JPS5976312A - 浅海用氷海構造物 - Google Patents

浅海用氷海構造物

Info

Publication number
JPS5976312A
JPS5976312A JP18472682A JP18472682A JPS5976312A JP S5976312 A JPS5976312 A JP S5976312A JP 18472682 A JP18472682 A JP 18472682A JP 18472682 A JP18472682 A JP 18472682A JP S5976312 A JPS5976312 A JP S5976312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
slope
structure body
pieces
sea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18472682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052250B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Yashima
八島 信良
Yasuhiro Harita
播田 安弘
Hiroshi Tabuchi
田淵 寛
Eiichi Matsunaga
栄一 松永
Takeshi Sakurada
桜田 毅
Hideo Ashida
芦田 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP18472682A priority Critical patent/JPS6052250B2/ja
Publication of JPS5976312A publication Critical patent/JPS5976312A/ja
Publication of JPS6052250B2 publication Critical patent/JPS6052250B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0017Means for protecting offshore constructions
    • E02B17/0021Means for protecting offshore constructions against ice-loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水海用構造物、特に浅海の水海におりる石油掘
削装置を装備する着底式海洋構造物の改良に関する。
比較的浅い1海洋において石油を採掘する際にば着底式
ブラットボーム等の海洋構造物が使用されている。この
着底式海洋構造物の一般的な構造は、構造物本体を海底
に着底させ、その底部に多数の杭を打ら込んで構造物本
体が移動することを防止するように構成している。
結氷時には氷が風や潮流等の影響を受けて移動して構造
物本体を横方向に移動さ・UようとJる水力が作用する
。この水力によって構造物本体の移動を完全に阻止する
ためには、構造物本体を多数の杭によって固定しな&J
れはならない。
しかし、構造物本体を横方向に移動させようとする水力
は設置場所によってはかなり大きなものであるので、構
造物本体の横移動を完全に防止するためには多数の杭を
使用してこれを海底に打込む必要がある。
特に浅い氷海域においては、海洋4N造物を水力による
破壊より守るために埋立式の人]二島あるいはケーソン
による人工島を建設しているが、この場合には多情の土
砂が必要となる。また前記人工島は、海洋汚染を防止ず
ろために石油採掘後にはこれを完全にfA&去すること
を規定されている場所が多く、石油採掘の準備と後片イ
:1りに多くの作業時間と費用を必要とする欠点がある
のである。
ところで石油の掘削には、石油を探索するための試掘と
本格生産とがある。本格生産の場合には、構造物本体を
一定の所に固定して石油の採掘を行なっているのでこの
構造物本体を移動する必要はなく、一定の(ltJ所に
かなりの1す1間固定しておいて良い。
しかし、試掘作業は比較的短時間に完了するために一定
の個所に構造物本体を固定しておく期間が比較的短かく
、石油を採取する場所を求めて次々に移動する必要があ
る。
前記のように構造物本体の底部を杭によって海底に固定
した場合には、移動に際して多数の杭を海底より抜く必
要があるが、この杭を抜く作業が繁雑であるので簡単に
構造物本体を移動させることができず、場合によっては
この海洋構造物を放棄しなければならないことがある。
前記のように従来の海洋構造物はその本体の底部を海底
に着底し、その底部に杭を打ち込んでその海洋構造物の
重量と杭によってt毎洋構造物の横移動を阻止する構造
であるので、必然的に杭の本数が増加せざるをjMず、
再移動に際しては前記のような繁雑な作業を必要とした
のである。
本発明は、浅い氷海域において使用する着底式海洋構造
物、特に石油掘削設備を装備した着底式海洋構造物の固
定1段を改良した装置を提供するものである。
前記目的を達成するための本発明の構成は、海洋構造物
本体の周囲に砕氷能力を与えると共に、氷片を構造物本
体の内部に設りた凹部内に収容するように構成するごと
によってその構造物自体の重量に加えて砕氷した来月の
重量を利用して着底式海洋構造物を簡単に固定するよう
に構成した装置である。
本発明に係る海洋構造物は、前記のように構造物本体の
上部に形成した凹部内に木片を収容し、この氷片の重量
を積極的に利用して構造物の見掛け」二のN量を増加す
るように構成しているので、杭等の固定手段を設置する
個数を減少するか、或いはその構造を簡単なものとする
ごとが可能である等の各種を作用効果を奏するものであ
る。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る着底式海洋構造物の外観を示す一
部りJ断斜視図である。
同図において、着底式海洋構造物1は構造物本体2の中
央部に形成した凹部3内にプラy 1ボーム4を収容し
た状態を示している。
構造物本体2は、扁平板状であって、その周囲には氷板
に接触する傾斜面5が設げられ、ごの傾斜面5に囲まれ
た内部に凹部3が形成されている。第1図においては、
この構造物本体2は平面的には多角形あるいは円板状で
あって、その周囲を傾斜面5を外面に有する縁部6によ
っ゛(囲んでおり、凹部3は恰も防波堤に囲まれたよう
な状態となっている。
構造物本体2は傾斜面5の摩擦係数を低下さ−Uるため
