JPS5983858A - 無断変速機の制御装置 - Google Patents

無断変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS5983858A
JPS5983858A JP57192304A JP19230482A JPS5983858A JP S5983858 A JPS5983858 A JP S5983858A JP 57192304 A JP57192304 A JP 57192304A JP 19230482 A JP19230482 A JP 19230482A JP S5983858 A JPS5983858 A JP S5983858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
speed
engine
vehicle speed
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57192304A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Koshio
小塩 智章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57192304A priority Critical patent/JPS5983858A/ja
Publication of JPS5983858A publication Critical patent/JPS5983858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用の無段変速機、詳しくは一列の可変ピ
ッチ型プ−り機構とベルトとによって構成されるベルト
式無段変速機の制御装置に関する。
自動車用のベルト式無段変速機として、ベルトで連結さ
れた一対の可変ピッチ型プーリ槻構をエンジン回転数に
応じて調圧された流体圧によって作動させ、両プーリ機
構間の剥速比を最大減速状部から最小減速状態(最大増
速状態)までの範囲でエンジン回転数に応じて変速制御
するようにした力!1、段変速機が提案されている。こ
の無段変速機によると、自動車の停止状態からエンジン
回転数を上昇させた場合、一定のエンジン回転数までは
減速化か最大の状態(歯車変速機におけるローに4’目
当する状態)に保持されたまま該エンジン回転数と共に
車速が上昇し、上記一定のエンジン回転数を超えてから
減速比が次第に小さくなって、最終的に減速比が最小の
状態(歯車変速機におけるトップ又はオーバードライブ
に相当する状態)に移行するように自動制御される。
然して、この無段変速機においては、高車速域で所要の
加速性を確保する等の必要上、即ち高車速域で減速比を
比較的大きな状態に保持する必要上、減速比が最大の状
態に保持される領域から減速比が減少する領域(変速域
)に移行するエンジン回転数が比較的高回転数に設定さ
れる。その場合に、変速域に移行するエンジン回転数は
、ヌロッ)/l/g開度の小さい場合には低回転数側に
自動的に移動するように構成されているが、スロットル
開度の大きい場合には、高エンジン回転数まで減速比最
大の状態に保持されるため、エンジン回転数が徒らに上
昇し、燃料消費量の増大やエンジン騒音の問題等を生じ
る。
ところで、ベルト式無段変速機の制御に関しては、例え
ば特開昭54−158号公報に開示された「車輌用Vベ
ルト駆動装置」に関する発明が存在する。この発明は、
■ベルト変速装置を構成する第1及び第2のディヌク対
間の変速比が遠心重数によって調整されるものであって
、減速時に車輛が停止する以前にVべμトによる変速が
完了するように構成されたものにおいて、回転数に応動
するスイッチによシ上記第1ディヌク対の可動ディスク
が影響されるように構成されたもので、主として減速時
におけるキックダウン速度を低速側に設定することによ
シ、キックダウン時のエンジン回転数の上置やこれに伴
う不都合を解消すると回転数が徒らに上昇するといった
問題に対応することはできない。
本発明は、従来の自動車用無段変速機における又を 上記のような問題に対応するもので、加速時における一
定車速以下の領域で、変速機の最大減速比域から変速域
への移行エンジン回転数を低回転数側に設定する。これ
によシ、特にスロットル開度の大きい場合に、減速比が
いつまでも最大の状態に保持されることによるエンジン
回転数の不必要な上昇、これに伴う燃料消費量の増大や
エンジン騒音の問題等を防止する。
即ち、本発明は、上記目的の達成のため、エンジンに駆
動される入力軸に設けられた第1可変ピッチ型プーリ機
構と、出力軸に設けられて上記第1可変ピッチ型プーリ
機構とは逆方向にピッチ径が変化する第2可変ピッチ型
プーリ機構と、両プーリ機構間を連結するべμト部材と
から構成される無段変速機において、上記両プーリ機構
のピッチ径を可変制御する流体アクチュエータと、該ア
クチュエータに供給する流体圧をエンジン回転数に応じ
て調圧することによって自動変速制御する調圧手段と、
上記出力軸の回転速度に対応する自動車の車速を検出し
、該車速が設定車速以下の場合に変速域を設定車速以上
