JPS595756A - 光入力断検知回路 - Google Patents

光入力断検知回路

Info

Publication number
JPS595756A
JPS595756A JP57114247A JP11424782A JPS595756A JP S595756 A JPS595756 A JP S595756A JP 57114247 A JP57114247 A JP 57114247A JP 11424782 A JP11424782 A JP 11424782A JP S595756 A JPS595756 A JP S595756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias voltage
voltage
light input
circuit
optical input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57114247A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhide Yamaguchi
山口 伸英
Kimiyoshi Okada
岡田 公芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57114247A priority Critical patent/JPS595756A/ja
Publication of JPS595756A publication Critical patent/JPS595756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/691Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
    • H04B10/6911Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、アバランシェホトダイオード(A P D)
を用いた光受信回路における光入力断を検知する回路に
関する。
技術の背景 光中継器ではファイバ断線などによる光入力断を検出し
て障害情報を送出する機能を付加されているが、これに
は第1図に示すように、APDIOの出力を受信アンプ
12で増幅し、該アンプ12の出力をリミッタアンプ1
6へバンドパスフィルタ14を通して取り込み、光信号
のタイミングクロックCLKでサンプリングして検波器
18でピーク検波し、その出力を必要に応じて増幅器2
0で増幅し、比較器24で基準電圧Vsと比較してVs
以下なら光入力断とする方式がある。
従来技術と問題点 しかしこの方式では、APDには光受信回路出力が一定
になるようにAGCが施されているので光入力断時には
バイアス電圧が大になってAPDの増倍率を上げるため
暗電流が増加してショット雑音が大になり、低マーク率
の光入力時のリミッタアンプ16の出力と入力断時のA
PDショット雑音による該アンプ出力が同程度になり、
光入力断検知回路の動作が不確実になる。
発明の目的 本発明はAPDのショット雑音を低減し、タイミング回
路入力の雑音レベルを低マーク率信号のクロック成分よ
り扁かに小にして光入力断検知回路を確実に動作させよ
うとするものである。
発明の構成 本発明は光入力が微弱な範囲でバイアス電圧を増大して
光入力と増倍率との積が一定になるように制御するアバ
ランシェホトダイオードを備える光受信装置の光入力断
検知回路において、光入力が更に微弱な範囲では前記バ
イアス電圧の増大を停止させる回路を設けたことを特徴
とするが、次に実施例を参照しながらこれを説明する。
発明の実施例 光受信回路ではAPDにAGCを施しており、光入力が
小さくなるにつれて印加電圧を高くしてAPDの増幅率
を増し、Ip=Pi−M=一定になるようにする。こ−
でPiは光入力、Mは増倍率、IpはホトカレントでA
PDを流れる電流である。光入力が充分な第2図のa、
以上ではAPDに加える電圧即ちバイアス電圧Vdは一
定でありIpはPLの増加とともに増加する。Pih<
a以下になるとIpが減少するのでVdを上げて従って
Mを大にしてIpを一定にする。しかしこのようにする
と、光入力Piが極く小さいb以降ではバイアス電圧V
dがAPDのブレーク電圧に近くなり、暗電流が急激に
増加してipが増大する。
図示のように信号入力時のipは10/jA程度である
が無人力時にはこれが100μAにもなる。
この電流は多くのショット雑音を含むのでタイミング回
路16の出力が下らず、光入力断検出が不確実になる。
そこで本発明では光入力が微小なC以降では図示の如く
バイアス電圧Vdの増加を止め、つれてipの増加を止
める。実施例回路を第3図に示す。
第3図で26はホトカレントIpを検出する抵抗、28
はバッファでipに比例した電圧V1を出力する。電圧
■1は誤差増幅器30に加えられ、閾値Vt、との差が
求められる。光入力が減少してIp従ってVtが小にな
ると増幅器3oの出力■2が増し、増幅器32の出力が
増して直流/直流コンバータ34を介してバイアス電圧
Vdを高める。この電圧Vdは増幅器32に負帰還され
ており、V 2 =KVdで平衡する。こ\でKは比例
定数である。電圧Vdが増加するとIpも増加し、結局
1pはV + # V t +となるようにほぼ一定と
なる。光入力が更に減少すると電流tpは暗電流が増大
し始め、光入力断検出回路は光入力があるように誤判断
してしまう。そこでダイオード31により電圧v2をV
o詳しくはそれにダイオード31の順方向電圧VFを加
えた値に制限する。従って以後バイアス電圧Vdの変化
はなく、電流Ipの増加は止まる。第1図の増幅器12
は第3図のバッファ28としてよく (勿論別でもよい
)、この場合はバッファ28の出力■1がフィルタ14
を通して増幅器16へ入力される。第3図の右側部分は
第2図のa以上の部分の制御回路である。詳細を第4図
に示す。
第4図で、第3図と同じ部分には同じ符号が付しである
。増幅器30の出力端に接続された抵抗36、ダイオー
ド38、可変抵抗40、抵抗42の回路は受信アンプ1
2の利得制御用で、可変抵抗40の出力端が、ピンダイ
オード44と共にアッテネータを構成するトランジスタ
46のベースに接続される。第2図のa以上で電圧Vd
を一定にする回路は該電圧Vdを受けて分割電圧v6を
出力する抵抗分圧器48、該電圧■5と閾値電圧Vt2
を入力される誤差増幅器50を備える。増幅器30と5
0の出力端にはダイオード回路52が接続され、この回
路により増幅器30の出力V2と増幅器50の出力■6
のうち高い方が選択されてD C/D Cコンバータ3
4への入力電圧v4となる。
第5図に第4図番部の電圧等の波形を示す。縦軸は電圧
■、電流11増幅器利得GまたはAPD増倍率Mであり
、横軸は光入力Piである。光入力Piの減少と共に電
圧■1が減少、増幅器出力■2は増大し、電圧■4が大
になってバイアス電圧Vdを高め増倍率Mを高めるが、
この機能が働らくのは増幅器50の出力■6がV2以下
になってからである。
増幅器50はバイアス電圧Vdの分割電圧v5を受け、
これが閾値Vt2より小さい間は出力■6を一定値(飽
和電圧)とし、Vt2以下になると漸減し遂には負にす
る。従って光入力Piがa以上では電圧Vsが一取出さ
れてVdは一定、a以下になると電圧v2が取出されて
Vdは漸増する。
従ってAPDの増倍率Mはaまで一定、a以後漸増であ
る。利得制御用の電圧v3はダイオード38の順方向電
圧降下VF以上になると該ダイオードによりクランプさ
れ、一定になる。従って利得制御電流1dも一定になり
、増幅器12の利得Gは第5図(h)に示す如くなる。
本発明では光入力Piが更に減少すると前述のように電
圧■2、従ってVd、Vdを一定値に制限するが、この
部分の波形は第5図には示してない。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、光入力が余りに少な
い部分ではAGCがかかっているAPDのバイアス電圧
の増大を制限するので、APDのショット雑音を低減し
、確実な光入力断検出を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は充所検知回路のブロック図、第2図は特性図、
第3図は本発明の実施例を示す回路図、第4図は全体の
回路図、第5図は動作説明用波形図である。 図面でAPDはアバランシェホトダイオード、26.2
B、30,32,52.34はバイアス電圧Vdを増大
させる回路、31は該電圧増大を制限する回路である。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  青  柳    稔 第1図 第4図 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光入力が微弱な範囲でバイアス電圧を増大して光入力と
    増倍率との積が一定になるように制御するアバランシェ
    ホトダイオードを備える光受信装置の光入力断検知回路
    において、光入力が更に微弱な範囲では前記バイアス電
    圧の増大を停止させる回路を設けたことを特徴とする光
    入力断検知回路。
JP57114247A 1982-07-01 1982-07-01 光入力断検知回路 Pending JPS595756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114247A JPS595756A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 光入力断検知回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114247A JPS595756A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 光入力断検知回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595756A true JPS595756A (ja) 1984-01-12

