JPS5959595A - 回転翼航空機 - Google Patents

回転翼航空機

Info

Publication number
JPS5959595A
JPS5959595A JP15472683A JP15472683A JPS5959595A JP S5959595 A JPS5959595 A JP S5959595A JP 15472683 A JP15472683 A JP 15472683A JP 15472683 A JP15472683 A JP 15472683A JP S5959595 A JPS5959595 A JP S5959595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
guide vane
air passage
intake
rotorcraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15472683A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・ヨルダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUNISHIE GEREETE UNTO ENTOBI
TEKUNISHIE GEREETE UNTO ENTOBIKURUNGUSU GmbH
Original Assignee
TEKUNISHIE GEREETE UNTO ENTOBI
TEKUNISHIE GEREETE UNTO ENTOBIKURUNGUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUNISHIE GEREETE UNTO ENTOBI, TEKUNISHIE GEREETE UNTO ENTOBIKURUNGUSU GmbH filed Critical TEKUNISHIE GEREETE UNTO ENTOBI
Publication of JPS5959595A publication Critical patent/JPS5959595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明に、回転翼航空機、詳しくいえば、積荷を収納
する客室はもちろん、はとんど垂直な軸のまわ!1lV
c回転する少くとも2個の回転翼羽根と回転翼羽根を駆
動する少くとも1個の駆動装Pt全具備スるヘリコプタ
に関する。
この型の航空機においては、その動的揚力は専ら回転翼
(回転翼羽根)の回転運動によって発生する。
既知のヘリコプタでは、回転翼、すなわち回転間羽根は
、駆動装置にょpそれと確火Vて接続することによって
駆動される。回転翼はヘリコツ”りが地上にあるときも
回転するが、それには判知のように危険が伴い、特に乗
客の策降の際は危険である。さらに、既知のヘリコプタ
でに、安定のために尾部回転翼を有していなければなら
ない。
従来のヘリコプタにおいてに、尾部回転翼のトルクに、
主回転翼に対して客室部を安定さすために、主回転翼の
トルりと少くとも等しくなけhばならない。
こhは技術的に複雑であるのみならず、多ぐのエネルギ
を必要とし刀)っ安全上の危険を内包する。
米iv、yrr明aua 第3.6a1,474s−V
Cu rv、u合、ap機Jが述べらノしてあるが、こ
ノ′1.に2個のスラスト411z進装置而を有するふ
つうの周定亦航空機でちゃ、その動的揚力に一般に固定
亦とともにその航空機全体が伺囲の空気に刀して移動す
ることにより発生し、追加の1個の回転翼は短い溺定路
での離着陸のために備えられているに過ぎない。この回
転nには、パイバヌフィンを経由(−で空気が送られ、
空気は底部から上部に送られて後方に吹き出す。
回転1ハ歯軍全介してでにあるが、タービンによυ駆動
される。
米国特許第3 、381 、474号−による複合航空
機においては、客室を貫通し、上部取入開口部と下部吹
き出し開口部を有する空気j11路はなく、空気は底部
から後方へ流れる。
PCT/Us 80101584 (国際公開第WO3
1101542号)には、動的揚力全発生するための回
転翼を具備しない航空機が述べられている。この航空機