の場合よジエンジン回転数の低回転数側に移行させるよ
うに上記調圧手段の調圧特性を補正する補正手段とを備
えたことを特徴とする。
以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図に示すように、無段変速機1はエンジン(図示せ
ず)によって駆動される入力軸2に設けられた第1可変
ピッチ型プーリ機構(以下、第1プーリ機構という)3
と、自動車の駆動輪(図示せず)に至る出力軸4に設け
られた第2可変ピッチ型プーリ機構(以下、第2プーリ
機構という)5と、両プーリ機構3,5間に巻装された
無端状のVべ〃トロとから構成されている。上記第11
−リ機構3は入力軸2に固定された固定ディスク7と、
該ディヌク7に対向させて入力軸2にスライド可能に嵌
合された可動ディヌク8とから構成されていると共に、
両ディヌク7.8の対向面が両者の間隔が外周部はど大
きくなるように円錐面7a、8aとされ、同円錐面7a
、8a間における間隔が上記ベルト6の幅に等しいピッ
チ円上に向させて出力軸4にスライド可能に嵌合された
可動ディヌク10とから構成されていると共に、両デイ
フ、り9,10の対向面が円錐面9a、10aとされて
、同円錐面9a、10a間における間隔が上記べ/L’
)6の幅に等しいピッチ円上に該ベルト6が挾持される
。ここで、該べμトロは、図示のように第1プーリ機構
3におけるディスク7゜8のピッチ径最小の位置に保合
しているときは、第2プーリ機構5におけるディスク9
,10のピッチ径最大の位置に係合し、逆に第1プーリ
機構3におけるディスク7.8のピッチ径最大の位置に
保合するときは、第21−り機構5におけるディスク9
,10のピッチ径最小の位置に係合するように長さが設
定されている。
上記第11−り機構3及び第2プーリ機構5には、可動
ディヌク8,10を入、出力軸2.4上において夫々ス
ライドさせる第1、第2流体アクチュエータ11.12
が設けられている。第11−リ機構3に設けられた第1
アクチユエーク11は、入力軸2に固定されたシリンダ
13に可動ディヌク8に一体のピストン14が嵌合され
、且つ該シリンダ13とピストン14との間の圧力室1
5に入力軸2に形成された通路16から流体圧が導入さ
れる構成とされている。同様に、第21−リ機構5に設
けられた第2アクチユエータ12は、出力軸4に固定さ
れたピストン17が可動ディヌク10に一体のシリンダ
18に嵌合され、且つ枳 該シリンダ18ヒストン17との間の圧力室19に出力
軸4に形成された通路20から流体圧が導入される構成
されている。
そして、この第1.第2アクチユエータ11゜12に列
しては、ボンデ21によって発生され且つ調圧回路22
によって所定の圧力に調整された流体圧P、、P2が夫
々供給される。上記調圧回路22には、流体圧P、を発
生させる第1調圧弁23と、流体圧Ptを発生させる第
2調圧弁24とが備えられていると共に、これらの調圧
方23.24に作用して上記流体圧p、、p、をエンジ
ン回転数に対応する圧力に制御するだめの制御圧P・を
発生させるピ)−菅25と、上記第1調圧弁23に作用
して流体圧P、をエンジンのヌa”)トル開度に対応す
る圧力に制御するためのスロットル弁ないしアクセルペ
ダルに連動するカム26とが具備されている。
ピトー管25は上記第1アクチユエーク11におけるシ
リンダ13に一体のドラム27内に位置し、シリンダ1
3に設けられた通孔13aによって該ドラム27内に流
入される一部の流体が該ドラム27の回転に伴う遠心力
によって該ドラム内周面に円環状をなして回転する場合
に、その流速、即ち入力軸2ないしエンジンの回転数に
応じた動圧を制御圧P・として取シ入れる。そして、こ
の制御圧P0は、上記第2調圧弁24における減圧ボー
ト24aに導入され、ヌプー/l/241)に対してバ
ネ24cに対抗する方向に作用して、エンジン回転数の
上昇と共に一定圧を超えて上昇した時に該調圧弁24に
よって調圧される流体圧P2を次第に低下させるように
作用する。また、この制御圧P0は第1調圧弁28の増
圧ポー1−28 aにも導入され、ヌプール23bに対
してバネ23Cに対抗する方向に作用して、一定圧以上
に上昇した時に、上記第2調圧弁24で調圧された流体
圧P2に基づく流体圧p、を次第に上昇させるように作
用する。−芳、上記カム26は、スロットル開度の増大
時に鎖線で示すように第1調圧弁23におけるバネ28
Qのバネ力を増強させて、該弁23によって調圧される
流体圧P、を低下させるように作用する。
調圧回路22には、上記の構成に加えて調圧特性の補正
回路28が設けられている。この補正回路28は、上記
制御圧P・0を第1調圧弁23における補助増圧ボート
23蜂に導くもので、該回路28上には、当該自動車の
車速か一定の設定車速以下の場合にセンサからの信号で
該回路28を開通させ、且つ車速が設定車速以上の場合
には上記補助増圧ボート23ぐをドレンさせる電磁弁2
9が設置されている。
尚、図示の実施例においては、第1プーリ機構3におけ
る可動ディスク8の移動を検出し、その移動を第2調圧
弁24による調圧値にフィードバッタさせるフィードバ
