450778B (zh) | 一种宽带圆极化dra及其设计方法 | |
US6194981B1 (en) | Slot line band reject filter | |
JPS5892103A (ja) | マイクロ波ダイプレクサ | |
GB2188493A (en) | Orthogonal mode transducer | |
US4472692A (en) | Tunable selective device using magnetostatic bulk waves | |
CN202534756U (zh) | 一种紧凑型双模开路环带通滤波器 | |
Sowjanya et al. | Microstrip band pass filter using symmetrical split ring resonator for x band applications | |
KR100295411B1 (ko) | 평판형 듀플렉스 필터 | |
SU1277256A1 (ru) | Микрополосковый фильтр | |
JP3750420B2 (ja) | 平面フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置 | |
JPS5854701A (ja) | 導波管−マイクロストリツプライン変換器 |