にステンレス鋼板や低摩擦の材料によってコーティング
されている。またこの構造物本体2は通雷m坂やコンク
リ−1・製である。
そして、前記傾斜面5の角度αは迫害15°〜30”の
範囲に選定しておくことが々fましい。また、前記構造
物本体2の高さはこれを着底した際に傾斜面5の中間部
に海面が位置するように設定しておくことが必要である
次に本発明に係る着底式海洋構造物の設置力性につい一
ζ説明する。
トソクあるいは陸上において前記構造物本体2が完成し
たならば第2図のように海面8上に浮上させてこれを曳
1y) 7によって所定のlkj域に曳航する。
所定の海域に到達すると第3図に示すようにホース11
等で構造物本体2に設りであるバラストタンク10内に
注水してこの構造物本体2を海底12に着底する。
第4図は前記のようにして着底した構造物本体2の中央
部に設ζノである凹部3内にプラットホーム15を載置
した状態を示すもので、冬期において氷板16が周囲を
埋め、この氷板16に水力Fが作用すると氷板16の端
部は傾斜面5に接触して上方に反ってその曲げ応力によ
って破壊されて氷片16aとなる。
ごの氷J4’16aは移動してくる氷板16によって1
頃斜面を押し上げられ“C凹部3内に落ち込む。
この氷片16aは次第に凹部3内に溜ってくるがそれと
共に氷片16aの重量が構造物本体2に作用することと
なる。この状態となると、構造物本体2の重量、バラス
1−水の重量、氷片16aの重量、掘削設備等の重量に
よって構造物本体2は海底12に固定されることになる
従って前記状態においては、氷板1〔;による水力Fが
構造物本体2に横方向に移動しようとして作用しても、
この水力Fに前記重量等が十分に対抗することが可能で
ある。
このように、氷片自体の重量を利用することによって結
氷時においては、海洋構造物の重♀が自動的に増加する
ので、水力に対して十分にに耐えることができる。
尚、前記実施例においては、着底式海洋構造物本体を杭
を利用して固定する方法の説明を省略したが、必要に応
じて杭を使用することはいうまでもない。但し、杭を使
用するとしても、前記のように氷片の重量を利用し′(
構造物本体の移動を阻止するようにしているので、机の
使用本数は迫害の場゛合に比較して著し、く減少するこ
とは明らかである。
第5図は本発明の第2の実施例を示すもので構造物本体
2を海底12に着底し、その構造物本体2の中央部に設
りである四部3内に注水1)3シてプラットホーム19
を浮上さ−Uた状態を示している。
また、第4.5図は流氷期におりる本発明に係る水海用
構造物の使用状況を示すもので、まず結氷期の前半、氷
厚がまだおまり厚くなく、かつ氷板の移動が繁雑に起る
時期において南面8は浮かんだ氷板16が構造物I側に
移動するとその端部が1頃斜面5に接触して上に反らさ
れて破壊されて氷片i6aとなる。この氷片16aは氷
板16の移動に伴なって移動して構造物本体2の中゛央
部に設りである凹部3内に充填される。
前記のように氷片16aが凹部3内に充填されると、結
氷期の後期に傾斜面5の上にも破壊された氷片16Aが
積み重なり、かつ凍りつき、もはや氷板を曲げて破壊す
る傾斜面の役割を果さなくなる一方、氷厚も厚くなっζ
、結果として大きな水力を受りる場合においてもこの氷
片氷片16aが〔重し〕として作用して水海用構造物が
その水力によって移動することを防止する。
第6図は本発明の第3の実施例を示すもので構造物本体
2を所定の位置に着底した後、凹部3内にポース20を
利用して砂21を投入して砂床を形成する。そしてその
砂床」二にプラットボーム19を設置する。
この実施例は、氷島を構造物本体2の四部3内に充填す
る代りに砂や石を充填した点に特徴があるが、砂や小粒
の石を利用できる場所においては、このような方法で使
用することが可能である。
第7図は別の実施例に係る構造物本体2の構造を示すも
ので、この実施例においては構造物本体2の中央部に穴
30を設り、ごの穴30の底部を底板20によって閉止
したものを示している。
この底板20ば、鋼板1枚の477かあるいは穴明き鋼
板を含んでいる。
本発明は前記のように構造物本体2の上部に凹部3を、
更に周囲を(lyi斜面5を形成し、前記凹部3内にプ
ラン1−ボーム15.19等の石油掘削設備を収容した
ので、前記1頃斜而5に氷板16を乗り上げさ・Uてこ
の氷板16を反させて破壊し、その破壊された氷片1(
iaを自動的に前記四部3内に充填することによって構
造物本体2の見11)げ上の重量を増加することができ
る。
従って、結氷時には氷片16aの重量を利用するので水
力Fによって構造物本体2が横方向に移動することを阻
止することが可能である。
前記のように本発明においては、氷島16aの重量を利
用して構造物本体2が水力Fによって横方向へ移動する
ことを阻止するようにしているので、従来の装置のよう
に多数の杭を使用−Jる必要がなく、構造物本体2の固
定手段を著しく簡易化することができる。
海洋構造物の固定手段が簡単化されることによって海洋
構造物の移動に際して従来の装置のように多数の杭等の
固定手段を16に去する繁雑な作業を行う必要がない。
従って本発明に係る装置を利用することによって石油の
試掘作業が簡易化され、従来の装置のように海洋構造物
の移動が遅れて時期的に十分な作業が出来ないようなこ
とが生ずることがな(、迅速に石油の掘削作業を行なう
ことが出来るのである。
特に本発明に係る浅海用水海構造物は、構造が単純化さ
れている関係上、非常に岐しい氷象条件にも耐えること
ができる。
構造物本体2は前記実施例に示すように扁平状であるの
で、水深が5m程度の浅い氷海域にまで使用可能である
構造物本体2自体が扁平状で、かつそれ自体浮力を有す
るので、現地での据イ]作業が簡単で短期間で設備を建
設することができる上に移動も容易である。
従来使用されていた埋立て方式の人工13に比較して使
用月料が少なく、設備の建設費が少なく、また石油掘削
作業終了後の撤去作業が節11【である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は氷海構造物
の完成状態を一部切断して示す斜視図である。 第2図ないし第4図は本発明の第1の実施例に係る氷海
構造物の設置状態を示す説明図、第5図は本発明の第1
の実施例を示す水海構造伯の説明図、第6図は第3の実
施例を示す氷海構造物の設置状態を示す説明図、第7図
は構造物本体の中央部に凹部の代りに穴を明LJ、この
穴の底部に鋼板を張た装置を示す側断面図である。 l・・氷海構造物、2・・構造物本体、3・・凹部、4
