JPS5969478A - 耐火モルタル - Google Patents

耐火モルタル

Info

Publication number
JPS5969478A
JPS5969478A JP57178056A JP17805682A JPS5969478A JP S5969478 A JPS5969478 A JP S5969478A JP 57178056 A JP57178056 A JP 57178056A JP 17805682 A JP17805682 A JP 17805682A JP S5969478 A JPS5969478 A JP S5969478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
bricks
mortar
particles
brick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57178056A
Other languages
English (en)
Inventor
城島 正男
川瀬 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP57178056A priority Critical patent/JPS5969478A/ja
Publication of JPS5969478A publication Critical patent/JPS5969478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐火レンガ相互の結合剤として使用される耐火
モルタルに関する。
特にレンガの吸水率が非富に小さいか又は全く吸水しな
いレンガ築造に際し、画期的な目地用モルタルを提供す
る。
(頃斜部しンガ積みに際してはモルタルがなければ炉築
造が不可能な場合も生ずる。このモルタルによるレンガ
築造はモルタルに添加された水もしくは溶媒がレンガ気
孔中へ浸透し、見掛上モルタル粘性が高くなりレンガが
七ソトされる。いわゆる水引き現象によるためである。
しかし、近年、高温溶融炉は苛酷な条件で使用される様
になり、使用される耐火レンガ等を益々緻密化、高級化
され、さらには黒鉛の併用等を行なわれる様になって来
た。この為モルタルによるレンガ築造もレンガの吸水性
が小さくなる為、七ソ]・時間の延長または七ソトせず
、事実上築造不能といった不都合を生じる現象が見られ
て来ている。
本発明は、この様な吸水性の小さいもしくは全く吸水し
ないレンガ等の築造に際し従来通りの施工が可能な画期
的なモルタルであって、その要旨とするところは耐火性
微粒子に少なくとも目地厚みとほぼ同程度の粒径の粒子
を含有する耐火性粗粒子を添加してなる耐火モルタルに
ある。ここで、この耐火性粗粒子が0.2重量部以下で
は効果が見られず20重量部以上では、モルタルが荒く
コテ作業性が劣る為である。
この耐火性粗粒添加により、レンガ築造が可能な理由と
して耐火性粗粒子がレンガ表面への粗粒喰い込み、いわ
ゆるスパイク効果によるものとflI定される。この為
、モルタルへ添加される耐火性粗粒子の形状は所定目地
厚みとほぼ同程度(大きい場合も小さい場合もある)の
大きさで、角ばったものが好ましい。小さい場合には、
レンガ吸水性が低い為、添加されたと同じ、粗角の厚み
までレンガが沈み目的としたレンガ発生応力、吸収及び
緩和効果が小さくなる不都合を生ずる為である。
築造に際しモルタル塗布は、一般に必要目地厚より厚目
に行なわれるのが常である。この際、塗布された目地モ
ルタルへ接着させようとするレンガを乗−已、さらに最
終日地厚になる迄レンガ上面をハンマー等でたたきつけ
る施工が行なわれる為に、耐火性粗粒子自体に強度のな
いものは、割れて粒サイズが小さくなり、必要目地確保
が出来ない問題を生ずる。
また、耐火性粗粒子が築造するレンガ表面硬度と同等以
上の硬度を有する場合にはスパイク効果が高い。また、
耐火性粗粒子の大きさの介在にょっ一乙所定の目地厚が
とりゃずいという効果もある。
モルタルがレンガの接合材としての特性のみ要求される
場合の耐火性粗粒子としてはモルタル微粉部と同じ材質
または類似材質であれば通當使用されている電融、焼結
等の合成耐火物原料および天然耐火物原料の粉砕粗粒が
そのまま使用できる。
高温窯炉等を築造する場合11モルタルがレンガの膨張
による発生応力を吸収または緩和する特性が要求される
。この場合耐火性相粒子自体も熱間で軟化または変形す
る性質か必要となる。
耐火性粗粒子は常温ではかなりの硬度をもっており、熱
間でも同し硬度を持ぢ続りた場合には、レンガ膨張によ
る発生応力吸収及び緩和機能が劣る結果となり、ばなは
だしい場合にはレンガスポール助長等の危険性がある。
この為耐火性粗粒子強度は、熱間では膨張によるモルタ
ル応力吸収能力の低下を抑制し得るものでなくてはなら