ックセンサ30が具備されているが、これは両プーリ槻
構3,6間のベルト6を常に所要の緊張状態に保持する
だめのものである。
次に、上記実施例の作用を説明する。
今、自動車の発進時或は極〈低車速からの加速時におい
て、アクセルペダルの踏込操作によってエンジン回転数
を上昇させたものとすると、これに伴って調圧回路22
においてはピ)−管25によって発生される制御圧P0
が上昇する。しかし、エンジン回転数が第2図に示す回
転数v、までの低回転数域においては、上記制御圧P。
がそれ程高くないため、第1調圧方23によって調圧さ
れる流体圧P1が十分低く、第2調圧弁24によって調
圧される流体圧P、が十分高い状態にある。そのため、
これらの流体圧P、、P2がアクチュエータ]、 l 
、 12に供給されることによシ変速制御される無段変
速機1においては、第1図に示すように、第1プーリ機
構3における可動ディヌク8が固定ディスク7から最も
離反し、且つ第2プーリ機構5における可動ディスク1
0が固定ディヌク9に最も近接した状態、即ちベルト6
が入力軸2上ではピッチ径最小の位置に、出力軸4上で
はピッチ径最大の位置に夫々係合されて減速比が最大の
状態にある。従って、出力軸4の回転速度に対応する車
速は、第2図に符号Aで示すようにエンジン回転数の上
昇に伴って緩かな傾斜で上昇する。
然して、エンジン回転数が上記の四転勿v1を超えて上
昇すると、」二記制御圧p、が一定圧以」二となるため
、第1調圧#I”23による流体圧P、がφ上グし且つ
第2調圧りf24による流体圧P2が低下する。そのた
め、無段変速機1においては、第1プーリ機(143に
おける可動ディヌク8が固定ディヌク7に接近し且つ第
21−り機構における可動ディヌク10が固定ディスク
9から離反し始めて、ベルト6が入力軸2上ではピッチ
径が大きくなる方向に、出力軸4」二ではピッチ径が小
さくなる方向に移動する。これによシ、該無段変速機1
は変速域に入って減速比が次第に小さくなり、これに伴
って車速が第2図に符号Bで示すように急上昇する。こ
こで、車速が設足車速S+に達するまでは、調圧回路2
2における補正回路28上の電磁弁29が開通していて
、上記制御圧Poが第1調圧弁23の増圧ボー)23a
及び補助増圧ポート284Fの両者に導入されているか
ら、該調圧弁23による流体圧P、の上昇が制御圧Po
の比較的低い時期に始まシ、従って無段変速機lの変速
域Bへの移行がエンジン回転数が比較的低い上記の回転
数v1で行われるのである。
然るに、無段変速機lが上記変速域Bに入って車速が設
定車速S、に達すると、上記補正回路28上の電磁弁2
9が作動して第1調圧弁23におべ ける補助増圧ポート23*内の制御圧P・をドレンさせ
る。そのため、該調圧弁23による流体圧P1が一時的
に低下し、これに伴って無段変速機1は減速比が人きく
なる方向に作動するが、その場合に、アクセルペダルが
踏み込まれているから、第2図に符号Cで示すように車
速は略一定に保持されたままエンジン回転数だけが上昇
する。そして、該エンジン回転数が一定の高回転数v2
まで達すると、制御圧Poが十分高くなることにより、
調圧回路22においては流体圧P、が再び上昇し且つ流
体圧P2が低下する。そのため、無段変速機1は2回目
の変速域に入って、車速が第2図に符号萎で示すように
再び急上昇する。
然る後、無段変速機1におけるベルト6が第1プーリ機
構3においてはピッチ径最大の位置に、第2プーリ機溝
5においてはピッチ径最小の位置まで移動すると、該無
段変速機1は減速化量小成は増速比最大の状態となり、
車速は第2摘に符号Eで示すように変化する。
ここで、上記第1調圧弁による流体圧P、は、1カム2
6の作用によってスロットル開度に応じて次のように制
御される。つまシ、スロットル開度が小さい場合には、
バネ23りのバ不力が小さく低 なって流体圧P1が制御圧Poの低いエンジン回△ 転数で立上り、従って無段変速機1がスロットル開度の
大きい場合より低いエンジン回転数で変速域B、Dに移
行する。また、ヌロットル全閉状態での自動車の停止時
には、上記変速域りが、一層エンジンの低回転数側に移
行するため、無段変速面 機lは第2鴎に符号p/1で示すように停止直前壕で最
小減速比の状態に保持される。
尚、上記実施例は、補正回路28上に電磁弁29を設置
し、これを車速センサ又は出力軸4の回転七ンサからの
信号で開閉制御する構成であるが、該電磁ヅF29は例
えば第3図に示す如き構成が採用される。即ち、設定車
速以下では実線で示すように電磁弁29のロッド29a
が補助回路28内から後退して該回路28を開通させて
いるが、設定車速以上では鏑線で示すように上記ロッド
29aが補助回路28内に突入して、該回路28のピト
ー管25側を遮閉すると共に、第2調圧弁23の補助増
圧ボー)2:11側をロッド29aに形成した通孔2F
’bによってドレンさせる構成である。
壕だ、このような電気信号によって弁を作動させる構成
に限らず、例えば出力軸4」二の第2プーリ様構5にピ
トー管を設けて、該出力軸4の回転速度に対応する制御
圧によって補助回路に設けた升を開閉制御する構成、或
は上記第2プーリ機構5に遠心力によって動作する弁を
