JPS5963184A - 新規なプロテア−ゼ - Google Patents

新規なプロテア−ゼ

Info

Publication number
JPS5963184A
JPS5963184A JP57173669A JP17366982A JPS5963184A JP S5963184 A JPS5963184 A JP S5963184A JP 57173669 A JP57173669 A JP 57173669A JP 17366982 A JP17366982 A JP 17366982A JP S5963184 A JPS5963184 A JP S5963184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrin
protease
activity
molecular weight
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57173669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429350B2 (ja
Inventor
Hisashi Mihara
恒 美原
Hiroyuki Sumi
洋行 須見
Akira Matsuura
明 松浦
Tadahiko Inukai
忠彦 犬飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP57173669A priority Critical patent/JPS5963184A/ja
Priority to AU16293/83A priority patent/AU1629383A/en
Priority to US06/508,163 priority patent/US4568545A/en
Priority to EP83106288A priority patent/EP0105092A3/en
Priority to CA000431387A priority patent/CA1198697A/en
Priority to FI832383A priority patent/FI832383L/fi
Priority to DK300883A priority patent/DK300883A/da
Priority to KR1019830002990A priority patent/KR840006438A/ko
Priority to ES523754A priority patent/ES8504246A1/es
Priority to NO832399A priority patent/NO832399L/no
Publication of JPS5963184A publication Critical patent/JPS5963184A/ja
Publication of JPH0429350B2 publication Critical patent/JPH0429350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なプロテアーゼF −1[−HM−27
’F’−T−TJu−cAv  T  rtuz−、、
−−−1[−HM−64に関する。これらの4種の新規
酵素は、ミミズに水性溶媒を加えて適当な時間、適当な
温度に保持して抽出を行い、抽出液をそのまま又は適当
な時間、適当な温度に保持したのち濃縮又は乾燥したの
ち゛吸着剤、極性有機溶媒、塩折、限外r過、イオン交
換クロマトグラフィー、ゲル濾過、アフィニティークロ
マトグラフィー又は疎水的クロマトグラフィーのいずれ
か又はそれらの組合せで処理することにより得ることが
できる。即ち、これらの4種の新規な酵素はミミズ由来
のプロテアーゼであり、いずれも線維素溶解活性(以下
線溶活性と称する。)を有する。
新規なプロテアーゼF−11[−QM−27は、以下の
理化学的性質を有する酵素である。
A)活性と基質特異性: F−11[7HM−27は、フィブリン塊に対してフィ
ブリン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を
有し、カゼイン、P−)ルエンスルホニルー、L−アル
ギニンメチルエステル塩酸塩(以下T AM eと称す
る。)およびN−α−P−)シルーL−リジンメチルエ
ステル(以下TLMeと称する。)に作用する。然し、
N−ベンゾイル−L−アラこンメチルエステル(以下B
AMeと称する。)およびN−ベンゾイル−L−チロシ
ンエチルエステル(以下BTEeと称する。)にはほと
んど作用しない。
■ フィブリン分解活性はArch 、 Biophy
 、 、 40 :346(1952)にT 、As 
t rupらが記載したのと類似の方法で測定した。凝
固可能性蛋白が0.15%になるようにフィブリノーゲ
ンを0.01M塩化ナトリウムを含む0.17Mホウ酸
緩衝液(pH7,8)に溶解後1.0mlを直径80闘
の、殺菌シャーレに流し込み、トロンビン溶液(20u
 /ml、 )を05m1加え混和し、蓋をして室温に
て]時間放置する(標準フィブリン平板)。被検酵素液
0.03m7を標準フィブリン平板上に垂直に滴下し、
濾紙を蓋の間に挾み、10分間放置後37℃の恒温器に
入れて18時間反応させる。このフィブリン塊のフィブ
リン分解活性(線溶活性)は標準フィブリン平板上にで
きた溶解部分の長径と短径とを測り、その積(−)をも
って表示した。
■ プラスミノーゲン活性化活性は、プラスミノーゲン
(シグマ社製) 5 u/mlのもの1oμt、被検酵
素水溶液20μz、−0,01M塩化す) IJウムを
含む017Mホウ酸緩衝液(pH7,8) 30μLを
混和し37℃、10分間放置したのち、この反応液の0
.03m7をプラスミノーゲンフリーのフィブリン平板
(マイルズ社製品)に垂直に滴下し、37℃、18時間
反応させ、溶解部分の面積を測定した値(−でもって表
示する)を(A)とし、同じように反応系中のプラスミ
ノーゲンのかわりに017Mホウ酸緩衝液10μtを用
いたもので同じように測定して得られた値を(B)とし
、プラスミノーゲン活性化活性は(A) −(B)で表
示した。
■ カゼインの加水分解活性はJ 、 Ge n 、 
physiol、。
30:291(1947)にM、Kunitzが記載し
たのと類似の方法で測定した。15%ミルクカゼイン(
メルク社製)のリン酸緩衝液(0,iM 、 I)H8
,O)溶液1mAに一被検酵素水溶液1mtを加え、3
7℃で30分間反応させた後、0.4M)!JクロルM
2、 Omtを加えて反応を停止させたのち、15分間
インキュベートし、4000rpm、15分間で遠心分
離し、その上清液をとり波長280 nmにおける吸光
度を測定した。カゼイン溶液、トリクロル酢酵、被検酵
素水溶液の順に加えて同様に操作したものを対照とし、
活性単位をKunitz単位で表わした。
■ TAMeの加水分解活性はMethods in 
Enzymology。
19:41(1970)に記載の方法により測定した。
01Mトリス塩酸緩衝液(p148.0 ) 50mA
に19.7 mfのT A M eを溶解させ、このT
AMe溶液3、0 mtと被検酵素水溶液0.15mA
を25℃で反応させ、1分間経過後の波長247 nm
における吸光度を測定した。なお同測定系において酵素
水溶液の代わりに精製水を用いたものを対照とした。活
性単位は1分間に1MモルのTAMeを加水分解すると
きの酵素量を1単位とした。
■ TLMeの加水分解活性は前記■T A M eの
代わりにTLMeを用い、測定波長250 nmを使用
する以外はすべてTAMeの活性測定法と同じ操作法に
より測定した。活性単位は1分間に1μモルのTLMe
を加水分解するときの酵素量を1単位とした。
■ BTEeの加水分解活性はMethods in 
Enzymology19:31(197−0)に記載
の方法により測定した。
メタ/−ル30mtK BTBe 15.’lvを溶解
させ、これに精製水50mAとO,’l M ) IJ
ス塩酸緩衝液(、pHs、o ) 4e+7rntを加
えて得たBTEe溶液30rr+7.と酵素水溶液0.
15rritを25℃で反応させ、1分間経過後の波長
256 nmの吸光度を測定した。
なお同測定系において酵素水溶液の代わりに精製水を用
いたものを対照とした。活性単位は゛1分間に1μモル
の13TEeを加水分解するときの酵素量を1単位とし
た。
■ B AM eの加水分解活性はBAMe 19.7
7ngを0.IMFリス塩酸緩衝液(pH8,0・)5
0mAに溶解した溶液を用い、測定波長255 nmを
使用する以外は前記■BTBeの活性測定法と同じ操作
法により測定じた。活性単位は1分間に1μモルのBA
Meを加水分解するときの酵素量を1単位とした。
表−1は本発明の酵素プロテアーゼp −III −H
M−27を用い種種の基質に対して得られた結果を要約
して示す。
表−1 B)至適pHおよび安定pHの範囲: フイブリン塊を基質として使用したプロテアーゼF−1
[−HM−27のフィブリン分解作用の至適pHは図−
1に示したように約8付近である。
又、フィブリン塊を基質としてのpI−1安定範囲は図
−2に示したようにpH4〜12でほぼ安定である。p
H安定性は37℃で60分間放置した後のプロテアーゼ
F −[−HM −27の残存活性を測定することによ
って決定した。
C〕 作用適温の範囲: pH7,8のフィブリン塊を用い、種種の温度で2時間
反応させたときのプロテアーゼF −1[−HM−27
のフィブリン分解作用を図−3に示した。作用適湿は3
0〜60℃の範囲内であり、最適温度は約50〜60℃
である。
D)種種の温度による失活の条件ニ ブロチアーゼF−1[−HM−27をpI−17,8、
各種の温度で60分間保温した後・のフィブリン塊のフ
ィブリン分解作用の残存活性を図−4に示した。プロテ
アーゼF−1[−)(M−27は70℃で60分間保湿
することによって完全に失活することが明らかである。
E)分子量: 28.000±2,000(分子量はセファデックスG
−75によるゲルf過法によって測定した。)牛血清ア
ルブミン(分子量:43,000)、キモトリプシノー
ゲンA(分子量:25,000)およびリボヌクレアー
ゼA(分子量:13,700)を、プロテアーゼp−1
[−HM−27の分子量決定の標準物質として使用した
F)紫外線吸収スペクトル: 吸収極大は280 nm付近に、吸収極小は250nm
付近に“存在する。
G)等電点: PI=3.7±01 H)阻害剤の影響ニ プロテアーゼF−1[−HM’−27のフィブリン塊の
フィブリン分解活性に対する種種の酵素阻害剤の影響を
検討した。即ち各種の阻害剤水溶液(4vry/ml 
) 20 pHをプロテアーゼF −1[−’)(M−
27水溶液(0,0084A2″nm/mt)80μt
と混合し、37℃で10分間保温した後1反応液30μ
lをとりフィブリン塊のフィブリン分解活性を測定した
。その結果を表−2に示した。
表−2 表−2よ゛り明らかなようにプロテアーゼF−1[−H
M−27はセリン試薬のジフルオロホスフェート、SH
試薬のN−エチルマレイミド、プロテアーゼ■害剤のリ
マ豆トリプシンインヒビター、大豆トリプシンインヒビ
ター、ペプスタチン、ロイペプチンおよびトラジロール
(商品名バイエル社製品以下同じ)によって完全に阻害
され、キモスタチンおよびイプシロン−アミノカプリン
酸によりある程度阻害され、卵白トリプシンインヒビタ
ーおよびトランス−4−(アミノメチル)シクロヘキサ
ンカルボン酸t−AM CHAと略称する。)によって
かなり阻害され、る結果を示した。しかしながら二価陽
イオンキレート化剤であるEDTA 、アンチパインは
活性を阻害しなかった。
次に、新規なプロテアーゼF−1’−HM−54。
F−i−HM−15およびF−I[−HM−64の各各
の理化学的性質についてはプロテアーゼF−11[−H
M−27、の項に記載した測定法と同一の方法にヨリ測
定した。以下にこれらの3種のプロテアーゼの理化学的
性質を列記する。
Aつ活性と基質特異性: F−I−HM−54,F−I−HM−15およびF−■
−HM−64は、いずれもフィブリン塊に対してフィブ
リン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を有
し、カゼイン、 TAMeおよびBTEeに作用する。
然し、B AM eおよびTLMeにはほとんど作用し
ない。これら3種の新規プロテアーゼF−I −HM−
54、I”−I −HM−15およびF−i−1−IM