ない。
この性質を有する耐火性粗粒子としては、造粒粒子(二
次粒子ともいう)か用いられる。
例えばti)造粒粒子の出発原料、即ち一次粒子として
、モルタルの微粒部分を用い成形、乾燥、焼成(焼成温
度はそのモルタルが使用される最高温度以下がよい)し
、所定形状に破砕し造粒たもの。
焼成後の常温強度の小さいものは、一般にモルタル用バ
インダー(リン酸塩、珪酸塩、セメント、クール、ピッ
チ、樹脂等)として使用されているものを組み合わ−U
ても差しつがえない。
(2)モルタルの微粒部分と同−骨相又は類似骨材(使
用時に微粒91i分と反応し、低融物を生成しないもの
等)を−次粒子として用いこれを有機または無機バイン
ダーで固め、そのまま、または熱処理後所定の形状に破
砕造粒したもの。中でも特に有効なものとして熱可塑性
樹脂とモルタル使用骨相粉末との混合物を樹脂軟化温度
で熱処理し、冷却後破砕したものがよい。ずなわら、常
温では、樹脂によりかなりの強度が得られかつ築造後レ
ンガが使用される温度まで昇温される過程で樹脂が低温
で熔融軟化変形し、レンガ膨張による目地モルタルの応
力吸収及び緩和の阻害がなく好都合の為である。この様
な熱可塑性樹脂として例えば、飽和ポリエステル樹脂、
ポリカーボネイト、アクリルレジン、ポリプロピレン、
ピッチ(石油、石炭)、ロジン、ノボラックタイプのフ
ェノール樹脂の硬化剤無添加のもの、等がある。
前述の造粒方法に限らず他の造粒方法か適宜採用できる
上記−次粒子の粒度分布は所期の目的に応じて適宜なさ
れる。耐火性粗粒子の粒子径は目的とする目地厚みによ
って変化するが、最小限1−ソプザイズが所定の目地厚
と同等程度は必要である。レンガの材質により耐火性粗
粒子のレンガ−・のくい込みが異なるため、目地厚みよ
り若干太き目のトノブザイスにする場合もある。
耐火性籾粒子の粒度分布は所定目地厚をとるための築炉
方法、モルタル微粒部の粘性、耐火性相粒子の強度、粒
iMおよび作業性等の目的に応して選定する。
例えば耐火性粗粒子の全量が目地厚みと同じ粒径の場合
はスパイク効果は大きく応力吸収能小となる。又目地厚
みと同じ粒径の耐火性粗粒子の量を減らし目地厚みより
小さい粒径の耐火性粗粒子と組合せた耐火性相粒子とす
ることによりそのスバイク効果や応力吸収能、作業性等
を種々調整できる。
なお、前述した造粒々子(二次粒子)と−次粒子とを組
合−ヒた耐火性粗粒子とすることもできる。
本発明品の使用により効果のあるレンガは、吸水率が非
密に小さいか又は全く吸水しないものである。例えば、
し・ジンボンドのMg0−Cレンガ、レジンボン1−の
Mz03 Cレンガ、レジンボン1−のM203−3.
C−Cレンガ1.レジンボン1のS、 C−Cレンガ、
ピッチまたはタール含浸のハイアルミナ、粘土、ケイ石
、塩基性レンガ、また表面コーティングをほどこしたレ
ンガ、また緻密質レンガ(登録商標:バラマソクス)、
電鋳レンガである。勿論通常のレンガにも適用できる。
本発明品の使用窯炉としては熔融金属と接する炉、例え
ば高炉、混銑車、混銑炉、電気炉、転炉、取鍋、タンデ
ノンユ、DH炉、RII炉、樋、非鉄金属窯炉である。
雰囲気炉とし−ζば、例えば熱風炉、コークス炉、加熱
炉、均熱炉、焼鈍炉である。
耐火性微粒子は一般に使用されている耐火レンガモルタ
ルと同じもので、1關または0.51以下の耐火物粒子
そのままか、これに作業性(づ与月として有機および無
機バインダーを使用している。
レンガを積む場合、この耐火レンガモルタルは水または
無機および有機バイングー溶液、または有機溶媒で混練
され、1・口筒に受け、コテを用いてレンガに塗布し、
用いられる。
実施例1 耐火性1’II粒子は耐火性微粒子部分と同一のものを
鋳込み成形し、1000°Cまで焼成冷却後破砕し、3
〜0%のものを得た。これを耐火性微粒子へ0〜30%
の範囲で添加してモルタルを得た。
次に、気孔率7%、吸水率2.5%のAQ203−S、
 C−C系レンガを用いてモルタルを3I11塗布し、
レンガを接着させ、最終目地厚が2龍となる様よレンガ
をスライドしそ接着させ、直ちにレンガを(頃r)させ
た。この時に上部レンガがすべり落ちる際の角度を測定
した。これを表1に示す。
耐火性粗粒子は、耐火性微粒子部分と同一のものを成形
し、(1,1100℃で乾燥させただけのもの、(2+
1400°Cで焼成したもの、(3)モルタル使用骨相
!5)末(この場合MgO徹粒子粒子おこれには乾燥強
度付与のためのバインダーは添加されていない)と熱可
塑性樹脂とをミックスし、200℃で加熱混合冷却後の
ものをそれぞれ破砕し、2〜01の両人性耐火性粗粒子
を得た。
これを耐火性微粒子中へ5重量部添加してモル縮強さ3
50 kg / cm 2)を用いてモルタルを4關塗
布し、レンガをのせ、最終目地が3關となるようにレン
ガ上面をハンマーでたたいて接着させ、直ちにレンガを