設ける構成等としてもよい。
以上のように本発明によれば、自動車用ベルト式算段変
速機において、設定車速以下の低車速域で減速比最大の
状態から該減速比が次第に小さくなる変速域への移行エ
ンジン回転数が低回転数側に設定されることになる。こ
れにより、高車速域での加速性を損うことなく、低車速
域での加速時に減速比がいつまでも最大の状態に保持さ
れることによるエンジン回転数の不必要な」1昇、これ
に伴う燃料消費量の増大やエンジン騒音の問題が解消さ
れる。
【図面の簡単な説明】
に 第1図は本発明の実施例督示す無段変速機及びその制御
装置の概略構成図、第2図は該実施例の作用説明図、第
3図は該実施例における電磁弁の具体的構成例を示す要
部縦断側面図である。 1・−・無段変速機、2・−・入力軸、3・・・第1可
変ピツチ型グーり機構、4−・・出力軸、5・・・第2
可変ピツチ型グーり機構、6・・・ベルト部材、11、
 、12・・・アクチュエータ、22〜25・・・調圧
手段(22・・・調圧回路、23.24−・・調圧弁、
25−・ピトー管)、28.29・・・補正手段(28
−・−補正回路、29−・・電磁弁)第2図 エンジン回転軟 −−一〉 5 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンに駆動される入力軸に設けられた第1可
    変ピッチ型プーリ機構と、出力軸に設けられて上記第1
    可変ピッチ型プーリ機構とは逆方向にピッチ径が変化す
    る第2可変ピッチ型プーリ機構と、両プーリ機構間を連
    結するベルト部利とからなる無段変速機において、上記
    両プーリm構のピッチ径を可変制御する流体アクチコエ
    ークと、該アクチニエータに供給する流体圧をエンジン
    回転数に応じて調圧することによって自動変速制御する
    調圧手段と、上記出力軸の回転速度に対応する自動車の
    車速を検出し、該車速が設定車速以下の場合に変速域を
    設定車速以上の場合よりエンジン回転数、の低回転数側
    に移行させるように上記調圧手段の調圧特性を補正する
    補正手段とを備えたことを特徴とする無段変速機の制御
    装置。
JP57192304A 1982-10-31 1982-10-31 無断変速機の制御装置 Pending JPS5983858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192304A JPS5983858A (ja) 1982-10-31 1982-10-31 無断変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192304A JPS5983858A (ja) 1982-10-31 1982-10-31 無断変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983858A true JPS5983858A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16289042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57192304A Pending JPS5983858A (ja) 1982-10-31 1982-10-31 無断変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435560A2 (en) * 1989-12-25 1991-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle continuously variable transmission, having means for limiting increase in input shaft speed after the speed rises to predetermined level with vehicle speed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435560A2 (en) * 1989-12-25 1991-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle continuously variable transmission, having means for limiting increase in input shaft speed after the speed rises to predetermined level with vehicle speed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467674A (en) Control of an infinitely variable transmission of a motor vehicle
US4829433A (en) Control system for continuously variable transmission
