JPS5976514A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPS5976514A
JPS5976514A JP57184600A JP18460082A JPS5976514A JP S5976514 A JPS5976514 A JP S5976514A JP 57184600 A JP57184600 A JP 57184600A JP 18460082 A JP18460082 A JP 18460082A JP S5976514 A JPS5976514 A JP S5976514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cylindrical
packed
agent
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57184600A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hane
羽根 眞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57184600A priority Critical patent/JPS5976514A/ja
Publication of JPS5976514A publication Critical patent/JPS5976514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は飲料水および動物、植物の飼育、栽培用水の浄
水器に関する。
近年水質汚濁は益々激化し、一般的な水道水においても
滅菌の為に塩素が使用されているが、その結果として次
亜塩素酸をへて塩酸が形成され、塩酸は水中の雑菌等の
残滓により有害物質ホリハロメタン等を発生させている
。一方残留塩素はカルキ臭を伴い、また高架水槽、大型
貯水槽等での水質悪化は益々進行しつつある現況でその
対策が急務とされている。
従来からの種々の浄水器はそのほとんどが濾過剤として
一般的な活性炭を使用しており、活性炭のみでは沖過効
果は一応あるが滅菌作用がない為水質汚濁の激しい現況
では浄水化忙は不完全である。一方において近年各種の
高性能な濾過剤、滅菌剤、活水剤等が開発され使用され
つつある。
本発明の目的は前記各種の濾過剤、滅菌剤、活水剤の効
力を最大限忙発揮し得る様に浄化されるべき水が多層の
濾過剤、滅菌剤、活水剤の各層を接触通過して浄水化さ
れ且つ構造的に高性能にして小型化が可能である浄水器
を提供することを目的とする。
本発明にかかる浄水器は同心円状に互い忙隣接して配列
された複数の円筒形充填層を有し、濾過および減菌それ
忙続ぐ活水化などの複数の処理工程によって浄化される
べき水が前記円筒形充填層であるFm剤および滅菌剤の
充填層の最内層から最外層に向けまたはそれと反対の向
きに前記各充填層を円筒軸方向に直列に順次通過しさら
に必要妊応じ活水剤充填層などを通過して、前配水の一
連の浄化処理工程が連続してなされることを特徴とする
本発明を一つの実施例について説明する。浄水器は、上
部を開口した竪形円筒容器本体内部底面に複数個の異径
の筒状#i壁を同心円状に液密に装着して構成される直
列忙接続された円筒形多重充填層を有し、この装着固定
のために前記上部を開口した円筒容器本体内部底面に前
記複数個の異径の筒状隔壁のそれぞれの外周または内周
が挿入固定されるテーパー付のリブがそれぞれ形成され
ている。前記複数個の異径の筒状隔壁において中心部最
小径の隔壁を第1として外側へ第2第3・・・・・・・
・・とすると、例えば第1の最小径隔壁では下部底面近
くに、第2の隔壁では上部蓋部近くに、第3の隔壁では
下部底面近くにとそれぞれの円筒軸方向の水流の下流端
近くになるように、それぞれの外側の濾過剤または滅菌
剤の充填層への流通孔を各隔壁に複数個設け、その内周
忙はフィルターが装着される。
前記複数個の異径の筒状隔壁は前記上部を開口した円筒
容器本体内部底面忙形成されているそれぞれ対応のテー
パー付のリブ部へ挿入固定されるが、前記円筒容器本体
が小型のものであれば一体に、製作し、大型のものであ
れば円筒胴体部と底部とを分離して製作して後一体化す
る。
前記上部を開口した円筒容器本体内部に前記複数個の異
径の筒状隔壁を液密に装着固定することによって形成さ
れる同心円状隔壁の中心部の最小径の隔壁の内部空間に
は濾過剤が充填される。次いで順次外側に設けられた隔
壁との間に形成される空間に外側に向は順次高性能濾過
剤や滅菌剤が充填される。
次に前Ffe円筒容器本体の上部開口は内部のそれぞれ
の充填剤の交換清掃が容易に行なえるように前記複数個
の異径の筒状隔壁のそれぞれの上部1’:1面と着脱可
能にした蓋部によって密閉される。該蓋部の密閉固定の
方法は前記円筒容器本体底面に形成されているテーパー
付リブ部と同様に該蓋部の内部に形成されている。該蓋
部の中心部には前記複数の隔壁の中心部最小径の隔壁の
内部空間に連通ずる開口部が設けられ、核間【」部には
着脱可能なホース接続用の竹の子状短管が取付けられる
。該開口部は浄化されるべき水の導入口でその内部の面
にはフィルターが装着される。
また、前記円筒容器本体の底部には、円筒形充填層から
の浄水の流出孔が前記充填層の最大径充填部の外側で対
向した位置に複数個設けられる。
前記円筒容器本体の底部には更に二重底部相が着脱可能
