JPS5979675A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS5979675A
JPS5979675A JP57188670A JP18867082A JPS5979675A JP S5979675 A JPS5979675 A JP S5979675A JP 57188670 A JP57188670 A JP 57188670A JP 18867082 A JP18867082 A JP 18867082A JP S5979675 A JPS5979675 A JP S5979675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
width
light guide
light
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57188670A
Other languages
English (en)
Inventor
Harukazu Matsushita
松下 晴計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57188670A priority Critical patent/JPS5979675A/ja
Publication of JPS5979675A publication Critical patent/JPS5979675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像読取装置に関し、詳しくは画像読取システ
ムの原稿照明系に関する。
現在ファクシミリ等の画像読取システムとしてMOEi
、COD等のIC技術によるイメージセンサと縮小結像
系を組合わせた読取システムが主流になルつつある。し
かしながらこれ等は縮小光学系を用いるため光路長が大
きくなシ装置が大形化することや、光学系の設定に高い
精度を必要とする欠点を有している。
一方これ等の欠点を除去するために、光電変換部が原稿
と1=1に対応する大形のイメージセンサを用いた画像
読取システムが提案されている。
以下とれを密着形センサと呼ぶが、縮小光学系を用いな
いために大幅に光路長を短くすることができ、また高精
度な調整を必要としないことから、装置の小型化、低価
格化が可能となる。
しかしながら反面、大形化するためにICプロセスが使
えず、駆動回路を外部から実装してやらなければならな
いという問題点がある。従って、2− 低価格な容置形センサを実現するためには、駆動回路と
実装数の減少が必要となり、現在、マ) IJクス配線
による時分割駆動法を用いてこれを実現しようとする試
みがなされている。
ところで時分割駆動を行うためには大きな光電流を必要
とする。また高速で読取りを行うためには、その速度に
応じて光電流が必要となる。光電流を増すために、光電
素子の感度アップと、光学系の改良が試みられている。
後者については、従来はオプティカルファイバープレー
トや集束性光ファイバーアレイ(セルフォックレンズ−
日本板ガヲス商品)等を結像系に用い、光源としてけい
光灯、LED、タングステンランプ等が用いられてきた
。しかしオプティカルファイパルプレートは高価であり
、一方、集束性光ファイバーアレイも、光伝達効率を考
えるとF値の大きいものが必要とh D s F値の大
きいものは色収差があってタングステンランプは使えな
い、またLEDは1個当りの光出力があまシ大きくない
ため密に並べねばならず、そのため電源容3− 量、放熱対策を考えると高価なものになる。けい光灯は
それ自体は明るい光源であるが、形状的にまた熱的に離
さなければならないため、結局あまシ明るい光源とはな
ら々い。このため、けい光灯の場合高速の読み取シをす
る時には、けい光灯を2本点灯させて光電流をかせいで
いる。
本発明はかかる現状をふまえ、その目的は時分割駆動で
高速な読取システムを実現するために、明るい照明系を
提供することにある。
第1図に本発明による光ガイドを用すた、画像読取シス
テムにおける照明方法の原理を示す。帯状光源1により
放射された光エネルギーは、光源に近接して配置された
光ガイド2の端面1,4から入射し、全反射をくり返し
ながら進行し、反対側の端面(215から出射し、光エ
ネルギーの伝達がガされる。従ってこの光ガイドを用い
ることにょシ、原稿面3からL離れた帯状光源を、光ガ
イドの内部吸収による減衰だけで、原稿面の直前に持っ
てくることがでるため、熱的、形状的に原稿面に近づけ
られない明るい光源を用いることにょシ、4− 明るい照明系を構成することができる。
ここで光ガイドの例として、透明位の板状の直方体を空
気中に設置した場合を考える。光ガイドの屈折率をNと
して、第2図において、光ガイド2への光線の入射角を
0重とすると、光ガイド内での光線の傾角C冨は 、 −1B4nC1 c 2= s zn   (−Y−) となシ、光ガイドの互いに平行な平面への入射角及び反
射角C3け、 C3=90°−C2 である。光ガイドからの射出角は光ガイドへの入射角と
等しく、C1である。C1は90°以上になシ得ないか
らC2は、 c 2= 5in−” ’ 以上になシ得ず、したがって08は1、C3:90@−
sin″″1−!− 以下になシ得ない。ところで、光ガイドの互いに平行な
平面における全反射条件は1 、−11 Cs > 8zn  N であるから、 5− 90’ −5in−”−>5in−’LM、     
 N とおくNは N>1.415 となる。これは、直方体の光ガイドを空気中にて使用す
る場合、屈接率が1゜415以上であれば全反射条件は
常に満足されることを意味する。
従って、光ガイドに鍍金の必要はなく、光源が可視領域
であれば通常のガラス、アクリル樹脂等の使用が可能で
あシ、形状的にも単に端面を研摩した板であれば良いの
で、非常に安価に実現できる。
この時光ガイドの光の人出する端面での散乱は光の伝達
効率を低下させるため、端面を滑かに研摩する必要があ
る。しかし形状が単純であるため全く問題にはならない
。さらにこの時、端面を無反射コートすることによシ、
屈折率の界面での反射損失を無くすことができ、とれに
よっても光伝達効率の向上が計れる。
次に光ガイドの幅を帯状光源の幅よシも小さくすること
による効果について第3図に示す。横軸は光ガイドの長
さ!、縦軸は原稿面で得られる光6− エネルギーの相対値である。実線7は上述した系外を満
たしている場合、破線8は反対に帯状光源の幅が光ガイ
ドの幅よりも小さい場合である。実線7の場合は光ガイ
ドの内部吸収による減衰だけであるが、破線8の場合は
光ガイドの長さ!が犬きくなるに従って光エネルギーは
内部吸収以上に犬きく低下する。これは原稿面から帯状
光源を見た時、光ガイドの幅が光源幅よシも小さい時は
どの方向にも帯状光源あるいはその虚像が存在するのに
対して、逆に帯状光源の幅の方が小さい時は帯状光源も