−64の種種の基質に対する作用活性を表−3に示した
B′)至適pHおよび安定pHの範囲:3種の新規プロ
テアーゼF−I −14M−54、F−1−HM−15
およびF−’ll−HM−64の至適pHおよび安定p
H範囲は図−5〜IOKそれぞれ示した。即ちプロテア
ーゼF −■−1−IM−54(図−5)およびF−I
−HM−15(図−6)の至適pHはそれぞれ8〜10
付近にあり、プロテアーゼF−n’−64(図−7)の
至適pHは7〜8付近にある。そしてプロテアーゼF−
I −HM−54(図−8)及びF−1,−1−IM−
15(図−9)のpH安定範囲はpH4〜12でほぼ安
定であり、プロテアーゼF−11−HM−64(図−1
0)のpH安定範囲はpH5〜12でほぼ安定である。
C′)作用適温の範囲: 3種の新規プロテアーゼF−I−HM−54,F−1−
HM−,15およびF−1−HM−64の作用適温の範
囲は図−11〜13にそれぞれ示した。即、ちプロテア
ーゼF−1−HM−54・(図−11)、F−I−HM
−15(図−12)およびF−I[−HM−64(図−
1−3)の3種の酵素はいずれも作用適温が30〜60
℃の範囲内であり、最適温度は約50〜60℃である。
Dつ種種の温度による失活の条件: 3種の新規プロテアーゼF−I−HM−54、F−l 
−I−IM−15およびF −If −1−IM−64
のpH7,8における各温度における失活の状況は図−
14〜16に示した。プロテアーゼF−I−I(M−5
4(図−14)、F−I−HM−15(図−15)およ
びF−II−HM−64’(図−16)のいずれも70
℃で60分間保温することによって完全に失活すること
が明らかである。
E/)分子量ニ プロテアーゼF−I−HM−54の分子量は22.00
0±2,000; F−1−HM−15の分子量は21,500±2,00
0;F −■−HM、:64の分子量は23.00’0
±2,000である。
p/)紫外線吸収スペクトル: プロテアーゼF−I−HM−54、F−I−HM −1
5及びF−11−HM−64の吸収極大はいずれも28
0 nm付近にあり、吸収極小はいずれも250nm何
近にある。
Gつ 等電点 プロテアーゼF−J−1胴−54の等電点はpI=40
±01;プロテアーゼF’−J −HM−15の等電点
けpI = 3.9±01;プロテアーゼF−1+−)
IM−64の等電点けpI−3,8±01である。
II′)阻害剤の影響 前記F−■−HM−27の同項の測定法において、28
00m F −Tff 、−HM −27の水溶液(0,008
4/mt)の代りにプロテアーゼF−I −HM−54
水溶液(006]A28onm/mt);プロテアーゼ
F−I−HMA 280 n m −15水溶液(0,061/ml ) ;プロテア−’
  A2aonm ゼF4−HM708水溶液(0,0267mt )のそ
れぞれの各酵素水溶液80μtを用い、そのほかは同じ
ように操作してプロテアーゼF−1−HM−54、F−
I−HM−15、F−11−HM−64に対する各種阻
害剤の影響を測・定した。その結果を表−4に示した。
表−4より明らかなように、プロテアーゼF−1−HM
−54は、リマ豆トリプシンインヒビター、ジフルオロ
ホスフェートおよびN−エチルマレイミドによって完全
に阻害され、大豆トリプシンインヒビター、キモスタチ
ンオヨヒトランス−4−(アミンメチル)シクロヘキサ
ンカルボン酸には若干阻害されるが、EDTA 、卵白
トリプシンインヒビター、ペプスタチン、アンチパイン
、トラジロールおよびイプシロン−アミノカプロン酸に
は阻害されなかった。
プロテアーゼF−I−HM−15はリマ豆トリプシンイ
ンヒビター、ジフルオロホスフェートおよびN−エチル
マレイミド−によって完全に阻害され、 EDTA 、
卵白トリプシ、ンインヒビター。
ヘフスタチン、アンチパイン、キモスタチン。
トランス−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボ
ン酸およびイプシロン−アミノカプロン酸にはある稈度
阻害されるが、トラジロールには阻害されなかった。プ
ロテアーゼF −II 、)!M−64は、リマ豆トリ
プシンインヒビター、ジフルオロホスフェート、N−エ
チルマレイミトオよび大豆トリプシンインヒビターによ
って完全に阻害され、アンチパインにより若干阻害され
;卵白トリプシンインヒビター、ペプスタチン、キモス
タチン、トランス−4−(アミノメチル)シクロヘキサ
ンカルボン酸、トラジロールおよびイプシロン−アミノ
カプロン酸によってかなりの程度阻害されるが、EDT
Aにより阻害されなかった。
本発明の新規なプロテアーゼF−1[−HM−27F−
I−HM−54F−I−HM−15およびF−[’−I
−IM’−64の4種の酵素は前記したようにいずれも
優ぐれたフィブリン塊のフィブリン分解活性を有し、ま
たプラスミノーゲン活性化活性を有する。即ち、本発明
の4種の新規プロテアーゼはミミズから抽出して得た安
全な新規酵素であり、優ぐれた線溶活性を有する効果を
通して次に示す臨床効果が期待される。
一般に酵素により線維素原から転化された線維素は、血
栓症および塞栓症発症の重要な原因の一つである。本発
明の4種の新規プロテアーゼは、前記の活性作用により
末梢動静脈血栓症、肺塞栓症、冠動脈閉塞症、心筋硬塞
症、脳血管閉塞症、網膜動静脈血栓症、硝子体出血、前
房出血等の予防ならびに治療効果が期待される。
更に制癌剤との併用により癌に対する併用効果も期待で
きると共に、輸血の、際の抗凝固剤として、又血管手術
における縫合線の塞栓形成防止、または血液透析におけ
る動静脈シャントの長期機能維持にも効果が期待される
次に本発明の各種新規プロテアーゼの製法。
分離法、精製法は実施例にて詳細に説明する。
実施例1゜ (1)  ミミズ凍結乾燥粉末I Kgに10tの0.
1%安 。
息香酸ナトリウムを含む09%塩化ナトリウム水溶液を
添加し、30℃で72時間攪拌抽出したのち、f過し、
残渣を3tの0.1%安息香酸ナトリウム、を含む0.
9%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、抽出液と洗浄液と
を合した清澄抽出液(フィブリン塊に対するフィブリン
分解活性は10倍希釈−で450−/ml )、 13
tを得た。この抽出液を限外濃縮して液量を071tと
し、これにエタノール071tを加えて沈澱分別後のr
液に終濃度でエタノール濃度が80%になるようにエタ
ノールを添加し、得られた沈澱をさらにエタノールで洗
浄後、真空乾燥し、乾燥粉末42グを得た(このものの
フィブリン塊に対するフィブリン分解活性は13227
111H/mgであった。)。該粉末を精製水]、 O
OOmAに溶解し、これをDEAR−セルロファイン(
チッソ株式会社製品)カラムクロマトグラフィーにて処
理し図−17に示す様に新規なプロテアーゼを含むF−
1−]。
]F−I−2、F−11、F−Iffの4分画を得た。
(2)それぞれの画分を硫安0.6飽和塩析後、得られ
た沈澱を少量の10 mM IJリン酸緩衝液PH80
)に溶解し、セファクリルS −200によるゲルf過
処理、ウルトラフィルトレージョンによる脱塩濃縮処理
した後、凍結乾燥することによって、F−I−1分画0
.209f、F−■−2分画0.420S’、F −I
I分画0.879f、F−71)分画1,070S’の
精製プロテアーゼを得た。これら各分画のフィブリン塊
に対するフィブリン分解活性はF−I−1が15200
mA/mV 、 F −1−2が12400 mA/”
? 、 F −Ilが9290ma/■、F−1[が1
7620−/■であった。
実施例2 実施例1−(1)と同一の方法によりF−1−1分画、
p−1−z分画、F−,11分画及びF−11I分画を
得たのち、F−I−1分画及びF−I−2分画のそれぞ
れを10mMリン酸緩衝液(pH6,o )で平衡化し
たヘキシル−セファロースカラムに通液し、活性区分を
吸着せしめた後、同緩衝液で10繭から200rnMの
濃度勾配にて活性区分の溶出を行い得られた活性区分を
集め、更にセファデックスG−75のゲルr過を行うこ
とによりポリアクリルアミドゲル電流泳動として単一な
精製品のF−I−HM−54及びF−T−HM−15を
得た。F−II分画は硫安03飽和濃度にて平衡化した
トヨバールHW−55(東洋ソーダ製品)カラムに通適
し、活性画分を吸、着せしめ、硫安03〜01飽和の濃
度勾配で溶出を行ない、活性区分を集め脱塩し、このも
のを10mM−リン酸緩衝液(pH6,0)で平衡化し
たヘキシル−セファロースカラムに通液し、活性区分を
吸着せしめた後、同緩衝液で10mMから200mMの
濃度勾配にて活性区分の溶出を行ない、活性区分を集め
、セファデックスG−75でゲルr過を行いディスク電
気泳動において単一な精製品のF−I[−HM−64を
得た。F−■分画は10 mM )リス−塩酸緩衝液(
pHs、o )にて平衡化した卵白トリプシンインヒビ
ター(シグマ社製品)セファロースアフィニティ担体カ
ラムに通液し、活性画分を吸着せしめた後、1M食塩を
含む同緩衝液及び0.1M酢酸緩衝液(1)H5,0)
で洗浄を行なった後、0.2Mアルギニンを含む0.1
M、)リス塩酸緩衝液(p)(l o、o )にて活性
画分を溶出することによりポリアクリルゲル電気泳動に
おいて単一な精製品F−1[−HM−27を得た。
【図面の簡単な説明】
図−1〜図−4は、フィブリン塊に対するフィブリン分
解活性でみた新規プロテアーゼF−11[−HM−27
の至適pH,pH安定性、作用適温及び温度安定性をそ
れぞれ示した。なお至適pH及び作用適温の場合は相対
活性(%)でpI−1安定性は37℃で60分放置した
後のプロテアーゼF−N−HM−2vの残存活性(%)
で示し、湿度安定性の場合は、各温度で60分間保温−
した後のプロテアーゼF−I[−HM−27の残存活性
(%)でそれぞれ表示した。 図−5、図−8、図−11及び図−14は、フィブリン
塊に対するブイプリン分解活性でみた新規プロテアーゼ
F−1−HM−54の至適pH5pH安定性、作用適温
及び温度安定性をそれぞれ示した。図−6、図−9、図
−12及び図−15は、フィブリン塊に対するフィブリ
ン分解活性でみた新規プロテアーゼF−I−HM−15
の至適pH、pH安定性、作用適湿および温度安定性を
それぞれ示した。図−7、図−10、図−13及び図−
16は、フイブリ−ン塊に対するフィブリン分解活性で
みた新規プロテアーゼF −II −HM−64の至適
pH、pH安定性、作用適温および温度安定性をそhぞ
れ示した。そして図−1及び図−5〜図−7中○印はリ
ン酸緩衝液を・印はトリス−グリシン緩衝液を表わし、
図−2及び図−8〜図−10中の○印は酢酸緩衝液を、
・印はリン酸緩衝液を、Δ印はトリス−グリシン緩衝液
をそれぞれ表わす。 図−17はミミズ抽出液をアルコール沈降処理した後、
DEAB−セルロファインクロマトグラフイー処理して
得られるフィブリン塊に対するフィブリン分解活性でみ
た本発明の新規プロテアーゼの分画パターンを表わすも
のである。 特許出願人  天軒製薬株式会社 同       美   原     恒図 −1 578910 図 −2 4681012 図−3 3040506070 図 −4 3040506070 図−5 678910 図−6 6,78910 図−7 678910 図−8 4681012 図−9 4681012 図−10 4681012 図 −11 温度(0C) 図−12 3040506070 温度(0C) 図 −13 温度(0C) 図−14 3040506070 温度(0c) 図−15 3040506070 温度(0C) 図 −16 3040506070 温度(0C) 手続補正書 1事件の表示 昭和57年特許願第17’ 3669号2発明の名称 新規なプロテアーゼ 3 補正をする者 事f′1伏の関係 特許出願人 (3・  所 愛知県名古屋市中区錦−丁目2番7号4
代 理 人 〒104東京都中央区銀座6丁目4番4.t3土屋ビル
5階7袖正0対龜明細書全文及び図面 (1)明細書全文を別紙のとおシ訂正します。 (2)図面全別紙のとおシ訂正します。 全文補正明細書 1、発明の名称  新規なプロテアーゼ2、特許請求の
範囲 E 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状プロ
テアーゼl−III −1−11,’、4−27゜A)
活性及び基質特異性 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン活性化作用、カゼイン、p−トルエンスルホニル
−L−フルギニンメチルエステル塩酸塩、N−α−p−