には、その上に回転翼(回転翼羽根)を取り付ける緩く
取り付けである案内羽根リングもない。何ら刀1の支持
装置が動的揚力を得るために必要である。
フランヌ特許明細書第1 、602 、690号による
航空機は、動的揚力を生ずるためのいかなる回転翼もな
く、動的揚力は空気通路内に性力)れ次ブロベフでのみ
発生する。動的揚力全発生するための回転翼(IQ1帖
翼羽翼羽根支える緩く取fすけられた案内羽根リングは
空気通路内にはなく、反pg) ) /レフを補償する
ための別の案内羽根もない。尾部プロベラが航空機の安
定のために必要である。
米国vii?T明軸書第3,420,472号には、回
転翼航空機は述べられてなく、空気通路Kに1a1転羽
根を支える緩く取付けた案内羽根リングも、反動トlレ
クを補償するためのもう一つの案内羽根リングもない。
これらの不利な点を取り除き、安全性、快適性がより大
きい。構造の簡単な、エネルギー消費の少い航空機を提
供するのがこの発明の目的である。
この発明によれば、冒頭に述べた型の回転翼航空機に、
駆動装置により作られた空気の流れの方向に、客室内に
形成されそこを貫通し、空気が上部から底部へ空気通路
を通って流れるように、客室の上1fil+に設けられ
た空気通路の入口開口部及び客室の底部に設けられた空
気通路の出口開口部とを有する空気通路を具備し、空気
通路内には2個の空間的に重ね合わされた案内羽根装置
全備え、これらの案内羽根装置の一つに、駆動装置に対
して回転可能に緩く支持され刀)っその上に回転羽根が
載設される案内羽根リング全形成している。−刀、もう
一つの案内羽根装置に反動トルク全補償する役目全果し
ている。この航空4?J& Kは、さらに航空機のほと
んど垂直な軸に対して直角な軸に枢支されている少くと
も2個の舵取シフイン全備えている。
この実a態様においては、回転翼又に回転翼羽根は駆動
装置によって直接的には駆動されず、駆動装置の空気の
流れの中に設けられた案内羽根リングによりaD接而面
駆動さit 71.それによフ、回転翼は、駆動装置は
運転中で空気の流れが既にできていても、案内¥J根を
調整してあったら、又は調整すると、それに応じて止育
ったり、止めたシすることができる。それで乗客の乗降
に対する安全性か増す、のである。その上、第二案内羽
根装置により反動トルク補償が行わ、112、特にヘリ
コツ゛りの尾部にある逆トルク発生のための尾部回転翼
、その他いかなる既知の装置も省略することができる。
駆動装置のほとんど全出方全回転翼羽根に注ぎ込むこと
ができる。その総合効果が、安全性が増し、効率が向上
した、技術的に容易な回転翼航空機である。
この発明の第一の実施態様では、駆動装置のフ。
ロベワは、位置的には空気通路の上方で支持され、また
回転翼羽根を支える案内羽根リングの上方の位置である
この発明のもう一つの実施態様でに、回転翼羽根を支え
る案内羽根リングは、位置的には駆動装置の下方で支持
され、また反動トルクを補償°する役目全果す案内羽根
の第二列の下の位置である。
さらに、回転羽根を支える案内羽根リングと反動トルク
を補償する役目を果す案内羽根列との間に、空気の流れ
の方向に駆動装置を吊賀することも可能である。
この発明のさらに別の実施態様でに、駆動装置を、空気
の流れの方向に、回転羽根を支える案内羽根リングと反
動トルクを補償する役目を果す案反動トルクの補償のた
めにに、反動トルクを補償する役目を果す案内羽根を、
駆tJJJ装置行の軸に対してほぼそれを横切るように
延びる軸の壕ゎシに、特に連帯的に、枢支することは有
利である。
反動トルクを補償する役目を果す案内羽根を、−万は空
気通路の側壁で、他方は駆動装置支持構造物で支持する
ことは有利である。
垂直飛行の舵取シのためには、舵取シフインを伝動装置
によって水平飛行のための尾部装置と連結することは有
利である。伝動装置は、機械的、電気的、又は油圧伝動
装置でよい。
回転翼航空機の揚力能力を改善するために、空気通路の
入口開口部が位置的に回転羽根の上方になるように空気
通路全回転羽根を越えて上方に延長することと、空気通
路の上部に少くとも1個放射状に延びる取入れ遮蔽を設
けることζ有利である。
この取入れa蔽によQ%揚カ能カにかなり改善される。
取入れ遮蔽の上面を凸形の曲面とし、−万空気通路の入
