JPS596803Y2 - 色覚異常検査装置 - Google Patents

色覚異常検査装置

Info

Publication number
JPS596803Y2
JPS596803Y2 JP5081583U JP5081583U JPS596803Y2 JP S596803 Y2 JPS596803 Y2 JP S596803Y2 JP 5081583 U JP5081583 U JP 5081583U JP 5081583 U JP5081583 U JP 5081583U JP S596803 Y2 JPS596803 Y2 JP S596803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
monochromatic
slit
color
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5081583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174102U (ja
Inventor
俊之 田口
Original Assignee
株式会社 ナイツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ナイツ filed Critical 株式会社 ナイツ
Priority to JP5081583U priority Critical patent/JPS596803Y2/ja
Publication of JPS58174102U publication Critical patent/JPS58174102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596803Y2 publication Critical patent/JPS596803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアノマロスコープと称される色覚異常検査装置
に関するものである。
従来アノマロスコープとしては各種のものが実用に供さ
れているが、いわゆるナーゲル氏型のものがよく知られ
、国際的にも数多く使用されている。
このナーゲル氏型のアノマロスコープは、きめられた相
対位置にある3つの可変入射細隙を通して光源から3本
の光束を取り出し、これらを適宜の光学系と直視分光プ
リズムを通して、前記の各細隙に対応する3本の連続ス
ペクトルに分散し、それらの中の1本のスペクトル中の
赤色と他の1本のスペクトル中の緑色とは混り合った混
合色として、又残り1本のスペクトルについては黄色の
単色光として同一視野内に相接して収斂させるようにな
っており、前記赤色と緑色の混合割合並びに黄色光の明
暗の度合を、前記可変細隙の細隙幅を調整することによ
って自由に変え、両者の色合せが行えるように設計され
ている。
しかし、上記従来装置の入射細隙の開閉機構は、該細隙
の一側から遮光板を移動させ細隙の幅を変更する形式で
あるので、細隙幅が変えられることにより、相互の各細
隙の中心位置と直視分光プリズムの相関々係が変化し、
対応するスペクトルの位置がずれて、各単色光の主波長
に変化をもたらす。
このことは色合せを行って色覚異常を検出する装置とし
て好ましくない一つの難点である。
又、観察側から見た各単色光の主波長は、入射細隙の位
置、プリズムの位置或は方向等の相関々係によって決ま
って来るため、精度上で光学調整がかなり複雑であると
いう難点もある。
本考案は上記のような難点に鑑み、色合せのために入射
光量を加減しても各単色光はそれぞれ常時一定波長を有
しており、且つ、光学調整も光束の曲折という簡単な手
法により充分な精度を得られる色覚異常検査装置を提供
することを目的としてなされたもので、その構或は、連
続スペクトルを放射する光源から複数の光束を取り出し
、これら光束を夫々の光軸上に配設した干渉フィルター
を通過させて所定の波長をもつ単色光にすると共に、こ
れら単色光をそれぞれの軸上に配設した可変入射細隙並
びに光学系を通過させ、前記入射細隙の幅を変更するこ
とにより、各単色光を、明暗可変の単色光ないしは混色
割合可変の混合光の状態で同一視野内に相接して収斂さ
せると共に、収斂された各色尤の色相を観察して色合せ
をするようにしたことを特徴とするものである。
次に、本考案赤緑色覚異常検査装置の実施例を?に拠り
説明する。
第1図は本考案装置の光学的構或とその先路を示すもの
で、図に於て、それぞれの光軸pp’,a.a1′,a
2a2′,a3a3′,bb及びcc’はすべて平行で
あり、光軸a1a1′,a2a2′は光軸pp’に対し
て上方水平面上に、又、光軸bb’は前記水平面の下方
で前記光軸a1a1′,a2a2′から等距離におかれ
ている。
また、光軸a3a3′は上記水平面上で光軸a1a 1
’, a 2a ,,’の中心に、光軸cc’は光軸a
3a3′,bb′を含む垂直面上で両者の中心におかれ
ている。
而して、一定の色温度を有し、連続スペクトルを放射す
る白熱電球による光源1は、光軸pp′の上に置かれ、
同軸上に配されたコンデンサーレンズ2を通って拡散ガ
ラス板3の全面をほぼ均等な明るさに照明する。
拡散ガラス板3を通った光は、各光軸a1a′a2a′
2及びb,b’上に配した3個の絞り4,5.6を通り
、ほぼ等しい明るさの3本の光束となって取出され、次
いでそれぞれの光軸上に煕したレンズ7,8.9により
平行光線されてそれぞれ干渉フィルター10.11.1
2に入射される。
前記干渉フィルター10.11.12は赤色光,緑色光
及び黄色光の予め定められた単波長のみを透過するよう
に作製されているので、各フィルター10.11.12
を通過した光はそれぞれ赤,緑,黄の単色光になるので
ある。
尚、前記の各単色光の光エネルギを等しく調整するため
、ここではニュートラルデンシテイフィルターのような
光学素子4’,5’,6’が前記絞り4,5.6の手前
に挿入してある。
而して、干渉フィルター10.11.12を通った各光
束は、等エネルギの赤色光,緑色光及び黄色光の平行束
となり、それぞれの軸上に配設された入射瞳に相当する
細隙幅可変の入射細隙13,14.15に送りこまれる
このうち光軸a1a′1,a2a′2上の入射細隙13
.14を通過した赤色光,緑色光は、それぞれの軸上に
配設したレンズ16.17を経た後、前者は軸上の反射
鏡19.20により、また後者は軸上の反射鏡21.2
2によってそれぞれ光軸が移動されると共に緑色光が半
透明の前記反射鏡20が透過することにより両者の光軸
が合致して一つの光軸a3a′3上を赤緑混色光となっ
て進む。
