JPS5982397A - 新規なヌクレオシド化合物、その製造方法及び医薬としてのその使用 - Google Patents

新規なヌクレオシド化合物、その製造方法及び医薬としてのその使用

Info

Publication number
JPS5982397A
JPS5982397A JP58180955A JP18095583A JPS5982397A JP S5982397 A JPS5982397 A JP S5982397A JP 58180955 A JP58180955 A JP 58180955A JP 18095583 A JP18095583 A JP 18095583A JP S5982397 A JPS5982397 A JP S5982397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
active compound
contain
medicine
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180955A
Other languages
English (en)
Inventor
ギユンタ−・ベンツ
カルル−ゲオルク・メツツガ−
ハンス−ヨアヒム・ツアイラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5982397A publication Critical patent/JPS5982397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/38Nucleosides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ドイツ公開公報3.102.136及び3.102.1
37は41.6/−ヅデソキシー4′−チオー6′−ア
ミンへプチュロン酸ヌクレオンドを開示する。これらの
化合物は抗生物質活性作用(an、tibiotica
ction)を有する。
本発明は一般式 (式中、XはN−C0−N11.父はOであることの化
合物を入手可能とする。
本発明に従う化合物は、式(2) の化合物を開裂すること(cleaviガフg)により
得ることができる。
式2の化合物及びそれらの製造は最初に述べた公開公報
に記載でれておりそl〜で関連したヨーロッパ特許出願
(EP−A ) 57,349及び57,812に記載
はれている。
本発明に従う化合物を与えるこれらの化合物の開裂は好
ましくは酵素により(enz yma t i cα1
ll)行なわれる。EC3,4,11,α−アミノアシ
ル−被プチドハイドロラーゼ及びAC’3.4.21−
23グロテアーゼより成る群のペプチドハイドロラーゼ
はこの目的に特に好適である。これらの中でも、ロイシ
ンアミノペプチダーゼ〔豚の腎1鳳(pigs’ ki
dney )ミクロンマール(7??、icrosom
al)α−キモトリプシン(α−chymatryps
in ) 、サブチリシフ (subtilisim、
)、アミノ7シラーセI(am、1noacyla、s
e l )、E、coli 17からのβ−ラ、クタマ
ーセ(β−La、ctamase from E co
li17)、プロテナーセ゛K(proteinase
人)、及びプロナーゼE(pronαsgE)を特に4
げることができる。
各場合に最適開裂条件は水性緩衝液溶液において簡単な
実験により容易に決定することができる。
特に、必要な反応時間は使用はれる酵素に依存する。か
くして、たとえば、特に好−ましい豚の肝臓(pigs
 ’ 1iver ) oイシン−7ミノベプチダーゼ
による開裂は40時間かけて25′Gで行なうことがで
き、一方、たとえばミクロソマールロイシンアミノペフ
0チダーゼ(支持体1ミリモル、29.3U、U=中位
定義、■単位は10μmのL−ロイシンアミドを25℃
でp // 8.5で分轟りL−ロイシン及びA’//
3に加水分解する)によってpH7,2及び37°にで
16時間かけて開裂が起こる。
非常に一般的に12、反応時間は約10−50時間、好
壕しくは15−40時間でありぞして反応温度は約20
−40℃;であると1jうことができる。
開裂は好ま(7くは7−9のp 、//値で緩衝液の存
在下に行なわれる。
反応直後に、本発明に従う特定の化合物は存在する他の
開裂生成物から分離され、即ち、それはギ青製きれる。
ffl製は好ましくはクロマトグラソイ−により行なわ
れる。好捷しくは、それはセルロースイオン交換体(た
とえば、S ephadez S P 2 s Ii■
、移動性用(mobile ph、ase )として塩
化すトリウム勾配)、吸収剤樹脂及びシリカケ゛ル上で
行なわれる。
本発明に従う化合物は試験管内実験により証明σれる抗
微生物活性(antimicrobial activ
t:ty)を示す。
国際的慣用試験に従う試験管内寒天希釈率試験〔臨床実
験標準に対するアメリカ国家委員会し4merica、
n National Cotntn、1tlee f
orClinical Laboratory 5ta
ndards =IVCCLS)において、活性が下記