口開口部を丸めて取入れ′a蔽の上側に向けて延長する
ことによってこの発明をさらに発展させると、最適の流
線が得られる。
取入れa蔽の外副は、取入れ遮蔽の上1Fi11と下側
とが(ザする縁を鋭い刃のようにすることも好ましいこ
とである。
取入れ遮蔽の外径を回転翼羽根の外径より小さくするこ
とは、実用的である。
眼下添付図面を参照しつつ不発明の詳細な説明する。
第1図ないし第6図に示す航空機は、はとんど垂直な軸
の凍わf)に回転する2個の回転翼羽根又は回転翼(2
)と、7”ロベラ(4)を駆動する駆動装置(3)と、
積荷を収納する客室(5)とを有するヘリコプタ−であ
る。プロベラ(4)に、位置的には回転翼羽根(2)の
上方に、また位置的には客室(5)を貫通するほとんど
垂Lσな空気通路(6)の上方に配置灯されている。
空気通路(6]は断面に大体円形で、夜気通路(6)の
軸にフ”ロベヲ(4)及び回転翼羽根(2)の軸と同軸
で延びている。
第3図に示すごとく、空間的に重ね合わされている2列
の案内羽根(7)及び(8)に、空気通路(6)内に配
置されている。案内羽根の上列(7)ハ、はとんど垂直
な軸(11K直角に延びる軸(9)のまわりのハブαQ
に枢支されており、案内羽根(7)は案内羽根リングを
形成する。回転翼羽根(2)はこの案内羽根(7)上で
支持される。案内羽根(7)の下方で、案内羽根(8)
は、はとんど垂直な軸(1)に直角に延びる軸(11)
のまわシに、一方は空気通路(6)の側壁上で、他方に
もう一つのハブσ2上で枢支されている。案内羽根+7
) +81は、細fllに図示してないが、ザーボ装置
によって軸(9)(Il+のまわシに調整可能である。
位置的には案内羽根(7) +81の下方に、少くとも
3個、なるべくなら4個の舵取りフィン03が空気通路
(6)内に配置されている。この舵取りフィン03ハ、
はとんど垂直な軸(IHC直角に延びる軸α滲のまわり
に枢支されておp、機能的には水平飛行のための尾部装
置(151(@ 1図)と、詳細は図示してないが電気
的又は油田的伝動装置によって連結されている。
この航空機の駆動機能に次のとおりである。
プロベラ(ファン)(4)は、駆動装置(3)によって
駆動される。フーロベヲ(4)の排気空気はまっすぐに
は流下せず、渦を巻いて流り、る。
7°ロベヲ(4)により発生した空気の流れ#よ、案内
羽根(7)によって矢印Cの方向にトルクを発生し、こ
のトルクが回転翼羽根(2)の駆動に用いられる。
そこで渦巻きは減少する。案内羽根(7)は軸(9)に
よって調整可能であり、それによってトルりCを変え、
したがって111転翼の回転数全開え、容重て下げるこ
ともできる。こ′i″Lが地上に訃ける安全のために重
要である。さらに、回転翼羽根は、1回転ごとに循環的
にまた総体的に(周期的に又は集中的に)取f寸角を変
えられる・ プロベラ(4)にょシ生じた空気の流れは、次に案内羽
根(8)につき当る。案内羽根(8)は駆動装置(3)
に軸QQKよQ固定的に連結されている。案内羽根(8
)は空気の流れの中で矢印)゛の方向にトルク全発生し
、このトルクが駆動装置の反作用〔反動トμり〕のモメ
ントに対抗してこれを打ち消す。案内羽根(8)は、空
気の流れの中で、反動トルクに対抗するモメン1−を矢
印Fの方向に増減するように調整可能である。この反作
用のモメントが矢印Fの方向に駆動装置の反動トルクの
イ1αよシ低い値まで減少すると、この航空機全体に駆
動と反力の方向に回転する。モメン)Fが増加すると、
客室は駆動と同じ方向に回転する。このようにして、こ
の航空機は、はとんど垂直な軸(1)のまわりに舵取シ
ができる。
空気の流れの中に位置し、軸0.41の1ゎりに枢動可
能な舵取シフイン(13は空気の流ir全偏向し、その
反動力によって飛行の61〜1のまわしに舵取シができ
安定を保つ。
@41図による実施態様では、回転翼羽根(2)を支え
る案内羽根リング(7)に、位置的には反動トルり補償
の役目を果たす案内羽根(8)の下方に配置されている
。舵取りフィン(13は、−万は空気通路(6)の側壁
に枢支され、もう−万に空気通路内に配置された案内羽
根(7) [81又はプロベラ(4]を支持する構造物
に枢支されている。
第5図による変形例では、プロベラ(4)は、空気の流
れの方向に、回転翼羽根(2)を支える案内羽根リング