傾斜させ上部レンガが滑り落ちるまでの角度を測定した
。これを表2に示す。
表2の(1)を使用した本発明品α0)は低角度でレン
ガがすべり落ちたが、こればMg0−Cレンガ上面をハ
ンマーでたたいて目地調整する際、耐火性粗粒子の常温
強度が低く、耐火性粗粒子の大きさが若干小さくなりス
パイク効果が小さくなったためである。
実施例3 耐火性耐火性粗粒子は、 (A)緻密質 MgO−Cr203レンガを3〜Ofi
に破砕した粒子。
(B)緻密WMgO−Cr203レンガ破砕品微粒子5
0fi量部に熱可塑性樹脂50i量部を混合、200℃
で加熱混合後、冷却し、これを3〜01に破砕した粒子
(C)耐火性微粒子(MgO−Cr20a ’)  1
00重量部に水ガラス2重量部添加し、鋳込み成形しく
C−1)  100’cで乾燥したもの、(C−2’)
 1400℃で加熱焼成したものを各々3〜0鰭に破砕
した粒子。
これを耐火性微粒子中へ5〜10重量部添加してモルタ
ルを得た。ただし、耐火性微粒子はMgO−Cr2O3
系であり、乾燥強度イ」与の為のバインダー類は添加さ
れていない。
次に緻密質MgO−Cr203レンガ(気孔率2%。
吸水率0.5%)を用いて、モルタル3.51塗布し・
レンガをのせ、最終目地が3+111となるようにレン
ガをスライドさせ接着させた。直ちにレンガを傾斜さセ
上部レンガがずベリ落ちるまでの角度を測定した。次に
耐火性相粒子の有無とレンガ膨張によるモ・ルクル応力
吸収能について構造体実験を行い比較した。これを表3
と図面に示す。
明細書の浄書(内容に変更なし) 構造体実験は空目地については276x 150X75
鶴の緻密質マグクロレンガを3枚積み、目地有りについ
ては65 X 150 X 75nの同じマグクロレン
ガを3N目地で12枚積み、温度を1500℃まで昇温
し、1500℃で3時間キープし、発生応力を測定した
図面に示したように空目地および緻密質 MgO−Cr
20Bレンガを破砕して得た耐火性粗粒子添加品(5%
)ではモルタルによる応力吸収が無く、発生応力は高か
ったが、MgO−Cr203レンガ破砕微粒子および耐
火性微粒子(MgO−Cr203 )から造粒して得た
耐火性粗粒子添加品(各々5%)は、通常の0.5mm
以下の粒子のモルタルと同様、発生応力は低かった。
発生応力が問題になる場合には造粒して得た耐火性粗粒
子を使用することが好ましい。
実施例4 リン酸バインダーを添加した高アルミナ耐火性微粒子へ
、高アルミナ微粒50重量部に熱可塑性樹脂50重量部
を200℃で加熱混合冷却後、2〜0鶴に破砕した耐火
性粗粒子を2重量部添加したモルタルで目地2鰭で築造
を行ったところ、水平位置より上方・\12段(角度で
40°)までレンガ積みできた。
なお、使用したレンガはAl1 oa〜5iC−C系レ
ンガ(気孔率7%、吸水率2%)であった。
【図面の簡単な説明】
図面は、実施例3の各種モルタル使用時および空目地の
場合の温度と発生応力の関係を示すグラフである。 図において、(A)は本発明品LL  (B)は本発明
品13.  (C)は本発明品16. ”(D)はモル
タルを全く使用していない空目地、 (0)はトノブザ
イス0.5mmの耐火性微粒子(従来品)をそれぞれ示
す。 特 許 出 願 人 黒崎窯業株式会社代理人  手掘
 益(ほか2名) 手続ネ1↑正書(南入) L1計Dj13年 3月ン2日 11計ロ57年 特許側 第178056号2、発明の
名称 耐火モルタル 3、補正をする者 事斗との関係 特許出願人 住所 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、耐火性微粒子に少なくとも目地厚みとほぼ同程度の
    粒径の粒子を含有する耐火性粗粒子を添加してなる耐火
    モルタル。 2、上記耐火性粗粒子が0.2〜20重量部である特許
    請求の範囲第1項記載の耐火モルタル。
JP57178056A 1982-10-09 1982-10-09 耐火モルタル Pending JPS5969478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178056A JPS5969478A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 耐火モルタル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178056A JPS5969478A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 耐火モルタル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969478A true JPS5969478A (ja) 1984-04-19

