JPS5978472A - ニツケル−亜鉛蓄電池 - Google Patents
ニツケル−亜鉛蓄電池Info
- Publication number
- JPS5978472A JPS5978472A JP57172999A JP17299982A JPS5978472A JP S5978472 A JPS5978472 A JP S5978472A JP 57172999 A JP57172999 A JP 57172999A JP 17299982 A JP17299982 A JP 17299982A JP S5978472 A JPS5978472 A JP S5978472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- nickel
- zinc
- battery
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/24—Alkaline accumulators
- H01M10/30—Nickel accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は水酸化ニッケルを活物″aとするニッケルーと
亜鉛を活物質と才る亜鉛−及びセパレータ等から構成さ
t+、繰り返し充放電が可能なニッケルー亜鉛i’fY
[池(こ関するものである。
亜鉛を活物質と才る亜鉛−及びセパレータ等から構成さ
t+、繰り返し充放電が可能なニッケルー亜鉛i’fY
[池(こ関するものである。
本発明の目的とするところは、袋伏に加工しTこセパレ
ータ内に曲鉛廟を挿入し、は\同じ形状のニンケル!極
をセパレータの外に配して交互に重ね合せて′tIL槽
に挿入しfこ構成とし、目つ苛性カリ等を上体とする電
解液の秒面忙限をセパレータの開口部まり下部にするこ
とにより、ニッケルーへの亜鉛化合物の移動をおさえ寿
命の長い蓄電池を得ろことにある。
ータ内に曲鉛廟を挿入し、は\同じ形状のニンケル!極
をセパレータの外に配して交互に重ね合せて′tIL槽
に挿入しfこ構成とし、目つ苛性カリ等を上体とする電
解液の秒面忙限をセパレータの開口部まり下部にするこ
とにより、ニッケルーへの亜鉛化合物の移動をおさえ寿
命の長い蓄電池を得ろことにある。
従来のニッケル亜沿躊゛亀油は例えば水酸化ニッケルを
活物″^とする焼結式ニッケルーと、酸化亜鉛などの、
、ili鉛酸化物の粉末を合成樹脂の結着剤と共に練り
、これを集電体に塗布し1こ亜鉛−とをセパレータを介
して電槽内に対向させて配置し苛性カリ水溶液を上体と
する電解液を注入して構成されている。この電池は外部
の直流電力により充電をうlする場合には0式に示す様
に右から左への電気化学反応かおこり、放電の場合には
、光電とは逆に左から右への電気化学反応がおこる。
活物″^とする焼結式ニッケルーと、酸化亜鉛などの、
、ili鉛酸化物の粉末を合成樹脂の結着剤と共に練り
、これを集電体に塗布し1こ亜鉛−とをセパレータを介
して電槽内に対向させて配置し苛性カリ水溶液を上体と
する電解液を注入して構成されている。この電池は外部
の直流電力により充電をうlする場合には0式に示す様
に右から左への電気化学反応かおこり、放電の場合には
、光電とは逆に左から右への電気化学反応がおこる。
充放電の出来る電池としては、沿JilI池、ニッケル
カドミウム蓄電池が代表的なものであるが、こjらのN
、曲にくらべて、ニッケルー仙鉛電1mがもつ最大の問
題点は亜fe陰が電解液に可溶性であるということであ
る。このことは充放電によって、常に負−の形状が変化
することである。v r:、充電においては、いわゆる
1E鉛デンドライトが成長17、その先端がニッケルー
に達すると内部ショートをおこし、電池の寿命を短縮す
る。この内部ショートに関してはセパレータの改良など
により防止できるという提案がすでになされている。
カドミウム蓄電池が代表的なものであるが、こjらのN
、曲にくらべて、ニッケルー仙鉛電1mがもつ最大の問
題点は亜fe陰が電解液に可溶性であるということであ
る。このことは充放電によって、常に負−の形状が変化
することである。v r:、充電においては、いわゆる
1E鉛デンドライトが成長17、その先端がニッケルー
に達すると内部ショートをおこし、電池の寿命を短縮す
る。この内部ショートに関してはセパレータの改良など
により防止できるという提案がすでになされている。
本発明に於いて、特に改良し1こいとする点は、従来の
電池での電解液に溶解しTコ亜鉛化合物がニッケルー板
内に侵入し、ニッケルーの特性を劣化させろことを防止
することにある。
電池での電解液に溶解しTコ亜鉛化合物がニッケルー板
内に侵入し、ニッケルーの特性を劣化させろことを防止
することにある。
ニッケルーは一般には多孔度が80%程度の焼結式ニッ
ケル基板に硝酸ニッケルを含浸しこれを中和することに
よって、活物質となる水酸化ニッケル(N1(ULi)
+ )をニッケル基板の細孔内に沈着せしめfこもので
あるが、完成しfこニッケル陰には約40%の残留多孔
度があり、この細孔内に電池の充放電によって1llj
a Faj+からとけ出しfこ+llj船化合物化合
物電解Fi、構債であるが故にニッケル動側へ移動し次
第に沈着し、それによってニッケル―の放電容量が次第
に低下し、電池として寿命を知力)くする。
ケル基板に硝酸ニッケルを含浸しこれを中和することに
よって、活物質となる水酸化ニッケル(N1(ULi)
+ )をニッケル基板の細孔内に沈着せしめfこもので
あるが、完成しfこニッケル陰には約40%の残留多孔
度があり、この細孔内に電池の充放電によって1llj
a Faj+からとけ出しfこ+llj船化合物化合
物電解Fi、構債であるが故にニッケル動側へ移動し次
