JPS59653B2 - フエンス等主柱用の基礎工法 - Google Patents

フエンス等主柱用の基礎工法

Info

Publication number
JPS59653B2
JPS59653B2 JP9756980A JP9756980A JPS59653B2 JP S59653 B2 JPS59653 B2 JP S59653B2 JP 9756980 A JP9756980 A JP 9756980A JP 9756980 A JP9756980 A JP 9756980A JP S59653 B2 JPS59653 B2 JP S59653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction method
hole
fences
main pillar
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9756980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5724776A (en
Inventor
文夫 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOSHIN STEEL CO
Original Assignee
TOSHIN STEEL CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOSHIN STEEL CO filed Critical TOSHIN STEEL CO
Priority to JP9756980A priority Critical patent/JPS59653B2/ja
Publication of JPS5724776A publication Critical patent/JPS5724776A/ja
Publication of JPS59653B2 publication Critical patent/JPS59653B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフェンスや門扉などの主柱を建込む際の基礎工
法に関する。
フェンスや門扉等の主柱を建込む場合、簡易な基礎につ
いては、埋設穴と主柱との間へ単にコンクリートを打込
んで固定しているが、地上の立設部分が長く、または重
量や受風面積の多いような大型支柱を立設する場合は基
礎強度を増大させておく必要がある。
このような場合の従来工法としては、比較的大きな穴を
掘削して紋穴にコンクリート打込用の枠組を施し、枠組
と穴との間へモルタルを注入して主柱を建込み、その周
囲へ再びモルタルを注入して固定するようにしていた。
このような従来工法においては、現地において鉄筋を配
して枠組を行うものであるので、現地作業が面倒で工費
が嵩む欠点があるほか、枠組を固定するためのコンクリ
ート養生期間が必要なために工期が長くかかつて、特に
天候に左右され易く、さらにコンクリート品質検査のた
めのサンプリング採取などを必要とする場合もあり、又
現地工法であるため鉄筋、枠組材料及びその附属金具類
等の運搬及び現地滞留を伴い、一定期間その為の場所が
必要であるなどコスト面や工程進行の上で種々の欠点が
あった。
本発明の目的は、このような従来の工法の欠点を排除す
ることであり、短期間で経済的に工事を完了させること
のできる主柱用基礎工法を提供することにある。
本発明法の主眼は従来工法における作業の進法過程に影
響をおよぼしていた枠組工程を画一化することによって
、工程の短縮化と経済化を図ったことであり、別工程で
予め工場製作されたコンクリート筒を使用するようにし
たことに特徴がある。
前記コンクリート筒1は、第1図および第2図に示すよ
うに、内部に鉄筋11を配筋した円筒または角筒のコン
クリート筒であって、筒体の肉厚、鉄筋の重量、配筋構
造、筒体の長さ等は、フェンスや門扉の規模、構造、重
量等を前提とした主柱の寸法等の安全構造上の力率計算
によって決定され、必要種類を予め工場製作しておく。
次に本発明工法の作業順序を第3図によって具体的に説
明する。
まずオーガーを使用して所定の深さと穴径を有する穴2
を垂直に掘削しくA図)、紋穴2の底部に砕石3を投入
して穴底を形成する。
ここで予め準備しである前記コンクリート筒1を0図の
ように穴内に挿入し、穴底まで押込んで固定させる。
この場合、オーガーによって掘削された穴2の内径寸法
は、埋設するコンクリート筒1の外径寸法に対応させて
設定しであるので、埋込んだコンクリート筒1の外側に
は殆んど空隙を発生せず、従って前記コンクリート筒1
は単に穴内へ圧挿させただけで固設が完了する。
コンクリート筒を完全に圧挿した後に掘削土を前記コン
クリ−1・筒1内へ埋込み4、これを搗き固めて所定の
高さまで嵩上げした上で、再度砕石5を入れて底位置を
設定する(D図)。
ここまでの過程ではモルタル注入工程を必要としないた
めに、養生などに費す待時間がなく、連続的な作業が可
能となる。
底位置を設定した後に主柱6を建込み、立設した該主柱
6とコンクリ−ト筒1との間にモルタル7を注入して作
業を完了する(E図)。
前述した作業過程において、コンクリート筒内に填圧す
る土壌の深さや中間砕石の位置及び層厚なとは、主柱の
大きさ、地上構造物の重量、形状などによる基礎全体の
影響を考慮して算出した公知の埋設基準値に準じて決定
する。
本発明の工法によれば、基礎枠組の設定および固定に要
する手間や工期が不要であるので、作業工数が短縮され
ると共に、掘削によって排出された土壌の約半分は再使
用できて残土廃棄量が少くてすみ、又現地注入モルタル
量も少量で済むなど工費も大幅に節減される。
また全天候に対応でき、構築資材の点数が減少するため
、諸費材の搬入、置場の確保等についての手間も節減で
きる付加的効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法に使用するコンクリ−ト筒の側面断面
図、第2図は第1図の■−■線による断面図。 第3図は本発明工法の作業工程を段階的に示す工程説明