(7)と反動トルク補償の役目を果す案内羽根(8)と
の間に配置されている。回転翼羽根(2)を支える案内
羽根リング(7)は、プロベラ(4)の上方、すなわち
吸い込みイ[llに配置されており、案内羽根(8)は
プロベラ(4)の下方、すなわち圧力側に配置されてい
る。
第6図による変形例では、プロベラ(4)は、空気〕山
路(6)の中で、位置的には回転筒羽根(21を支える
案内羽根リング(7)の下方に、位置的には反動トルク
補償の役目全果゛r案内羽根(8)の下方にi’、’i
i!置−されている。案内羽根(7)及び(8)は、プ
ロベラ(4)の吸込み側に配列されている。この場合も
、同様に案内羽根T7) +81及びプロペ′y+4)
に、空気通路(6ンの中の支荷描造物(1η上で支持さ
れている。
第3図から第6図寸での図による実施態様に共〕Inの
特徴は、プロベラ(4)、回転翼羽根(2)、及び寮内
羽根装置(7) +81は、空気通路の軸と一致するほ
とゝんど垂直な共通軸(1)に対して同軸に配置jrさ
り、ていることである。さらに、回転翼羽根(2)ヲ支
える案内羽根(7)は駆動装置又はプロペラ(4)に対
して緩くて回転可能+7c(遊転目在に遊嵌状に)配置
されていて、それは案内羽根(7)によって駆動装置に
より発生した空気の流れで間接的に駆動されるに過ぎな
いということは重要なことである。このようにして回転
翼羽根(2)は駆動装置の空気の流れによって駆動され
る。反動トルクの打消しVs、第2列の案内羽根(8)
によって行われる。これに安全上の災害のもと全なす尾
部回転翼や、回転族歯車と尾部回転翼軸全不必要とし、
その結果安全性は増大し、効率に同上し、技術的にも簡
単である。
揚力に駆動装置と回転翼羽根の組合せによって発生する
全舵取多要素の同期舵取りは、駆動装置の空気通路内で
も、この外部で航空(幾上でも、いずれでも可能である
第7図において、第1図ないし第6図に対応する構造要
素には同一の参照番号が付けである。
第7図に示す航空機は、はとんど垂直な軸(1)のまわ
りに回転可能な2枚の回転翼羽根(2)と、プロペラ(
4)を駆動する駆動装置(3)と、荷重全収納する客室
(5)とを有するヘリコプタである。プロペラ(4)は
、位置的には四転夾羽&![2)の上方で、位置的には
客室(5)全貫通するほとんど垂直な空気通路(6)の
上方に配置されている。空気通路(6)は断面はほとん
ど円形で、空気通路の軸(6)はプロペラ(4)及び回
転翼羽根(2]の軸(1)に対して同軸に延びる。
空間的に重ね合わされた案内羽根(71(8)の列は、
空気通路(6)内に配置されている。案内羽根の下の刀
の列(7)は、はとんど垂直な軸(1)に対して直角に
延びる軸(9)のまわシのハブao上に枢支されており
、案内羽根(7)は案内羽根リング全形成する。回転翼
羽根(2]にこの案内羽根(7)上に取付けられている
案内羽根(7)の上方には、案内羽根(8)が、−万に
空気通路(6)の壁に、もう−万にもう−っのハブ02
に、はとんど垂直な軸(1)に対して直角に延びる軸の
まわりに枢支されている。案内羽根(7) t81は、
細部は1図示してないがサーボ装置によってそれらの軸
のまわりに調整可能である。
個、なるべくなら4個の舵取9フインG3が、空気ジェ
ット方向舵全形成するために空気通路(6)内に配置さ
れている。これらの舵取りフィン03は、はとんど垂直
な軸(1)に対して直角に延びる軸Q41のまわシに枢
支され、機能的には水平飛行のために、例えば電気的又
に油圧的伝動装置(靴部は図示してない)によって、尾
部装置(19に連結されている。
空気通路(6)ニ、空東取入れ開口部(6)′が位置的
には回転翼羽根(2)の上方に配置されるように、回転
翼羽根(2)全越えて上方に延びている。空気通路(6
)の上部は、軸に対称で回転翼羽根(2)の回転軸に対
して同軸に配置された空気取入わ1、すなわち吸込み遮
蔽■の上面は凸形の曲面とな・つて′X?シ、空気通路
(6)の取入れ開口部(61′はまるめられ、空気取入
れ遮蔽■の上部の曲面に同って延びるように形成されて
いる。取入り遮蔽■の下側も、取入れ遮蔽の断面が大体
こうもりかさ状、又はきのこ状をなすように曲面になっ
ている。取入り遮蔽の上下面は、とがった、た九下った
