JPS596304Y2 - 太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置 - Google Patents

太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置

Info

Publication number
JPS596304Y2
JPS596304Y2 JP12930380U JP12930380U JPS596304Y2 JP S596304 Y2 JPS596304 Y2 JP S596304Y2 JP 12930380 U JP12930380 U JP 12930380U JP 12930380 U JP12930380 U JP 12930380U JP S596304 Y2 JPS596304 Y2 JP S596304Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
water
expansion chamber
bellows
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12930380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5753174U (ja
Inventor
広達 竹内
俊雄 御器谷
Original Assignee
日東工器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東工器株式会社 filed Critical 日東工器株式会社
Priority to JP12930380U priority Critical patent/JPS596304Y2/ja
Publication of JPS5753174U publication Critical patent/JPS5753174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596304Y2 publication Critical patent/JPS596304Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の技術分野〕 この考案は、太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装
置に関するもので、希望する温度の湯を自然循環タイプ
の温水器よりも、容易に取り出しうるようにしたもので
ある。
〔従来技術〕
太陽熱利用の給湯システムは、太陽熱集熱器と貯湯タン
クの間で、水を強制循環もしくは自然循環させて、その
間に水温を高めていくものであるが、強制循環タイプの
給湯システムは循環用ポンプとその付属装置を有してい
る分だけ高価にはなるものの、貯湯タンクに補助ヒータ
ーを付設できる面もあって高温水の取出し性に優れてい
る。
一方、自然循環タイプの給湯システムは、安価に供し得
るところから、強制循環タイプの給湯システムよりは需
要が多いが、自然循環タイプの給湯システムは水が温ま
ると軽くなって上昇するサーモサイホン現象を利用して
集熱器と同器と一体の貯湯タンクの水が自然に循環する
ように設計されたものであるから、強制循環タイプの給
湯システムに比べると重量が大で、しかも保温性には劣
るために高温水の取出し性能が低いという欠点があり、
季節や天候によって温水の取出し機能が左右されていた
このように、双方の給湯システムとも一長一短はあるが
、従来の給湯システムの一部には、循環系に流量調整バ
ルブを設けて、取出し温度に応じてこのバルブの開口量
を調整していた。
しかしながら、例えば特公昭41−12270号公報に
よって開示されているように手元で温度制御する機構で
は、遠隔操作によってバルブの開口量を制御することが
できないばかりでなく、温度の微小な変化をバルブに直
接伝達することができず、その為に、バルブの開口量を
検出温度の変化に基いて微調整することができなかった
更に、同機構はバルブの開閉温度を例えば季節に応じて
自由に制御することができるもので゛はないから、これ
らの理由によって、上記公知の調整機構は太陽熱利用の
給湯システムに利用することができないという欠点があ
り、上記数々の理由が、上記強制循環タイプと自然循環
タイプの利点をもつ折衷型給湯システムの開発を阻害す
る原因にもなっていた。
〔考案の目的〕
この考案は、上記従来の調整機構が流量の微調整機能を
持たず、太陽熱利用の、特に強制循環、自然循環の折衷
型給湯システムへの利用が不適当であった点に鑑み、温
水の温度変化を感知したときに給水路に設けたバルブを
適確に開閉し、太陽熱利用の給湯システムとして当該バ
ルブの開口量を遠隔的に制御可能とし、もって、感温式
流量制御弁を折衷型太陽熱利用の給湯システムにも採用
することがで゛きるようにすることを目白勺とするもの
である。
〔考案の構戊〕
太陽熱利用の温水器に給水する水路の開閉を行う弁体を
一端に有する摺動ロツドの他端側に板体を固定し、この
板体の両側に、内部に気密的な伸縮室を形或するベロー
ズの一端を固定して、該ベローズの他端を所定位置に固
定し、上記ベローズによってそれぞれ構成された伸縮室
には、一方の伸縮室に、同伸縮室内の圧力を加減するた
めの圧力調整器に通ずる開口部を設けると共に、他の伸
縮室に、温水器で生戊される温水の温度を感知するため
の圧力型温度センサーに通ずる開口部を設けたことにあ
る。
〔作用〕
圧力調整器を操作して、当該調整器に通ずる伸縮室と、
圧力型温度センサーに通ずる伸縮室との間の圧力調整を
図り、圧力型温度センサーが太陽熱利用の温水器で生戒
