JPS597231Y2 - 物品包装体 - Google Patents

物品包装体

Info

Publication number
JPS597231Y2
JPS597231Y2 JP1975029529U JP2952975U JPS597231Y2 JP S597231 Y2 JPS597231 Y2 JP S597231Y2 JP 1975029529 U JP1975029529 U JP 1975029529U JP 2952975 U JP2952975 U JP 2952975U JP S597231 Y2 JPS597231 Y2 JP S597231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
glued
plate
top plate
cuts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975029529U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51111434U (ja
Inventor
昭彦 村上
Original Assignee
(株) 富士機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by (株) 富士機械製作所 filed Critical (株) 富士機械製作所
Priority to JP1975029529U priority Critical patent/JPS597231Y2/ja
Publication of JPS51111434U publication Critical patent/JPS51111434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597231Y2 publication Critical patent/JPS597231Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は直線に裂き破ることが殆んど困難な段ボールを
折[1に従って立方形に形威し、必要部分の糊付けによ
り立方形を保形して内部に物品を封入するようにした包
装函の上面板の全長と前面板の長さの一部を平行状態で
直線形に引き裂いて開封できると共に、その開封片をも
との状態に戻して仮止めを施したり、又は横に引き破る
こともできるようにした物品包装体に係り、立方形に形
或した包装函の上面板の後側縁下面に、後面板の上端縁
から折曲げた糊付舌片を重ねて大部分を糊着し、前記後
側の糊付がなされていない部分において両側を切込んで
形或したつまみ舌片を左右で一対をなすように設け、そ
の各舌片の内面から上面板と前面板の内面にかけて左右
一対の補強テープを平行状に貼りつけ、それらのテープ
の下端方間で前面板に横方向の断続切目を施した構戒に
したものであって、その目的とするところは、左右一対
のつまみ舌片を引いて施す開封引き裂きによって生じた
開封片を糊付舌片の下面に差込んで仮係止して仮封鎖を
施すこともできる物品包装体を提供するにある。
立方形に形戒する段ボール製の包装函において開封を容
易にするミシン目を平行に施し又はカットテープを貼っ
ておいて、上面板と前面板の各人部分を前記ミシン目又
はカットテープの貼りつけ部分で切破るようにしたもの
は実公昭46−9810号公報、実開昭48−7734
2号公報等に開示されているが、開封片をもとに戻して
物品の仮封鎖を施すには、粘着テープを使用する必要が
ある。
また、クラフト紙による包装紙により物品を簀巻き状に
包み、上側面と下側面を折込んで糊付を施す簡易包装に
おいて、前側面から上面及び後側面にかけて内面に平行
二本の丈夫なテープを貼り込み、その両各テープの各外
側で包装紙に切込みを施して前記両テープの貼付間隔よ
り巾の大きい舌片を設けた包装体が米国特許第3263
807号明細書に開示されているが、かかる構造では包
装紙に巾の広い切破りを施し得るに止どまり、保形性を
持ちかつ両側縁に添って細巾に切破って開封片を切離さ
ないで生じさせたり、包装の内容物を覆う仮封鎖を開封
片の仮保合により施し得るようにすることはできない。
本考案はこれらの従前の諸欠点を改良したものである。
本考案の一実施例を添付図面について説明する。
第1図は一枚の段ボールにより構或する物品包装体の展
開図を示し、後面板1、底面板2、前面板3、上面板4
を折目を介して連続させて設け、夫々の両側に折目を介
してフラップ1 a ,2 a ,3 a ,4aを突
出し、後面板1の端縁に折目を介して糊付舌片5を設け
る。
前記の段ボールはフラップ2a,4aの内側と糊付舌片
5の外側とに断続により線状になった糊9を付け、各折
目に従って第2図のとおりに折曲げ、糊9による糊着に
よって立方形の包装函10として、その内部に物品21
を封入する。
前記において上面板4の後端縁の下面には糊付舌片5が
重なり、その舌片5の上面と上面板4の下面の大部分と
を断続状の糊9により糊着するものであって、糊着が施
されていない部分が断続的に生じている。
上面板4の後端縁には糊着が施されていない部分を選ん
で両側に切込を施したつまみ舌片6,6を左右で一対を
なさせて設け、その舌片6,6の両側の切込間の内面か
ら上面板4の内面と前面板3の内面とに続く丈夫な細巾
の補強テープ8,8を平行状に貼り付け、前面板3には
補強テープ8,8の各下端間の下方に横方向の断続切目
7を設ける。
本考案の物品包装体は前記に例示した構或になり、包装
函10には前面板3の底面板2に近い下方に横方向の断
続切目7が現れるが、その切目から不随意に破断を生ず
るおそれはない。
包装函10を開封するにはつまみ舌片6,6とその内面
に貼付けられた補強テープ8,8の端部とを上前方に引
張り、ついて下前方に引張って、各補強テープ8,8の
貼付の線に沿って細巾テープ形に破り裂く。
その破り裂きは断続切目7まで行って該切目7により破
り取る。
次いで上面板4の後側縁を糊付舌片5との糊付から剥が
し、第4図の如く断続切目7で折られた舌片状の開封片
22を生じさせる。
開封片22は断続切目7から切離して第3図の通りの窓
孔11を生じさせることもできるが、仮封鎖の必要があ
るときは該切離しを行わず、もとの上面板4の後端縁を
糊付舌片5の下面に図のとおりに差込んで仮保合する。
(第4図参照)開封片22は、前記した引き裂きの前に
は糊付舌片5の上に一部を重ねた長さになっているから
、粘着テープを使用しなくても係合を生ずる。
開封片22にはその両側に、連続補強テープ8,8の巾
の程度の細巾テープ形の破り取りをつまみ舌片6,6の
前記した引張りと断続切目7からの破り取りにより生じ
させているから、切破りから残った上面板4と前面板3
の切破り縁部即ち窓孔11の両側の孔縁と、開封片22
と両側縁との間に第4図によって明瞭に示す細隙溝を生
じ、このため前記の窓孔11の両側の孔縁と開封片22
の両側縁との間に、やや乱雑な引き破りのための重なり
を生ずることは全くなく、前記の仮封鎖、仮保合を生じ
させ得る。
本考案は前記の説明により明らかにしたように補強テー
プ8,8に添って細巾のテープ形に引き裂いて横方向の
断続切目7から破りとらない開封片22を生しさせたり
、該開封片22を断続切目7から破り取って窓孔11を
生じさせたりできるもので、開封片22を断続切目7か
ら破り取らないときにはその両側が補強テープ8,8に
沿って細巾のテープ形に裂きとられた巾分だけ狭くなっ
ておりしかも該開封片22のもとの上面板4の後端縁と
糊付舌片5が重なる関係が残っているから、第4図に例
示した仮封鎖と、糊付舌片5による仮保合とを支障なく
施すことができる等の諸効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施態様を例示し、第1図は紙素板
の展開内面図、第2図は斜視図、第3図は開封を示した
斜視図、第4図は開封片22により仮封鎖を示した斜視
図である。 3→前面板、4→上面板、5→糊付舌片、6→つまみ片
、7→断続切目、8→補強テープ、10→包装函、21
→物品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 段ボールを折目に従って折って立方形に形或し、その上
    面板4の後側縁下面に後面板1の上端縁の糊付舌片5を
    折込んで前記後側縁の大部分を糊着し、その他の所要部
    も糊着するとともに、内部に物品21を封入する包装函
    10において、前面板3の下方部に横方向の断続切目7
    を施し、前記上面板4の後側縁の糊付舌片5とは糊殖し
    ない部分に両側を切込んだ左右一対のつまみ舌片6,6
    を設け、該各舌片6,6のそれぞれの両側の切込の間の
    内面から上面板4の内面及び前面板3の内面の前記断続
    切目7までに左右一対の連続補強テープ8,8を平行状
    に貼り、前記舌片6,6を引いて段ボールと連続補強テ
    ープ8,8とを断続切目7まで各細巾のテープ形に破り
    裂いて、それによって断続切目7でつながれた開封片2
    2を生ヒさせ、その開封片22のもとの上面板4の後端
    縁を糊付舌片5の下面に差込む仮保合を生じさせるよう
    にしたことを特徴とする物品包装体。
JP1975029529U 1975-03-04 1975-03-04 物品包装体 Expired JPS597231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975029529U JPS597231Y2 (ja) 1975-03-04 1975-03-04 物品包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975029529U JPS597231Y2 (ja) 1975-03-04 1975-03-04 物品包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51111434U JPS51111434U (ja) 1976-09-09
JPS597231Y2 true JPS597231Y2 (ja) 1984-03-06