)ンルーL−リジンメチルエステル塩酸塩、L−ピログ
ルタミル有しない。 B)至適pH及び安定pH範囲 フィブリン塊を基質として使用したときのフィブリン分
解作用の至適]〕H約8付近、pH安定範囲5〜12゜ C)作用適温範囲゛ p、H7,+3のフィブリン塊に対してのフィブリ/分
解反応における作用適温30〜60℃、最適温度約50
’C6 D)失活条件 70℃に60分間保持すると完全て失活する。 E)分子量 32.400±2,000 F)紫外線吸収スペクトル。 280nm付近に吸収極太、25Onm  付近に吸収
極小を示す。 G)等電点 p工=3.6±0.1 H)阻害剤の影響 フ′イブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆
トリプ7ンインヒビター、ジフルオロホスフエート、大
豆トリプシンインヒビター、アンチパイン、ロイペプチ
ン及ヒl−ラジロールにより完全に阻害され、卵白トリ
プシンインヒビター及びトランス−4−(アミノメチル
)シクロヘキサンカルボン酸によりかなり阻害され、ε
−アミノカプロン酸、キモスタチン及ヒ。ペプスタチン
によりある程度阻害されるが、エチレC48,61チ、
H6,58係、N14.75%。 8 2.03係。 2 以下の理化学的性質を有する白色無定形物1」し°
ロチアーゼF−氾−HM−豆。 A)活性λ互基質特異性 フィブリン塊に対するフィブリン分解組、プラスミノー
ゲン活性化作用、カゼイン、p −トルエンスルホニル
−L−アルギニンメチルエステル塩酸塩及びN−ベンゾ
イル−L−チロシ1工N−ベンゾイルーL−アラニンメ
チルエステル及びN−α−p −) ’/ルーL−リジ
ンメチルエステル塩酸塩に対してはほとんど作用を示さ
ない。 B)至適pH及び安定pH範囲 フィブリン塊を基質として使用したときのフイブリン分
解作用の至適pH約8〜10 、 pH安定範囲4〜1
2 C)作用適温範囲゛ pH7,8のフィブリン塊に対してのフィブリン分解反
応に訃ける作用適温30〜60℃、最適温度約50〜6
0℃。 D)失活条件 70℃に60分間保持すると完全に失活する。 E)分子量 24’、500±2,000 F)紫外線吸収スペクトル 280 nm伺近に吸収極大、250nm  付近に吸
収極小を示す。 G)等電点 pI  =  4.1±0.1 H)阻害剤の影響 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプ7ンインヒビター、ジフル第1jホス7エー1 、
太ul−IJ7’シンインヒビター、アンチパイン、キ
モスタチン、ロイペプチン及びトラジロールにより完全
に阻害され、トランス−4−(アミノメチル)シクロヘ
キサンカルボン酸及びε−アミノカプロン酸によってが
なり阻害され、ペプスタチン、N−エチルマレイミド及
び卵白トリプシンインヒビターによりあるJ)元素分析
値 82.07チ。 3 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状グロ
テアーゼF−1”−HM−54゜A)活性及び基質特異
性。 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用、7°ラスミ
ノ一ゲン活性化作用、カゼイン、p−トルエンスルホニ
ル−L−アルギニンメチルエステル塩酸塩及びN−ベン
ゾイル−L−チロノンエチルエステルに対する強い作用
を有するが、N−α−p−トシル−L −IJ シンメ
チルエステアラニンメチルエステル及びH−D−バリル
−B)至適pH及び安定pH範囲。 フィブリン塊を基質として使用したときのフ定範囲4〜
12゜ C)作用適温範囲 pH7,8のフィブリン塊に対してのフィブリン分解反
応における作用適温30〜60℃、最適温度約50〜6
0℃。 D)失活条件 70℃360分間貫丼すると完全に失活する。 E)分子量 27 、500±2.O’00゜ F)紫外線吸収スペクトル 280 ran付近に吸収極大、250 nm  付近
に吸収極小を示す。 G)等電点 pI  =  4.0±0.1゜ H)阻害剤の影響8 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプ7ンインヒビター、ジフルオロホスフェート及びN
−エチルマレイミドによってシンインヒビターによって
がな J1宙 れ、キモスタチン、トランス−4−(ア
ミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸及び卵白トリプ
ンンインヒビターによっである程度阻害されるが、エチ
レンジアミン四酢酸ジナトリウム、ペプスタチン、アン
チパイン、トランジオール及びε−アミノカプロン酸で
は阻害されない。 J)元素分析値。 Sl、34%。 4 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状グロ
テアーゼF−1−HM−15゜−二一一− A)活性及び基質特異性゛ フィブリノ塊に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン活性化り礼 カゼイン、p−トルエンスルホニル
−L−アルギニンメチルエステル塩酸塩及びN−ベンゾ
イル−L−fロンンエチルエステルρ汀ナエ鬼公作用を
有するが、N−α−p −) フルーLIJ−ジンメチ
ルエステB)至適pH及び安定pH範囲 フィブリン塊を基質として使用したフィブリン分解作用
の至適pH約8〜10 、 pH安定範囲4〜12゜ C)作用適温範囲。 pH7,8のフィブリン塊に対しての作用適温30〜6
0℃、最適温度約50〜60℃。 D)失活条件 70℃に60分間保持すると完全に失活する。 E)分子量 27.000±2,000 F)紫外線吸収スペクトル。 280 nm付近に吸収極太、250 nmイ」近に吸
収極小を示す。 G)等電点 pI  =  3.9±0.1 H)阻害剤の影響。 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプシンインヒビター、ジフルオロホスフェート及びN
−エチルマレイミドによって完全に阻害され、卵白トリ
ズシンインヒビターチパイン、大豆トリグシンインヒビ
ター、ペプスタチン、ε−アミノカプロン酸、キモスタ
チン、エチレンジアミン四酢酸ジナトリウム及びトラン
ス−4−アミノメチルシクロヘキサン力J)元素分析値
: 82.05%。 Zイブリン塊を基質として使用したときのるO E)分子量 G)等電点 オロホスフエート、N−エチルマレイミド及害されない
。 J)元素分析値 C48,23%、  H6,53係、  N 15.9
3係。 用しない。 イブリン分解作用の至適pH約8付近、■)11安定E
)分子量 G)等電点 J)元素分析値。 3、発明の詳細な説明 本発明は、ミミズ例えばルムブリカス・ルベラス(Lu
mbricus ru’be1℃us )から油出され
る新規なタンパク分解酵素に関するものである。さらに
詳しくいえば、本発明は、ミミズの抽出′吻を精製する
ことにより得られ、線岬素溶屏活゛性(以下線溶活性と
略す)を示すことで特徴づけられる6種の白色無定形粉
末の新規なグロテアーゼ、すなわちグロテアーゼF−I
II−1−1(M−27、F−0−HM−45、F−T
1−HM−54、F −1−HM −15、l−111
−1l−H及びF−111−2−HM −89に関する
ものである0 本発明の酵素は、例えばミミズに水性溶媒を加えて適当
な時間、適当な温度に保持して抽出を行い、抽出液をそ
のまま又は適当な時間、適当な温度に保持したのち濃縮
又は乾燥したのち吸着剤、極性有機溶媒、塩析、限外濾
過、イオン交換クロマトグラフィー又は疎水的クロマト
グラフィーのいずれか又はそれらの組合せで処理するこ
とにより得ることができる。すなわち、これらの6種の
新規な酵素(dミミズ由来のグロテアーセであり、いず
れも線溶活性を有する。これらの酵素は、それぞれ分離
に際し第17図に示すように別々のフラクンヨ/中に分
配されており、そのフラク/ヨンによって区別されてい
る。 本発明の酵素例えばグロテアーゼF−111−1−HM
−27は以下に示す理化学的、性質を測定することによ
り、同定される。 A)活性と基質特異性 F−Ill−1−HVI−27は、フィブリ/塊に対し
てフィブリン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化
活性を有し、カゼイン+p−トルエ:/スルホニル− (以下TAMeと称する。)、N−α− p−トノルー
Lーリジンメチルエステル塩酸塩(以下TLMeと称す
る。)、L−ピログルタミル−グリシル−L−アルギニ
ン−p−ニトロアニリド塩酸塩(、通常.テストチーム
S−2 4 4 =1発色基質といいd<−化学薬品工
業社製品である。以下単にS−’2444と称する。)
及びH−D−バリル−1.+ーロインル〜 L−リジン
−p−ニトロアニリド塩酸塩(]flJ常、テストチー
ムS−2251発色基質といい第一化学薬品工業社製品
である。以下単にS−2251と称する。)に作用する
。しかし、N−ベンゾイル− L−アラニンメチルエス
テル(以下B A M eと称スル。)及びN−ベンゾ
イル−L−チロンンエチルエステル(以下BTBeと称
する。)に(はほとんど作用しなかった。 このフィブリン分解活性は、アストラノプ(T。 Astrup )の方法[ ArCh. Biophy
.、 40, 346( 1952 ) ]と類似の方
法で測定した。すなわち、凝固可能性タンパクが0.1
5%になるようにフィブリノーゲンを0.01M塩化ナ
トリウムを含む0 、 1 7MMホウ酸緩衝液 pH
 7−8 )に溶解後10rnlを直径80朋の殺菌ノ
ヤーレに流し込み、トロンビン溶液( 2 0 u/m
l )を0.5蛇加え混和し、蓋をして室温にて1時間
放置する(標準フィブリン平板)。 適当に希釈した被検酵素i’ffl (粉末酵素の場合
は1my/lnllの溶液を1凋製したのち、適当に希
釈し7た酵素水溶液) 0.03ゴを、標準ノイブリン
平板上に垂直に滴下し、p紙を蓋の間に挾み、1o分間
放置後37℃の恒温器に入れて18時間反応させる。 このフィブリン塊のフィブリン分解活性(線溶活性)は
、標準ノイブリン平板上にできた溶解部分の長条と短径
とを測り、その積( mA )と希釈倍数を乗じて表示
しだ(水溶液の場合はml,7 ml 、粉末の場合は
yiffl / rngで活性単位を表示した)。 また、プラスミノーゲン活性化活性は、プラスミノーゲ
ン(シグマ社製) 5 u / mlのもの10μl、
被検酵素水溶液2oμt、0.01 M塩化ナトリウム
を含む0.17 Mホウ酸緩衝液( pH 7.8 )
 30μtを混和し37℃.10分間放置し7たのち、
この反応顯のo.o37=グラスミノーゲンフリーのフ
ィブリン(マイルズ社製品)平板に垂直にMi F L
、37℃,18時間反応させ、溶解部分の面積を測定し
た値(−でもって表示する) f:(X)と17、同じ
ように反応系中のフリスミノーゲンの代ゎシにo、、z
7Mホウ酸緩衝i10μtを用いたもので同じように測
定して得られた値を(Y)とし、グラスミノーゲン活性
化活性は(X) −(Ylで表示した。 次に、カゼイノの加水分解活性tよ、クニック(M、 
Kunitz )の方法[J、 Gen’、 phye
iol、。 陳291 (1947) 〕  と類似の方法で測定1
−だ。すなわち1.!5%ミルクカゼイ/(メルク社製
、)のり/酸緩r+ij/If (0,1M 、 p、
H8,0)溶g L meに被検酵素水溶RE 1 m
lを加え、37℃で3()分間反応させ、0.4MトI
Jクロル酢酸水溶液2.0mlを加えて反応を停止させ
たのち、15分間インキュベー1・し、4000rpm
、15分間で遠心分離し、その上清層にとり波長280
 nmにおける吸光度を測定(〜た。カゼイン溶l夜、
トリクロル酢酸水溶液、被検酵素水溶液の順に加えて同
様に操作したものを対照とし、活性単位をクニック単位
で表わした。 次Qこ、TAMeの加水分解l古注(′↓ [メノソド
・イン・エンザイモロジー(Methods in E
nzymo−10g3’ ) j第19巻、第41ペー
ジ(1970)に記塩酸緩衝7’ii(pH8,0) 
50mlに19.7 mgのTAMeを溶解させ、この
TAMe溶液3.0mlと被検酵素水溶/fLO015
TLlを25℃で反応させ、1分間経過後の波長247
 nmにおける吸光度を測定(7た。なお同測定系にお
いて酵素水溶液の代わりに精製水を用いたものを対照と
した。活性単位は1分間に1μモルのTAMeを加水分
