JPS596597B2 - 増幅装置 - Google Patents

増幅装置

Info

Publication number
JPS596597B2
JPS596597B2 JP51153884A JP15388476A JPS596597B2 JP S596597 B2 JPS596597 B2 JP S596597B2 JP 51153884 A JP51153884 A JP 51153884A JP 15388476 A JP15388476 A JP 15388476A JP S596597 B2 JPS596597 B2 JP S596597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier circuit
input
load
signal
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51153884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5374347A (en
Inventor
照雄 法師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP51153884A priority Critical patent/JPS596597B2/ja
Priority to US05/859,264 priority patent/US4131828A/en
Priority to DE19772755544 priority patent/DE2755544A1/de
Priority to GB52041/77A priority patent/GB1567086A/en
Publication of JPS5374347A publication Critical patent/JPS5374347A/ja
Publication of JPS596597B2 publication Critical patent/JPS596597B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/12Transversal flux machines

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ぱ互いに120度ずつの位相差を有する3つの信
号を増幅する為の増幅装置に係VN特に3つの信号中に
含まれる直流分や第3高調波等の同相成分を有効に除去
することの出来る増幅装置に関する。
レコードプレーヤのターンテーブルを駆動する方法とし
てぱ種々の方式があるが、本発明に係る増幅装置ぱ、い
わゆる部分駆動型モータを駆動装置として用いるレコー
ドプレーヤに適用して効果のあるものである。
部分、駆動型モータを用いたレコードプレーヤぱ、第1
図に示す如きものである。
第1図において、1ぱ軸2を中心に回転するレコードプ
レーヤターンテーブル、3ぱ該ターンテーブル1の周縁
にN極とs極が順次配列された永久磁石から成るロータ
、4、5及び6ぱ前記ロータ3を、駆動する為のステー
タで、該ステータ4、5及び6ぱ、電気的に120度づ
つの位相差をもたせて配列されている。ステータぱ第2
図に示す如きもので、コアTと該コアTの一端に磁気的
に結合された第1ヨーク8と前記コアTの他端に磁気的
に結合された第2ヨーク9と、前記コア7に巻回された
コイル10とから成り、前記第1ヨーク8ぱ第1、第2
及び第3極11、12及び13を有し、前記第2ヨーク
9も同じく第1、第2、及び第3極14、15及び16
を有する。前記コイル10に例えば図示の如き極性の電
流が流入すると、第1ヨーク8がs極に、第2ヨーク9
がN極に磁化され、それぞれロータ3のN極、s極を吸
引し、前記ロータ3のs極、N極を反発してロータ3及
びターンテーブル1を回転させることが出来る。本発明
ぱ、前記コイル10に供給される電流を発生する為の増
幅装置に係V)特に第1図に示す如く互いに120度づ
つの位相差を有して配置された3つのステータ4、5及
び6を順次に駆動することが出来る3つの互いに120
度の位相差を有する信号を発生する為の増幅装置に関す
る。
以下本発明の一実施例に基き、図面を参照しながら説明
する。第3図ぱ本発明の一実施例を示す回路図で、17
ぱ一対の同極性トランジスタ18及び19からなる第1
差動増幅回路、20は該第1差動増幅回路17の出力信
号が段間トランジスタ21を介して印加される一対の異
極性トランジスタ22及び23から成る第1プツシユプ
ル増幅回路、24は該第1プツシユプル増幅回路20の
出力端に一端が接続された第1負荷となるコイル、25
は前記第1負荷24の他端に接続された第1帰還抵抗、
1℃は一対の同極性トランジスタ27及び28からなる
第2差動増幅回路、29は一対の異極性トランジスタ3
0及び31から成る第2プツシユプル増幅回路、32は
第2負荷、33は第2帰還抵抗、34は一対の同極性ト
ランジスタ35及び36から成る第3差動増幅回路、3
7は砿討の異極性トランジスタ38及び39から成る第
3プツシユプル増幅回路、40は第3負荷、41は第3
帰還抵抗である。しかして、前記第1負荷24と第1帰
還抵抗25との接続点に得られる信号は、第1差動増幅
回路17の他方のトランジスタ19のベースに帰還され
、前記第2負荷32と第2帰還抵抗33との接続点に得
られる信号は、第2差動増幅回路26の他方のトランジ
スタ28のベースに帰還され、前記第3負荷40と第3
抵抗41との接続点に得られる信号は、第3差動増幅回
路34の他方のトランジスタ36のベースに帰還され、
かつ第1、第2、及び第3帰還抵抗25,33及び41
の他端は互いに共通接続されており、これが本発明の1
つの特徴とする点である。次に動作を説明する。
第1、第2、及び第3信号入力端子42,43及び44
に例えば第4図イ,口,ハに示す如く、等レベルの直流
成分を含み、位相が120度ずつずれた3つの信号が印
加されたとすれば、第4図イに示す信号は、第1差動増