に装着され、該二重底部に&″!、!、汗水化の為の活
水剤を充填し浄水の一層の活水化を計る。該二重底部材
は底面および側面を網目状壁とし、貯水されている浄水
が時間的に長く活水剤と接触して活水剤の溶質が浄水に
溶解するようにしてその効力の発揮を促進する。
次に本浄水器の操作を説明する。
上記開口部より流入した水は先ずフィルターを通って中
心部の最小径濾過剤充填層へ流入して円筒軸方向に流れ
沖過され、底部近ぐの複数個の流通孔よりその外側の第
2の濾過剤および滅菌剤充填層へ流入して濾過、減菌さ
れ、上部蓋部近くの複数個の流通孔よりその外側の第3
の濾過、滅菌剤充填層へ流入する。このようにしてj順
次沖過減菌されるべき水は隣接する充填層での流れ方向
が逆となるようにして円筒軸方向に流れ、複数個の多層
の沖過、滅菌剤充填層に繰返して接触し、それを通過し
て完全に浄水化される。浄化完了の浄水は最外側濾過、
滅菌剤の充填層の底部流出孔より流出する。浄水の流t
J−141前記円筒容器本体底部の流出孔からさせても
最外周隔壁の流出孔より流出させてもよい。
また、充填層通過後の浄水を貯水する場合、その浄水は
活水剤の溶質を効果的に溶解させる為に、円筒容器本体
の底部に網目状壁を有する二重底部材を装着して該二重
底部に活水剤を充填し、浄水が長時間活水剤に接触し得
るようにすると一層の活水効果を得ることができる。
浄水器は構造が簡単であるから、円筒容器本体の胴体部
および複数個の異径の筒状隔壁を円形の押出製品で製作
すればその製作は極めて容易である。内部充填材の濾過
剤、滅菌剤、活水剤の高性能化と相まって本浄化器の使
用によυ今後ますます進行することが予想される水質汚
陶に対応でき、人々の健康維持に貢献することができる
以下本発明の浄水器を図面によって説明する。
図面の第1図は本発明にかかる浄水器の一つの実施例の
全体組立斜視図であり、第2図は第1図をa −a線の
面如沿って切断した図面を示す。
第6図は浄水器を貯水槽Gへ取付けた全体組立断面図で
、浄水器の濾過剤、滅菌剤、活水剤の充填層が記号A、
 B%C,D、 E、 Fで示され且つ水流経路が矢印
で示されている。
第4図は上部を開口した円筒容器本体を筒状胴体部と底
部とに分離して製作し、一体化する実施例の図解的な分
解部品配列を示す斜視図であり、第5図は第4図の組立
斜視図であり、第6図ζよ第5r;Aのa′・・・・・
・a′線の面に沿って切断した図を示す。
本発明にかかる浄水器の構成を図面の符号に従って説明
する。
第2図において1.2,3.4は複数個の異径の筒状隔
壁であり、5は前記各隔壁の外側への流通孔であり、各
流通孔の内面には網目状ノ・fルターを装着する(図示
せず)。6は上部を開口した円筒容器本体であシ、第5
図の7.8は前記の−F部を開口した円筒容器本体を円
筒胴体部7と底部8とに分離した場合を示す。9は上部
を開1」シた円筒容器本体内部底面を示し、前記円筒容
器を円筒胴体部と底部とに分離する底面の場合には前記
複数個の異径の隔壁を挿入固定するチーノミー伺リブ部
を有している。1oは充填層からの浄水の流出孔である
。11は円筒容器本体の上部開口を複数個の異径の隔壁
のそれぞれの上部端面と着脱可能にして密閉する蓋部で
あシ、12はテーパー付リブ部で各隔壁の外周を液密に
固定密閉する。13は差部中央に設けられた開に1部で
あり、14はホース接続の場合に使用する竹の子状短管
である。15はフィルターであり、16は前記円筒容器
本体底部に装着する二重底部材であり、17はその網目
状壁を示す。18は本浄水器を装着する貯水槽を示し、
19は該貯水槽からの流出孔を示す。浄化されるべき水
は開口部13から浄水器に導入され、第5図に示すA、
 B、 C,D、 J Fの濾過剤、滅菌剤、活水剤の
各充填層を矢印に示す順序で通過して沖過、減菌され、
さらに活水化されて貯水槽0に貯水され、必要に応じ流
出孔19より取出し、て使用に供される。
【図面の簡単な説明】
1’41図は浄水器の全体組立斜視図、第2図は第11
>21の断面図、第6図は浄水器を貯水槽に取付けた全
体組立図、第4図は浄水器の図解的な分解部品配列を示
す斜視図、第5図は第4図のr1万i)+7図、第6図
はその組立斜視図を示す。 1.2,3.4・・・複数個の異径の筒形隔壁、5・・
・各筒形隔壁の流通孔、6・・・上部を開[二1した円
筒容器本体、7・・・円筒容器本体の胴体部、8・・・
円筒容器本体の底部、9・・・円筒容器本体内部底面の
デーパ−付リブ部、1o・・・円筒容器底面の浄水の流
出孔、11・・・上部蓋部、12・・・上部蓋部のテー
パー付リブ部、13・・・上部蓋部の開口部、14・・
・竹の子状短管、15・・・フィルター、16・・・二
重底部材、17・・・二重底部材の網目状壁、18・・
・貯水槽壁、19・・・Rj゛水も1yの流出孔。 特許出願人  羽 根 眞 −″□; ′1t 第1図 第2図 7’/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)同心円状に互いに隣接して配列された複数の円筒形
    充填層を有し、濾過および滅菌それに続く活水化などの
    複数の処理工程によって浄化されるべき水が前記円筒形
    充填層である濾過剤および減菌剤の充填層の最内層から
    最外ノ・膚に向けまたはそれと反対の向−きに前記各充
    j、α層を円筒狽J方向に直列に順次通過しさらに必要
    に応じ活水剤充填層などを通過して、前記水の一連の浄