の細菌(germs )に対して見出はれる。
表   1 25185  64 i X=O5erratia 1f3oot 128最
小抑制濃度(M I G’ )はイノギュレータ−(1
noculator )及び接a+ A当り10’の接
種密度を使用して、寒天希釈法、決定された。Af I
 Cはバクテリアコロニーが増殖しない濃度である。
故に、特に製薬学的組成物の形態にある本発明に従う化
合物はバクテリア疾患(bactariatdisea
ses )を撲滅するのに使用することができる。かか
る製薬学的調製物は本発明に従う活性化合物少なくとも
1種及び場合により適当な無毒性賦形剤及び補助剤から
成る。本発明はかがる製薬学的調製物も包含する。
本発明は投与単位における製薬学的調製物も包含する。
これは調製物が個々の部分、たとえば錠剤、糖剤、カフ
0セル剤、丸剤、坐剤及びアンプルの形態にあり、その
活性物質の含有率は個々の投与量の分数(音叉は倍数倍
に対応することを意味する。投与単位は、たとえば、個
々の投与量の1゜2.3又は4倍、或いは個々の投与量
の56、晃又は14を金山することができる。個々の投
与b¥i1′:11、好まし、くけ、1回の投与におい
て与えられそして日用量(dα1;117 dose 
)の全部、半分又は猶又に11/lK通常対応する活性
化合物の邦を含有する。
無毒性の、製薬学的に好適な賦形系とは、固体、半固体
又は液体希釈剤、充填剤及び配合補助剤であると理M嘔
れるべきである。
錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、坐剤、1溶液
剤、懸濁液剤、及び乳液剤、ペースト剤、軟膏剤、ケ゛
ル剤、クリーム剤、ローション剤、粉末剤及びスプレー
剤は好ましい製薬学的JjA製物として挙げることがで
きる。
錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤及び顆粒剤は1種又は複
数の活性化−@物−k (Q、)充が1剤及び増量剤た
とえばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース
、マンニトール及びシリカ、(b)結合剤、たとえばカ
ルボキシメチルセルロース、アルギネイト、ゼラチン及
びポリビニルピロリドン、(CM¥ri剤(hurn、
ectants )、たとえばグリセロール、(d)崩
壊剤、たとえば、寒天、炭酸カルシウム及び炭酸ナトリ
ウム、(e)溶解遅延剤、たとえば・ぞラフイン及びU
)吸収促進剤(resorption、 accele
rat−O12)、たとえは、第四級アンモニウム化合
物、(g)湿潤剤、たとえ目:、セチルアルコール、又
シ」、グリセロールモノステアレイ)、(h)吸着剤、
たとえばカオリン及びベントナイト、及び($)潤滑剤
、たとえばタルク、ステアリン酸カルシウム及びスデア
リン酸マグネシウム及び固体ポリエチレングリコール又
は(a)乃至(i)下に記載の物質の混合物と共に含有
することができる。
錠剤、糖剤、カプセル剤、火剤及び顆粒剤は場合により
不透明化剤(opacifying ayents )
を含有する慣用のコーティング及び外皮(shells
)を備えることができそしてそれらは場合により遅延す
るようにして腸管(1ntestinal tract
 )の成る部分においでのみ又は優先的に活性化合物を
放出するような組成物であることもでき、使用し得る埋
封組成物(embedding compositio
ns )は重合体物質及びワックスである。
活性化合物は、場合によすlf!Ii又はそれより多く
の前記しだ賦形剤と共に微小カプセル被包された形態(
microencapsulated form)にあ
ることができる。
坐剤は活性化合物の他に、慣用の水溶性又は水不溶性賦
形剤、たとえば、ポリエチレングリコール、脂肪、たと
えばカカオ脂、及び高級エステル(たとえばCl6−月
旨月力酸との(、゛、4−アルコール又はこれらの物質
の混合物を含有することができる。
軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤及びケ゛ル剤は、活性
化合物の他に、慣用の賦形剤、だとえは動物及び植物脂
肪、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、
セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコー
ン、ベントナイト、シリカ、タルク及び酸化亜鉛又はこ
れらの物質の混合物を含有することができる。粉末剤及
びスプレィ剤d2、活性化合物の他に、慣用の賦形剤、
たとえはラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニ
ウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末又はこれら
の物質の混合物を含有することができる。スプレィ剤は
更に、慣用の推進剤(propellants ) 、
だとえけクロロフルオロ炭化水素を含有することができ