Family

ID=14632973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114247A Pending JPS595756A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 光入力断検知回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450112A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Nec Corp Dc/dc converting circuit
WO2004010613A1 (ja) * 2002-07-23 2004-01-29 Fujitsu Limited 光受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450112A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Nec Corp Dc/dc converting circuit
WO2004010613A1 (ja) * 2002-07-23 2004-01-29 Fujitsu Limited 光受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123098B2 (en) Transimpedance amplifier with differential peak detector
US6057738A (en) High dynamic range optical receiver preamplifier
US6778021B2 (en) Wide dynamic range transimpedance amplifier with a controlled low frequency cutoff at high optical power
JP2003318680A (ja) 差動出力型バーストモード光受信機
US5517351A (en) Optical receiver apparatus
EP0058703B1 (en) An arrangement for increasing the dynamic range at the input stage of a receiver in an optical fibre information transmission system
JPS595756A (ja) 光入力断検知回路
JPS594346A (ja) 光入力断検出回路
JPH01286655A (ja) 光受信回路
EP1322082A1 (en) DC bias control circuit for an optical receiver
US5302860A (en) Circuit arrangement for automatic gain control
JPS63151205A (ja) 光受信回路
JP2600462B2 (ja) 光受信回路
JPH024033A (ja) 光受信器
JPH1084316A (ja) 光受信方法および装置
JPH03273720A (ja) 光受信装置
JPH1155194A (ja) 光受信器のバイアス制御方式
JPS61128637A (ja) 光入力信号断検出回路
JPH0322745B2 (ja)
US20030213925A1 (en) Activity detector circuit
JPS57196639A (en) Level monitoring circuit for photoreceiver
JPH0638514Y2 (ja) 光受信器
JPH0340539A (ja) 光信号入力断検出装置
JPH0340538A (ja) 光信号入力断検出装置
JPS5922499Y2 (ja) 光信号受信回路