図。 1・・・・・・コンクリート筒、2・・・・・・穴、3
,5・・・・・・砕石、4・・・・・・掘削土、6・・
・・・・主柱、7・・・・・・モルタルO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 掘削機によって所定量の縦穴を掘削すること、掘削
    穴の底部に砕石を入れること、前記掘削穴に鉄筋人コン
    クリート筒を嵌入固定すること、嵌入したコンク’IJ
    −ト筒の中空部分へ所定量の土壌を埋込み該土層の上に
    砕石を入れて底部を嵩上げすること、底部を嵩上げした
    コンクリート筒内へ主柱の埋設部を挿入しコンクリート
    筒内周面と該主柱との間へモルタルを注入して主柱を固
    定するこさ、から成るフェンス等主住用の基礎工法。
JP9756980A 1980-07-18 1980-07-18 フエンス等主柱用の基礎工法 Expired JPS59653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9756980A JPS59653B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 フエンス等主柱用の基礎工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9756980A JPS59653B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 フエンス等主柱用の基礎工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5724776A JPS5724776A (en) 1982-02-09
JPS59653B2 true JPS59653B2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=14195860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9756980A Expired JPS59653B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 フエンス等主柱用の基礎工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59653B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237996A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 フジワラ産業株式会社 避難装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433774A (en) * 1990-08-02 1995-07-18 Miba Frictec Gesellschaft M.B.H. Friction lining and process for the production thereof
JP2020117902A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 東日本旅客鉄道株式会社 支柱用組立て基礎およびその構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237996A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 フジワラ産業株式会社 避難装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5724776A (en) 1982-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806262A (en) Post and method of emplacing a post
JPS59653B2 (ja) フエンス等主柱用の基礎工法
JPS5829922A (ja) 地下外壁の構築工法
US4818142A (en) Method and apparatus for constructing a walled pool excavation
JPH0784764B2 (ja) Src造建物に於ける鉄骨柱脚固定部の箱抜用篭型枠
RU2181415C1 (ru) Способ возведения тоннеля
JPH1162247A (ja) 既存基礎スラブを利用した建物躯体の構築方法
JPS60242224A (ja) 水平力に対する補強を施した杭基礎の施工法
KR102662785B1 (ko) 의자베이스 일체형 타설 거푸집 및 이를 이용한 일체형 타설방법
JPH06108476A (ja) 鉄骨構造物柱脚部分の構築方法
CN114673377B (zh) 历史建筑外墙保留、内部掏空重制施工方法
JPH04366229A (ja) 逆打工法に使用する仮設対応支柱
JP2811436B2 (ja) 土留め又は塀の建設方法及び当該方法に使用するコン クリ−トブロック
JPH0336370B2 (ja)
JP2001011874A (ja) 既製杭を使用した構真柱の構築方法
JPH101957A (ja) 建築地下工事方法
RU2181416C1 (ru) Способ возведения тоннеля
JPH02266016A (ja) 建築物の地下躯体の構築工法
JPH0510448B2 (ja)
JP2000328651A (ja) 建築構造物およびその施工方法
JPH05112949A (ja) 基礎の施工方法
KR0165582B1 (ko) 자립형 pc벽체 설치공법
CN118148405A (zh) 近接超深基坑的文保建筑保护施工方法
JPH0376929A (ja) 鉄骨基礎の施工方法
JPH01315519A (ja) 建築物の地下外壁構築工法