解するときの酵素量を1単位とした。 さらに、TLMeの加水分解后[生は前記■T A l
tl! 8の代わりにTLMeを用い、測定波長250
 nmを使用する以外はすべてTAMeの活性測定法と
同じ操作法により測定した。そして活性単位は1分間に
J、0のΔΔ250 n+n  を生ずるときの酵素量
を1単位とした。 さらに、BTEeの加水分解活性は、「メツノドイン・
エンザイモロジ−(Methods in Eqzy−
mOlogy ) J第19巻、第31ページ(197
りに記載の方法によシ測定した。すなわち、メタノール
30m1にBTEe 15.7mfを溶解させ、これに
is水を加えて50rneとし、さらに帆IMFリス塩
酸緩衝液(pH8,0) 46.7mを加えて調製した
BTEe溶液3.0mlと酵素水溶液0.15m1を2
5℃で反応させ、1分間経過後の波長256nmの吸光
度を測定(−た。なお同調11定系において酵素水溶液
の代わシに精製水を用いたものを対照とした。活性単位
は1分間に1μモルのBTEeを加水分解するときの酵
素量を1単位とした。 また、B A M eの力ロ水分解活性rt、I−,−
BAMe t(1,7m7を01Mトリス塩酸緩衝液(
pH8,0) 50mlに溶解した溶液を用い、測定波
長255nm全1吏用する以外は、前記BTEeの活性
測定法と同じ操作法により測定1.た。活性単位は1分
間に1.0のΔA 255 nm  を生ずるときの酵
素量を1単位とした。 S −2444の加水分解活性は、「ザジャーナルオブ
バイオロジカルケミストリ−(The Journal
of Biological Chemj、5try 
) J第265巻、第2005ページ(1980)に記
載の方法により測定した。 s −2444を0.1 M食塩を含む0.05M)リ
ス塩酸緩行液(pH7,4)に0−5mMの濃度になる
ように溶解し、この基質溶o、1rrLeに酵素水溶液
10μtを混合し、25℃で反応させ1分間経過後の波
長405 nmの吸光度の増加を測定1.た。酵素単位
は、1分間に1μモルのS −2444を加水分解する
ときの酵素量を1単位とした。 次に、S−2251の加水分解活性は、前記のS−24
44の代わりKS−2251を用い、基質濃度を0.1
’mMとする以外は、すべてS−2444の活性測定法
と同じ操作法により測定j−だ。活性単位は、1分間に
1μモルのS〜2251を加水分解するときの酵素量を
1単位とした。 第1表は本発明の酵素グロテアーゼF−用−1〜HM−
27を用い種種の基質に対して得られた結果を要約して
示したものである。 第    1    表 ただし表中のN、D、はNot Det:ec: Le
d  の略でほとんど検出されないことを意味する(以
下、同じ意味である。) B)至適pH及び安定pHの範囲: フィブリン環を基質として使用したプロテアーゼF−1
11−1−HM−27のフィブリン分解拝用の至適pH
は第1図に示したように約8付近であった。また、フィ
ブリン環を基質としてのpH安定範囲は第2図に示した
ようにpH5〜12でほぼどゲ定であった。pH安定性
は37℃で60分間放置した後のプロテアーゼF−[1
〜1−HM−27の残存活性を1llll定することに
よって決定した。 C)作用適温の範囲 pH7,8のフィブリン環を用い、種々の温度で2時間
反応させたときのグロテアーゼP゛−用−I−HM−2
7のフィブリン分解作用の変化を第3図に示した。作用
適温は30〜60℃の範囲内であり、最適温度は50℃
付近でめった。 D)種々の温度による失活の条件 プo77−セF−m −1−HM−27をpH7,8゜
各種の温度で60分間保温1.た後のフィブリン環のフ
ィブリン分解作用の残存活性を第4図に示した。これよ
りプロテアーゼF−m −17HM −,27ば70℃
で60分間保温することによって完全に失活することが
分る。 E)分子量 32.400±2.000 (SDSポリアクリルアミ
ドゲル電気泳J助法によって測定した。);牛血清アル
ブミ/(分子量: 67.000 ) 、オブアルブミ
ン(分子量: 43.000 )およびキモトリプシノ
ーゲンA(分子量 25,000 )’iプロテアーゼ
F  ill  1− HM −27の分子量決定の標
準物質として使用した。 F)紫外線吸収スペクトル 吸収極大け280nm伺近に、吸収極小は250 nm
付近に存在する。 G)等電点 pI = 3.6±0.1 H)阻害剤の影響。 プロテアーゼF’−111−1−HM−27のフィブリ
ン環のフィブリン分解活性に幻する種(Inの祥素阻害
削の影響を検討した。すなわち各種の阻害剤水溶液(4
mグ/rnl)20μtをプロテアーゼF−m−1−H
M−2’7水溶(i (2,5μ?/lnl ) 80
1’Lと混合し、37℃で10分間保畠1.た後、反応
液3゜μt2とりフィブリン環のフィブリン分解活性を
測定した。その結果を第2表に示した。 第    2    表 この表よシ明らかなようにグロテアーゼF−用=1− 
HM−27は、セリン試薬のジフルオロホスフェート、
グロテアーゼ阻害剤のリマ豆トリプ/ンインヒビター、
大豆トリブ/ンインヒビター、アンチハ・イノ、ロイペ
プチン及びトラジロール(商品名バイエル社製品以下同
じ)によって完全に阻害され、卵白トリプ7ンインヒビ
ター及びトランス−4−(アミノメチル)シクロヘキサ
ンカルボン酸によってかなり阻害きれるが、イグンロン
ーアミノ力プロン酸、キモスタチン及びペプスタチンに
よりある程度阻害される結果を示した。 しかしながら、二価陽イオンキレート化剤であるエチレ
ンジアミン四酢酸ジナトリウ・ム(以下EDTAと略称
する。)及びSH試薬のN−エチルマレイミドは活性を
阻害しなかった。 工)アミノ酸組成。 第    3    表 グロテアーセF−[[1−L−HM−27の帆2mg相
当を内部標準のノルロイシンとともにt) 、 5 m
gに希釈し6N塩酸を加え、110℃で24時間加水分
解した後、アミノ酸自動分析装置で分析した。 J)元素分析値゛ C48,61%、I−T6.58%、  N 14.7
5%。 8 2.03  係 次に、白色無定形粉末で新規なグロテアーセF−0−H
M−45,F−I  BM−54,F−1−HM−15
、F−II−HM〜64及びF−III−2−aM−8
9のそれぞすLの理化学的性質については、グロテアー
ゼ14゛−III −1−HM−27の項に記載した測
定法と同一の方法により測定した。以下にこれらの5種
のグロテア〜ゼの理化学的性質を列記する。 A′)活性と基質特異性 5種の新規プロテアーゼF −0−nM−s s 、 
F−1〜HM〜54.F−1〜HM−15、F −II
−HM−64およびF−1−2−HM−89のイ重々の
基質に対する作用活性を第4表に示した。 F−Q−HM−45は、フィブリン塊に対してフィブリ
ン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を有し
、カゼイン、TAMe及びB T K eに作用する。 またS−2444及びEl−2251にはごくわずかに
作用するが、BAMe及びT LMeにはほとんど作用
しない。 F−1−HM−54は、フィブリン分解活性を有し、プ
ラスミノーゲン活性化活性を有し、カゼイン、TAMe
及びBTEeに作用する。TLMe及びS−2444に
はわずかに作用するが、BAMe及びEl −2251
にはほとんど作用しない。 F−1−HM−14)は、フィブリン塊に対してフィブ
リン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を有
し、カゼイン、TAMe及び13TEθに作用する。 TLMe及びS−244’4にはわずかに作用するが、
BAMe及び5−2zstにはほとんど作用しなし・。 F−B−HM−64は、フィブリン塊に対してフィブリ
ン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を有し
、カゼインに作用し、TAMeにはやや作用する。TL
Me及びS−2444にはわずかに作用し、S−225
1にはごくわずかに作用するが、BAMe及びBTEe
にはほとんど作用しない。 F−1−2−HM−39は、フィブリン塊に対してフィ
ブリン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を
有し、カゼイン、TAMe、TLMe、 S−2444
及びEl−2251には作用するが、BAMe及びBT
 ’E、eにはほとんど作用しない。 前記に示すとおり、これら5種の新規プロテアーゼF−
0−HM−45、F−1−HM−54、F−1−HM−
15、F−11−HM−64及びF−In−2−HM−
89の基質特異性は若干その活性作用を異にする。前記
の各5種の新規プロテアーゼの各基質に対する加水分解
作用活性の強弱の表現用語は、その酵素単位(+1/f
ny )が1以上のとき作用する。同じく0.1以上1
未満の範囲のときはやや作用する。 同じ(0,01以上0.1未満の範囲のときはわずかに
作用する。 同じ(0,001以上帆01未満の範囲のときはごくわ
ずかに作用する。 同じ(0,001未満のほとんど検出されないときは第
1表及び第4表中にN、D、と示し、はとんど作用しな
いと表現して使い分けた。 このような基質特異性の活性表現は第1表においても同
じ意味である。 B/)  至適pH及び安定pH範囲:5種の新規プロ
テアーゼF−Q−HM−45、F−1−HM−54、F
−1−HM−,15、F−11−HM−54及びF−M
−2−HM−39の至適pH及び安定pH範囲は@5図
から第14図までにそれぞれ示した。すなわち、プロテ
アーゼF−0−]:JM−45(第5図)、F−1−H
M−54(第6図)、及びF−1−HM−15(第7図
)の至適pHはそれぞれ8〜1o付近にあり、プロテア
ーゼF−■−HM−64(第8図)の至適pHは7〜8
付近にあり、プロテアーゼF−1−2=HM、89 (
第9図)の至適pHは8付近にあった。 そシテプロテアーゼF−0−HM−4s (第10図〕
、F−1=HM−54(第11図)、F−j−HM−1
5(第12図)及びF−1−2−HM−139(第14
図)のpH安定範囲はpH4〜12でほぼ安定であり、
プロテアーゼF−ト4(M〜64(第13図)のpH安
定範囲はpH5〜12でほぼ安定であった。 C/)作用適温の範囲: 5種の新規プロテアーゼF−Q−HM−45、F−1−
HM−54、F−1−HM−15、F−11−HM−6
4及びF−m−2−HM−89の作用適温の範囲は第1
5図から第19図までにそれぞれ示した。すなわちプロ
テアーゼF−Q−HM−45(第15図) 1.F−[
−HM−54(第16図)、F−1−HM−15(第1
7図)、F−1にHM−64(第18図)及びF−11
1−2−HM−Bg (第19図〕の5種の酵素は、い
ずれも作用適温が30〜60℃の範囲であり、最適温度
は約50〜60℃であった。 D/)種々の温度にょろ失活の条件: 5種の新規プロテアーゼF−0−HM−45、F−1−
HM−54゜F−j−HM−35、F−11−HM−5
4及びFm2−HM−BgのpH7,8における各種温
度で60分間保温した後のフィブリン塊のフィブリン分
解作用め残存活性第20図から第24図までに示した。 プロテアーゼF−0−HM=45(第20図)、F−1
−HM−54(第21図)、F−1−H1φ−15(第
22図〕、F−[−HM−64(第23図)及びF−1
−2−HM−89(第24図) ノイずれも70 ”C
で60分間保温することによって完全に失活することが
分る。なお、第1図及び第5図ないし第9図の白丸はリ
ン酸緩衝液、黒丸ばトリス−グリシン緩衝液を表わし、
第2図及び第10図ないし第14図の白丸は酢酸緩衝液
、黒山6’i’  II  y耐I駆熔・席  =々i
φ L  II −h+  ・・ 、・−一一−−を示
す。 E’) 分子量: 分子量は、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法に
より測定した。結果は次のとおりであった。 F−0−HM−4524,500±2,000F−1−
HM−5427,500±2.000F−1−HM−1
527,000±2,00qF−1−HM−6427,
800±2,000F−1−2−HM−89:32,8
00±2.(100F/)紫外線吸収スペクトル: プロテアーゼF−0−HM−45、F−1−HM−54
、F−1−HM−15、F−11−HM−64及びF−
1−2−HM−89の吸収極太はいずれも280nm付
近にあり、吸収極小はいずれも250nm付近にあった
。 G’)等電点ニ プロテアーゼF−0−HM−45の等電点はp工=4.
