JPS5967526A - 写真焼付露光量制御方式 - Google Patents

写真焼付露光量制御方式

Info

Publication number
JPS5967526A
JPS5967526A JP17732182A JP17732182A JPS5967526A JP S5967526 A JPS5967526 A JP S5967526A JP 17732182 A JP17732182 A JP 17732182A JP 17732182 A JP17732182 A JP 17732182A JP S5967526 A JPS5967526 A JP S5967526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
exposure
specific pattern
algorithm
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17732182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakauchi
健二 中内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17732182A priority Critical patent/JPS5967526A/ja
Publication of JPS5967526A publication Critical patent/JPS5967526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真焼付露光量制御(以下、単に「露光敏制御
」という。)装置、特にパターン判定機能を有する露光
量制御装置における露光量制御方式に関するものである
露光量制御装置はネガフィルム、ポジフィルム等の焼付
に供する原画フィルム上の写真画像から光電変換手段等
により種々の特性値を抽出し、該特性値を用いて予め与
えられたアルゴリズムに基づいて露光量を制御するもの
である。説明を簡単にするために、以下、ネガフィルム
(以下、単に「ネガ」という。)からの写真焼付の場合
を例に挙げる。
ネガ上の画像には、一般的(標準的)画像のほか、幾つ
かの特殊な画像−例えばフラッシュ撮影画像、逆光撮影
画像等−があり、これらの特殊画像については、通常の
標準的画像を有するネガ用のアルゴリズムを用いた場合
には、良好な露光量決定が行われないという問題がある
。そこで、従来は、前記特性値間の関係等から、前述の
如き特殊画像を有するネガ(以下、「特殊ネガ」という
。)の識別を行っているが、これには複雑な処理が必要
であり、必ずしも満足なものとは言えないという問題が
あった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の露光量制御方式における上述の如
き問題を解消し、簡単な処理で前述の如き特殊ネガを識
別しそれに対応した処理を施すことを可能とした露光量
制御方式を提供することにある。
本発明の上記目的は、ネガフィルム等の原画フィルム上
の写真画像から光電変換手段等により種種の特性値を抽
出し、該特性値を用いて予め与えられたアルゴリズムに
基づいて露光量を制御する露光111制御装置において
、特定パターンの情報を記憶する手段を設けて、前記原
画フィルムのパターンと前記特定パターンとの相関をと
り、類似度の高いものは前記特定パターン専用のアルゴ
リズムで、他は標準のアルゴリズムで、それぞれ露光量
を制御することを特徴とする露光量制御方式によって達
成される。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は前記特殊ネガの一例としての7ラツシヱ撮影ネ
ガを示す図、第2図はフラッシュ撮影ネガ検出用の特定
パターンを示す図、また第3図は本発明の一実施例を示
す露光量制御装置の機能ブロック図である。
第3図において、1はネガ上の各点およびネガの全画面
からの透過光量信号を濃度信号に変換するための光電変
換手段、2は該光電変換手段1の出力から、例えば最高
濃度、最低濃度、LATD(全画面平均濃度)等を抽出
する特性値抽出手段、3A〜3Cは前記特性値抽出手段
2の出力に基づき、それぞれ標準的画像、フラッシュ撮
影画像。
逆光撮影画像用として予め定められたアルゴリズムを用
いて、露光量を決定する露光量演算手段、そして養は該
露光量演算手段3A、3Bまたは3Cの出力に従って印
画紙等への焼付露光を制御する露光制御部である。
また、5は前記光電変換手段1の出力を予め定めたレベ
ルにより2値化し、ネガ上の画像を2値化パターンとし
て記憶する2値化パターン記憶番6は2値化された特定
パターンを記憶しCいる特定パターン記憶部、そして7
は前記2値化パターン記憶部5に記憶されているパター
ンと、特定パターン記憶部6に記憶されているパターン
との相関チェックを行う相関チェック手段である。
本実施例装置においては、前記相関チェック手段7によ
る、被チェック・ネガの2値化パターンと特定パターン
との相関チェックの結果、フラッシュ撮影画像に対応す
る特定パターン(第2図参照)との間で高い相関が得ら
れた画像(第1図1照)を有するネガについては、前記
フラッシュ撮影画像用アルゴリズムを用いるn光量演算
手段3Bが、また逆光撮影に対応する特定パターンとの
間で高い相関が得られた画像を有するネガについては、
前記逆光撮影画像用アルゴリズムを用いる露光量演算手
段3Cが、そして上記特殊画像に対応する’lパターン
のいずれとも高い相関を示さない画像を有するネガにつ
いては、前記標準的画像用アルゴリズムを用いる露光量
演算手段3人が選択され、該選択された露光量演算手段
の出力により、前記露光制御部が動作する。
前記特定パターン記憶部6に記憶する特定パターンは上
記実施例に示したフラッシュ撮影画像。
逆光撮影画像に対応するもの以外にも各種のものを設定
することができることは言うまでもない。
また、焼付され写真処理された写真プリントのうちで露
光が不適正と判定されたものについては、そのパターン
に次回から別のアルゴリズムを用いる露光量演算手段を
対応させる如く構成することにより、露光量制御装置を
遂次高能力のものにすることが可能である。
以上述べた如く、本発明によれば、ネガフィルム等の原
画フィルム上の写真画像から光電変換手段等により種々
の特性値を抽出し、該特性値を用いて予め与えられたア
ルゴリズムに基づいて露光量を制御する露光量制御装置
において、特定パターンの情報を記憶する手段を設けて
、前記原画フィルムのパターンと前記特定パターンとの
相関をとり、類似度の高いものは前記特定パターン専用
のアルゴリズムで、他は標準のアルゴリズムで、それぞ
れ露光量を制御するようにしたので、簡単な処理で特殊
ネガを識別しそれに対応した処理を施すことを可能とし
た露光量制御方式を実現できるという顕著な効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラッシュ撮影ネガを示す図、第2図はフラッ
シュ撮影ネガ検出用の特定パターンを示す図、第3図は
本発明の一実施例を示す露光量制御装置のブロック図で
ある。 1:充電変換手段、2:特性値抽出手段、3A〜3C:
露光量演算手段、4:露光制御部、5=2値化パタ一ン
記憶部、6:#=定パターン記憶部、7:相関チェック
手段。 第   1   図 手続補正書(自発) 昭和57年11月8日 特許庁長官若杉和夫殿 1、411件の表示 昭和57年特 許 li′fI第1’77321号2 
発明の名称  写真焼付露光1iillu御方式3 補
正をする者 41’ l’l:との関係 特許出願人4 代  理 
 人 明細嚢の「特許請求の範囲」の掴 7、物補正の内容 別紙の通り (1)特許請求の範囲」を下記の通り補正する。 [焼付に供する原画フィルム上の写真画像から光電変換
手段等により種々の特性値を抽出し、該特性値を用いて
予め与えられたアルゴリズムに基づいて写真焼付露光量
を制御する写真焼付露光量制御装置において、特定パタ
ーンの情報を記憶する手段を設けて、前記原画フィルム
のパターンと前記特定パターンとの相関をとり、類似度
の高いものは前記特定パターン専用のアルゴリズムで、
他は標準のアルゴリズムでそれぞれ写真焼付露光量を制
御することを特徴とする写真焼付露光量制御方式。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼付に供する写真フィルム上の写真画像から光電変換手
    段等により種々の特性値を抽出し、該特性値を用いて予
    め与えられたアルゴリズムに基づいて写真焼付露光量を
    制御する写真焼付露光量制御装置において、特定パター
    ンの情報を記憶する手段を設けて、前記原画フィルムの
    パターンと前記特定パターンとの相関をとり、類似度の
    高いものは前記特定パターン専用のアルゴリズムで、他
    は標準のアルゴリズムでそれぞれ写真焼付露光量を制御
    することを特徴とする写真焼付露光量制御方式。
JP17732182A 1982-10-08 1982-10-08 写真焼付露光量制御方式 Pending JPS5967526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17732182A JPS5967526A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 写真焼付露光量制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17732182A JPS5967526A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 写真焼付露光量制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967526A true JPS5967526A (ja) 1984-04-17