EP0093312B1 (en) Method and apparatus for controlling reduction ratio of continuously variable transmission with accelerator pedal displacement speed compensation
EP0061735A2 (en) Apparatus for controlling continuously variable V-belt transmission
US5211083A (en) Hydraulic control apparatus for power transmitting system including belt-and-pulley type continuously variable transmission and torque converter equipped with lock-up clutch
US5203233A (en) Hydraulic control apparatus for belt-and-pulley type continuously variable transmission, incorporating means for optimizing belt tensioning pressure
US7029410B2 (en) System for preventing belt slip of belt-type continuously variable transmission
US5188007A (en) Hydraulic control apparatus for belt-and-pulley type continuously variable transmission, incorporating means for increasing belt tensioning pressure upon reversal of rotating direction of pulleys
US5611750A (en) Slip control apparatus for motor vehicle lock-up clutch
US5088355A (en) Vehicle power transmitting system with continuously variable transmission and hydraulic control apparatus, capable of producing adequate engine braking during low-speed reverse running of vehicle
US5788599A (en) Continuously variable transmission system for vehicle
US5119698A (en) Hydraulic control apparatus for continuously variable transmission, having shift control valve whose gain is changed with vehicle speed
JPH0820016B2 (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JPS6331833A (ja) Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
US5094129A (en) Hydraulic control apparatus for vehicle continuously variable transmission, having means for limiting increase in input shaft speed after the speed rises to predetermined level with vehicle speed
JPH04244660A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6258428B2 (ja)
JPH0367041A (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JP4576821B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JPH05332426A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS5983858A (ja) 無断変速機の制御装置
JP3453986B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
JPH08312741A (ja) 無段自動変速機の制御装置
JP2780448B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2924475B2 (ja) 自動変速機を備えた車両の制御装置