該混色光は光軸a 3 a ’3上に配された平行プリ
ズム23によって更に光軸を変えられ、光軸c,c’上
で、且つ、前記絞り4,5に対応する結像部位置に設け
られた円形絞リ25の上半に収欽するのである。
一方、光軸bb’上の入射細隙15を通過した黄色光は
、その軸上に配したレンズ18を経た後、平行プリズム
24によって光軸が変えられ、前記光軸cc’上の円形
絞リ25の下半に収斂する。
このようにして、円形絞り25に収斂された光束は、光
軸c,c’上に配設した接眼レンズ26と射出瞳27を
経て被験眼Qに入射し、その眼底に一定の視覚を持つ円
形として結像するから、被験者は前記円形絞り25の上
半と下半とに相接して結像した混色と単色とを視認する
ことができるのである。
而して、上記円形絞リ25に収斂される光束の単色ない
しは混色状態の調整は、細隙幅可変の入射細隙13,1
4.15で行なうが、該細隙の基本的構造は第2図に示
すようにしてある。
即ち、赤色光,緑色光の光軸a1a′1,a2a2上に
同一幅lの細隙13.14を形戊すると共に、両細隙1
3.14の開口幅の和を常時lにすることができる大き
さの遮光板40を細隙の幅方向に移動するようにして両
細隙13.14に当てがう一方、黄色光の光軸bb’上
に幅l′の細隙15を形或すると共に、その開口幅を全
閉から全開まで可変できる大きさの遮光板41を細隙の
幅方向に移動するようにして細隙15に当てがい、細隙
幅可変機構に形威してあり、前記遮光板40を外部に設
けた操作ツマミ(図示せず)等によって図の左右に移動
し、細隙13は全開,細隙14は全閑の状態から、細隙
13は全閉,細隙14は全開の状態まで連続的に変化さ
せる一方、遮光板41を外部に設けた操作ツマミ(図示
せず)等により左右に移動させて細隙15の開口幅を全
開から全閉まで連続的に変化させ、円形絞り25に収斂
される光束の単色ないしは混色状態を調整するのである
以上の説明から明らかなように本考案装置は被験者の視
野中にみえる円形絞リ25上半部の混色状態を赤色光か
ら赤緑混色光を経て緑色光まで連続的に変化させると共
に、円形絞り25下半部の黄色光の明暗の度合を連続的
に変化させて、この両者の色の合致度を被験者に判別さ
せ、被験者の色覚異常の有無ならびに色覚異常ならばそ
の種類と程度を検査することができるのである。
尚、上記実施例に於で、光軸cc’に交叉して反射鏡2
8をその交叉側に摺動可能に設け、該反射鏡28の光軸
に、前記接眼レンズ26及び射出瞳27と全く同一の位
置関係で別の接眼レンズ29と射出瞳30とを設けた側
視光学系を配設すれば、必要に応じて反射鏡28を光軸
cc’と交叉するまで上方へ摺動させることによって、
検者Dは被験者の視た状態と全く同一の結像、並びに色
相状態を確認することができ、また、前記反射鏡28の
背面側に乳白色板31を介して光源32を設ければ、検
者Dが上記の確認をしている間に、接眼光学系、即ち、
被験眼Qには明順応のための光が入射するので、検査作
業を合理的に逐行できる利点がある。
本考案は上述の通りであって、色覚異常検査装置を連続
スペクトルを放射する光源から、複数種の干渉フィルタ
ーを通過させる事によって複数種の波長のきまった単色
光を取り出し、取り出した各単色光を、それぞれの光路
を適宜に定めることのできる光学系を通して同一視野内
に相接して収斂させるようにする一方、相接したこれら
の色相を、前記光学系内に配した絞りなどによる光量調
節手段によって、少くとも一つ以上の明暗度合可変の単
色光としたり、或はまた他のいくつかの単色光をその割
合可変に混ぜた数種の混合色光としたりして、相互の色
相を比較判別することができるように構或したから、光
源からの光を分光スペクトルで連続スペクトルに分散し
てそのスペクトル中から単色光を取り出すようにした従
来装置のように、光量を調節するために細隙幅を変える
と、取り出した光の波長が変化するといった不都合は皆
無であり、色覚異常検査装置として精度の高いものを得
ることができる利点がある。
また、光源からの光を干渉フィルターを通し単色光とし
て取り出し、それを利用するので、上記の種々の光学系
調整も従来の分光プリズム型に比して簡単に行う事がで
き、装置の構威を簡素化することが可能であるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の光学的構戊の一例を示す斜視図、
第2図は絞りの構或例を示す正面図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・コンデンサーレン
ズ、3・・・・・・拡散ガラス板、4〜6・・・・・・
絞り、7〜9・・・・・・レンズ、10〜12・・・・
・・干渉フィルター、13〜15・・・・・・入射細隙
、16〜18・・・・・・レンズ、19〜22・・・・
・・反射鏡、23〜24・・・・・・平行プリズム、2
5・・・・・・円形絞り、26・・・・・・レンズ、2
7・・・・・・射出瞳、pp′,a1a′1,a2a′
2,a3a′3,bb′,cc’・・・・・・光軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連続スペクトルを放射する光源から複数の光束を取り出
    し、これら光束を夫々の光軸上に配設した干渉フィルタ
    ーを通過させて所定の波長をもつ単色光にすると共に、
    これら単色光をそれぞれの軸上に配設した可変入射細隙
    並びに光学系を通過させ、前記入射細隙の幅を変更する
    ことにより、各単光色を、明暗可変の単色光ないしは混
    色割合可変の混色光の状態で同一視野内に相接して収斂
    させると共に、収斂された各色光の色相を観察して色合
    せをするようにしたことを特徴とする色覚異常検査装置
JP5081583U 1983-04-07 1983-04-07 色覚異常検査装置 Expired JPS596803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081583U JPS596803Y2 (ja) 1983-04-07 1983-04-07 色覚異常検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081583U JPS596803Y2 (ja) 1983-04-07 1983-04-07 色覚異常検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174102U JPS58174102U (ja) 1983-11-21
JPS596803Y2 true JPS596803Y2 (ja) 1984-03-02