Family

ID=16028931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17732182A Pending JPS5967526A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 写真焼付露光量制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967526A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332533A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Konica Corp 写真焼付露光補正量決定装置
JPS6377047A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Konica Corp 写真焼付けの露光量決定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138435A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd Method of controlling exposure amount of printing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138435A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd Method of controlling exposure amount of printing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332533A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Konica Corp 写真焼付露光補正量決定装置
JPS6377047A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Konica Corp 写真焼付けの露光量決定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557688A (en) Method of extracting characteristic image data and color data conversion device for image processing apparatus
EP0341921B1 (en) Camera system
EP1684504A2 (en) Image capture apparatus and control method therefor
JP2003344021A (ja) 画像中の人の顔の寸法を計算する方法及び顔を検出する方法
US6954226B2 (en) Method of detecting an object's motion by a digital camera
KR930701761A (ko) 엑스트라 시스템 스피드를 결정, 이를 이용하여 사진의 노출 파라메타를 자동적으로 최적화시키는 프로쎄스
EP0584344A4 (en) Process and apparatus for producing collage photographs
JP2695067B2 (ja) 人物の顔のデータの抽出方法及び露光量決定方法
EP0601363B1 (en) Method of determining amount of exposure
US6133983A (en) Photographic printing method and apparatus for setting a degree of illuminant chromatic correction using inferential illuminant detection
US5452055A (en) Apparatus and method for making a reference exposure on a leading and/or trailing portion of a filmstrip
US5084727A (en) Method and apparatus for photographic exposure using an LCD pad
JP3516786B2 (ja) 顔領域抽出方法及び複写条件決定方法
JPS5967526A (ja) 写真焼付露光量制御方式
US3492071A (en) Apparatus and method for printing from pre-print film
JPS6352367B2 (ja)
US2921512A (en) Photographic printing
FR2490837A1 (fr) Procede et appareil pour corriger le defaut d'application de la loi de reciprocite d'un materiau photosensible
US20040114189A1 (en) Image correction device and image correction program storage medium
EP0959616B1 (en) System for processing photographic images
JPS5929848B2 (ja) 写真焼付露光量制御方法
JPH0519382A (ja) 写真プリントの赤目修正方法及びピクトリアルハードコピー装置
JP2763221B2 (ja) 人物の顔のデータの抽出方法
US4447154A (en) Method for detecting focus of image
JP2848750B2 (ja) 露光量決定方法