・・プラットボーム、 5・・傾斜面、10・・バラストタンク、15.19 
 ・・プラットホーム、16・・水根、16a  ・・
氷片。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 腎 照 弁理士 斎 下 和 彦 第6図 第7図 手続補正書(方制 特を1庁長官殿  昭to 58 +“ °゛月“゛“
1、事f′1゛の表示 昭和57+1特 許 願第18472642、発明の名
称 浅海用水海構造物 3、補正をする台 “811との関係 特31出頓人 4、代 理 人 flo  所  〒1(15東京都港1メ西析4.%3
1’ll播舅ベリカ/ヒル小川・!lfl ’1国際?
1,1冒(イ胎す11’l t・11話4:11−5祐
1)(内容に変更なし。)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着底式構造物本体上に石油掘削設備を設りた装置におい
    て、前記構造物本体は扁平で、その周囲の少なくとも移
    動する氷板を受&Jる面を前記構造物の中程に向かって
    傾斜した傾斜面として氷板を折曲げて破壊できるように
    構成し、更に前記傾斜面の上端より内側に氷片を受+j
    で構造物本体に荷重をかりるための凹部を設りたことを
    特徴とする浅海用水海構造物。
JP18472682A 1982-10-22 1982-10-22 浅海用氷海構造物 Expired JPS6052250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18472682A JPS6052250B2 (ja) 1982-10-22 1982-10-22 浅海用氷海構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18472682A JPS6052250B2 (ja) 1982-10-22 1982-10-22 浅海用氷海構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976312A true JPS5976312A (ja) 1984-05-01
JPS6052250B2 JPS6052250B2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=16158288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18472682A Expired JPS6052250B2 (ja) 1982-10-22 1982-10-22 浅海用氷海構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052250B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052250B2 (ja) 1985-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2386747C2 (ru) Усовершенствованная самоподъемная буровая установка и аналогичные буровые платформы
CA1251939A (en) Subsea foundation element and applications thereof
US4479742A (en) Mobile bottom-founded caisson for arctic operations
RU2382849C1 (ru) Ледостойкий буровой комплекс для освоения мелководного континентального шельфа
CA1226742A (en) Mobile offshore drilling structure for the arctic
US4639167A (en) Deep water mobile submersible arctic structure
CA1156477A (en) Method and apparatus for constructing an artificial island
SE438691B (sv) Havsplattform, speciellt for arktiska forhallanden
US4239418A (en) Arctic multi-angle conical structure having a discontinuous outer surface
JPS5976312A (ja) 浅海用氷海構造物
CA1331102C (en) Strengthened protective structure
US5061122A (en) Method of constructing a man-made sea defense system in the open ocean
JPS58143023A (ja) 杭支持式防波堤用ケ−ソン
US3945212A (en) Arrangement in or relating to caissons or the like
US4614460A (en) Support structure
JPS5976313A (ja) 氷海用構造物
US4662780A (en) Method for docking of a floating structure
CA1193457A (en) Support structure
JPS5976310A (ja) 浅海用氷海構造物
RU2573301C2 (ru) Самоподъемное буровое морское основание ледового класса с одиночной конической опорой на свайном основании
RU2564711C2 (ru) Самоподъемное буровое морское основание ледового класса с одиночной конической опорой на свайном основании и установочными гнездами
JPS60253614A (ja) 氷海用人工島
JPS5976311A (ja) 氷海用構造物
CA1070967A (en) Offshore structure for deltaic substrates
JPS6128612A (ja) 氷海用構造物