Family

ID=30061597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5081583U Expired JPS596803Y2 (ja) 1983-04-07 1983-04-07 色覚異常検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596803Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344676B1 (ja) * 2018-02-09 2018-06-20 公益財団法人一新会 色覚検査装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174102U (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rushton et al. Red/green sensitivity in normal vision
US3895854A (en) Chromatic method and apparatus for conducting microscopic examinations at a plurality of magnifications
US2699092A (en) Microscope with an arrangement for production of image contrasts
US5528431A (en) Apparatus for obtaining a desired tint
JPS596803Y2 (ja) 色覚異常検査装置
US5301007A (en) Microscopic spectrometer
US4798458A (en) Anomaloscope
US7315356B2 (en) Fire demonstration tool and method for using thereof
US3820870A (en) Photometric instuments
CN210376120U (zh) 一种色光混合系统
US5867312A (en) Illumination system and method for a 3-D high definition light microscope
US1496374A (en) Colorimeter
JPH07120323A (ja) 金属表面色測定装置
US2039355A (en) Spectroscopic monochromator
McCann et al. Red/white projections and rod/long-wave cone color: an annotated bibliography
US2985061A (en) Color temperature meter
SU765669A1 (ru) Колориметр
RU2089090C1 (ru) Аномалоскоп
JPH075367A (ja) 赤外顕微鏡
US4290699A (en) Color synthesizing
RU2167594C1 (ru) Прибор для дифференциальной диагностики формы и степени врожденных расстройств цветового зрения
SU1440488A1 (ru) Колориметрическа приставка к фундус-камере
Krúdy et al. Measuring wavelength discrimination threshold along the entire visible spectrum
Draper On a New Form of Spectrometer, and on the Distribution of the Intensity of Light in the Spectrum
DE361157C (de) Kugelphotometer