JPS5968605A - 物体の移動状態検出装置 - Google Patents

物体の移動状態検出装置

Info

Publication number
JPS5968605A
JPS5968605A JP18028082A JP18028082A JPS5968605A JP S5968605 A JPS5968605 A JP S5968605A JP 18028082 A JP18028082 A JP 18028082A JP 18028082 A JP18028082 A JP 18028082A JP S5968605 A JPS5968605 A JP S5968605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
reflecting mirror
light
photodetector
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18028082A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kashihara
富雄 樫原
Toshiro Tsuruta
鶴田 寿郎
Takao Watanabe
隆夫 渡辺
Michinaru Yonezawa
米沢 通考
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18028082A priority Critical patent/JPS5968605A/ja
Publication of JPS5968605A publication Critical patent/JPS5968605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/363Direction discrimination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、産業用ロボットのアーム等の物体の移動状態
を検出するだめの物体の移動状態検出装置の改良に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
従来、この種の検出装U・tとして、例えば次のような
光学式エンコーダがある。第1図はそのうちのリニアエ
ンコーダの構成を模式的に示したものである。同図にお
いて、このリニアエンコーダは、物体とともに移動する
一定ピッチの移動スリット1に対向して同一ピッチでス
リットの配置状態が相互に異なる2個の固定スリン)2
a、2bをそれぞれ配置し、上記移動スリット1および
固定スリン) 2 a 、 2 b イcそれぞれ通過
する光源3a 、3bの出力光を各固定スリン)2a、
2b毎に受光器4a、4bで受光することによシ、物体
の移動情報を検出するものである。このような構成であ
れば、固定スリット2a、2bの相互配置を調整して移
動スリット1を移動することにより各受光器4a、4b
から例えば第2図AS、BSに示すように90°の位相
差を有する三角波信号を得ることができ、これらの三角
波信号AS 、BS相互間の位相関係、つまりどちらが
進んでいるかを検出することにより物体の移動方向を、
また上記三角波信号As 、BSの波数から物体の移動
量をそれぞれ検出することができる。なお、モータの回
転状態等の検出に用いられるロータリエンコーダも、上
記リニアエンコーダと原理的に略同じ構成である。
〔背見技術の問題点〕
ところが、以上のような従来のエンコーダは、スリット
の製作精度等の問題から各スリット1゜2a、 2bの
ピッチを実際には8μm程度にしか細かくすることがで
きないため、検出粒度の向上をはかり難いという欠点が
ある。また、各三角波信号AS、BSを電気的に内挿処
理することにより、1μm前後の分解能を得ることも行
なわれているが、このような方式では安定な検出を行な
えないとともに、回路構成が極めて複雑化する欠点があ
る。
さらに、ロークリエンコーダの場合には、歯車機構を用
いてモータの回転イ111と回転スリットとの間の回転
比を高め、これにより高精度の検出を行なえるようにす
る試みがなされている。
しかしながらこのような構成は、歯車機イ1¥の各部品
が精密となり、しかも全体の構成が複雑化することから
、装置の大形化および高価格化を招く欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、簡単な構成で高精度に移動状態の検出を行な
い得る物体の移動状態検出装置を提供することを目的と
する。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、表面に一定ピッ
チで所定の幅の凹凸部を形成した反射鏡を設け、この反
射鏡表面に互いに所定の間隔だけ離間して2つの可干渉
光を照射し、上記凹凸部により干渉した上記可干渉光の
反射光をそれぞれ受光してこれらの各受光出力の波数お
よび位相関係より、物体の移動量と移動方向とをそれぞ
れ検出するようにしたものである。
寸だ、他の本発明は、上記物体の移動用および移動方向
を検出するだめの+14成に加えて、反射干渉光を受光
するだめの光検出器を複数の光検出部により構成し、こ
れらの各光検出部の受光出力相互の信号レベル差から可
干渉光の焦点茶 位置ずれを検出してこの焦点位置ずれを雰に近づけるべ
く上記可干渉光の集束用対物光学系をその光軸方向に移