縁ω1で〉互に接し、そそれに沿って吸入空気のいわゆ
る容気流線NOが延びている。
案内羽根(8)は空気通路(6)に固定することができ
、その場合は案内羽根は取入れ遮蔽■全支狩する一助と
なる。取入れ遮M母に空気通路(6)と一体に成形する
ことができる。回転翼羽根の調整は省略することができ
る。
この航空機の堆進援能は欠のと訃すである。
ブロブヲ(ファン)(411−j:駆動装置(3)によ
って駆動さ−れる。プロペラ(4)は、空気通路(6)
に空気を吸込む。空気は一万では取入れ遮蔽を通して空
気通路に供給され、他方回転翼羽根(2)に供給される
プロペラ(4)の排出空気に、空気通路(6)内に、下
向きに1つすぐにではなく渦を巻いて流れる。
渦巻き空気流は、案内羽根(7)2通して空気通路(6
)の中で囲の¥に羽根(2]を駆動するのに使われるト
ルク全発生する。この駆動作用によって渦巻は減少する
。茶[7]羽根は軸(9)を通して調整可能であり、調
整の結果トルクが変化しそのため回転翼の回転数が変化
し、零まで下げられる。これは地上では安全上の理由で
重要である。さらに、回転翼は回転ごとに循環的に、ま
た総体的に取付角を変えることができる。
案内羽根(8)は、空気の流れの中で、駆動装置の反乍
用モメント(反動トルク)に対抗し、それを打消すトル
ク全発生する。案内羽根(8)は空気流中で調整可能で
あり、それにより反動トルクに対抗するトルクを増減す
ることができる。これが航空機をほとんど垂直な軸(1
)の壕わシに操舵可能にするのである。
空気流の中に位置し、軸σ4)のまわりに框動可能であ
る舵取りフィン031は、空気の流れを偏向し、その反
動力が飛行の3軸のまわりの舵取#)を可能にし、航空
機を安定さす。
第8図は空間的に重ね合わした2個の取入れ遮蔽■(2
1)を有する変形例を示す。この実施態様においてに、
取入れ空気は、2個の同心の、漏斗状の環状間隙C24
1□′を通して、空気通路(6)に供給される。
取入れ遮蔽■(21)は、互にリプのにより支拉される
取入れ遮蔽(211には、鎖線で示す追加の取入開口部
翰を設けることができる。
取、入れ遮蔽のシDの上側には、2個又はそれ以上の同
心円的に配置された、溝状の環状流路■が、放射状に廷
ひる通路□□□“により、空気通路(6)に接続されて
いる。環状流路(2υは取入れg繭[C211の内一部
に四方1つて広くなる。環状流路■は断面は円形で溝状
の入口をもっている。取入れ遮蔽(イ)211の外縁に
回り環状流路(2■の入口の側面に丸められ、取入れ遮
蔽領CDの中火に向う環状流路■の出口の仰は取入れ遮
蔽C■CI)の隣接表面と鋭角をなし、はとんど鋭い刃
状である。
このように、この発明は全天候適合性はもちろん、水平
飛行性及び上昇性の改善された航空機であることがわ刀
≧る。
客室ばよシ広い。
既知のヘリコプタに比較すると、同じ飛行安全性に訃い
ては技術的に簡単で、構造の簡単運航コストの低減によ
る経済的適応性と、良好なエネルギ利用率と、容易な操
縦が可能となる。
この発明の範囲内で、多数の変形が可能である。
駆動装置はタービン又は推力推進装置の形で備えること
もでき、これらの場合にはプロベラは必要ではない。駆
動装置は、また吸込タービン又は押込タービン、も【7
くはファン推進装置でもよい。
プロベラ用に適当な駆yh装@は、例えば、ターボプロ
ップエンジン、ガソリンエンジン、又は電動機である。
客室は、積荷又は乗客収納用に、もしくは単なる操縦装
置(模型飛行機用)として、もしくは計器運搬装置とし
て造ることができる。案内羽根全枢動するサーボ装置は
、例えば油圧的に又は電気的に出動することができよう
。空気通路に完全に垂直である必要はなく、後方に偏向
してもよい。舵取シフインは省略してもよいが、この場
合、回転羽根は、周知の方法で回転中に回転軸に対する
それ自体の傾斜が調整可能でなければならない。回転亦
羽根は調整可能にすることができるが、必ずしもそうで
なくてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による回転翼航空機の透視図、M2図
は第1図の平面図、第2a図に駆動装置とともにプロベ
ラの拡大部分断面図、第6図は第2図の繰111−1に
ついての拡大断面図、第4図から第6図までは第5図に