る。
溶液剤及び乳液剤は活性化合物の他に、慣用の賦形剤、
たとえば溶媒、可溶化剤及び乳化剤、たとえば水、エチ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボ
ネイト、酢酸エチル、ヘンツルアルコール、ペンツルベ
ンゾエイト、プロピレングリコーノ’%l13ーブチレ
ングリコール、ツメデルポルムアミド、油、特に綿実油
、グラウンドナツト油( grouncl nut o
il )、トウモロコシ肝油(maize germ 
oil )、オリーブ油、ひ捷シ油、及びごま油、グリ
セロールフオルツル( glycerol − for
mal ) 、テトラヒドロフルフリルアルコール、ホ
リエチレングリコール及ヒンルビタンの脂肪酸エステル
又はこれらの物質の混合物を含不することができる。
非経[1投与に対しては、溶液及び乳液に1血液と等強
性である無菌の形態にちることもできる。
懸濁液剤は活性化合物の他に、慣用の賦形剤、たとえば
、液体希釈剤、たとえば水、エチルアルコール又ハプロ
ピレングリコール、懸?g化剤、たとえはエトキシル化
イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビ
トールエステル及びソルビタンニスデル、微結晶性セル
ロース、アルミニウムメタ−ヒドロキシド、ベントナイ
ト、寒天及びトラがカント又はこれらの物質の混合物を
含有することができる。
前記した配合物形態は染料、保存剤、及び臭い及び香味
( f lavoqtr )を改良する添加剤、たとえ
ばハツカ油及びユーカリ油及び11゛味刺、たとえばサ
ッカリンを含有することもできる。
本発明に従う化合物は、全混合物の約0.5〜95重量
係、好ましくは約0.5〜95重が係の濃度で前記しま
た製薬学的調製物中Vこ好ましくは存在するべきである
前記した製薬学的調製物は本発明に従う活性化合物の他
に他の製薬学的活性化合物を含有することもできる。
前記[また製薬学的調製物は公知方法に従う常用の方法
によって、たとえば1種又l″i複数の賦形剤と活性化
合物を混合することによって製造でれる。
本発明は、疾病の予防、軽減(ameliortion
 )及び/又は治癒のだめの人間医学及び獣医学におい
て、本発明に従う活性化合物及びそれを含有する製薬学
的調製物の使用も包含する。
〈は経[」的に及び非経口的に、特に筋肉内に又は静脈
内に、場合により連続的静脈内点滴法(contifL
lbous 1ntravenous drip )と
しても投与することができる。
一般に、所望の結果を達成するために、本発明に従う活
性化合物を経口又は非経[」投与の場合に約10−10
00、好ましく iJ、5O−600y+y/Kp体重
の総量で24時間毎に、場合によりいくつかの個々の投
与の形態で投与することが推奨することができる。個々
の投与は、好まし7くは本発明に従う活性な化合物を約
50ト)y/Ky乃至約3001y / kg体重、特
VC11) (1〜2 (l O1n&/ KN$i%
(Digで含有する。
しかしながら、前記[また投カ量から逸脱することが必
要であることがあり、特に病気の性質及び重も医薬の調
製及び投Jジの性質及び投与が行なわれる時間又は間隔
の関数とし7てそのようにすることが必要であり得る。
かくして、成る場合に、前記し7ね量より少ない活性化
合物で処置すれば十分なことがあり、これに対して他の
場合には、前記した活性化合物の量を越えなければなら
ない。
活性化合物の特に必要な最適投与量及び投与の様式は、
当業者により、彼の熟練した知見に基づいて容易に決定
することができる。
本発明に従う化合物は、他の化合物、たとえば他の活性
化合物の製造のだめの中間生成物と[7−C更に使用す
ることができる。かく[−で、始めに述べた公開公報に
従う化合物の誘導体が所望てれるが、これが分子の複雑
性により達成することが困f!1Fである場合には、た
とえば、その代わりに、本発明に従う化合物上の誘導化
(derivatisation )を行ない、次いで
得られる誘導体を分離埒れだ(5peit o、f’f
 )ラソカルと書結合(recombina−1ion
)することが可能である。
実施例1 ドイツ公開公報3,102.13/7の特h′+’請求
の範囲lに従う化合物500〜(0,5ミリモル)を再
蒸留水250 M/!中に溶解しそ[7て溶液を0.5
 N トリス緩衝液で77.118.5 VC調節した
。ロイシンアミノペプチダーゼ0.35 me (17
5U ) (豚の腎臓;B’ohringer l 0
7182 ;%異的活性100U/nlq、25°(六
支持体としてロイシンアミド)をこの溶液に加え、混合
物f:25°Cで40時間攪拌した。1NIJCIで中
和17た後、混合物を凍結乾燥しそしてS eph、a
dex S P 2511の50・2上でり・マドグラ
フィにかけた(第1シンニング再蒸留水:400 me
、勾配0.01AI’−0,09A’ IVaC1溶液
900 ml!、流速2 ml! 7分)。0.5 A
’ゼーレンゼン緩<iii (S arensen b
ufj’er ) f、集められたフラクションが6.
