JPS5981544A - 内部欠陥の検出方法 - Google Patents

内部欠陥の検出方法

Info

Publication number
JPS5981544A
JPS5981544A JP57190810A JP19081082A JPS5981544A JP S5981544 A JPS5981544 A JP S5981544A JP 57190810 A JP57190810 A JP 57190810A JP 19081082 A JP19081082 A JP 19081082A JP S5981544 A JPS5981544 A JP S5981544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transmitted
inspection
defect
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57190810A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Koyama
雅久 小山
Yoshifumi Umehara
梅原 喜文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIREKO KK
Original Assignee
NIREKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIREKO KK filed Critical NIREKO KK
Priority to JP57190810A priority Critical patent/JPS5981544A/ja
Publication of JPS5981544A publication Critical patent/JPS5981544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋳造部品等における内部欠陥の検出方法に関す
る。
被検物体の内部欠陥を検査するために従来よ)X線検査
が採用されている。特に:!’iL’fin部品をその
生産ライン上にて個々にX線検査する場合、一般には検
査ステーションの片側にX線源を配備して検査ステーシ
ョンを通過する個々の部品にX線照射を行う一方、反対
側に検出装置を配(+fti して透過X線を検出し、
この透過X線で与えられる透過画像について欠陥を検出
している。
しかしながらこのような住所ラインにおりるX線検査に
よれば、部品の形状等によって透過)UN画像に濃淡が
生じ、加えて欠陥箇所のX線像が不鮮明な場合が多いた
め、真の欠陥の検出が著しく困難とされている。これに
よシ検斉稍度が悪いという根本的々問題が生じている。
検を精度を上げるためには従来方法では個々の部品に対
する検査fl;’1間が増大され、生産性を阻害するこ
とにガる。
特に(ラミ査員による画像目視検査では疲労が高まり、
検査精度や能率が著しく悪化する。
本発明の目的は上述の如き問題点を解消し、多Aft多
様々形状の被検物体に関しても同等に高精度で連送に行
える内部欠陥検査方法を提供することにある。
このために本発明は、予め欠陥の力い良品のX線画像を
画像メモリーに収録しておき、被検物体の各々に関して
待たX線画像と比較して画像濃淡を相殺し、これにより
被検物体の欠陥箇所のみ抽出することを特徴とする、こ
れらの画像処理はコンピュータを利用して行い、同様に
欠陥箇所の面積測定等も画像解析装置で行うようにする
ことにより、容易に自動化される。
以下に本発明の検U1方法を図面に)、(−て説明する
。添付図面は何れも本発明の検出方法の原理を概略的に
示している。
第1図に示す実施例?″iX線透過像をイ4するために
′rvカメラを利用したものである。これにおいて被(
・(物体ldX線検査ステーション2の所定位1〃に移
動されて位置決めした状態で示されている。
被検物体lけとこでは第2図に示す如き両側に開口を有
するロンドとされており、第2図に示す101j像を得
るべく所定の配向にセットされる。X線検査ステーショ
ン2には被検物体lの片側にX線源3が配備されていて
、矢印で示すように被検物体lをX線照射する。被検物
体lを透過したX線はととでζl X fJ+1検査ス
テーション2の検査窓4を通して伝達され、とれを受け
る如<TVカメラ5が配備される。TVカメラ5は透過
X線による被検物体の全体像をキャッチするように構成
される。
ここで本発明の特徴により画像メモリー6が配備されて
おり、通常のX線検査に先立って予め選定された欠陥の
々い良品についてのX線像をこの画像メモリー6に収録
されるのである。この収録の段階をここでは図解的に矢
印(いで示す。
然る後、検査のために被検物体1がX線検査ステーショ
ン2に運ばれて位置決めされ、同様にX線源3でX線照
射して得た透過X線をTVカメラ5でキャッチし、その
透過X線による被検物体の全体像を得る。この検査にお
ける画像形成段階をここでは図解的に矢印(11)で示
す。
このようにして個々の被検物体に関l−でイ((だ透過
X線像は、反転増幅器7 A ′ci)’J淡を反転さ
れ、画像メモリー6により収録されている良品の透過X
線像と加算器7Bによ如加算されて相殺処理され、両者
の相違点すなわち欠陥についての画像を得るようになさ
れる。このだめの処理技術は一般に知られている何れの
方法でも良い。
第2図に上述の画像処理を概略的に示してお)、Aは検
査基準となる良品のX線像を、−土7CBは欠陥B′を
有する被検物体lOX線像をそれぞれ示している。これ
らのX線像は反転増幅器7Aおよび加/!A′、器7B
の処理により相殺され、結果としてCに示す如く欠陥B
′のみが欠陥画像すガわち検査画像とし7て得られるの
である。
従って、このようにして得た第2図中のCで示す々[1
炒欠陥箇所のみを示す検査画像について通常の如く画像
解析することにより、例えば欠陥箇所数、面積等を演算
処理して被検物体10合否を容易且つ正確に判定できる
ようになる。特にこの方法によれば、排検物体の形状、
シェーディング等によって生じる透過xIva像におけ
る濃淡およびその他のすべての誤判断要素が相殺によっ
て排除されるので、検査精度が著しく向上でき、しかも
迅速に行えるのである。
第3図は他の実施例を示し、これにおいては検査ステー
ション2を通して被検物体1を適当々ベルトコンベヤ8
により連続的に移動させ、またTV右カメラ替えて一次
元イメージセンサーカメラ57を使用したことを重機と
する。この実施例においても;j、1g本的な処理は前
述の実施例と同じであり、反転増幅器7Aおよび加算器
7Bによりイ!)だ欠陥箇所のみの画像に対して画像解
析装ft 9で例えば面積測定を行い、これに基いて合
否判定回路10で判定するようにガされる。
以上の如く本発明の内部欠陥の検出方法は判定規準とな
る良品のX線像と被検物体のそれとを比較して差分を求
め、これによ多欠陥画像のみを抽出することを特徴とす
るので、あらゆる誤l、α要素か排除でき、これにより
*雑々形状の被検物体に関しても精度の高い迅速な検査
が達成され得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の内部欠陥検査方法の説明のために一実
施例の概略構成な示す概略図。 第2図は本発明の方法で得られたX線像の処■11(に
」二つて欠陥像を荀ることを示す概略図。 第3図は他の実加1例に関する第1図と同様7!i−概
略図。 ■・・・・・・・・・・・・被検物体 2・・・・・・・・・・・・X線検査ステージ=1ン3
・・・・・・・・・・・・X線源 5・・・・・・・・・・・・TV右カメラ′・・・・・
・・・・・・・−次元イメージセンザーカメラ6・・・
・・・・・・・・・画像メモリー7A・・・・・・・・
・反転増幅器 7B・・・・・・・・・加算器 8・・・・・・・・・・・・ベルトコンベヤ9・・・・
・・・・・・・・画像解析装釘IO・・・・・・・・・
判定回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 X線により被検物体の内部欠陥を検出する方法において
    、 予め良品のX線像を画像メモリーに収録しておき、 イ1波検物体のX線像と前記収録されたX線像とを比較
    して相殺処理し、 これにより欠陥箇所のみを示す欠陥画像を形成し、 該欠陥画像をもとに欠陥を検出する、 ことを!1!f徴とする内部欠陥の検出方法。
JP57190810A 1982-11-01 1982-11-01 内部欠陥の検出方法 Pending JPS5981544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190810A JPS5981544A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 内部欠陥の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190810A JPS5981544A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 内部欠陥の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5981544A true JPS5981544A (ja) 1984-05-11