される温水の温度上昇を感知することにより、封入した
流体が膨張し、圧力型温度センサーに通ずる伸縮室内の
圧力が高くなると、この伸縮室が伸張方向に付勢され、
かかる圧力が、前記圧力調整器に通ずる伸縮室内の圧力
より増大した時点で、両伸縮室の間の圧力の平衡が崩れ
て圧力調整器に通ずる伸縮室が収縮し、前記弁体を開き
、温水器に給水する水路を開いて冷水を温水器に供給し
、冷水供給によって集熱内管が冷えると上記温度センサ
ーが1田こ復して温水器に通ずる水路を閉じる。
圧力調整器は調整ダイヤルを囲わすことによって、当該
圧力調整器に通ずる側の伸縮室内の同伸縮室側の圧力を
高めれば、圧力型温度センサーに通ずる他の伸縮室を伸
張させるには同伸縮室内の圧力に打勝つだけの圧力が温
度センサー側に必要となって、それだけ、取出温水の温
度は上昇し、また、逆に同伸縮室内の圧力を下げれば、
圧力型温度センサーに通ずる伸縮室は小さい圧力で容易
に伸張するため、取出温水の温度は下がる。
このようにして、温水器で生或される温水の温度の微小
な変化を逃さず捉えて弁体を開閉し、また圧力調整器を
操作することにより、予め設定されている圧力型温度セ
ンサーの感知温度を加減して温水の取出し温度を遠隔的
に調整する。
〔実施例〕
温水器内へ通ずる弁筐1の水路2の開閉を行う弁体3を
温水器の一部に設け、この弁体3の開閉方向と同方向に
移動自在に設けた摺動ロツド4の一端に当該弁体3を固
定し、この摺動ロツド4の他端側には板体5を固定する
この板体5の両面にはそれぞれ組をなす異径のベローズ
6,7及び8,9の相対向する側の一端を同心円的に、
向きを摺動ロツド4の軸心方向に一致させて固定し、当
該ベローズ6,7及び8,9の伸縮方向と弁体3の開閉
方向とを一致させる。
また、このベローズ6,7及び8,9の相反する向きの
他端を、このベローズ6,7及び8,9を覆うケーシン
グ10の壁板の一部に固定する。
ベローズ6,7の当該他端を、弁体3側に位置して板体
5と対向し、且つ摺動ロツド4を往復動自在に貫通させ
た壁板11に固定し、また、ベローズ8,9の上記他端
を弁体3の反対側に位置させて板体5と対向する壁板1
2に固定して、ベローズ6,7が伸張すると弁体3が開
方向に移動し、ベローズ8,9が伸張すると弁体3が閉
方向に移動するようにすると共に、板体5の両側には、
板体5と壁板11間にベローズ6,7により気密的に構
或した伸縮室13を、また、板体5と壁板12間にベロ
ーズ8,9により気密的に構或した伸縮室14をそれぞ
れ形或する。
16は、板体5に弁体3と反対の側に形或された伸縮室
14即ち、軸心方向に長さを伸張することにより弁体3
に加圧力を付勢する伸縮室14に設けた開口部で、該開
口部16は伸縮室14内の圧力を加減するための圧力調
整器15に通じている。
18は板体5の弁体3側に形威された伸縮室13即ち伸
縮室13の伸張により弁体3の開動を行なわしめる伸縮
室13に設けた開口部で、該開口部18には温水器で生
戒される温水の温度を適位置で検出する圧力型温度セン
サー17に通じている。
前記開口部16とパイプ25とで伸縮室14と通じてい
る圧力調整器15は、ベローズ19で形或される伸縮室
20と、同伸縮室20及び伸縮室14と両室14, 2
0を結ぶパイプ25とによって構或される液体室の圧力
を調整ダイアル21と、相互に螺嵌合させる中間螺子機
構22とからなり、調整ダイアル21側に固定した雄蝶
子23を伸縮室20側に固定した雌螺子24に螺合して
、調整ダイヤル21を右回転または左回転することによ
って伸縮室20を伸縮させ、伸縮室20の伸縮により上
記液体室内の圧力を加圧、減圧することができるように
なっている。
なお、この圧力調整器15は前記構或に限定されるもの
でなく、伸縮室14内の圧力を外部から任意に調整でき
るものであれがよく、圧力調整器15を室内又は屋外の
地上近くに設け、伸縮室14内の圧力を遠隔操作できる
ようにする。
勿論、温水器の設置場所が屋上など、簡単に触れること
のできる場所である場合には、伸縮室14に接近した位
置に設けても良い。
また、伸縮室13と連通ずる圧力型温度センサー17は
、内部に膨張係数の大きい流体が封入されていて、当該
圧力型温度センサー17の受熱、放熱に伴う封入した流
体の膨張、収縮により伸縮室13を伸縮もしくは膨張す
るようになっている。
前記伸縮室13, 14は、ベローズ6,7及び8,9
を同心円に配設することによって形威されているが、ベ
ローズの個数は、伸縮室13. 14内が気密にできる
構造であれば、1個であっても良い。
第3図は伸縮室14を1個のべローズ8で形威した例で
ある。
なお、弁体3は、ばね41により閉方向に付勢されて、
通常、閉状態となっている。
また、弁体3は伸縮室13, 14の伸張または収縮に
よることなく、杆42を、ばね41の弾性に抗して弁体
3の開方向に動かし、水路2を開けることができるよう
な構造になっている。
43はOリングである。次に、第2図はこの考案を太陽
熱利用の温水器に使用した1例を示したもので、同図に
示す温水器は、一端を閉じ他端を開口させた透明外管2
6と集熱内管27とからなる真空二重集熱管28を多数
並設してなり、各真空二重集熱管28の各開口部29に
は、この開口部29を囲むようにして溢流温水受体30
が設けられており、この溢流温水受体30には温水出口
31が設けられている。
この温水取出口31は断熱配管32を介して温水タンク
33に接続されている。
この溢流温水受体30の外側には、断熱材34が張られ
て、かつ、カバー35で覆われており、フレーム36に
より傾斜状態に、前記開口部29を上向きにして屋根R
等に設置されている。