動調整することにより、可干渉光の焦点を自動調整する
ようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第3図は、本発明の一実施例における移動状態検出装置
の概略構成図で、2組ある光学系のうち一方は同一構成
につき省略しである。
この検出装置は、先ずレーザ発振器10で発生した検出
用レーザ光11aをコリメートレンズ12で平行ビーム
にしてこの平行レーザビームIlaをビームスプリッタ
13を介して波長板14に導ひき、この波長板14で9
0°位相を回転したのちムービングコイル18にヨリ光
軸方向(矢印Y方向)に移動可能となっている対物レン
ズ15で集束して反射鏡160表面に照射している。
この反射鏡16は、第4図に示す如く表面に、それぞれ
幅Pかつ段差りをもつ平行な凸凹部16a、16bを連
続的に形成したもので、図示しない物体に同定されてい
る。そして、物体の移動に伴なって上記凸凹部16a、
16bの配列方向(矢印×方向)に移動するようになっ
ている。なお、図中11a、17altJ、そね、ぞれ
反射幅16の表面に照射される検出用のレーザビームを
示すもので、上記凸凹部16 a、16bの配列方向に
おける両者の間隔りは、 A=2PXn+1/82P     [11m1に定め
られる。ただし、n=1.2,3.・・・である。
また、検出装置は、上記反射鏡16の表面にて反射され
だレーーリ゛ビームllbを対物レンズ15を介して波
長板14で90°位相を回転したのち、ビームスシリツ
タ13で反射分離して円柱レンズ19を介して光検出器
20に導ひき、この光検出器2θで光電変換して信号処
理部30に尋人している。ここで、上記光検出器20は
、第5図に示す如く4個の光検出部20a。
20b、20c 、20dを互いに隣接して配置したも
のからなっている。
一方、イ諷号処理部30は、第5図に示す如く、前記光
検出器20の各光検出部20a、〜。
20dの光電変換出力を加算回路31で相互に加算して
その加算出力1゛S1を移動情報検出回路32に導ひい
ている。この移動情報検出回路32は、レーザビームl
laに対応する上記加算出力TS1とともに、もうひと
つのレーザビーム17aに対応する加算出力TS2を入
力している。そして、これらの各加算出力TS1゜TS
2相互の位相関係、つ寸りどちらが進んでいるかを位相
比較により検出するとともに、内戚するカウンタで上記
各加算出力T S 1 、TS2の波数を計数し、上記
位相比較による検出結果を物体の移動方向を表わす情報
として、丑だ上記カウンタの計数結果を物体の移動量を
表わす情報としてそれぞれ出力する。
まだ、信号処理部30ば、各光検出部20a。
〜、20dの光電変換出力のうち、光検出部20aと2
0dおよび光検出部20bと20cの出力をそれぞれ加
算路33 、 、? 4で加算したのち、その各加算出
力の差を差動増幅器35で求めてこの差出力をムービン
グコイル駆動回路36に導ひいている。つマ沙、ムービ
ングコイル1駆動回路36には、 E= (a s+d s )−(b s+c s )な
る信号が供給される。ただし、as、bs+csdsは
それぞれ光検出部20a、20b+20c。
20dの光電変換出力である。
ムービングコイル駆動回路36は、上記差動増幅器35
の差出力Eに対応する駆動信号を発生して前記ムービン
グコイル18を駆動し、これにより対物レンズ15を光
軸方向に移動させてレーザビーム11aの焦点位置を調
整するものである。
このような構成であるから、レーザウI′;振器10か
らレーザ光11aを発すると、そのレーザビームlla
は対物レンズ15により所定のスボ、ト径に集束されて
反射鏡16の表面に照射され、この表面で反射される。
このとき上記反射光は、凸部16aと凹部16bとでそ
の光路長が異−2ろために干渉を生じ、この干渉の太き
さは光の強弱となって表われ、光検出器20で検出され
る。なお、もう一方のレーザビーム17aも、上記レー
ザビームllaと同様に反射鏡16の表面に照射され、
干渉光として反射されて光検出器で検出される。
したがって、もし今物体の移動に伴なって反射鏡16が
定速移動しているとすると、各反射レーデビーム11b
、17bの干渉量もそれに伴なって変化し、この結果光
検出器20では例えば第6図に示す如く三角波状の光電
変換出力TS1.TS2がイ(Iられる。なお、これら
の各光電変換出力TSI、TS2は、先に述べたように
その間隔tが A=2PXn+1/8 ・2P となっているため、位相が90°ずれたものとなる。
こうして得られた光電変換出力TS1.TS2d1、信
号処理部30の加算回路31で相互に加算されて移動情
報検出回路32に導びかれ、ここで上記位相関係から物
体の移動方向が求められ、壕だ三角波信号の波数を計数
することにより移動量が求められる。
一方、前記各反射レーザビーム1 l b 、17bは
、円柱レンズ19で集束されて光検出器2゜で4受光さ
れるため、もし仮にレーザビーム11a。
17aの焦点がずれていたとすると、第7図(a)のよ
うに真円の状態で受光されずに、第7図(b)に示す如
く対角線方向に長くなった状態で受光される。このよう
な受光がなされると、各党検出部20a、〜、20dの
対角線方向の受光強度差が加算器33.34と差動増幅
器35とによりイ突出される。そして、その差出力に応
じた信号がムービングコイル駆動回路36から出力され
、この結果ムービングコイル18によす対物レンズ15