    化処理工程が連続し、てなされることを特徴とする円筒
    形多重充填層浄水器。 2)前記充填層は上部が開口された竪形円筒容器本体の
    内部底面に複数個の異径の筒状隔壁を回心円状に液密に
    嵌着固定して該隔壁で隔てられた空間部に設けられ、1
    青接する前記充填層内の円筒軸方向の水の流れが互いに
    逆方向となるように前記筒状隔壁のそれぞれにはそれぞ
    れの水流の下流端近くに連通孔を設け、前記複数の円筒
    形充填層は濾過剤充填層および滅菌剤充填層からなり、
    前記円筒容器本体の上部には開口部と前記筒状隔壁のそ
    れぞれの上部端面と嵌着固定される端面とを備えた蓋部
    を数句けて該容器本体を密閉し、前記開口部を前記複数
    の充填層の中心部の最小径の充填層へ連通させ、前記円
    筒形容器本体の底面には前記充填層を直列に通過した浄
    水の流出口をノα外側充填層の外側の互いに対向する位
    置に複数個設けてなる特許請求の範囲第1項に記載の円
    筒形多重充填層浄水器。 3)前記上部を1口した円筒容器本体を筒状胴体部と底
    部とに分離して製作し、一体化したことを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の円筒形多重充填層浄水器。 4)前記上部を開口した円筒容器本体の底部が着脱可能
    な二重底部材を有していて、該二重底部材の底面および
    外周は網目状壁とし、二重底部内に活水剤を充填して円
    筒形充填層からの浄水が前記二重底部をその活水剤と接
    触して通過するとともに貯水槽の浄水にも前記二重底部
    充填の活水剤と常時接触しているこζを特徴とする特許
    請求の範囲第2項または第6項記載の円筒形多重充填層
    浄水器。
JP57184600A 1982-10-22 1982-10-22 浄水器 Pending JPS5976514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184600A JPS5976514A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184600A JPS5976514A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976514A true JPS5976514A (ja) 1984-05-01

Family

ID=16156043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184600A Pending JPS5976514A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976514A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148216U (ja) * 1974-09-30 1976-04-10
JPH025425U (ja) * 1988-06-20 1990-01-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148216U (ja) * 1974-09-30 1976-04-10
JPH025425U (ja) * 1988-06-20 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0634362B1 (en) Liquid purification system
EP0402406A1 (en) PORTABLE WATER PURIFICATION DEVICES.
JPH06335671A (ja) 携帯用液体浄化器
JPH084716B2 (ja) 液体浄化用多孔質フィルタおよびこれを用いる液体浄化用フィルタ組立体ならびに液体浄化装置
US5736055A (en) Cartridge for photocatalytic purification of fluids
KR20090014436A (ko) 정수기용 복합필터
JPS5976514A (ja) 浄水器
JP5916537B2 (ja) 濾過体、これを有する濾過装置及び海水処理装置
CN108706681A (zh) 一种水路杀菌装置及应用其的智能马桶盖
CN114394704A (zh) 一种带杀毒功能的多功能净水器
WO2009072220A1 (ja) 浄水装置
JP3354007B2 (ja) 液体浄化装置
JP2011020068A (ja) 排水浄化装置
JPH01262983A (ja) 浄水器
CN216972242U (zh) 一种高效组合净水消毒设备
JPH0356187A (ja) 浄水器
CN209906479U (zh) 一种便于清洗的软化水净水机
JP2003285052A (ja) 浄水器用カートリッジ
KR20180076442A (ko) 연속식 수영장 용수 정화장치
JP4125461B2 (ja) 浄水器用カートリッジ
KR102447483B1 (ko) 정수 용기
KR102029074B1 (ko) 정수 스트로
CN210457776U (zh) 一种海上平台淡水杀菌装置
CN208980506U (zh) 一种水质自净消毒装置
JP2007330832A (ja) 浄水装置