7のpHを有するように溶出液中にポンプで送った。
117) L C(Nil、−カラムs uyo、 :
 4 X 250qq  Merck50376 、 
 EJ動相:メタノール/クエン酸緩衝液、pJ)4;
85:15V///”;流速2ml!/分)及び薄層A
: TLCOpti−RP C,2,Flttka、1
’I’lli 601” 254 、 AferCk、
クエン酸緩衝gpH5ニア−1=)、ニトリ/l/ 5
 % p′e C13/ 112085: 15 :0
1、クロマトグラフィー分析同一フラクションを一緒に
しそしてLに /) 4067及びバイエル社(l)a
lJer A G 、  G ertna、ny )の
吸R)性1、ewatt:t(I−り樹脂上で脱塩した
フラクション 64−76 30.2 M1977−1
30 37.87+、p 131−164 1.io、8+・Ip46.6%I 
II −NMR(1)20 、 250A1ツノz) 
: δ=3.35  (s  、  3−//  。
N−C113)、3.78 (dd 、 J=6.Ol
j z ’+ 、/=4.4// z ;lll、l−
1−4’ );3.96 (dd、J=L2.211z
、J=5.6//z:1//、rJ−CJJセリン) 
: 4.04 (dd 、 J=12.2// z 、
 J =4.3.7/ z 、 LH,0−C11セリ
ン);4.21(d d  、  J=5.6JJ  
z  、  J=4.3 //  z 、  t// 
 、N  −Clノセリン);4.34−4.54 (
m; 4//、//−2’ 、3’ 、5’、6’  
);5.94 (d、J=5.3JJz; 111.j
/−1,’  )、6.20 (d 、 J=8.3J
Iz ; 1.// 、//−5)、826(d。
J=8.3.ll z 、 t// 、ll−6)。
UV(定性的o、INJtcl)λ  = 30471
.771111σX 実施例2 2つの平行な実験において、ドイツ公開公報の特fl’
請求の範囲第1項記載の化合物1.51(1,6ミリモ
ル)を500 mlの再蒸留水中りこ溶解しそして溶液
をo、 s N ) +7ス緩価液でp 、// 7.
2 K調節した。ロイシンアミノベプヂダード〔ミクロ
ソマール(microsomal ) ; シグマL5
006、特異的活性1o−2o117rノ+f/、37
゛C1支持体としてロイシンアミド] 0.75 mU
40溶液の各々に加えそL7て混合物を37℃で16時
間攪拌した。反応浴lηを一緒に[7そ[7て凍結乾燥
した。
■」製物質をLGP406T  600献1で脱塩した
。再蒸留水による洗浄はUV活性物1e(が溶出するま
で行なった。残りの生成物をメタノール/水l:1で溶
出l〜だ。
フラクション  17−45  3.2f  塩フラク
ション  71−74  0.2]15Fフラクシヨ7
  75−120 1.2342F  90.2%1/
  −#fl?  (−1)、(J、250M//z)
:=3.28(s;3// 、N−(、’//、) ;
 3.96 (cld 、 、/=12.5/Jz 、
 J =6.01lz;(ノーCII セリン)、4.