1十〇、、1;プロテアーゼF−1−HM−54の等電
点はpI’=4.Q±0.にプロテアーゼF−1−HM
−15の等電点はp工=3.9±0.1;プロテアーゼ
F−1−HM−64の等電点はp工=3.8上帆1;プ
ロテアーゼF−1t−2−HM−89の等電点はpニー
3.5上帆1であった。 H’)阻害剤の影響: 前記F−If−1−HM−27の場合の測定法において
、F−1−1−HM−27の水浴液(2,5μg肩)の
代わりにプロテアーゼF−Q−HM−45水溶液(25
μ!j/ld) ニブロチアーゼFil−HM−54水
@散(12,5μg/rrd!、) ;プロテアーゼF
−1−HM−15水浴* (i 2 、5μg//rn
l);プロテアーゼF−[−HM−54水溶液(25μ
b毎);プロテアーゼF−m2−HM−89水溶W (
2、5μ、9Anl)のそれぞれの各酵素水浴液80μ
eを用い、そのほかは同じように操作してプロテアーゼ
F−0−HM−45、F−1−HM−54、F−1−H
M−15、F−[1−HM−64及びF−1−2−HM
−89に対する各種阻害剤の影響を測定した。 その結果を第5表に示した。これより明らかのようにプ
ロテアーゼF−’O−HM−45は、リマ豆トリプシン
インヒビター、ジフルオロホスフェート、大豆トリズシ
ンインヒビター、アンチパイン、キモスタチン、ロイペ
プチン及びトラジロールによって完全に阻害され、イプ
シロン−アミノカプロン酸及びt−AMOHAによって
かなり阻害され、ペプスタチン、N−エチルマレイミド
及び卵白トリプシンインヒビターによっである程度阻害
されろか、EDTAには全(阻害されなかった。プロテ
アーゼF−1−HM−54は、リマ豆トリプシンインヒ
ビター、ジフルオロホスフェート及びN−エチルマレイ
ミドによって完全に阻害され、ロイペプチン及び大豆ト
リプシンインヒビターによってかなり阻害され、キモス
タチン、t−AMOHA及び卵白トリプシンインヒビタ
ーによっである程度阻害されろが、KDTA1ペプスタ
チン、アンチパイン、トラシロ豆トリプシンインヒビタ
ー、ジフルオロホスフェート及びN−エチルマレイミド
によって完全に阻害され、卵白トリプシンインヒビター
及びロイペプチンによってかなり阻害され、アンチパイ
ン、大豆トリプシンインヒビター、ペプスタチン、イプ
シロン−アミノカプロン酸、キモスタチン、EDTA及
びt−AMCHAによっである程度阻害されるかトラジ
ロールには全(阻害されなかった。プロテアーゼF−[
−HM−54は、リマ豆トリプシンインヒビター、ジフ
ルオロホスフェート、N−エチルマレイミド及び大豆ト
リプシンインヒビターによって完全に阻害され、卵白ト
リプシンインヒビター、トラジロール、ペプスタチン、
t−AMOHA及びキモスタチンによってかなり阻害さ
れ、アンチパイン及びイプシロン−アミノカプロン酸に
よっである程度阻害されるが、EDT A及びロイペプ
チンには全く阻害されなかった。F−1−2−HM−8
9はリマ豆トリプシンインヒビター、ジフルオロホスフ
ェート、大豆トリプシンインヒビター、アンチパイン、
ロイペプチン及びトラジロールによって完全に阻害され
、t−AMCIAによってかなり阻害され、ペプスタチ
ン、キモスタチン、イプシロン−アミノカプロン酸及び
卵白トリプンンインヒビターによっである程度阻害され
ろか、N−エチルマレイミド及びEDTAには全く阻害
されなかった。なお、完全に阻害されろとは、第5表中
の相対活性値か0の場合であり、がなり阻害されろとは
相対活性値が50係未満であり、ある程度阻害されろと
は相対活性値が50係以上であり、全く阻害されないと
は相対値が100の場合と表現を使い分けた。この表現
は前記第2表の場合も同じ意味である。 / I/)  アミノ酸組成: 第6表 プロテアーゼF−Q−HM−45のアミノ酸組
成第8表 プロテアーゼF−1−HM−15のアミノ酸
組成第9表 プロテアーゼF−1−HM−54のアミノ
酸咀成第10表 プロテアーゼF−[1−2−1−2−
Hのアミノ酸組成J7)元素分析値: 1)プロテアーゼF−0−HM−45の元素分析値;0
 48.30係 H6,84係 N  15.88係 8  2.07係 2〕 プロテアーゼF−1−HM−54の元素分析値;
C48,93係 H6,65係 N’  15.95  係 8   1.34  係 3)プロテアーゼF−1−HM−15の元素分析値;C
46,15qb H’6.64係 N   16.02  係 6   2.05  係 4)プロテアーゼF−n −HM−6’ 40元素分析
値;0 48.23係 H6,53係 N  15.93係 S  143係 5)プロテアーゼF−1−2−HM−89の元素分析値
;0 47.53係 H655φ N  14.59チ S2゜06係 不発明の新規なプロテアーゼF−1−1−HM−27、
p−O−HM−45、F−1−HM−54、F−1−H
M−15、F−11−HM−64及びF−111−2−
HM−89の6種の酵素は、前記したようにいずれも優
れたフィブリン塊のフィブリン分解活性を有し、またプ
ラスεノーゲン活性化活性を有することがわかった。す
なわち、本発明の6種の新規プロテアーゼは、不発明者
等がはじめてミミズから抽出、単離して得た安定な新規
酵素であり、優れたm溶油性を有する効果を通して次に
示す臨床効果が期待される。 一般に酵素により線維素原から転化された線維素ば、血
栓症及び塞栓症発症の重要な原因の一つである。不発明
の6種の新規プロテアーゼは、前記の活性作用により末
梢動静脈血栓症、肺塞栓症、冠動脈閉塞症、心筋硬塞症
、脳血管閉塞症、網膜動静脈血栓症、硝子体出血、前房
出血等の予防ならびに治療効果が期待される。 更に制癌剤との併用により癌に対ずろ併用効果も期待で
きろと共に、輸血の際の抗凝固剤として、又血管手術に
おける縫合線の塞栓形成防止、又は血液透析における動
静脈シャントの長期機能維持にも効果が期待されろ。 次に本発明の各種新規プロテアーゼの製法、分離法、精
製法は実施例にて詳細に説明する。 実施例1 (1)ミミズ凍結乾燥粉末I K9に101の0.1 
%安息香酸ナトリウムを含む0.9チ塩化ナトリウム水
溶液を添加し、30℃で72時間がきまぜて抽出したの
ち、濾過し、残留分を34の0.1 %安息香酸ナトリ
ウムを含む0.9 %塩化ナトリウム水MWで洗浄し、
抽出液と洗浄液とを合した清澄抽出i(フィブリン塊に
対ずろフィブリン分解活性は10倍希釈で450mAl
 m12 ) 131Jを得た。この抽出液を限外濃縮
して液量な帆714とし、これにエタノール9.71d
を加えて沈殿分別後のP液に終濃度でエタノール濃度が
80係になるようにエタノールを添加し、得られた沈殿
をさらにエタノールで洗浄後、真空乾燥し、乾燥粉末4
2Jを得た(このもののフィブリン塊に対するフィブリ
ン分解活性は1322yj/myであった。)。該粉末
を精製水1000−に溶解し、これにDEAE−セルロ
ファイン(チッソ株式会社製品)カラムクロマトグラフ
ィーにて処理し第25図に示すように新規なプロテアー
ゼを含むF−0,F−1−1、F”−1−2、F−11
及びF−1の5分画を得た。 (2)それぞれの画分を硫安0.6飽和塩析後、得られ
た沈殿を少量の10mMリン酸緩衝i (pH8,0)
に溶解し、七フアクリルS −200によろゲル濾過処
理、ウルトラフィルトレージョンによる脱塩譲縮処理し
た後、凍結乾燥することによってF−Q分画、o、、o
7i、 F=+−i分画0.20’l、F−1−2分画
0.420&、 F−11分画0.879.17. F
−dl1分画1.070.!9の精製プロテアーゼを得
た。これら各分画のフィブリン塊に対するフィブリン分
解活性はF−0が8 、816 msR/mg、F−1
−1が15,200mA / ”g、F−1−2が12
,000 mA/ mg、F−11が9 、290 m
A/ mg及び’F−1[がl 7 + 620 mA
/ ’グであった。 実施例2 実施例1−111と同一の方法によりF−0分画、F−
1−1分画、F=l−2分画、F−11分画及びF−1
分画を得たのち、F−0分画、F−1−1分画及び’F
−1−2分画のそれぞれを10mM リン酸緩衝’g(
pus、o)テ平衡化したDEAE−セルロファインカ
ラムに通液し、活性区分を吸着せしめた後、同緩衝液で
食塩O〜100mMの濃度勾配にて活性区分の溶出を行
い得られた活性区分を集め、さらにセファデックス−G
−75のゲル濾過を行うことによりポリアクリルアミド
ゲル電気泳動として単一な精製品のびF−1−HM−1
5は0.06.9を得た。F−11分画は硫安0.3飽
和濃度にて平衡化したトヨバールHW−55(東洋ソー
ダ製品)カラムに通し、活性画分を吸着せしめ、硫安0
.3〜0.1飽和の濃度勾配で溶出を行い、活性区分を
集め脱塩し、このものを10mM−’Jン酸緩衝g(p
H6,o)で平衡化したヘキシル−セファロースカラム
に通液し、活性区分を吸着せしめた後、同緩衝液で食塩
の0〜150mMの濃度勾配にて活性区分の溶出を行い
、活性区分を集め、セファデックスG−75でゲル濾過
を行いポリアクリルアミドゲル電気泳動において単一な
精製品のF−11−HM−64はo、1ojを得た。F
−1分画は20mM ’]ン酸緩衝液(pHs、o)に
て平衡化した卵白トリプシンインヒビター(シグマ社製
品)セファロースアフイニテイ担体カラムに通赦し、活
性画分を吸着せしめた後、1M食塩を含む同緩衝液及び
0.1M酢酸緩衝1(pHs、0)で洗浄を行った後、
0.5Mアルギニン及び1M食塩を含む酢酸緩衝液(p
Hs、o)にて活性画分を溶出しFil1画分を得た。 該F−1画分をさらに硫安0.3飽和溶液にて平衡化し
たトヨバールHW−55カラムに通液し活性画分を吸着
せしめ、硫安0.3飽和〜0.1飽和の濃度勾配で溶出
を行うことによりポリアクリルアミドゲル電気泳動にお
いて単一な精製品F−1−1−HM−27(第26図)
。 4、図面の簡単な説明 第1図ないし第4図は、フィブリン塊に対するフィブリ
ン分解活性でみたプロテアーゼF−M−1−HM−27
の至適pH,pH安定性、作用適温及び温度安定性をそ
れぞれ示すグラフ、第5図、第10図、第15図及び第
20図は、フィブリン塊に対するフィブリン分解活性で
みた新規プロテアーゼF−0−HM−45の至適pH,
pH安定性、作用適温及び温度安定性をそれぞれ示すグ
ラフ、第6図、第11図、第16図及び第21図は、フ
ィブリン塊に対するフィブリン分解活性でみた新規プロ
テアーゼF−1−HM−54の至適pH,pH安定性、
作用適温及び温度安定性をそれぞれ示すグラフ、第7図
、第12図、第17図及び第22図は、フィブリン塊に
対するフィブリン分解活性でみた新規プロテアーゼF−
1−HM−15の至適pH,pH安定性、作用適温及び
温度安定性をそれぞれ示すグラフ、第8図、第13図、
第18図及び第23図はフィブリン塊に対するフィブリ
ン分解活性でみた新規プロテアーゼF−11−HM−6
4の至適pH,pH安定性、作用適温及び温度安定性を
それぞれ示すグラフ、第9図、第14図、第19図及び
第24図はフィブリン塊に対ずろフィブリン分解活性で
みた新規プロテアーゼF−1−2−HM−89の至適p
H、pH安定性、作用適温及び温度安定性をそれぞれ示
すグラフ、第25図はミミズ抽出液を” ルコール沈降
処理した後、DEAK−セルロファインクロマトグラフ
イー処理して得られろフィブリン塊に対するフィブリン
分解活性でみた不発明の新規プロテアーゼの分画パター
ンを表わすグラス、第26図は、ミミズ抽出液をアルコ
ール沈降処理した後、DE、AE−セルロファインクロ
マトグランイー処理して得られるF−1分画について、
さらにトヨバールHWi−455カラムクロマトグラフ
イー処理して得られろフィブリン塊に対ずろフィブリン
分解活性、S−2444分解活性及びS−2251分解
活性でみた不発明の新規プロテアーゼF−1−1−HM
−27及びF−111−2−HM−89の分画パターン
を表わすグラフである。 特許出願人 天野製薬株式会社 ほか1名 代り人 阿 形  明 第1図 H 第2図 e     a     to    /2f−1 第3図    第4図 第5図    第6図 第7図 H 第8図 第9図 pH 第to図 4    6    8    10   12H 第17図 瀘崖(1C) 第゛18 図 fX)LじC) 第21図 第22図 温 1じC) 第23図 渫A(’(’) 第24図 i&(”(:> 手続補正書 1事件の表示 昭和!57年特許願第173669号 2、発明の名称 新規なプロテアーゼ 3補正をする者 事件との関係特許出願人 住 所愛知県名占屋市中区錦−下目2番7号天野製薬株
式会社(ほか1名 氏7名 代表者 天  野  源  博 4代 理 人 〒105東京都港区新橋2丁目2番2号川志満・邦信ビ
ル8階5、補正命令の日付 自 発 8、補正の内容 (1)全文明細書第20ページ第7行目の「第17図」
を、「第25図及び第26図」に訂正します。 (2)同第20ページ第16〜17行目の[トルエ54
、F、I−HM−15Jを、 「F−I−1−)IM−
54゜F −I −2−HM−15Jに訂正します。 (4)同第33ページ第9〜10行目の[F−I−HM
−54、F−I−[(M−15Jを、「F  I−I 
 HM−54、F −l−2−[(M−1sJに訂正し
ます。 (5)同第34ページ第4表中の「F−I−HM−54
J)を、gF−I−1−HM−54Jに訂正し捷す。 (6)同第34ページ第4表中の[F −I −HM−
15Jを、lBr 、I−2−Hl−2−Hに訂正しま
す。 (7)同第35ページ第6行目の(−F−I−[(M−
54Jを、「F−I−1−HM−54」に訂正します。 (8)同第35ページ第11行目の「F−I−[(M−
15jを、「F−I −2−HM−15Jに訂正します
。 (9)同第36ページ第7行目の「F−I−HM−54
゜F−I−HM−15Jを、 [F−I−1−HM−5
4、F−I−2−HM−15]に訂正します。 01 同第37ページ第3〜4行目の[’F−I−HM
−54、F−I−[(M−154を、[F−I−t−[
(M−54,F−1−2−HM−15Jに訂正します。 (ロ)同第37ページ第7行目の「F−X−’[(M−
54(第6図)、及びF−I−HM−15Jを、[F−