第に沈着し、それによってニッケル―の放電容量が次第
に低下し、電池として寿命を知力)くする。
本発明は、この問題を解決あるいはこの大息を改善しよ
うとするもので、以下に図面を1tJいて詳蓮する。
うとするもので、以下に図面を1tJいて詳蓮する。
第1囚は、本発明によるニッケル亜鉛蓄電池の構成の一
実旭例を示す断面図である。(1)耐力;水酸化ニッケ
ルを活物質とする焼結式ニッケル1で(2)(メが該−
仮のリードである。(3)が炬鉛陰で(4)がそのリー
ドである。これらのfil lo8は必要により枚数を
さらに多くして交互に配置してもよい。
実旭例を示す断面図である。(1)耐力;水酸化ニッケ
ルを活物質とする焼結式ニッケル1で(2)(メが該−
仮のリードである。(3)が炬鉛陰で(4)がそのリー
ドである。これらのfil lo8は必要により枚数を
さらに多くして交互に配置してもよい。
(5)は電槽で一般的には合成召脂からなり(6)が注
液口栓である。(7)が袋状に加工され1こ七ノ<レー
タで、ポリエチレンあるいはポリプロピレンのマイクロ
ポーラスフィルム、半透膜、イオン膜等からなる俗解し
fこI′l′I!沿化合物を量化合物け通過させなL)
1貫が一般に1史用される。又、これらのセ2<レータ
は、数枚を重ね合せて使用さ第1.る場合も、又、こ第
1らのセパレーターの2種以上重ね合せて使用される場
合もある。
液口栓である。(7)が袋状に加工され1こ七ノ<レー
タで、ポリエチレンあるいはポリプロピレンのマイクロ
ポーラスフィルム、半透膜、イオン膜等からなる俗解し
fこI′l′I!沿化合物を量化合物け通過させなL)
1貫が一般に1史用される。又、これらのセ2<レータ
は、数枚を重ね合せて使用さ第1.る場合も、又、こ第
1らのセパレーターの2種以上重ね合せて使用される場
合もある。
亜a +!!iI+81はこの袋状セパレータの円に挿
入され1こ形で電池に組Vてらjl、電解M(8)及び
(8′lが注入される。そ[2て電解液の注入量はW、
#液面+9+ L9!が袋状セパレータ(7)の開口部
(10)よりも下方に位置するように決定される。従っ
て従来0) 7に池のようなセパレータの上部で電解液
が共j+lとなる構成にはこの様な電池を(l]返し充
放電しても電解液(8)へ(1) 1lli鉛化合物の
移動はセパレータ(7)をかろうじて通過しfこものt
でけである1こめニッケル噺仮への沈着もFllllめ
で少なくなり、ニッケル廊の劣化が防止され、野禽の長
いニッケル亜鉛蓄電池が得られろ。
入され1こ形で電池に組Vてらjl、電解M(8)及び
(8′lが注入される。そ[2て電解液の注入量はW、
#液面+9+ L9!が袋状セパレータ(7)の開口部
(10)よりも下方に位置するように決定される。従っ
て従来0) 7に池のようなセパレータの上部で電解液
が共j+lとなる構成にはこの様な電池を(l]返し充
放電しても電解液(8)へ(1) 1lli鉛化合物の
移動はセパレータ(7)をかろうじて通過しfこものt
でけである1こめニッケル噺仮への沈着もFllllめ
で少なくなり、ニッケル廊の劣化が防止され、野禽の長
いニッケル亜鉛蓄電池が得られろ。
を交互に重ね合せて電槽に挿入しfコ公称容欺10σA
hのニッケル亜鉛蓄電池を本発明形(Nと従来形(均と
で製作し1こ。本発明による四に於いては電解数面(8
1+81がセパレータの開口部(10)より151RM
下方となり、又亜鉛−(3)、ニッケルfi1.k (
11(11の上端より10##上方に来る様に調整し1
こ。又、従来品(Blでは、セパレータをその開口部が
ニッケル崗及び亜鉛―の上端より10絹高くなる様に調
整し、電解数面は15MM高くなる。すなわちセパレー
タの開口部より5朋り方に来る様に調整し1こ。
hのニッケル亜鉛蓄電池を本発明形(Nと従来形(均と
で製作し1こ。本発明による四に於いては電解数面(8
1+81がセパレータの開口部(10)より151RM
下方となり、又亜鉛−(3)、ニッケルfi1.k (
11(11の上端より10##上方に来る様に調整し1
こ。又、従来品(Blでは、セパレータをその開口部が
ニッケル崗及び亜鉛―の上端より10絹高くなる様に調
整し、電解数面は15MM高くなる。すなわちセパレー
タの開口部より5朋り方に来る様に調整し1こ。
これらの′4f、池を8OAで4時間充電し、80Aで
電池電子が1.4vになるまで放電する充放電を35℃
に於いて繰り改し行ない、llr[1wL池の放電容量
の低下の様子を調べfこ。結果は@2図に示す様に従来
形!池の(131は約210回で放゛亀谷壊が5QAh
を切る状態となってい1こが、本発明によるW、池(A
目ま、400回の充放電後もは′>100Ahの放’E
容取があり、本発明の効果が立証され1こ。
電池電子が1.4vになるまで放電する充放電を35℃
に於いて繰り改し行ない、llr[1wL池の放電容量
の低下の様子を調べfこ。結果は@2図に示す様に従来
形!池の(131は約210回で放゛亀谷壊が5QAh
を切る状態となってい1こが、本発明によるW、池(A
目ま、400回の充放電後もは′>100Ahの放’E
容取があり、本発明の効果が立証され1こ。
以上の如く本発明は寿命のすぐf+1こニッケル亜鉛蓄
?f、池を提供するもので、その工業的価値のすぐれf
こものである。
?f、池を提供するもので、その工業的価値のすぐれf
こものである。
第1図は本発明によるニッケル亜鉛蓄電池の構造の一実
旌例を示す断面図で、第2図は本発明による電池(Al
と従来の電池(13)との寿命試験の結果を示す図であ
る。 1、f・・・・・・ニッケルー、 3・・・・・曲沿
晩。 7・・・・・・袋状に加ニレfこセパレータ。 10・・・・・セパレータの開口部。 ”WXXプサイフル回)