Family

ID=28135437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975029529U Expired JPS597231Y2 (ja) 1975-03-04 1975-03-04 物品包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597231Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263807A (en) * 1963-03-14 1966-08-02 Gen Foods Corp Package

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53515Y2 (ja) * 1971-12-27 1978-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263807A (en) * 1963-03-14 1966-08-02 Gen Foods Corp Package

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51111434U (ja) 1976-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587306B2 (ja) たばこ物品のためのパッケージ
US5489060A (en) Reclosable packet
JP2672239B2 (ja) ティッシュペーパー用ソフトパック
JPH03133765A (ja) ソフトパック
US5121879A (en) (foil) pack, especially for paper tissues
JPH06179478A (ja) 包装体、特に紙巻タバコ用のソフトカップ状パック
US6244435B1 (en) Cigarette package
US6647697B1 (en) Self-contained wrap bag
JPH09207948A (ja) 包装袋
JPS61180980U (ja)
JPS597231Y2 (ja) 物品包装体
JP2942649B2 (ja) 包装袋およびその形成方法
JPH043984Y2 (ja)
JPH0331735Y2 (ja)
JPH0725295Y2 (ja) 改竄防止用ロック付きカートン
JPS6128755Y2 (ja)
JPH0130367Y2 (ja)
JPS5940703B2 (ja) プラスチックフイルムの包装体
JPS5811686Y2 (ja) 開封容易な再封可能容器
JPH052432Y2 (ja)
JPH047100Y2 (ja)
JPS5826892Y2 (ja) 紙箱
JPS607333Y2 (ja) 開口容易な袋
JPS6038489Y2 (ja) 封緘付包装箱
JPS6020584Y2 (ja) 上包み付き容器の同時開封構造