I−1−HM−54(第6図)、及びF−I−,2−H
M−15jに訂正します。 α力 同第37ページ第12〜13行目のl”F−I−
[(M−54(第11図)、F−I−HM−15Jを、
1F−I−1−HM−54(第11図)、p−r、−z
−HM−xsjに訂正します。 01 同第37ページ第18〜19行目の[F−I−H
M−54,F−I−HM−15J を、 1F−I−1
−HM−54、F−I−2−HM−15Jに訂正します
。 α力 同第38ページ第2〜3行目の[F−I−HM−
54(第16図)、F−I−FIM−1sJを、1−F
−I−1−[(M−54(第16図)、F  I  2
−HM−15Jに訂正します。 αつ 同第38ページ第8〜9行目の「F−工−HM−
54、F−I−[(M−151を、「F−I−1−[(
M−54、F−I−2−Hl、II−15Jに訂正しま
す。 ◇Q 同第38ページ第13〜14行目のl’−F−I
−HM−54(第21図)、F−I−HM”15Jを、
[F−I−Ll−HM−54(第21図)、F −I 
−2−HM  15 jに訂正します。 α力 同第39ページ第6行目の「F−I−HM−54
Jを、[F  I  1−HM−54Jに訂正します。 0→ 同第39ページ第7行目の’i’F −r −I
I M−15Jを、[F−I−2−H1+!−15Jに
訂正します。 αつ 同第39ベーン第11〜12行目の「F−I−H
M−54,F−I−18M−t5J を、 「F−I−
1−Hlシー54、F−I−24M−15Jに訂正しま
す。 (ハ)同第39ページ第17行目のl”F−I−HM−
54Jを、[F−I−1−HM’−54Jに訂正し捷す
。 Q])同第39ページ第18行目の「F −I −HM
−1sJを、l’−F−I−2−HM−15Jに訂正し
ます。 (イ)同第40ページ第6行目のjr−■−Hy−s 
4」を、1F−■−1−[(M−54Jに訂正します。 に)同第40ページ第7行目の1F−I−HM−,15
Jを、「F−1−2−HM−15」に訂正します。 (ハ)同第40ページ第11〜12行目の[F−I−H
M−54,F−I−H’M−15Jを、[iI−1−H
M−54、F−I−2−HM−15Jに訂正します。 に)同第41ページ第4行目の1r−1−HM−54J
を、「F−I−1−、[(M−54Jに訂正します。 QQ  同第41ページ第12行目のlF−I−HM−
15」を、「F−I−2=HM−15Jに訂正します。 (イ)同第42ページ第19行目の[−〇の場合」を、
10%の場合」に訂正します。 (ハ)同第43ページ第2行目の1100の場合」を、
1100%の場合」に訂正します。 (ハ)同第44ページ第5表中の「y−ニーmM−54
jを、l’−F−I−1−、HM−54Jに訂正します
。 (ト)同第44ページ第5表中の「F−I−HM−1,
5Jを、I−F  I  2−HM−15Jに訂正しま
す。 (31)同第45ページ第7表の[F−I−HM−54
Jを、[F−I−1−[(M−54Jに訂正します。 (32)同第46ページ第8表の[F−I−HM−15
Jを、IF−I−2=HM、−1s Jに訂正します。 (田)同第47ページ下から3行目の1F−I−HM−
54」を、「F−I−1−HM−54Jに訂正します。 (34)同第48ページ第3行目の[F−I−HM−1
5jを、1F−I−2−HM−15Jに訂正します。 (35)同第48ページ下から1行目の1F−■−HM
−54 、 F−I−[(M−15j を、「F−I−
1−HM−54゜F−I−2−HM−15Jに訂正し捷
す。 (:’m)同第52ページ第9行目の「002グ、F−
I−HM−54は007グ」を、[o、o2y、F−I
−1−HM−54は0.071i’Jに訂正します。 (37)同第52ページ第10行目の1F−I−HM−
15は006グ」を、「F−4−2−HM−15は0.
067」に訂正します。 (38) 同第53ページ第1行目の「010グ」を、
「011i′」に訂正します。 (39)同第53ページ第14行目の「0070グ」を
、[’o、 07 rJに訂正します。 (40)同第53ページ第14行目の「o、o6oグ」
を、「0.067」に訂正します。 (41)同第54ページ第6行目の[F−:c−HM−
5Jを、「F−I−1−HM−54jに訂正します。 (42)同第54ページ第10行目の1y−x−HM−
15」を、[F−I−2−HM−15Jに訂正します。 (43)第25図を別紙のとおシ訂正します。 手続補正書 昭和58年9 月20日 昭和57年特許願第173669号 2発明の名称 新規なプロテアーゼ 3補■をする者 事件との関係 特許出願人 イよ 所愛知県名古屋市中区錦−下目2番7号天野製薬
株式会社(ほか1名) 氏 名  代表者 天 野 源 博 4代 理 人 5 補正命令の日刊  自発 6 補正により増加する発明の数 0 7補正の対象  明細確の特許請求の範囲の欄8補正の
内容  別紙のとおり 特許請求の範囲 1 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状プロ
テアーゼF−1−1−HM−27゜A)活性及び基質特
異性。 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン活性化作用、カゼイン、p−ト/)v−L−アル
ギニンメチルエステル塩酸塩、  N −α−p−トシ
ル−L−l))ンメチルエステル塩酸塩、L〜ピログル
タミル−グリツルーL−アルギニンーp−ニトロアニリ
ド塩酸塩及びH−D−バ1)ルp−口インルーL  ’
) シン−p−ニトロアニリド・ジ塩酸塩に対する強い
作用を有するか、N−ベンゾイル−L−アラニンメチル
エステル及びN−ベンゾイル−L−チロシンエチルエス
テルに対する作用を有しない。 B)至適pH及び安定pH範囲 フィブリン塊を基質として使用したときのフィブリン分
解作用の至適pH約8付近、pH安定範囲5〜12゜ C)作用適温範囲 pH7,8のフィブリン塊に対してのフィブリン分解反
応における作用適温30〜60℃、最適温度約50℃。 D)失活条件。 70℃に60分間保持すると完全に失活する。 ′F2)分子量 32.400±2,000 F)紫外線吸収スペクトル 280 nm付近に吸収極太、2500m付近に吸収極
小を示す。 G)等電点 p丁=3.6±0.1 H)阻害剤の影響: フイブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプシンインヒビター、ジフルオロホスフェート、大豆
トリプシンインヒビター、アンチパイン、ロイペプチン
及びトラジロールにより完全に阻害され、卵白トリプシ
ンインヒビター及びトランス−4−(アミノメチル)シ
クロヘキサンカルボン酸によりかなり阻害され、ε−ア
ミノカプロン酸、キモスタチン及びペプスタチンによシ
ある程度阻害されるが、エチレンジアミン四酢酸ジナト
リウム塩及びN−エチルマレイミドでは実質的に阻害さ
れない。 ■)アミノ酸組成。 J)元素分析値。 048.61係、 H6,58係、 N 14.75%
。 82.039110 2 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状プロ
テアーゼm−o−HM−450 A)活性及び基質特異性 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン活性化作用、カゼイン、p−トンエと−L−アル
ギニンメチルエステル塩酸塩及びN−ベンノイル−L−
チロシンエチルエステルニ対する強い作用を有するが、
L−ピログルタミル−クリシル−L−アルギニン−p−
ニトロアニリド塩H塩及U H−D −ハ+)ルーL−
ロイシル−L、 −リジン−p−ニトロアニリド・ジ塩
酸塩にはわずかな作用を示すのみで、N−ベンゾイル−
L−アラニンメチルエステル及びN−α−p hシル−
L−リジンメチルエステル塩酸塩に対してはほとんど作
用を示さない。 B)至適pH及び安定pH範囲 フィブリン塊を基質として使用したときのフィブリン分
解作用の至適pH約8〜10 、 pH安定範囲4〜1
2 C)作用適温範囲。 pH’7.8のフィブリン塊に対してのフィブリン分解
反応における作用適温30〜60℃、最適温度約50〜
60℃。 D)失活条件。 70℃に60分間保持すると完全(・こ失活する。 E)分子量。 24.500±2,000 F)紫外線吸収スペクトル 28Onm付近に吸収極太、250 nm付近に吸収極
小を示す。 G)等電点 pI = 4.1士0.1 H)阻害剤の影響。 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプシンインヒビター、ジフルオロホスフェート、大豆
トリプシンインヒビター、アンチパ・fン、キモスタチ
ン、ロイペプチン及びトラジロールにより完全に阻害さ
れ、トランス−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカ
ルボン酸及びε−アミノカプロン酸によってかなj)阻
害され、ペプスタチン、N−エチルマレイミド及び卵白
トリプシンインヒビターにょシある程度阻害されるが1
 エチレンジアミン四酢酸ジ太トリウムでは実質1的に
1阻害されない。 ■)アミノ酸組成。 J)元素分析値。 048.30%、 H6,84%、 N 15.88係
。 S2.O’7%。 3 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状グロ
テアーゼF−1−1−HM−54゜A)活性及び基質特
異性: フィブリン環に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン伸性化作用、カゼイン、p−トン/L−−L−ア
ルギニンメチルエステル塩酸塩及びN〜ベンゾイル−L
−チロシンエチルエステルに対する強い作用を有するが
、N−α−I)−)シル−I、、 −IJレジンチルエ
ステル塩酸塩及びL−ピログルタミル〜L−グリシル−
L−アルギニン−p−ニトロアニリド塩酸塩にはわずか
に作用し、N −ベンゾイル−L−アラニンメチルエス
テル及ヒH−D−バリル−L−口イシル−L−リジン−
p−ニトロアニリド・ジ塩酸塩にはほとんど作用しない
。 B)至適pH及び安定pH範囲。 フィブリン環を基質として使用したときのフィブリン分
解作用の至適pH約8〜10 、 pH安定範囲4〜1
2゜ C)作用適温範囲。 pH7,8のフィブリン環に対してのフィブリン分解反
応における作用適温30〜60℃、最適温度約5.0〜
60℃。 D)失活条件゛ 70℃に60分間保持すると完全に失活する。 FJ)分子量 27.500±2,000゜ F)紫外線吸収スペクトル: 28Onm付近に吸収極太、250 nm付近に吸収極
小を示す。 G)等電点 p工= 4.0±0.1゜ H)阻害剤の影響。 フィブリン環に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプシンインヒビター、ジフルオロホスフェート及びN
−エチルマレイミドてよって完全に阻害され、ロイペプ
チン及び大豆トリプシンインヒビターによってかなシ阻
害され、キモスタチン、トランス−4−(アミノメチル
)シクロヘキサンカルボン酸及び卵白トリプシンインヒ
ビターによっである程度阻害されるが、エチレンジアミ
ン四酢酸ンナトリウム、ペプスタチン、アンチパイン、
トランジオール及びε−アミノカプロン酸では阻害され
な匹。 ■)アミノ酸組成。 J)元素分析1直。 048.93%、 H6,6S係+  N 15.95
係。 81.34係。 4 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状グロ
テアーゼF−1−2−HM−15゜A)活性及び基質特
異性。 フィブリン環に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン活性化作用、カゼイン、p−)フルーL−アルギ
ニンメチルエステル塩酸塩及ヒN−ベンゾイル−L−チ
ロシンエチルエステルニ対する強い作用を有するが、N
−α〜p−トシルーL−リジンメチルエステル塩酸塩及
びL−ピはグルタミル−グリフルーL−’フルギニンー
p−ニトロアニリド塩酸塩にはわずかに作用し、N−ベ
ンゾイル−L−アラニンメチルエステル及ヒH−D−ハ
リルーム−ロイシル−L  IJレジンp−ニトロアニ
IJド・ジ塩酸塩にはほとんど作用しない。 B)至適pH及び安定pH範囲゛ フィブリン環を基質として使用したフィブリン分解作用
の至適pH約8〜10 、 pH安定範囲4〜12゜ C)作用適温範囲。 pH7,8のフィブリン環に対しての作用適温30〜6
0℃、最適温度約50〜60℃。 D)失活条件ニ ア0℃に60分間保持すると完全に失活する。 E)分子量: 27.00Q±2.000 F)紫外線吸収スペクトル: 280 nm付近に吸収極太、250nm付近に吸収極
小を示す。 G)等電点。 pニー3.9±0.■ H)阻害剤の影響 フィブリン環に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプシンインヒビター、ジフルオロポスフェート及びN
−エチルマレイミドによって完全に阻害され、卵白トリ
プシンインヒビター及ヒロイヘフチンによシがなシ阻害
され、アンチパイン、大豆トリプシンインヒビター、ペ
プスタチ/、ε〜ルアミノカプロン、キモスタチン、エ
チレンジアミン四酢酸ジナトリウム及びトランス−4−
アミンメチルシクロヘキサンカルボン酸によっである程
度阻害されるが、トラジロールでは阻害されない。 ■)アミノ酸組成。 J)元素分析値 C46,15%、  H6,64%、  N16.02
%。 82.05%。 5 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状グロ
テアーゼF−11−HM−64゜A)活性及び基質特異
性。 フィブリン環に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン活性化作用、カゼインに対する強イ作用、p −
トシル−L−アルギニンメチルエステル塩酸塩に対する
作用を有するが、N−α−p−トシル−J、  IJレ
ジンチルエステル塩酸塩及びL−ピロクルタミルークリ
