JPS5973517A - 口唇疱疹治療へのクロトリマゾ−ルの使用 - Google Patents

口唇疱疹治療へのクロトリマゾ−ルの使用

Info

Publication number
JPS5973517A
JPS5973517A JP58165282A JP16528283A JPS5973517A JP S5973517 A JPS5973517 A JP S5973517A JP 58165282 A JP58165282 A JP 58165282A JP 16528283 A JP16528283 A JP 16528283A JP S5973517 A JPS5973517 A JP S5973517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clotrimazole
composition
treatment
herpes
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58165282A
Other languages
English (en)
Inventor
アイザツク・ア−ル・マグロ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pennwalt Corp
Original Assignee
Pennwalt Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pennwalt Corp filed Critical Pennwalt Corp
Publication of JPS5973517A publication Critical patent/JPS5973517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は溢血動物の口唇部の庖疹単純ビールス−I(庖
疹Iと称す)感染を治療する方法に関し、より詳細には
、溢血動物の口唇部の庖疹■感染を、クロトリマシーk
 (CIotrimBzole ) (化学的に1−(
0−りμルーα、α−ジフェニルベンジル)イミダゾー
ルと呼ぶ)、又はその塩と製薬上認められた担体の少く
とも1種とを含有する抗ビールス組成物により治療する
方法に関する。
口唇庖疹は口唇外方紅色の部分における目粘膜の急性の
及び回帰性の痛い小胞状発疹である。主因は庖疹ビール
ス、タイプIであり、初期感染は通常小児期に起る。日
焼け、ひび又は発熱等の軽い外傷が回帰性庖疹にかかる
素因となり、その病巣の普通基は「単純庖疹(colc
l aore ) Jである。
回帰性病巣の開始期には、通常唇に焼けるような又はが
ゆい感覚で満ちた感じがする。これは典型的な小庖にな
る前に起きる。小胞状の病巣は、通常、何時間も現われ
た後、小庖が破れるか又は分泌液が二次感染される。次
に病巣は黄ばんできてかさぶたになる。その状態は通常
、約7日〜約10日経っておさまる自己制限的症状であ
る。
クロトリマゾールを庖疹Iの治療に用いることを開示す
る先行技術は知られていない。
発明の要約 本発明は溢血動物の口唇部の庖疹I感染を治療する方法
であって、前記治療を必要とする動物にクロトリマゾー
ル又はその塩と製薬上容認し得る担体の少くとも1種と
の組成物で該化合物が組成物の約0.01〜約95重量
%であるものの庖疹■ビールスの治療に有効な量を投与
することから成る方法に関する。
本発明のクロトリマゾール医薬品は、感染が始まった後
、活性成分化合物を体のビールス感染の跡に接触させる
任意の手段により本発明の抗ビールス治療に投与するこ
とができる。その医薬品の通常の投薬形態は局所適用で
ある。投薬形態は溶液、ゲル、乳剤懸濁液、泥惰・、軟
膏、散剤又はその他の適当な配合でよい。その医薬品の
投与量は治療するビールス、工…ち、ftglfir、
受体の体重、治療の頻度、所望の効能による。人間の場
合、活性成分の毎日の局所投与量は、1回の適用当り通
常約5〜約50ミリグラムであるが、一層少い量や一層
多い嵐を用いることができる。活性成分、即ち、医薬品
を本発明の有用な組成物に溶液、半固体、固体状等の投
薬形態で用いることができる。
これらの投薬形態により好ましくは1同の適用当り約5
〜約50ミリグラムの活性成分が連ばれるが、1回の適
用当り約10〜約25ミリグラムの範囲が好適である。
抗ビールス組成物はこれらの投薬形態において活性成分
に対する少くとも1種の非毒性のha上容認し得る担体
を含有する。
非毒性の担体又は補助剤の例は増粘剤、例えばベントナ
イト、セルロース(例えばメチルセルロース、エチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース)、ポリビニル
ピロリドン(PVP)、トラガカント、グリセリルモノ
ステアレート、七チルアルコール、ステアリルアルコー
ル、合成1!1う、ステアリン酸;pH調節剤、例えば
二塩基リン酸ナトリウム、クエン酸、水酸化ナトリウム
;防腐剤、例えばメチルパラベン、プ買ビルパラベン、
安息香a1ベンジルアルコール;安定性向上剤、例えば
亜硫酸水素ナトリウム、アスフルビン酸;着色剤、例え
ば食品医薬品局(FDA)の証明付食品、医薬品、化粧
品(FDAC)染料及び医薬品、化粧品(D&C)染料