真空二重集熱管28の集熱内管27内には給水管37が
挿入されており、この給水管37の基部は前記溢流温水
受体30内に位置して設けた給水ヘッダ−38に接続さ
れ、この給水ヘッダ−38は溢流温水受体30外に通じ
る給水本管39に接続されており、給水本管39、給水
ヘッダ−38、給水管37を通って集熱内管27内に送
り込まれた水が太陽熱によって温まって軽くなって上昇
すると、温度上昇によって膨張した分が溢流し、他方で
は温度上昇を感知した圧力型温度センサー17により弁
体3を開いて集熱内管27内の前記センサー回りの温度
が所定温度に下がるまで水を送り込む形式のもので、こ
の考案の給水弁制御装置は前記給水本管39と水道側ホ
ース40との間に設けられている。
なお圧力型温度センサー17は前記多数の集熱内管27
のいずれか1の内に挿入すれば足りることはいうまでも
ない。
この実施例によれば、集熱内管27内の水が太陽熱によ
って温められ、所定の温度になると圧力型温度センサー
17に連通接続する伸縮室13内の流体が膨張し、その
膨張による圧力が前記伸縮室14内の加圧力に勝ったと
きに、伸縮室13が伸縮室14を収縮させるようにして
伸張し、弁体3を開動させて水路2を開き、集熱内管2
7内に水を送り込み、このようにして水を補充すること
により集熱内管27内の温水がその開口部29から溢流
し、温水の取出しが行なわれる。
送水が続き集熱内管27内の水温が下ると圧力型温度セ
ンサー17内の流体が収縮し、伸縮室13内の内部圧力
が低下し、この圧力が伸縮室14内の加圧力よりも小さ
くなると、伸縮室14が伸縮室13を収縮させる方向に
伸張し、弁体3が閉動して水路2が再び閉じ、集熱内管
27内への給水が停止する。
そして、再び集熱内管27内の水温が上昇すると、上記
の作用が反復される。
圧力調整器15の調整ダイヤル21を回わして伸縮室1
4内の圧力を加圧すると、伸縮室14はその内部圧力に
より弁体3方向に伸張し、この伸張により板体5はそれ
と一体の摺動ロツド4を第1図右方向に摺動させる方向
に付勢し、もう一方の伸縮室13は伸縮室14の伸張に
伴い収縮する。
而して、圧力型温度センサー17が温水器で生或される
温水によって受熱して、それに封入した液体が膨張して
伸縮室13内の圧力が高くなると、摺動ロツド4を第1
図に於て左方向に移動させる力即ち弁体3を開く力が働
くが、上記のようにして、弁体3に対して、伸縮室14
内の圧力を作用させると、圧力型温度センサー17の正
規の設定値以上に温度上昇が起らないと弁体3は開かな
い。
水温度が上昇して、やがて、伸縮室13内の圧力が前記
弁体3を閉じる力よりも大きくなると、この時点で伸縮
室14内の圧力に抗して伸縮室13が伸縮室14を収縮
させるよう方向に伸張し、板体5を第1図左方向へ移動
させるため、板体5の移動により摺動ロツド4に固定し
た弁体3が開方向に移動し7、弁筐1の水路2が開く。
即ち、弁体3の開閉は伸縮室13と伸縮室14との内部
の圧力の差により規制され、圧力調整器15に通ずる伸
縮室14内の圧力を高めれば、伸縮室13を伸張させる
には前記伸縮室14内の加圧力に打勝つだけの圧力が伸
縮室13内に必要となり、また、伸縮室14内の圧力を
弱めれば、伸縮室13は小さい圧力で容易に伸張するこ
とになるので、圧力調整器15を操作し、伸縮室14内
の圧力を加減することによって、圧力型温度センサー1
7による検出温度を変更する。
〔考案の効果〕
圧力調整器を操作してこの圧力調整器と連通接続する伸
縮室内の圧力を加減調整することにより、この伸縮室と
圧力型温度センサーに連通接続する伸縮室との内部圧力
差を任意に調整することができるので、圧力調整器に連
通接続する伸縮室の加圧力に抗して圧力型温度センサー
に連通接続する伸縮室を伸縮する流体膨張による圧力即
ち圧力型温度センサーの検出温度を任意に設定できるこ
とができる。
従ってこの考案装置を採用した太陽熱利用の温水器は圧
力調整器を操作することによって生戒温水の温度を季節
、天候に大きく左右されずに任意に設定することができ
る。
制御部がベローズを用いた単純構造で、このベローズに
より形或される伸縮室の気密保持が容易で、しかも、こ
のベローズで弁体を直接的に動かす構造であるから、ベ
ローズの伸縮が直ちに弁体に伝わり、弁体の開閉が円滑
で、しかも適確になる。
全体として構或が簡単なため製造が容易であり、また、
コンパクトに供しえるため安価に提供することができる
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は概略断
面図、第2図はこの考案を採用した太陽熱利用温水器の
1例を示す断面図、第3図はこの考案の他の実施例を示
す概略断面路である。 2・・・水路、3・・・弁体、4・・・摺動ロツド、5
・・・板体、6, 7, 8, 9・・・ベローズ
、13, 14・・・伸縮室、15・・・圧力調整器、
16・・・開口部、17・・・圧力型温度センサー、1
8・・・開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 太陽熱利用の温水器に給水する水路の開閉を行う弁体を
    一端に有する摺動ロツドの他端側に板体を固定し、この
    板体の両側に、内部に気密的な伸縮室を形戒するベロー
    ズの一端を固定して該ベローズの他端を所定位置に固定
    し、また、上記ベローズによってそれぞれ構威された伸
    縮室には、一方の伸縮室に、同伸縮室内の圧力を加減す
    るための圧力調整器に通ずる開口部を設けると共に、他
    の伸縮室に、温水器で生或される温水の温度を感知する
    ための圧力型温度センサーに通ずる開口部を設けた太陽
    熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置。
JP12930380U 1980-09-11 1980-09-11 太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置 Expired JPS596304Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930380U JPS596304Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930380U JPS596304Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5753174U JPS5753174U (ja) 1982-03-27
JPS596304Y2 true JPS596304Y2 (ja) 1984-02-27

Family

ID=29489659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12930380U Expired JPS596304Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596304Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537969Y2 (ja) * 1992-12-28 1997-06-04 株式会社源 自動洗酢供給装置
JP2537972Y2 (ja) * 1992-12-28 1997-06-04 株式会社源 無端鎖の油受け装置
JP2537971Y2 (ja) * 1992-12-28 1997-06-04 株式会社源 魚肉片押え装置
JP2537970Y2 (ja) * 1992-12-28 1997-06-04 株式会社源 無端鎖軌道安定化装置
JP7365147B2 (ja) * 2018-06-28 2023-10-19 株式会社キッツエスシーティー 高温バルブ用小径アクチュエータと高温バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5753174U (ja) 1982-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898152A (en) Dual sequence solar water heater
US4384568A (en) Solar heating system
US4000851A (en) Solar-heated dwelling
US4308912A (en) Heat transfer system
US4373573A (en) Long term storage and use of solar energy
US20030159690A1 (en) Solar heat transfer system (HTPL), high temperature pressurized loop
GB2107829A (en) Thermostatic valves, and solar water heating systems incorporating the same
GB1581664A (en) Solar boosted heat pump
US4552205A (en) Dual storage heating and cooling system
RU74695U1 (ru) Радиатор для систем центрального водяного отопления с терморегулирующим устройством
US4557252A (en) Freeze protection valve and system
GB2023809A (en) Solar collector apparatus
JPS596304Y2 (ja) 太陽熱利用の温水器に於ける給水弁制御装置
US5281310A (en) Sea water desalinating apparatus
US4382437A (en) Self-contained passive solar heating system
EP0783643A1 (en) Valve for a system having a heat carrying medium
US4263892A (en) Heat sensing means, particularly for solar water heating apparatus
US4044948A (en) Solar heating system component
US4017028A (en) Temperature differential sensing and control device
JPS6015031Y2 (ja) 太陽熱利用の温水器に於ける送水制御弁調節装置
CN217683378U (zh) 一种集成式调温恒温阀
US4505256A (en) Solar collector and absorber
US4349011A (en) Solar operated shutter
US4270522A (en) Solar heat collection and transfer system
FR2508150A1 (fr) Demi-sphere solaire : chauffe-eau solaire avec capteur, echangeur et appoint electrique incorpores