が移動制御されて、レーザビーム11th、17bの焦
点位置のずれがンとなるように焦点調整される。なお、
第8図は、前記差動増幅器35の差出力Eと焦点位置と
の関係を示すものである。したがって、この焦点位置の
自!(力調整により、前記移動情報の検出は極めて安定
な条件のもとになされる。
このように、本実施例の装置によれば、表面に凸凹部1
15 a r 16bを形成した反射鏡16を設け、こ
の反射鏡16の表面に所定の離間間隔tを有して2本の
レーザビームlla、17aを照射してその反射時の干
渉の大きさを光検出器20て検出し、この受光出力から
物体の移動情報を求めるようにしたので、従来のスリッ
トを用いた場合に比べて、検出精度を大幅に高めること
ができる。その土木実施例では、反射し零 一ザビームのゆがみを検出してこれを4にすべく対物レ
ンズ15の焦点位置を調整するようにしているので、焦
点位置のずれを常に低値に抑えることができ、この結果
検出精度をより一層高めることができる。また、従来の
スリットを用いた場合のように、スリットとガイドとの
摩擦等を考慮する必要がなく、反射鏡と光学系との位置
関係を例えば±0.1μm程度の精度で保持するだけで
、比較的簡単な構成で上記高精度の検出が可能となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例ではリニアエンコーダの場合につい
て説明したが、ロークリエンコーダに適用してもよい。
すなわち、円板の表面に例えば1μm幅の凸凹部を円周
方向に連続的に形成し、この円板の凸凹部形成面に2つ
のレーザビームを照射してその反射干渉光を光検出器で
検出することにより、物体の回転方向と回転量とをそれ
ぞれ移動情報として検出するようにしてもよい。このよ
うに構成することにより、例えば1/100,000ラ
ジアン程度の検出角度の分解能を得ることができ、高精
度の検出が可能となる。丑だこのようにすれば、従来の
ようにギア比の高い歯車機構を用いる心安が無いので、
構成を大幅に簡単化することができる。
さらに、前記実施例では2つのレーザビームに対してそ
れぞれ自動焦点調整を行なっているが、いずれか−力に
ついてのみ行なってもよい。また、温度の変化によシ反
射鏡の伸縮が問題となる場合には、反射鏡を石英板に凸
凹部をエノヂングすることによシ作成してもよい。さら
に、反射鏡の表面が損傷することを防止するために、透
明な膜を被覆させるか、もしくは透明なアクリル樹脂で
基板を作成し、これにアルミニウムの蒸着により凸凹部
を形成し、この凸凹部形成面の裏側よりレーザビームを
照射するようにしてもよい。その他、自動焦点調整手段
や反射鏡の作成手法、光学系の構成、信号処理部の構成
等についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で梗々変
形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明は表面に所定幅の凸凹部を
連続的に形成した反射棒を物体に対し一体に設け、この
反射鏡に2本の可干渉光を照射してその反射干渉光を受
光することにより物体の移動情報を求めるようにしたも
のである。
まだ他の本発明は、上記構成に加えて、反射干渉光の受
光状態から可干渉光の焦点位置ずれ霊 を検出してこれを4に近づけるべく対物光学系を移動調
整するようにしだものである。
したがって本発明によれば、簡単な構成で高精度に移動
状態の検出を行ない得る物体の移動状態検出装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来における移動状態検出装置を
説明するだめの模式図および信号波形図、第3図〜第8
図は本発明の一実施例を説明するだめのもので、第3図
は移動状態検出装置の概略構成図、第4図および第5図
はその要部構成図、第6図〜第8図は第3図に示した装
置11の作用説明に用いるだめのもので、第6図は光電
変換出力の信号波形図、第7図(a) 、 (b)は反
射レーザビームの受光状態を示す模式図、第8図は焦点
調整用の信号と焦点位置との関係を示す特性図である。 10・・レーザ発振器、lla、17a・・・レーザ光
(レーザビーム)、llb、17b・・・反射干渉光(
反射レーザビーム)、12・・・コリメートレンズ、1
3・・・ビームスプリッタ、14・・・波長板、15・
・・対物レンズ、16・・・反射fy 、16a+16
b・・・凸凹部、18・・・ムービングコイル、19・
・・円柱レンズ1.20・・・光検出器、20a。 〜、20d・・・光検出部、30・・・信号処理部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 6 第 5 図 11 2 第 6 図 00 −あ− 第7区 (a)          (b) 第 8 阿

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])物体の移動方向に連続する所定幅の凸凹部を表面
    に形成し物体と一体的に移動する反射鏡と、この反射鏡
    の凸凹部形成面に所定の相互間隔を有して2つの可干渉
    ビーム光を照射するとともに上記各干渉ビーム光の前記
    反射鏡による反射干渉光を各別に光検出器で受光する光
    学系と、前記各光検出器の光電変換出力相互の位相関係
    および信号波数に基づいて前記物体の移動方向および移
    動量を求める移動情報検出回路とを具備したことを特徴