幅回路17で増幅され、段間トランジスタ21を介して
更に第1プツシユプル増幅回路20で増幅され、第1負
荷24に供給される。又第4図口に示す信号は、第2差
動増幅回路26及び第2プツシユプル増幅回路29で増
幅されて第2負荷32に供給され、第4図ハに示す信号
は、第3差動増幅回路34及び第3プツシユメル増幅回
路37で増幅されて第3負荷40仁供給される。いま、
第1信号入力端子42に供給される信号をE,(第4図
イ)、第2信号入力端子43に供給される信号をE2(
第4図口)、第3信号入力端子44に供給される信号を
E3(第4図ハ)とすれば、第1負荷24と第1帰還抵
抗25との接続点から第1差動増幅回路17の他方のト
ランジスタ19のベースへの全負帰還、第2負荷32と
第2帰還抵抗33との接続点から第2差動増幅回路26
の他方のトランジスタ28のベースへの全負帰還、及び
第3負荷40と第3帰還抵抗41との接続点から第3差
動増幅回路34の他方のトランジスタ36のベースへの
全負帰還によV1それぞれの増幅回路のループ利得は「
1」となるので、第1プツシユプル増幅回路20の出力
点に得られる信号はE1、第2プツシユプル増幅回路i
の出力点に得られる信号はE2、及び第3プツシユプル
増幅回路Uの出力点に得られる信号はE3となる。従つ
て、前記第1、第2及び第3帰還抵抗25,33及び4
1の抵抗値を等しくRとすれば、前記第1、第2及び第
3抵抗25,33及び41の共通接続点Aの電圧EAは
、となる。
その為、第1負荷24に流れる電流1,は、となり、第
2負荷32に流れる電流12は、となり、第3負荷40
に流れる電流13は、となる。
第(2)式乃至第(4)式から明らかな如く、El,B
2及びE3中に含まれる等レベルの直流分、第3高調波
等の同相成分は完全に除去される。この点に関しては、
El,E2及びE3がすべて等レベルの同相成分E。か
ら成るとすれば、第(2)式乃至第(4)式の右辺がす
べて零になることから明らかである。本発明に依れば、
入力信号中の等レベルの直流分が除去出来、第1、第2
及び第3負荷24,32及び40には、直流分が供給?
れないので、振動が防止出来、かつ電力効率を悪化させ
ないという利点を有する。また、入力信号中の等レベル
の第3高調波等の同相成分を除去出来るので、歪の少い
,駆動電流が得られるという利点を有する。
更に、前記直流分の除去は、コンデンサ等により直流分
を遮断するのではなく、回路構成の工夫による等レベル
同相成分のキヤンセルという方式を用いているので、直
流分は完全に除去出米、しかも超低周波成分を有効に負
荷に供給出来、その結果モータの起動特性が改善?れる
という利点を有する。
以上述べた如く本発明に係る増幅装置は、位相差を有す
る3つの信号を有効に増幅し、しかも不要な直流分及び
高調波成分を効率よく除去することが出来る優れたもの
で、モータ等の駆動電流を得るに最適のものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る増幅装置が使用されるレコードプ
レーヤの駆動装置の一例を示す概略図、第2図はそのス
テータの構造を示す斜視図、第3図は本発明の一実施例
を示す回路図、及び第4図ぱ第3図に示す回路の入力信
号波形を示す波形図である。 主な図番の説明、17,26,34・・・差動増幅回路
、20,29,37・・・プツシユプル増幅回路、24
,32,40・・・負荷、25,33,41・・・帰還
抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに120度の位相差を有する3つの交流入力信
    号を増幅して負荷に供給する増幅装置において、それぞ
    れ2つの入力端子を備える差動接続型の入力段を有し、
    前記3つの交流入力信号がそれぞれ前記入力段の一方の
    入力端子に印加される第1、第2及び第3増幅回路と、
    該第1、第2及び第3増幅回路の出力端にそれぞれ一端
    が接続される第1、第2及び第3負荷と、前記第1、第
    2及び第3負荷の他端に一端がそれぞれ接続される第1
    、第2及び第3帰還抵抗とから成り、前記第1、第2及
    び第3負荷の他端と前記第1、第2及び第3帰還抵抗の
    一端との接続点を前記増幅回路の入力段の他方の入力端
    子に接続するとともに、前記第1、第2及び第3帰還抵
    抗の他端を共通接続することにより、少くとも前記交流
    入力信号中に含まれる等レベルの同相成分を除去するよ
    うに成したことを特徴とする増幅装置。
JP51153884A 1976-12-14 1976-12-14 増幅装置 Expired JPS596597B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51153884A JPS596597B2 (ja) 1976-12-14 1976-12-14 増幅装置
US05/859,264 US4131828A (en) 1976-12-14 1977-12-09 Apparatus for rotatively driving a turn table
DE19772755544 DE2755544A1 (de) 1976-12-14 1977-12-13 Antriebsvorrichtung fuer einen drehteller
GB52041/77A GB1567086A (en) 1976-12-14 1977-12-14 Rotational drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51153884A JPS596597B2 (ja) 1976-12-14 1976-12-14 増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5374347A JPS5374347A (en) 1978-07-01
JPS596597B2 true JPS596597B2 (ja) 1984-02-13