Family

ID=16264120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190810A Pending JPS5981544A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 内部欠陥の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981544A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182775A (en) * 1990-01-12 1993-01-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of processing radiographic image data for detecting a welding defect
JP2006189349A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 非破壊欠陥検査システム
JP2008096425A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Toyota Motor Corp 放射線検査装置、放射線検査方法および放射線検査プログラム
US20130022167A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Creative Electron, Inc. High Speed, Non-Destructive, Reel-to-Reel Chip/Device Inspection System and Method Utilizing Low Power X-rays/X-ray Fluorescence
WO2019003329A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 株式会社日立製作所 X線インライン検査方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182775A (en) * 1990-01-12 1993-01-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of processing radiographic image data for detecting a welding defect
JP2006189349A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 非破壊欠陥検査システム
JP2008096425A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Toyota Motor Corp 放射線検査装置、放射線検査方法および放射線検査プログラム
US20130022167A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Creative Electron, Inc. High Speed, Non-Destructive, Reel-to-Reel Chip/Device Inspection System and Method Utilizing Low Power X-rays/X-ray Fluorescence
WO2019003329A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 株式会社日立製作所 X線インライン検査方法および装置
JPWO2019003329A1 (ja) * 2017-06-28 2020-04-16 株式会社日立製作所 X線インライン検査方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345514A (en) Method for inspecting components having complex geometric shapes
RU2665806C2 (ru) Способ и устройство проверки инспекционной системы для обнаружения поверхностных дефектов
US7817845B2 (en) Multi-frequency image processing for inspecting parts having complex geometric shapes
KR0169985B1 (ko) 반도체 패키지 검사방법
JP2018159705A (ja) 自動光学検査システム及びその操作方法
CN115803619A (zh) 信息处理装置、判定方法、以及信息处理程序
JPS63135848A (ja) 欠陥検査装置
JP6630912B1 (ja) 検査装置及び検査方法
JPH09152322A (ja) 表面品質検査方法及び表面品質検査装置
JPS5981544A (ja) 内部欠陥の検出方法
JP3793668B2 (ja) 異物欠陥検査方法及びその装置
JP2006189349A (ja) 非破壊欠陥検査システム
KR102391957B1 (ko) 인공지능 감도 측정 방법
JP2990820B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH04121647A (ja) 金属缶端部の外観検査方法及び装置
JPH0634564A (ja) 鋼板の溶接部検査方法
JP2010038723A (ja) 欠陥検査方法
JP6765645B2 (ja) ろう材パターンの検査方法
JP4220061B2 (ja) 周期性パターンの欠陥検査方法及び装置
KR102421047B1 (ko) 인공지능 필름 농도 측정 방법
JP7395950B2 (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP4863117B2 (ja) 高温鋼材の表面検査装置
CN114841921B (zh) 热成像不均匀温度背景获取方法及缺陷检测方法
JPH07159333A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
US20240183792A1 (en) Inspection system, inspection management device, inspecting method, and program