シルーL〜アルギニノ−p−ニトロアニリド塩酸塩には
わずかに作用し、H−D−バリル−し−ロインルーL−
リジンーp−ニトロアニリド・ジ塩酸塩にはごくわずか
に作用り、 N−ヘ/ソイル−L−アラニンメチルエス
テル及びN−ベンゾイル−L−チロシンエチルエステル
にはほとんど作用しない。 B)至適pH及び安定pH範囲: フィブリン環を基質として使用したときのフィブリン分
解作用の至適pH約7〜8、pH安定範囲5〜12゜ C)作用適温範囲。 pH7,8のフィブリン環に対してのフィブリン分解反
応における作用適温30〜60℃、最適温要約50〜6
0℃。 D)失活条件。 70℃に60分間保持すると完全に失活する。 E)分子量 27 、800±2,000 F)紫外線吸収スペクトル。 280 nm伺近に吸収極太、250nm付近に吸収極
小を示す。 G)等電点 pニー3.8±0.1 H)阻害剤の影響。 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプシンインヒビター、ジフルオロホスフェ−)、N−
エチルマレイミド及び大豆トリプシンインヒビターによ
り完全に阻害され、卵白トリプシンインヒビター、トラ
ジロール、ペプスタチン−、キモスタチン及びトランス
−4−(アミノメチル)7クロヘキサンカルボン酸によ
ってかなり阻害され、アンチパイン及びε−アミノカプ
ロン酸によりある程度阻害されるが、エチレンジアミン
四酢酸ジナトリウム及びロイペプチンでは阻害されない
。 ■)アミノ酸組成: J)元素分析1直。 C48,23%、  H6,53%、  N 15.9
3%。 8 1.43 %。 6 以下の理化学的性質を有する白色無定形粉末状プロ
テアーゼF−I[1−2−HM−89。 A)活性及び基質特異性: フィブリン塊に対するフィブリン分解作用、プラスミノ
ーゲン活性化作用、カゼイン、l;117土−L−アル
、ギニンメチルエステル塩酸塩、N −α−p−トシル
−L−IJ シンメチルエステル塩酸塩、L−ピログル
タミル−グリシル−L−アルギニン−p−ニトロアニリ
ド塩酸塩及びH−D−バリル−L−口イシル−L−IJ
レジンp−ニトロアニリド・ジ塩酸塩に対する作用を有
するが、  N −ベンゾイル−し−アラニンメチルエ
ステル及ヒN−ペンソイル−L−チロシンエチルエステ
ルにはほとんど作用しない。 B)至適pH及び安定pH範囲: フィブリン塊を基質として使用したときのフィブリン分
解作用の至適pH約8付近、pH安定範囲4〜12゜ C)作用適温範囲 pH7,8のフィブリン塊に対してのフィブリン分解反
応における作用適温30〜60℃、最適温度約50〜6
0℃。 D)失活条件ニ ア0℃に60分間保持すると完全に失活する。 E)分子量。 32 、800±2,000 F)紫外線吸収スペクトル: 280 nm付近に吸収極大、250nm 付近に吸収
極小を示す。 G)等電点; p工;3.5±0.1 H)阻害剤の影響 フィブリン塊に対するフィブリン分解作用は、リマ豆ト
リプシンインヒビター、ジフルオロホスフェート、大豆
トリプシンインヒビター、アンチパイン、ロイペプチン
及びトラジロールにより完全に阻害され、トランス−4
−アミノメチル/−々ロヘキサンカルボン酸によりかな
9阻害され、ペプスタチン、キモスタチン、ε−アミノ
カプロン酸及び卵白トリプシンインヒビターによりある
程度阻害されるが、N−エチルマレイミド及びエチレン
ジアミン四酢酸・ジナトリウムでは阻害されない。 ■)アミノ酸組成。 J)元素分析値 C! 47.53%、  H−6,55係、  H14
,59%。 32.06係。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 以下の理化学的性質を有する新規プロテアーゼF−
    II−HM−27: A〕 活性と基質特異性: F−■−HM−27は、フィブリン塊に対してフィブリ
    ン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を有し
    、カゼイン、P−)ルエンスルホニルーL−アルギニン
    メチルエステル塩酸塩およびN−α−P−)シル−L 
    −IJジン−メチルエステルに作用する。またF−I−
    HM−27は、N−ベンゾイル〜L−アラニンメチルエ
    ステル及びN−べしシイルート−チロシンエチルエステ
    ルには作用しない。 B)至適pHおよび安定pHの範囲: フイブリン塊を基質と、して使用したプロテアーゼF−
    ■−HM−27のフィブリン分解作用の至適pHは図−
    1に示したように約8付近であり、うイブリン塊を基質
    としてのpH安定範囲は図−2に示したようにpH4〜
    12で安定である( pH安定性は、37℃で60分間
    放置した後のプロテアーゼF−I−HM−27の残存活
    性を測定することによって決定した。)。 C)作用適温の範囲: pH7,8のフィブリン塊を用い、種種の温度で2時間
    反応させたときのプロテアーゼF−1b、−HM−27
    のフィブリン分解作用を図−3に示した。作用適温は3
    0〜60℃の範囲内であり、最適温度は約50〜60℃
    である。 D〕 種種の湿度による失活−の条件ニブロチアーゼF
    −I−H,M、−27をpH7,8,各種の温度で60
    分間保温した後のフィブリン塊のフィブリン分解作用の
    残存活性を図−4に示した。プロテアーゼF−1[’−
    HM−27は70℃で60分間保温することによって完
    全に失活することが明らかである。 E)分子量: 28.000±2.000 (分子量はセファデックスG−75によるゲルr過法に
    よって測定した。); 牛血清アルブミン(分子量: 43,000 )。 キモトリプシノーゲンA (分子m :25,000 
    )およびリボヌクレアーゼA(分子量:13,700)
    をプロテアーゼF−H−HM−27の分子量決定の標準
    物質として使用した。 F)紫外線吸収スペクトル: 吸収極大は280 nm付近に、吸収極小は250 n
    m付近に存在する。 G)等電点: pI==3.7±0.1 H)阻害剤の影響ニ プロテアーゼp−z−HM−z7のフィブリン塊のフィ
    ブリン分解活性に対する種種の酵素阻害剤の影響を検討
    した。各種の阻害剤水溶液(4mグ/mt、 ) 20
     p AをプロテアーゼI’−I28onm −HM’−27水溶液(0,00847ml )80μ
    tと混合し、37℃で10分間保温した後。 反応液30μtをとりフィブリン塊のフィブリ示した。 プロテアーゼF−,l[−HM−27はセリン試薬のジ
    フルオロホスフェ−) 、 SH試薬のN−エチルマレ
    イミド、プロテアーゼ阻害剤のリマ登トリプシンインヒ
    ビター、大豆トリプシンインヒビター、ペプスタチン、
    ロイペプチンおよびトラジロール(商品名、バイエル社
    製品、以下同じ)によって完全に阻害され、卵白トリプ
    シンインヒビター キモスタチン、トランス−4−(ア
    ミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸およびイプシロ
    ン−アミノカプロン酸において、ある程度阻害される結
    果を示した。二価陽くオンキレート化剤であるED、T
    A、アンチパインは活性を阻害しなかった。 2 以下の理化学的性質を有する新規プロテアーゼF−
    I−HM−54: A)活性と基質特異性: F−I−HM−54は、フィブリン塊に対してフィブリ
    ン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を有し
    、カゼイン、P−)ルエンスルホニルーL−アルギニン
    メチルエステル塩酸塩およびN−ベンゾイル−’f、、
     −チo シンエチルエステルに作用する。またF −
    I −HM−54は、N−ベンゾ゛イルーL−アラニン
    メチルエステル及びN−α−P−)シルーL−リジンメ
    チルエステルには作用しない。 B)至適pHおよび安定pHの範囲; フィブリン塊を基質として使用したプロテアーゼF−I
    −HM−54のフィブリン分解作用の至適pHは図−5
    に示したように約8〜10付近であり、フィブリン塊を
    基質としてのpH安定範囲は図−8に示したようにpH
    4〜12て安定である( pH安定性は、37℃で60
    分間放置した後のプロテアーゼF−I−HM−54の残
    存活性を測定することによって決定したのC)作用適温
    の範囲: pH7,8のフィブリン塊を用い、種種の温度で2時間
    反応させたときのプロテアーゼF−I −HM −’5
    4のフィブリン分解作用を図−11に示した。作用適温
    は30〜60℃の範囲内であり、最適温度は約50〜6
    0℃である。 D)種種の温度による失活の条件ニ ブロチアーゼF−I −HM−54−をpH7,8,各
    種ノ温度で60分間保温した後のフィブリン塊のフィブ
    リン分解作用の残存活性を図−14に示した。プロテア
    ーゼF−I−MJ(−54は70℃で60分間保温する
    ことによって完全に失活することが明らかである。 E)分子量: 22.000  ± 1,000 (分子量はセファデックスG−75によるゲルr過法に
    よって測定した。); 牛血清アルブミン(分子量: 43,000 )。 キモトリプシノーゲンA(分子i : 25,000 
    )およびリボヌクレアーゼA (分子M :13,70
    0)をプロテアーゼF−I、HM−54の分子量決定の
    標準物質として使用した。 F)紫外線吸収スペクトル: 吸収極大は280 nm付近に、吸収極小は2.50 
    nm付近に存在する。 G)等電点: pi = 4.’O±01 H)  阻冨剤の影響ニ プロテアーゼF−I−HM−54のフィブリン塩のフィ
    ブリン分解活性に対する種種の酵素阻害剤の影響を検討
    した。各種の阻害剤水溶液(4mf/ml ) 204
    7をプ’ry テア −セF −I−HM−54水溶液
    (0’、061  nm/mz ) 80μtと混合し
    、37℃で10分間保温した後。 反応液30μtをとりフィブリン塩のフィブリン分解活
    性を測定した。その結果を表−4に示した。プロテアー
    ゼF−I−HM−54はリマ豆トリプシンインヒビター
    、ジフルオロホスフェートおよびN−エチルマレイミド
    によって完全に阻害され、大豆トリプシンインヒビター
    、キモスタチンおよびトランス−4−(アミノメチル)
    シクロヘキサ・ンカルボン酸には若干阻害されるが、E
    DTA 、卵白トリプシンインヒビター、ペプスタチン
    、アンチパイン、トラジロールおよびイプシロン−アミ
    ノカプロン酸には阻害されなかった。 3 以下の理化学的性質を有する新規プロテアーゼF−
    I −HM、−15: A)活性と基質特異性: p−I−HM−15は、フィブリン塩に対してフィブリ
    ン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性を有し
    、カゼイン、P−トルエンスルホニル−L−アルギニン
    メチルエステルa酸塩およびN−ベンゾイル−L−チロ
    シンエチルエステルに作用する。またF−I−HM−1
    5は、N−ベンゾイル−L−アラニンメチルエステル及
    びN−α−1P−)シルーL−リジンメチルエステルに
    は作用しない。 B)至適pHおよび安定pHの範囲: フィブリン塩を基質として使用したプロテアーゼF−I
    −HM−15のフィブリン分解作用の至適pHは図−6
    に示したように約8〜l。 付近であり、フィブリン塩を基質としてのpH安定範囲
    は図−9に示したようにpH4〜12で安定である( 
    pH安定性は、室温で60分間放置した後のプロテアー
    ゼF−I−HM−15の残存活性を測定することによっ
    て決定しム)。 C)作用適温の範囲: pH7,8のフィブリン塩を用い、種種の温度で2時間
    反応させたときのプロテアーゼF−I−HM−15のフ
    ィブリン分解作用を図−12に示した。作用適温は30
    〜60℃の範囲内であり、最適湿度は約50〜60℃で
    ある。 D)種種の温度による失活の条件ニ ブロチアーゼF−I−HM−15をpH7,8、各種の
    温度で60分間保温した後のフィブリン塩のノイブリン
    分解作用の残存活性を図−15に示した。プロテアーゼ
    F−I−HM−1,5は70℃で60分間保温すること
    によって完全に失活することが明らかである。 E)分子量: 21.500±2,000 (分子量はセファデックスG−75によるゲルr過法に
    よって測定した。); 牛血清アルブミン(分子量: 43,000 )。 キモトリプシノーゲンA(分子量: 25,0(10)
    およびリボヌクレアーゼA(分子量: 13,700 
    )をプロテアーゼF−I−HM−15の分子量決定の標
    準物質として使用した。 F)紫外線吸収スペクトル: 吸収極大は280 nm付近に、吸収極小は25 Q 
    nm付近に存在する。 G)等電点: pI=3.9±0.1 H)阻害剤の影響ニ プロテアーゼF−I−HM−15のフィブリン塩のフィ
    ブリン分解活性に対する種種の酵素阻害剤の影響を検討
    した。各種の阻害剤水溶液(4rnIF/mt) 20
     piをプロテアーゼF−I−A 2ao n m HM−15水溶液(0,061/mA ) 80μAと
    混合し、37℃で10分間保温した後2反応液30μt
    をとりフィブリン塩のフィブリン分解活性を測定した。 その結果を表−4に示した。プロテアーゼF−I−HM
    −15はリマ豆トリプシンインヒビター、ジフルオロホ
    スフェートおよびN−エチルマレイミドによって完全に
    阻害され、EDTA 、卵白トリプシンインヒビター、