旌例を示す断面図で、第2図は本発明による電池(Al
と従来の電池(13)との寿命試験の結果を示す図であ
る。 1、f・・・・・・ニッケルー、 3・・・・・曲沿
晩。 7・・・・・・袋状に加ニレfこセパレータ。 10・・・・・セパレータの開口部。 ”WXXプサイフル回)
Claims (1)
- 染伏に加工し1こセパレータ内にIII!船動を挿入し
、は5同じ形状のニッケルーをセパレータの外に配して
交互に軍ね合せて電槽に挿入し1こ構成のニッケルil
[鉛蓄電池とし、且つ苛性カリ等を五体と才ろ’FM−
M液の液面のt限をセパレータの開口部より下部にし1
こことを特徴とするニッケルー41!a M電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57172999A JPS5978472A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | ニツケル−亜鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57172999A JPS5978472A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | ニツケル−亜鉛蓄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5978472A true JPS5978472A (ja) | 1984-05-07 |
Family
ID=15952304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57172999A Pending JPS5978472A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | ニツケル−亜鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5978472A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5629817A (en) * | 1979-08-14 | 1981-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic recording and reproduction unit |
-
1982
- 1982-09-30 JP JP57172999A patent/JPS5978472A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5629817A (en) * | 1979-08-14 | 1981-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic recording and reproduction unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6492059B1 (en) | Separator for sealed lead-acid battery | |
LT4233B (en) | High capacity rechargeable cell having manganese dioxide electrode | |
JP3943822B2 (ja) | 電池用渦巻状電極群及び電池 | |
JP2017063001A (ja) | 鉛蓄電池 | |
WO2017047054A1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
KR20020053807A (ko) | 재 충전식 니켈-아연 전지 | |
JP6525167B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP6398111B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
CN107112598B (zh) | 铅蓄电池 | |
JP2006086039A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP6572711B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS5978472A (ja) | ニツケル−亜鉛蓄電池 | |
JP3572831B2 (ja) | 組電池 | |
JP6205811B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS5963672A (ja) | ニツケル−亜鉛蓄電池 | |
JPH0311807Y2 (ja) | ||
JPS5966068A (ja) | ニツケル亜鉛電池 | |
JPH03134968A (ja) | ニッケル亜鉛蓄電池及びその充電方法 | |
JPH071695B2 (ja) | アルカリ亜鉛蓄電池 | |
JPH04363862A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPH11167910A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPH05343095A (ja) | ニッケル−亜鉛電池 | |
JPH04329265A (ja) | 開放型アルカリ蓄電池 | |
JPS58165243A (ja) | ニツケル亜鉛電池 | |
JPS6288256A (ja) | アルカリマンガン二次電池 |