Family

ID=15572207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51153884A Expired JPS596597B2 (ja) 1976-12-14 1976-12-14 増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596597B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625438Y2 (ja) * 1988-07-19 1994-07-06 川崎重工業株式会社 小型滑走艇の燃料タンク取付構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166495A (en) * 1979-06-08 1980-12-25 Hitachi Ltd Motor for sound

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625438Y2 (ja) * 1988-07-19 1994-07-06 川崎重工業株式会社 小型滑走艇の燃料タンク取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5374347A (en) 1978-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728181B2 (ja) パルス幅変調増幅回路
JPS596597B2 (ja) 増幅装置
US4383205A (en) Motor drive amplifier
JP4217052B2 (ja) モータ駆動回路
JPH0750880Y2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH0452649B2 (ja)
JPS5918877Y2 (ja) 直流モ−タの駆動回路
JPH05137381A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPS6321434B2 (ja)
RU1838865C (ru) Бесконтактный электродвигатель посто нного тока
JPH0527351B2 (ja)
JPH118991A (ja) 直流ブラシレスモータ駆動回路
JPH0632588B2 (ja) ホ−ルモ−タ固定子巻線駆動回路
JP3071700U (ja) オーディオ信号出力回路
RU2041558C1 (ru) Мостовой усилитель постоянного тока для управления бесконтактным двигателем постоянного тока
JPH07298671A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPS6017168B2 (ja) パルス幅変調出力増幅回路
JPH05219783A (ja) 電動機の駆動回路
JPH0342796Y2 (ja)
JPS5847839Y2 (ja) チヨクリユウモ−タノクドウカイロ
US3324367A (en) Power supply for an a.c. motor
JPS5915269Y2 (ja) ブラシレスモ−タ駆動回路
JPH0646240Y2 (ja) モ−タ−駆動回路
JPS6040731B2 (ja) 電力増幅回路
JPS5915272Y2 (ja) ブラシレスモ−タ駆動回路