Family

ID=16041828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178056A Pending JPS5969478A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 耐火モルタル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1005019C2 (nl) * 1997-01-16 1998-08-03 Gouda Vuurvast Nv Mortel voor het metselen van een vuurvaste constructie en daarmee verkregen vuurvaste constructie.
JP2016210636A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 黒崎播磨株式会社 モルタル及びその施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126605A (en) * 1978-03-24 1979-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd Executing method for brick jointing in construction of furnace

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126605A (en) * 1978-03-24 1979-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd Executing method for brick jointing in construction of furnace

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1005019C2 (nl) * 1997-01-16 1998-08-03 Gouda Vuurvast Nv Mortel voor het metselen van een vuurvaste constructie en daarmee verkregen vuurvaste constructie.
JP2016210636A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 黒崎播磨株式会社 モルタル及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10295261B2 (en) Refractory lining repair material
CN101967062A (zh) 高炉出铁口用无水炮泥
CN101033144B (zh) 一种用于砌筑高炉炉身石墨砖与碳化硅砖的复合胶泥
JPS5969478A (ja) 耐火モルタル
JPS6287445A (ja) 建材用粒体
CN105084917A (zh) 一种不烧砖及其制备方法
JPS60103074A (ja) 珪石煉瓦
CN115734953A (zh) 轻质混凝土用玻璃碳骨料
JPS5826080A (ja) 乾式熱間補修用耐火混合物
JPS59137368A (ja) 補修用不定形耐火物
US3632698A (en) Dense magnesite furnace hearths having a superficial dolomite-containing layer and method
JPS61242962A (ja) 窯炉の炉壁熱間補修材
JP3256397B2 (ja) 常温硬化型耐火モルタル
JPH0977530A (ja) ガラス質硬化体及びその製造方法
KR101705231B1 (ko) 폐마그크로 내화물을 이용한 전로 출강구용 고강도 플러그의 내화조성물
JPS5926979A (ja) 溶融金属容器用塩基性不定形耐火物
SU973505A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени теплоизол ционных изделий
US481869A (en) Basic lining
JP2592887B2 (ja) 無機質硬化体及びその製造方法
JPS6212676A (ja) 塩基性炭素結合焼き付け補修材
JPS63103869A (ja) ZrO↓2質不定形耐火物
JPS60186481A (ja) 自硬性耐火モルタル
JPH08285471A (ja) 不定形耐火物の施工方法
JPS59141463A (ja) 耐熱性材料
SU985004A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени жаростойкого бетона