JPS5958176A - 圧力容器 - Google Patents

圧力容器

Info

Publication number
JPS5958176A
JPS5958176A JP57168417A JP16841782A JPS5958176A JP S5958176 A JPS5958176 A JP S5958176A JP 57168417 A JP57168417 A JP 57168417A JP 16841782 A JP16841782 A JP 16841782A JP S5958176 A JPS5958176 A JP S5958176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
opening
bag body
liquid
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57168417A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Fukushima
福島 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP57168417A priority Critical patent/JPS5958176A/ja
Publication of JPS5958176A publication Critical patent/JPS5958176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0238Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on liquids in storage containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/54Large containers characterised by means facilitating filling or emptying
    • B65D88/58Large containers characterised by means facilitating filling or emptying by displacement of walls
    • B65D88/60Large containers characterised by means facilitating filling or emptying by displacement of walls of internal walls
    • B65D88/62Large containers characterised by means facilitating filling or emptying by displacement of walls of internal walls the walls being deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/36Arrangements of flow- or pressure-control valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は開口部を有する中空剛性部材で形成されたタン
ク内壁と、少なくとも一部分を弾性材で構成した袋体の
外壁とによシ気体封入用気密空間を形成し、袋体上部を
タンクの内側上部に接続して、前記袋体の内部に液体を
流出入可能とした圧力容器に関するものである。
従来この種の圧力容器には、例えば実開昭56−466
73号公報に示されたごとく、タンク内に設置した袋体
の内部に液体を流出入可能に形成し、その開口部を前記
タンクの下部に配したものがある。
このものを例えば給水装置に使用する場合、ポンプの送
水中は流量の一部を直接使用する部分に送水し、他をタ
ンク内の袋体内へ収容して袋体をふくらませると同時に
タンク内の気体封入用気密空間内の気体を圧縮する。そ
して送水圧が上限になると圧力スイッチ等の作動により
ポンプは送水を停止する。そして水の使用が開始される
と、下限送水圧に達するまでタンク内の袋体から水を流
出させて送り出し、送水圧が下限に達すると圧力スイッ
チ等の作動によりポンプの送水が開始されるようになっ
ている。
しかして通常はタンク内の袋体の水が完全になくなる捷
で袋体からの送水が行われることはなく、一定の下限圧
力になった状態で再び袋体内への送水が繰り返して行わ
れる。このため、例えばビルの屋上に設置する給水装置
等の大形の圧力容器のJF、合には、袋体内の残存水量
も時間平均使用水量の1/2以上となり、長時間滞留し
新鮮さが]hなわれる恐れがある。従って袋体への給水
、袋体からの排水時に、できるかぎり古い水から排水し
て袋体内の水を最も新鮮な状態にした方がよい。
本発明の目的は、タンク内の袋体内へ収容した液体を別
の開口部よシ流出させ、常に新鮮な液体を供給すること
ができる圧力容器を提供しようとするものである。
本発明の要旨とするところは、中空剛性部材で形成され
たタンク内に袋体を設け、該袋体の上部を前記タンクの
上部と接続し、かつタンクの下部の開口部より袋体内へ
液体を流出入可能としたものにおいて、前記タンクに、
袋体内と連通しかつ前記下部の開口部と方向の異なる他
の開口部を1個以上設けたことを特徴とする圧力容器で
あって、前記下部の開口部と方向の異なる他の開口部よ
シ液体を流入させ、下部の開口部から流出させて、袋体
内に収容した液体が常に循環するようにしたものである
以下本発明の実施例を図面により説明する(なお各図の
断面はハツチングを省略した)。
第1図は剛性部材からなシ気密構造で中空にしたタンク
1内に柔軟弾性材よシなる袋体2を陀け、この袋体2の
外壁とタンク1の内壁とで形成する気密空間3には空気
等の気体を密封した圧力容器を、ピル等の屋上に設置し
た給水装置の例を示したものである。しかして前記袋体
2には、上部の開口部4と下部の開口部7を設け、それ
ぞれの開1」部4.7をタンク1の上部開口部4と下部
開口部7に多孔金属板等よりなる保持器5.5と7ラン
ジ6.6とにより外部とは気密に、かつタンクlの開口
部4.7と袋体2の内部とを連通しで数句りられている
まだタンク1の横部にはマンホール13が設けられてお
り、常時は密閉されているが、袋体2の点検や取り替え
時に人が出入りできるようになっている。タンク1の下
部開口部7は逆止弁8を介して、また」二部開口部4は
逆止弁81を介して液体拾〇1管9と連通している。ぞ
してポンプ17から送水された水は、液体給排管9を通
って逆止弁8.81によりタンク1の上部開口部4より
袋体2内に流入するようになっている。
ポンプ17により袋体2内への水の流入が開始されると
タンク1内の袋体2がふくらむと同時にタンク1内の気
密空間3内の気体が圧縮される。そして袋体2内の水と
気密空間3内の気体は同一の圧力を保ちながら、水は上
部開口部4から袋体2内へ供給される。圧力が上限に達
すると、圧力スイッチ19が作動してポンプ17が停止
する。ポンプ17の送水停止時には袋体2内の水はタン
ク1の下部開口部7より液体給排管9を通って液体給排
管9から分岐した配水管21によりビル内の各所22に
給水される。
このようにタンク1の上部開口部4より袋体2内に流入
した液体は、必ずタンクの下部開口部7より流出するよ
うになっているO 次に第2図は、タンクの下部開口部7と方向の異なる開
口部をタンクの上部に3個所設け、そのうちの1個所を
流入口4とし他の2個所を掃除口13.13とした圧力
容器である。しかして流入口4から流入した液体は必ず
タンク1の下部開口部7から流出するものである。なお
この場合は横長のタンクであるだめ袋体2は吊具23で
吊られているが、掃除口13.13でも保持することに
より吊具23の役目を果たすことができる。
第3図は第1図と同様、タンク1の下部の開口口部7と
方向の異なるもう一方の開口部10をタンク1の横部に
設け、かつその開口部10を掃除口13と兼用できるよ
うにした圧力容器であって、この場合も前記第1図の実
施例と同様にタンク1の横部開口部10より袋体2内に
流入した液体は、必ずタンク1の下部開口部7よシ流出
するようになっている。
以上のごとく本発明はタンク1内の袋体2内へ供給され
る液体が必ず循環するため、袋体内へ古い液体が残存す
ることがない。このだめ外気や日光により袋体内の液体
が長期間加熱されても腐敗する恐れがなく、常に新鮮な
液体が供給できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるタンクをビルの屋」二
に設置^゛した例を示す一部断面図、第2図および第3
図は他の実施例を示す断面図である。 1:タンク、2:袋体、3:気密空間、4:上部開口部
、7:下部開口部、8,81:逆止弁、9:液体給排管
、10 : 4jQ部開口部、13:マンポール(掃除
口) 、23 :吊具