:溶剤、例えば水、アルコール(例、tばエチルアルコ
ール、イソプロピルアルコール)、ポリエチレングリコ
ール、フロピレンゲリコール;沈殿防止剤、例えばカオ
リン、セルロース(例工ばメチルセルロース、エチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース)、アラビアゴ
ム、トラガカンズ、乳化剤、例えばグリセリルステアレ
ート、デシロレエート、セテアリルアルコール、ポリソ
ルヘ−) 60、) IJエタノールアミン;希釈剤、
例えばミリスチル之リステートである。
本発明の薬剤組成物の代表的な実施例は次の通りである
:(全ての%は組成物の重量による)クリーム クロトリマゾール        0.05−10%ソ
ルビタンモノステアレー)    1−20%ポリソル
ベー) 60        1−20%セチルエステ
ルワックス     1−20%セトステアリルアルコ
ール    1−20%2−オクチルドデカノール  
  0.1−10%ベンジルアルコール       
0.1−5%水                  
1−80%溶  液 クロトリマゾール        0.05−20%ポ
リエチレングリコール400   80−9995%実
施例1 シトウェル(Sidwell )の開発した方法を用い
てクロトリマゾールの庖疹Iに対する抗ビールス活性の
試験を行った。
雌のモルモットの両側から毛髪をそり落した。
次にこれらの雌のモルモットの測定面積およそ10平方
ミリメートル(−”)にわたってビールスを塗り、接種
針を用いて水平に1D倍、垂直に10倍の面積内で引っ
掻くことにより庖疹Iビールスを接種して病巣を作った
。次にモルモットを5匹ずつのグル・−プに分けた。ビ
ールスの接種後15時間して医薬品治療を開始した。医
薬品を同一の投与量で1日に3回ずつ(TID)6日間
局所に適用した。医薬品をバニシングクリーム基剤に溶
解して賦形剤1ミリリッター当り医薬品10■の濃度に
した。各々の動物の皮膚に医薬品を1回の治療につき病
巣当り3回の適用を用い、それにより各適用によりクロ
トリマゾール15ミリグラムを含有する溶液α15グラ
ムを付与し、よって各投薬量をおよそ4.5ミリグラム
として適用して治療した。水溶液(対照)投薬の条桑を
上記と同じ方法で第ニゲループのモルモットに使用した
動物を6日間毎日観察し、病巣が目に見えるようになっ
たとき測定し、3日目に評価値を決めた。
これらの実験で医薬品治療開始後2日目まで病巣は現わ
れなかった。観察を開始後6日目に測定を行い、またそ
の時に医薬品治療の効能が現われた。
医薬品の抗ビールス活性についての計算は各グループの
動物について3日目までの平均の病巣の大きさの平均に
基づいている。対照グループと試験グループとの間の違
いは医薬品の抗ビールス活性の尺度である減力指数(r
eduction 5core )と称され、抑制%と
して表わされる。値を第1表に記録する。また、6日日
後に回帰する病巣の数も第1表に記録した。
第  1  表 辛クロトリマゾールは1(o−クロル−α、α−ジフェ
ニルベンジル)イミダゾールである。
このデータは1%クロトリマゾールクリームを使用した
場合治療した動物の病巣が3日目に減少していることを
示している。クロトリマゾール治療の場合、病巣の回帰
はたった13個であったが、対照治療の場合には66個
の病巣が回帰した。
−1(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、温血動物の口唇部の庖疹■感染を治療する方法であ
    って前記治療を必要とする動物にクロトリマゾール又は
    その塩と製薬上容認し得る担体の少くとも1種との組成
    物であって該化合物が組成物の約1101〜約95重量
    %であるものの庖疹Iビールスの治療に有効な量を投与
    することから成る方法。 2、 組成物を温血動物に局所投与する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3 クロトリマゾールをソルビタンモノステアレート、
    ポリソルベート(polysorbBte ) 60、
    セチルエステルワックス、セトステアリルアルコール、
    2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール、水の
    均質な担体中に溶解して1%の濃度にする特許請求の範
    囲第2項記岐の方法。
JP58165282A 1982-09-27 1983-09-09 口唇疱疹治療へのクロトリマゾ−ルの使用 Pending JPS5973517A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US424121 1982-09-27
US06/424,121 US4438129A (en) 1982-09-27 1982-09-27 Use of clotrimazole to treat herpes labialis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5973517A true JPS5973517A (ja) 1984-04-25