類似の変形例、第7図はこの発明による別の回転翼航空
機の断面図、第8図は@7図の細部の変形例拡大図であ
る。 (1)・・・はとんど垂直な軸、(2)・・・回転翼羽
根、(3)・・・駆動装置、(4)・・・プロベラ、(
5)・・・客室、(6)・・・空気通路、(6)I・・
・空気取入れ開口部、(7)用案内羽根リング、(8)
・・・案内羽根、(9)・・・軸、C0・・・ハブ、o
D・・・軸、GZ・・・ハブ、(13・・・舵取りフィ
ン、圓・・・軸、C9・・・尾部装置、00・・・軸、
0η・・・支持購造物、αト・・取入れ遮蔽、■°山下
回きにたれ下った縁、7211・・・取入れ遮蔽、■・
・・リプ、の・・・環状間隙、u’川用状間隙、(至)
・・・環状流路、C7Q’・・・通路、(5)・・・追
加取入れ開口部。 特ど「出願人   テクニシェΦゲレーテ・ウー〇エン
トビクルングスゲゼルシャフト争 エム・べ−9ハー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 少くとも2個のほとんど垂直な軸のまわシに回転可
    能な回転翼羽根と、少くとも1個の回転翼羽根を駆動す
    るための駆′!UJ装置と、積荷全収納するための客室
    を具備し、駆動装置+3)+4)によシ発生する空気の
    流れの方向に、客室(5)内にほとんど垂直に延びる空
    気通路(6)が形成さitで客室をなるべくならほとん
    ど垂直に貫通し、客室(5)の上側に空気通路(6)の
    空気取入れ開口部と、客室(5)の下側に空気通路(6
    )の出口開O部とを備え、空気に空気通路を通って上部
    から下部へ流れると共に、2個の空間的に重ね合わした
    、特に調整可能な、案内羽根装置が空気通路(6ン内に
    設けられ、これらの案内羽根装置(7) +81の一つ
    (7)は駆動装置+31 (4)に対して遊転可能な案
    内羽根リングを形成しそれKは1回転ごとに循環的にか
    つ総体的に調整可能な回転翼羽根(2)が載設され、−
    万もう一つの案内羽根装置(8)は反動トルりを補償す
    る役目を果し、たつ、空気通路(6)中に、詳しくいえ
    ば案内羽根装Fe (7) (81の空気の下流に流れ
    の方向に、はとんど垂直な軸(1)に対して直角である
    軸(141のまわ多VC枢支された少くとも2個の舵取
    シフイン(13’(z備えていることを特徴とする回転
    翼航空機。 2、 駆動装置(31(4)のプロペラX4)は、空間
    位置的には空気通路(6)の上方に、また空間位置的に
    は回転翼羽根(2)ヲ支える案内羽根リング(7)の上
    方に配置されている特許請求の範囲第1項に記載の回転
    翼航空機。 8、 回転昼羽根(2)ヲ支える案内羽根リング(7)
    は、空間位置的には駆動装置(4)のT刀に、また空間
    位置的には反動トルクを補償する役目を果す案内羽根の
    第2列(8)の下方に配置されている特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の回転翼航空機。 4、駆動装置(4)は、空気の流れの方向に、回転澱羽
    根(2)を支える案内羽根(2)ヲ支える案内羽根すン
    グ(7)と反動トルりを補償°する役目全果す案内羽根
    の列(8)との間に配置さり、ている特許請求の範囲′
    MS1項旧載の回転翼航空機。 5 駆′fXoJ装@(4)は、空間位置的には回転翼
    羽根(2)全支える案内羽根リング(7)の下方に、貰
    たを開位置的には反動トルクを補償′する役目を果す案
    内羽根の第二列の下方に配置されている特許請求の範囲
    第1項記戦の回転翼航空機。 6 反動トルりを補償する役目を果す案内羽根で8)は
    、駆動表置の軸+4HC対してほぼそれを横切るように
    延びる軸のまわりに、特に連帯的に、枢支されている特
    u′「請求の範囲第1項ないし第5項のいずり、かの項
    記載の回転翼航空機。 7、  +9:動トルりを補償する役目を果す案内羽根
    (8)ぼ、−万は空気通路(6)内の側壁に、もう−万
    は駆動表置(4)を支持する構造物0ηに取]すけであ