    ペプスタチン、アンチパイン、°キモスタチン、トラン
    ス−′4−アミンメチルシクロヘキサンカルボン酸およ
    びイプシロン−アミノカプロン酸にはある程度阻害され
    るが、トラジロールには阻害されなかった。 4 以下の理化学的性質を有する新規プロテアーゼp−
    n−HM−64: A)活性と基質特異性: F−I[−I−IM−64は、フィブリン塊に対してフ
    ィブリン分解活性を有し、プラスミノーゲン活性化活性
    を有し、カゼイン、P−)ルエンスルホニルーし一アル
    ギニンメチルエステル塩酸塩およびN−ベンゾイル−L
    −チロシンエチルエステルに作用する。またF−11−
    I(M−64は、N−ベンゾイル−L−アラニンメチル
    エステル及びN−α−P−)シルーL−リジンメチルエ
    ステルには作用しない。 B)至適pHおよび安定pHの範囲: フイブリン塊を基質として使用したプロテアーゼF−I
    [−HM’−64のフィブリン分解作用の至適pHは図
    −7に示したように約7〜8付近であり、フィブリン塊
    を基質としてのpH安定範囲は図−10に示したように
    pH5〜12で安定である( pH安定性は、37℃で
    60分間放置した後のプロテアーゼF−11−HM−6
    4の残存活性を測定することによって決定した。)。 C)作用適湿の範囲: pH7,8のフィブリン塊を用い、種種の湿度で2時間
    反応させたときのプロテアーゼF−11−HM−64の
    フィブリン分解作用を図−13に示した。作用適温は3
    0〜60℃の範囲内であり、最適温度は約50〜60℃
    である。 D)種種の温度による失活の条件ニ ブロチアーゼF−II−HM−64をpH7,8,各種
    の温度で60分間保温した後のフィブリン塊ノフイブリ
    ン分解作用の残存活性を図−16に示した。プロテアー
    ゼF−■−M)(−64は70℃で60分間保温するこ
    とによって完全に失活することが明らかである。 E)分子量: 23.000±2,000 (分子量はセファデックスG−75によるゲル濾過法に
    よって測定した。); 牛血清アルブミン(分子量: 4:3,000 ) 。 キモトリプシノーゲンA(分子i:25.ooo、)オ
    よびリボヌクレアーゼA(分子!: 13,700 )
    をプロテアーゼF −,1−HM −6,4の分子量決
    定の標準物質として使用した。 F)紫外線吸収スペクトル: 吸収極大は28 Onm付近に、吸収極小は25 On
    rri付近に存在する。 G)等電点: pI  =  3.8±01 H)  阻害剤の影響ニ プロテアーゼIi’−1−HM−64のフィブリン塊の
    フィブリン分解活性に対する種種の酵素阻害剤の影響を
    検討した。各種の阻害剤水溶液(4’f/ml ) 2
    0 triをプロテアーゼF−1−HM−64水溶液(
    0,026A28o””7ml ) 80μtと混合し
    、37℃で1.0分間保温した後、反応液30μtをと
    りフィブリン塊のフィブリン分解活性を測定した。その
    結果を表−4に示した。プロテアーゼF−■−HM−5
    4は、リマ豆トリプシンインヒビター ジフルオロホス
    フェート、N−エチルマレイミドオよヒ大豆トリプシン
    インヒビターによって完全に阻害され、アンチパインに
    より若干阻害され、卵白トリプシンインヒビター 、ペ
    プスタチン、キモスタチン、トランス−,4,−、(ア
    ミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸、トラジロール
    およびイプシロン−アミノカプロン酸によってかなりの
    程度阻害されるが、 EDTAにより阻害されなかった
JP57173669A 1982-10-02 1982-10-02 新規なプロテア−ゼ Granted JPS5963184A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173669A JPS5963184A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 新規なプロテア−ゼ
AU16293/83A AU1629383A (en) 1982-10-02 1983-06-27 Earthworm tissue protease thrombolytic agents
US06/508,163 US4568545A (en) 1982-10-02 1983-06-27 Thrombolytic agent
EP83106288A EP0105092A3 (en) 1982-10-02 1983-06-28 A thrombolytic agent
CA000431387A CA1198697A (en) 1982-10-02 1983-06-28 Thrombolytic agent
FI832383A FI832383L (fi) 1982-10-02 1983-06-29 Trombosytiskt aemne
DK300883A DK300883A (da) 1982-10-02 1983-06-29 Fremgangsmaade til fremstilling af thrombolytiske midler
KR1019830002990A KR840006438A (ko) 1982-10-02 1983-06-30 혈전용해제
ES523754A ES8504246A1 (es) 1982-10-02 1983-06-30 Un metodo para la preparacion de las proteasas fibrinoliticamente activas
NO832399A NO832399L (no) 1982-10-02 1983-06-30 Trombolytisk middel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173669A JPS5963184A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 新規なプロテア−ゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963184A true JPS5963184A (ja) 1984-04-10
JPH0429350B2 JPH0429350B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=15964899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173669A Granted JPS5963184A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 新規なプロテア−ゼ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5963184A (ja)
KR (1) KR840006438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475431A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Hisashi Mihara Novel protease preparation
JP2006096673A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mihara Lr Kenkyusho:Kk ミミズ製品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475431A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Hisashi Mihara Novel protease preparation
JP2006096673A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mihara Lr Kenkyusho:Kk ミミズ製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429350B2 (ja) 1992-05-18
KR840006438A (ko) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5849560A (en) Proteases causing degradation of amyloid β-protein precursor
Wilk et al. Cation‐sensitive neutral endopeptidase: isolation and specificity of the bovine pituitary enzyme
Mihara et al. A novel fibrinolytic enzyme extracted from the earthworm, Lumbricus rubellus
Greenwald et al. Inhibition of collagen gelation by action of the superoxide radical
Neurath The activation of zymogens
US4568545A (en) Thrombolytic agent
CA1286223C (en) Method for quantitatively assaying protein c and activator preparation for applying this method
Datta et al. Biochemical-characterization of basilase, a fibrinolytic enzyme from Crotalus basiliscus basiliscus
Anderson et al. Bovine enterokinase. Purification, specificity, and some molecular properties
Allen et al. Purification and characterization of human bone tartrate‐resistant acid phosphatase
NO164991B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av blodkoaguleringshemmende proteiner.
FI93518C (fi) Menetelmä Lys-plasminogeenin valmistamiseksi
JP2007222169A (ja) セリンエンドペプチダーゼの安定化調製物、その製造および使用
Sierecka Purification and partial characterization of a neutral protease from a virulent strain of Bacillus cereus
Huang et al. Alanyl aminopeptidase from human seminal plasma: purification, characterization, and immunohistochemical localization in the male genital tract
Ouyang et al. Physicochemical properties of α-and β-fibrinogenases of Trimeresurus mucrosquamatus venom
Zhao et al. Hydrolysis of fibrinogen and plasminogen by immobilized earthworm fibrinolytic enzyme II from Eisenia fetida
Dahle The purification and some properties of two Aeromonas proteinases
Katzenellenbogen et al. Proteinases of silkmoth moulting fluid: physical and catalytic properties
Fasco et al. Specificity of thrombin: I. Esterolytic properties of thrombin, plasma, trypsin, and chymotrypsin with Nβ-substituted guanidino derivatives of p-nitrophenyl-p′-guanidinobenzoate
Vogel et al. Phosphorus-31 nuclear magnetic resonance studies of the two phosphoserine residues of hen egg white ovalbumin
JPS5963184A (ja) 新規なプロテア−ゼ
US4882272A (en) High molecular weight kininogen assay
Sakato et al. Broad‐Specificity Proteinase Inhibitors in Scopolia japonica (Solanaceae) Cultured Cells: Isolation, Physicochemical Properties, and Inhibition Kinetics
de Araújo et al. Purification from Bothrops lanceolatus (fer de lance) venom of a fibrino (geno) lytic enzyme with esterolytic activity