、その虚像も存在しない方向があるためである。従って
光ガイドの幅を帯状光源の幅よシも小さくすることによ
り、光ガイドの長さに対する設計の自由度が向上し、照
明系の設計が容易となる。
第4図に本発明による画像読取システムにおける光学系
の概念図を示す。光源には540nmにピークを持つ単
色光のアパーチャー型けい光灯1()を用い、帯状光源
に相当するアパーチャー幅は3Mである。光ガイド2は
このけい光灯に近接させて7− 配置し、幅が211J光の仮託方向の長さ!は20Iu
である。この時原稿面3に到達する光エネルギーはけい
光灯10のアパーチャー面の90%以上である。
原稿面3に入射した光は原稿面で反射後、収束性光ファ
イバーアレイ12で、密着形の光電センサアレイJ5に
結像する。また4図の場合原稿面で反射特性を持つため
、ミラー14で逃げた光を折シ返し光伝達効率を上げて
いる。
また第5図のように、原稿面3での反射分布が最大にな
る位置に収束性光ファイバアレイ12を配置しても、光
伝達効率を上げることができる。
このアパチャー形けい光灯1〔1は、非常に高光出であ
シ、4図の構成で、けい光灯輝度10万Cd/ln%の
時に、原稿面で36001zを得た。
以上の如く本発明は高光出力の光源を、光ガイドによシ
等価的に原稿面に近づけることによシ、非常に明るい照
明系を実現するもので、その効果は高速、低価格の画像
読取システムを保障するものである。
8−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ガイドの原理図である。 第2図は光ガイド内の光線の伝搬の様子の例を示す。 第3図は光ガイドの長さに対するエネルギーの変化を、
帯状光源の幅と光ガイドの幅の関係をパラメーターとし
て示す。 第4図、第5図は本発明による画像読取システムの光学
系の概念図を示す。 ■・・帯状光源(アパーチャー形けい光灯〕11・・光
ガイド 12・−収束性光フアイバアレイ 13・・原稿面 14 ・  ・  ミ  ヲ − 1.5−・光電センサアレイ 16・・原稿送フローヲ 以   上 9− 第4図 t 3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■少なくとも原稿幅の光電変換部を有する画像読取シス
    テムにおいて、原稿照明部が帯状光源と透明性の板状の
    柱体(以下とれを光ガイドと呼ぶ)からなシ、該光ガイ
    ドの端面が該帯状光源に近接して配置されたことを特徴
    とする画像読取装置。 ■眩光ガイドにおいて、該帯状光源に近接した端面1と
    反対側の端面2が平行でかつ、表面が研摩されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像読取装
    置。 ■該端面1の幅が該帯状光源の幅と同じか、小さいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像読取装置
    。 ■該端面1,2を光学的に無反射コートしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像読取装置。 1−
JP57188670A 1982-10-27 1982-10-27 画像読取装置 Pending JPS5979675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188670A JPS5979675A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188670A JPS5979675A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979675A true JPS5979675A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16227794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188670A Pending JPS5979675A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979675A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1708513B1 (en) Illumination unit and image projection apparatus employing the same
CN101032036B (zh) 利用选择性光线角再循环的led亮度增强
US7828448B2 (en) Illumination unit and image projection apparatus employing the same
EP2389536B1 (en) Light emitting diode linear light for machine vision
JP4154780B2 (ja) プロジェクション照明装置
US3539798A (en) Shadowless projection systems
EP1024398A1 (en) Solid state based illumination source for a projection display
US20060072078A1 (en) Illumination unit having an LED and image projecting apparatus employing the same
CN111237650B (zh) 发光装置
JP2007513382A (ja) 反射光結合器
KR102631223B1 (ko) 광 변환 모듈
US20120092626A1 (en) Projection apparatus
KR102389883B1 (ko) 발광 장치
US5357099A (en) Contact type image sensor having original support member with a reflecting surface
JPH05205703A (ja) 表示装置を照明するランプ及び表示装置を有する電子装置
JPS6142644A (ja) 像形成装置
JP6479286B2 (ja) 照明装置及び画像読取装置
CN110740304A (zh) 光阀散热装置及投影器
US20040165155A1 (en) Light source of a projector
JP2000089227A5 (ja)
JPS5979675A (ja) 画像読取装置
WO2020151628A1 (zh) 光源系统及包括该光源系统的照明装置
CN217281607U (zh) 激光光源系统
JP2014203604A (ja) 照明装置
WO2022233089A1 (zh) 一种复眼镜片模组、照明装置及dlp光机模组