    る特許請求の範囲第6項記戦の回転翼前7機。 8 舵取りフィン(13は、伝動装置により水平飛行の
    ための尾部装置051に連結されている特許請求の範囲
    第1項記載の回転翼航空機。 9、空気通路(6)に、空気通路(6)の入口開口部が
    空間位置的には回転翼羽根(2)の上方に配置されるよ
    うに回転翼羽根(2)を越えて上方に延びてお広空気通
    路(6)の上部には少くとも1個の放射状に延びる取入
    れ遮蔽■e2D全2D全備る特許請求の範囲第1項ない
    し第8項のいずfl、かの項記載の回転翼航空機。 10  なるべく軸対称の取入れ遮蔽■e21)は、空
    気通路(6ン及び/又は回転翼羽根の回転軸に対して同
    軸に配置されている特許請求の範囲第9項記載の回転翼
    航空機。 11  取入れ遮蔽ω防〕の上側は凸状の曲面になって
    おり、空気通路(6)の入ロ開ロ部f″i九められて訃
    シ、取入れ遮蔽■01)の上側に向けて延びている特許
    請求の範囲第9項又は第10項記載のlFi]転郡航転
    機航 空機、  取入れ遮蔽α1 e211の外周に、取入れ
    遮蔽頭02])の上側と下側とが互に接する緑、特にた
    れ下がった縁■′が、なるべく鋭い刃のようKなってい
    る特許請求の範囲第9項ないし第11項のいずれ711
    ”の項記載の回転翼航空機。 13、取入れ遮蔽の直怪は、回転翼羽根(2)の外径よ
    り小さく、なるべくなら回転翼羽根(2)の外径のLな
    いし■である特許請求の範囲第9項ないし第12世のい
    ずれかの項記載の回転翼航空機。 14、 2個又はそれ以上の、空[1η的に重ね合わさ
    れ、なるべくなら同む円曲に配置された取入れ遮蔽■(
    2Dは、リブ又は類似のもののを備え、それにより相互
    にその上に支持されている特許請求の範囲第9項ないし
    第13項のいずれかの項記載の回転翼航空機。 15  取入れ遮蔽(イ)(21)は異った寸法で、そ
    の取入it遮蔽(イ)(2]1の寸法は回転翼羽根(2
    〕の頂部ti+’a>らの距離とともに減少する特Tr
    [請求の範囲第14項の回転翼航空機。 +6.  少くとも2個の同心円的に位置している溝状
    の環状流路(2)を取入れ等両頭CPの上側に備え、放
    射状に延びる流路@′によシ空気通路(6)に接続して
    いる特許請求の範囲第9項ないしi15項のいずれ刀為
    の項記載の回転翼航空機。 17、環状流路叫ハ取入れ遮蔽(イ)シDの内部に同っ
    て広がり、環状流路VRは、例えは溝状入口を備えた円
    形断面を形成する特許請求の範囲!16項の回転翼航空
    機。 18  取入れ遮蔽QQc21)の外縁に向う環状流路
    (至)の入1コの側面は丸められ、−万取入−h遮蔽■
    防)の中央に向う環状流路(2)の出口の(IllIは
    取入れ遮蔽σ](211の隣接表面と鋭角をなし、はと
    んど鋭い刃状である特許請求の範囲第17項記載の回転
    翼航空機。 19  回転翼羽根(2)は、1同転ごと1で循環的に
    、また総体的に調整可能である特許請求の範囲第1項記
    載の回転翼航空機。
JP15472683A 1982-08-24 1983-08-23 回転翼航空機 Pending JPS5959595A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT3195/82 1982-08-24
AT319582 1982-08-24
AT2323/83 1983-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5959595A true JPS5959595A (ja) 1984-04-05

Family