    とする物体の移動状態検出装置。 (2)物体の移動方向に連続する所定幅の凸凹部を表面
    に形成し物体と一体的に移動する反射鏡と、この反射鏡
    の凸凹部形成面に所定の相互間隔を有して2つの可干渉
    ビーム光を照射するとともに上記各干渉ビーム光の前記
    反射鏡による反射干渉光を各別に光検出器で受光する光
    学系と、前記各光検出器の光電変換出力相互の位相関係
    および信号波数に基づいて前記物体の移動方向および移
    動量を求める移動情報検出回路と、前記光検出器におけ
    る反射干渉光の受光状態から前記可干渉ビーム光の焦点
    位置ずれを検零 出しこの焦点位置ずれを殊に近づけるべく前記可干渉ビ
    ーム光を反射鏡表面に照射するだめの対物光学系を光軸
    方向に移動調整せしめる焦点位置調整部とを具備したこ
    とを特徴とする物体の移動状態検出装置。
JP18028082A 1982-10-14 1982-10-14 物体の移動状態検出装置 Pending JPS5968605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028082A JPS5968605A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 物体の移動状態検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028082A JPS5968605A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 物体の移動状態検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968605A true JPS5968605A (ja) 1984-04-18

Family

ID=16080455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18028082A Pending JPS5968605A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 物体の移動状態検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164432U (ja) * 1988-04-30 1989-11-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164432U (ja) * 1988-04-30 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073710A (en) Optical displacement detector including a displacement member's surface having a diffractive pattern and a holographic lens pattern
US4829342A (en) Moving state detection apparatus
JP3478567B2 (ja) 回転情報検出装置
US7061624B2 (en) Grating interference type optical encoder
US3454777A (en) Measurement of object displacements and velocities
US5327218A (en) Method and apparatus for measuring displacement by using a diffracted inverted image projected on a diffraction grating
US4757196A (en) Optical encoder and method for producing same
JPH0151801B2 (ja)
JPH087082B2 (ja) 光学式エンコーダ
JPH0293324A (ja) ロータリーエンコーダの原点検出系
US6674066B1 (en) Encoder
KR100509322B1 (ko) 변위정보검출장치
US5825023A (en) Auto focus laser encoder having three light beams and a reflective grating
JP2941953B2 (ja) 基準位置の検出方法および回転検出計
JPS5968605A (ja) 物体の移動状態検出装置
JPH05256666A (ja) ロータリーエンコーダー
JPS6155047B2 (ja)
JPS6363919A (ja) 位置検出装置
EP0486050B1 (en) Method and apparatus for measuring displacement
JP2000266567A (ja) ロータリエンコーダ
JPS63153425A (ja) 回転量検出装置
JP2002139353A (ja) 光学式ロータリエンコーダ
US4256958A (en) Apparatus for monitoring the optical quality of a beam of radiation
JP2810524B2 (ja) 回転検出計
JPH045128B2 (ja)