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 中空剛性部材で形成されたタンクの内壁と、該タ
    ンク内に設置した少なくとも一部分を弾性体にて構成し
    た袋体の外壁とにより気体封入用気密空間を形成し、前
    記袋体の上部を前記タンクの上部と接続し、前記袋体の
    内部に前記タンクの下部の開口部よシ液体を流出入可能
    としたものにおいて、前記タンクに、前記袋体内と連通
    しかつ前記下部の開口部と方向の異なる他の開口部を少
    なくとも1個設けたことを特徴とする圧力容器。 2、特許請求の範囲第1項において、前記下部の開口部
    と方向の異なる開口部を前記液体の流入口とし、前記下
    部の開口部を前記液体の流出口とする圧力容器。 3、  %#’r請求の範囲第2項において、前記流出
    口および前記流入口が逆止弁等を介して、前記液体の給
    排管と連通ずる圧力容器。 4、特許請求の範囲第1項において、前記下部の開口部
    と方向の異なる開口部を前記タンクの上部に設けた圧力
    容器。 5、 特許請求の範囲第1項において、前記下部の開口
    部と方向の異なる開口部を前記タンクの横部に設けた圧
    力容器。 6、特許請求の範囲第1項において、前記下部の開口部
    と方向の異なる開口部を前記タンクの上部と横部に設け
    た圧力容器。
JP57168417A 1982-09-29 1982-09-29 圧力容器 Pending JPS5958176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168417A JPS5958176A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 圧力容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168417A JPS5958176A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 圧力容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958176A true JPS5958176A (ja) 1984-04-03

Family

ID=15867736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168417A Pending JPS5958176A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 圧力容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169459U (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 三ツ星ベルト株式会社 ベルト式トルクコントロ−ル装置
WO2005016790A1 (ja) * 2003-08-15 2005-02-24 Nihonbutsuryu Corporation タンクコンテナ用内袋
CN112833180A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 福建省特种设备检验研究院 一种能够模拟海底环境的水下机器人科普展示用压力罐

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169459U (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 三ツ星ベルト株式会社 ベルト式トルクコントロ−ル装置
WO2005016790A1 (ja) * 2003-08-15 2005-02-24 Nihonbutsuryu Corporation タンクコンテナ用内袋
CN112833180A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 福建省特种设备检验研究院 一种能够模拟海底环境的水下机器人科普展示用压力罐
CN112833180B (zh) * 2020-12-31 2023-02-24 福建省特种设备检验研究院 一种能够模拟海底环境的水下机器人科普展示用压力罐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2241554T3 (es) Recipiente flexible, metodo y aparato de transporte de liquidos; metodo de lavado del recipiente.
US5908056A (en) Liquid crystal delivering apparatus
US5741388A (en) Process and apparatus for slip casting of ceramic parts
JPS5958176A (ja) 圧力容器
US4507056A (en) Liquid circulation apparatus and method
US5596772A (en) Toilet flushing system with multi-diaphragm storage container having three fluid receiving chambers
GB1485279A (en) Self-contained fluid evacuator
US4201056A (en) Brake bleeder adapter
JPH0614960B2 (ja) 携帯用吸引装置
US3019754A (en) Ship salvage system
US4459070A (en) Pneumatic tank system for storage and transfer of pulverulent material
US5086800A (en) Multi-tank liquid variable container storage system
CN210394867U (zh) 一种清洗系统
JPS63252538A (ja) 薬液供給装置
US1155550A (en) Sewage system for railway-cars and the like.
JPS6115029Y2 (ja)
US826390A (en) Apparatus for treating slimes.
JPS58128165A (ja) フオ−ム小出し装置
CN110359208B (zh) 一种清洗系统
US754222A (en) Ballast-compartment for submarine boats.
JPS6018641Y2 (ja) 二重タンク式アキユムレ−タ
CA2540079C (en) Transportation subassembly for materials destabilized in presence of destabilizing contaminants
JPS6118241Y2 (ja)
JP2883838B2 (ja) 脱ガス液体の移送装置
JPS6215194Y2 (ja)