ID=3546825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15472683A Pending JPS5959595A (ja) 1982-08-24 1983-08-23 回転翼航空機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004705A1 (ja) * 2007-07-02 2009-01-08 Hirobo Co., Ltd. 遠隔操縦ヘリコプタのロータヘッド及び遠隔操縦ヘリコプタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004705A1 (ja) * 2007-07-02 2009-01-08 Hirobo Co., Ltd. 遠隔操縦ヘリコプタのロータヘッド及び遠隔操縦ヘリコプタ
US8186615B2 (en) 2007-07-02 2012-05-29 Hirobo Co., Ltd Rotor head of remotely-controlled helicopter and remotely-controlled helicopter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10737766B2 (en) Thrust producing unit with at least two rotor assemblies and a shrouding
US6561456B1 (en) Vertical/short take-off and landing aircraft
CN110035954B (zh) 用于私人飞机的通风旋翼安装臂架
JP6630286B2 (ja) 旋回する回転翼及び収容される回転翼羽根を有する空気力学的に効率の良い軽量の垂直離着陸航空機
US11220325B2 (en) Thrust producing unit with at least two rotor assemblies and a shrouding
US4598887A (en) Rotary wing flying craft
EP2738091B1 (en) Vertical take-off and landing (VTOL) aerial vehicle and method of operating such a VTOL aerial vehicle
US3437290A (en) Vertical lift aircraft
US3241791A (en) Compound helicopter with shrouded tail propeller
US4828203A (en) Vertical/short take-off and landing aircraft
US4461436A (en) Gyro stabilized flying saucer model
US2807428A (en) Aircraft with enclosed rotor
US6050520A (en) Vertical take off and landing aircraft
US4660785A (en) Helicopter antitorque auxiliary propulsion system
US4486146A (en) Aircraft propulsion means
JP2023526963A (ja) 垂直離着陸航空機
CN111216883A (zh) 具有至少八个推力产生单元的垂直起飞和着陆的多旋翼飞行器
JPH05262295A (ja) 飛行装置
US6113029A (en) Aircraft capable of hovering and conventional flight
GB2360752A (en) Helicopter without tail rotor
US5213284A (en) Disc planform aircraft having vertical flight capability
US6834829B2 (en) Vertical lift aircraft having an enclosed rotary wing
KR20220029575A (ko) 강성 날개 공기역학을 시뮬레이션하기 위해 고정된 전방으로 기울어진 회전자를 사용하는 수직 이착륙 항공기
JPS5959596A (ja) 固定翼飛行機
EP3031720B1 (en) Guide vanes for a pusher propeller for rotary wing aircraft