03 (dd 、 7=l 2.5/、/ z 、 J
 = 5.0)/2 、 lIf、0−CIJセリン)
:4.20(t 、J==511z ; t)I、N−
C11−セリン):4.43−4.51 (ttt: 
3//、//−2’ 、 5’) ;4.55 (d、
、J=5、5 、// z 、 1 // 、 H−6
’ )、5.93 (d 、 、7=5.0.// z
 。
1、 If 、 )l + l / )、5.96 (
d 、 J=8.OIl z ; 1// 。
1/−s):8.45 (d、J=8Hz;1//、/
/−6)。
UV(定性的、(+、 ]、 # 、HCl )λ  
= 264 nm0ax lh fF 出願人   バイエル・アクチェンヶ゛ゼ
ルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、一般式 (式中、XJtN−C’0−Ni1.父はOを衣わす)
    の化合物。 λ 02It の化合物を開裂すること7r・特徴とする、一般式I の化合物の製造方法。 3、 開裂を酵素により行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 4、 酵素としてアミノペプチダーゼを使用することを
    特徴とする特許請求の範囲vS3項記載の方法。 5、特許請求の範囲第1項記載の化合物を會有する医薬
    。 6.疾病を撲滅するだめの特許請求の範囲第1項記載の
    化合物の使用。 7、 バクテリア感染症を撲滅するための11寺許請求
    の範囲第1項記載の化合物の使用。
JP58180955A 1982-10-01 1983-09-30 新規なヌクレオシド化合物、その製造方法及び医薬としてのその使用 Pending JPS5982397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32363893 1982-10-01
DE19823236389 DE3236389A1 (de) 1982-10-01 1982-10-01 Neue nucleosidverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5982397A true JPS5982397A (ja) 1984-05-12

Family

ID=6174682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180955A Pending JPS5982397A (ja) 1982-10-01 1983-09-30 新規なヌクレオシド化合物、その製造方法及び医薬としてのその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4535083A (ja)
EP (1) EP0105393B1 (ja)
JP (1) JPS5982397A (ja)
DE (2) DE3236389A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341571A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue antibiotika, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
NZ234534A (en) * 1989-07-17 1994-12-22 Univ Birmingham Pyrimidine 4'-thionucleoside derivatives and their preparation; intermediates therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639259A (en) * 1969-04-09 1972-02-01 Ncr Co Enzymatic treatment of gelled proteinaceous film material
DE2928137A1 (de) * 1979-07-12 1981-02-05 Bayer Ag Neue nikkomycine, ein verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3102136A1 (de) * 1981-01-23 1982-08-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue verbindung bay i 3265 komponente a, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DE3102137A1 (de) * 1981-01-23 1982-08-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue antibiotisch wirksame verbindung, komponente b, mikrobiologisches verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
DE3236389A1 (de) 1984-04-05
US4535083A (en) 1985-08-13
EP0105393A1 (de) 1984-04-18
EP0105393B1 (de) 1986-03-05
DE3362446D1 (en) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU988190A3 (ru) Способ получени гидантоина
JPH06507405A (ja) ピロリジノン類
JPS62155240A (ja) 治療用化合物
US4517183A (en) N-Substituted aziridine-2-carboxylic acid derivatives
CA1297033C (en) Use of carboxylic acid amides for treating inflammations
EP0138720A3 (fr) Nouveaux benzenesulfonamides n-cyclises, leur procédé de préparation et leur utilisation comme substance active de compositions pharmaceutiques
JPS5982397A (ja) 新規なヌクレオシド化合物、その製造方法及び医薬としてのその使用
US4340760A (en) Monophenylamine derivatives
JPH08508043A (ja) 抗寄生虫剤
HU184610B (en) Process for producing immunostimulating n-substituted-aziridine-2-carboxylic acid derivatives
ES8308833A1 (es) "un metodo para la preparacion de 3-fenil-1-indanaminas".
US4265910A (en) Isoprenylamines
US4322555A (en) Nonaprenylamine derivatives
EP0409499A2 (en) Pharmaceutical compositions
DE10356409B4 (de) Neues Arzneimittel Oxachelin und Derivate
US4568765A (en) Isoprenylamine derivatives
US4755601A (en) Nonyl prenyl-N heterocyclics
FR2470110A1 (fr) Derives de la decrapenylamine, leurs sels acides d'addition et composition pharmaceutique renfermant ces produits
CN1431897A (zh) 肽脱甲酰基酶抑制剂
JPH029897A (ja) テイコプラニンヒドラジド
Rapi et al. Biologically Active, Water-soluble Derivatives of Nystatin–Chemical Studies
FR2432316A1 (fr) Nouveaux medicaments contenant, a titre de substance active, des composes de type benzenesulfone, nouveaux composes de ce type et procede pour leur preparation
CA1138776A (en) Process for producing d-penicillamine and preparation containing same
FR2710917B1 (fr) Nouveaux dérivés de peptides thérapeutiquement actifs dans la cascade de coagulation sanguine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2432315A1 (fr) Nouveaux medicaments contenant a titre de substance active des composes de type benzenesulfone, nouveaux composes de ce type et procede pour leur preparation