Family

ID=23681526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165282A Pending JPS5973517A (ja) 1982-09-27 1983-09-09 口唇疱疹治療へのクロトリマゾ−ルの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4438129A (ja)
JP (1) JPS5973517A (ja)
AU (1) AU562822B2 (ja)
CA (1) CA1218307A (ja)
PH (1) PH18122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805733A (en) * 1987-07-07 1989-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Active silencer

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3315808A1 (de) * 1983-04-30 1984-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antivirale mittel
PH21923A (en) * 1985-03-29 1988-04-08 Pfizer A method for the treatment of herpetic infections
DE3511411A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von azolylmethyloxiranen zur bekaempfung von viralen erkrankungen
EP0196855A3 (en) * 1985-03-29 1989-04-12 Pfizer Inc. Tioconazole and related compounds for prevention of sexually transmitted diseases and control of herpetic infections
US20090191288A1 (en) * 1996-02-12 2009-07-30 Squires Meryl J Composition to Treat Herpes, Pseudomonas, Staph, Hepatitis and Other Infectious Diseases
US9662360B2 (en) 2008-10-09 2017-05-30 Meritus Corporation Treatment of herpes, pseudomonas, staph, and hepatitis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805733A (en) * 1987-07-07 1989-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Active silencer

Also Published As

Publication number Publication date
US4438129A (en) 1984-03-20
AU562822B2 (en) 1987-06-18
CA1218307A (en) 1987-02-24
AU1875183A (en) 1984-04-05
PH18122A (en) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507281A (en) Interferon-containing compositions
US5952392A (en) Long-chain alcohols, alkanes, fatty acids and amides in the treatment of burns and viral inhibition
JPS62240627A (ja) ウイルス性および癌性の皮膚傷害等の治療のための組成物および該組成物を用いる方法
GEP20002298B (en) Benzimidazole Derivatives, Method of Their Production, Pharmaceutical Composition Containing the Same and Method for Its Treatment
JP3739098B2 (ja) 長鎖アルコール類、アルカン類、脂肪酸類およびアミド類によるウイルスの阻害
JPS5973517A (ja) 口唇疱疹治療へのクロトリマゾ−ルの使用
JPH02273610A (ja) 発毛促進剤
US5886047A (en) Topical pharmaceutical preparation for fever blisters and other viral infections and method of use
US4520132A (en) Use of undecylenic acid to treat herpes labialis
US3849553A (en) Cyclic nucleotide therapeutic preparation
US4414212A (en) Method of treatment of pre-menstrual syndrome
JPS6365050B2 (ja)
JPS5841817A (ja) 抗ウイルス性α,α−ジアルキルアダマンチルエチルアミン
CA1207238A (en) Use of haloprogin in the treatment of herpes labialis
US5102902A (en) Reagents and method for therapeutic treatment of multiple sclerosis
JPH0219093B2 (ja)
USRE32990E (en) Use of undercylenic acid to treat herpes labialis
EP0030023A3 (en) A heterocyclic compound and its synthesis, pharmaceutical formulations thereof and the use of the compounds and the formulations in medicine
US4438134A (en) Use of tolnaftate to treat herpes labialis
JPH03500656A (ja) ウイルス感染の治療および予防薬剤アシル・カルニチン
HU199290B (en) Process for production of medical compositions against hyperurichemie containing derivatives of oxoquinasoline
US4348407A (en) Orally active tolciclate and tolnaftate
AU592851B2 (en) Transdermal formulations
US3952103A (en) Herpes viral infection treatment
HU222835B1 (hu) Amino-purin antivírusos szerek alkalmazása latens herpeszvírus-fertőzés kezelésére és megelőzésére szolgáló gyógyszerkészítmények hatóanyagaként