JPS59570A - エンジン駆動機の自動運転制御方式 - Google Patents

エンジン駆動機の自動運転制御方式

Info

Publication number
JPS59570A
JPS59570A JP10943982A JP10943982A JPS59570A JP S59570 A JPS59570 A JP S59570A JP 10943982 A JP10943982 A JP 10943982A JP 10943982 A JP10943982 A JP 10943982A JP S59570 A JPS59570 A JP S59570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starting
abnormality
circuit
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10943982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakimi Kobayashi
小林 正公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP10943982A priority Critical patent/JPS59570A/ja
Publication of JPS59570A publication Critical patent/JPS59570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジン駆動のコンプレッサ等のエンジンや補
機の自動運転制御の方式に関するものである。
エンジン始動や停止などをマイクロコンピュータを用い
て、完全自動制御することは省力化に顕著な効果が期待
されるが、−万エンジン異常に対しての対処が十分でな
いと危険であり、又エンジンの故障の原因となる。
本発明はこれらの欠点のない極めて安全度の高いエンジ
ンの自動運転制御方式を提供するのが目的であって、そ
の特徴とするところは、第1発明は、マイクロコンピュ
ータの出力によってエンジンの自動運転制御をする方式
において、エンジンの始動操作に際し、エンジン始動に
支障のある事項、例えばラジェータの水量、エンジン潤
滑油量、燃料等の異常の有無を検知してこれを表示する
表示指令回路と該検知により正常の場合のときのみ自動
運転の始動スイッチが操作可能とする異常監視回路を備
えたことにあり、第2発明は第1発明において、エンジ
ンが冷態のときは一定時間スタータモータ及び停止ソレ
ノイドに通電するクランギング運転回路を備えたことに
あり、第3発明は第1発明において、正常の場合に始動
スイッチを操作してもエンジンが始動しない場合は一定
間隔でスタータモータと予熱ヒータの作動を繰返す自動
繰返し回路と、一定回数繰返した後は繰返しを中止して
始動スイッチ操作待ちに復帰する回路を備えたことにあ
り、第4発明Fi第1発明において、停止スイッチの操
作によってエンジンヲ一定時間低速運転後停止させる冷
機運転回路を備えるとともに停止スイッチの2回操作を
検知した時は冷機運転を中止しエンジン全停止させる冷
機運転解除回路を備えたことにある。
以下図示の一実施例について第1図以下に基いて説明す
る。
第1図は本発明の概要を表す説明図で、鎖線部はエンジ
ン駆動によるコンプレッサの自動制御を示すもので、入
出力ボート、インターバルタイマ。
RAM、ROM、CPUよりなる主回路1け電源スイツ
チ20投入によって安定化電源ユニット3を介して起動
され、電源人Vt表す電源ランプ4が点灯する。
前記主回路1は接点入力部5及びアナログ入力部6より
コンバータ6aQ介して情報が入力され、パワーリレー
7を介して接点出力部8、エンジンガバナレバー9を操
作するステッピングモータ制御ユニット10、表示板1
1.異常ランプ12及びLED表示器13に出力指令を
発するように構成されている。
なお14にバッテリー15は前記LED表示器13のL
ED表示切換スイッチ、16はコンプレッサのレシーバ
タンク圧を設定する定格圧力設定スイッチ、17はコン
プレッサのインレットバルブレバーである。
第2図乃至第15図はエンジンの自動運転制御のフロー
チャートであって、図中点線部はコンプレッサの自動運
転制御を示すものであり、以下エンジン自動運転制御方
式について説明する。
1、、I−ンジン始動前の異常検知 第1発明は第1図に示す電源スイッチ2t−投入すると
、第2図、第3図のフローチャートに示す如く、始動ス
イッチ5b(第1図々示)tl−操作する(第2図21
)前にエンジン始動に支障のある事項、例えばラジェー
タの水量、エンジン潤滑油量、燃料等第1表の異常を検
知するチェック1ルーチン31f、設はエンジン始動可
能な状態か否か全検知しく第3図32)、正常な状態の
場合は第1図の表示板114白紙にして始動スイッチ5
bの操作が可能であり(第2図21)、異常の場合には
その異常の状態全第1図の表示板11に表示し、更に異
常ランプ12を点灯させ(第3図33)、その異常が第
1表の※印項目であれば以後は始動スイッチ5t)t−
操作してもエンジン始動は出来ない。
第  1  表 目を示している。) ■。自動/手動起動の切換え 第2図、第4図、第6図乃至第8図のフローチャートに
示す如く、エンジンが着火する以前であれば第1図の自
動/手動切換スイッチ5aの切換操作によって、いづれ
でも選択可能であって手動起動の場合であっても第9図
手動ルーチン9.のフローに示す如く、停止スイッチ9
9、予熱スイッチ93、始動スイッチ94の操作をそれ
ぞれ監視していて、操作手順及び操作時間は操作者の自
由であるが、各スイッチが操作されている間に停止ソレ
ノイド92a1予熱ヒータ91a及びスタータモータ9
4alC第2図の主回路1よジそれぞれ通電指令が発せ
られてエンジン始動が可能であり、エンジン着火後は第
1o図のエンジンランアップル−チンへ進み以後自動運
転となり第1表p第2表に示す異常を監視する。
第2表 いる。) ■、クラン中ングとエンジン予熱 第2発明は第2図乃至第6図の70−チャートに示す如
く、チェック1ルーチン31でエンジン始動に支障がな
いことを確認し、第1図の自動/手動切換スイッチ5a
全自動に切換え、始動スイッチ5bが操作される(第2
図2.)と、第4図のフローチャートに示す如くラジェ
ータ水温を検知(41)L、ラジェータの水温が15C
より低い場合にはエンジンの予熱が必要であ−)で、 
第4 図(41%示す如くスタータモータ8a(第1図
々示)及び停止ソレノイドsb(第1図々示)へ一定時
間(5sec )通電してエンジンをクランキング運転
(空回り)させた後第5図に示す如く、予熱ヒータSC
(第1図々示)に一定時間(30sec)通電して(第
5図51)、エンジンの予熱を行うと同時VC第1図の
表示板11に予熱中の表示(5りを行う。
又クランキング中(第4図)K自動7乎動切換スイッチ
5aが手動に切換えられた場合は(第4図48)、スタ
ータモータ8a、停止ソレノイド5blOFFVcして
前述の手動ルーチン91へ移行し、第1図の停止スイッ
チ5Cが操作された場合(第4図44)は第1図のスタ
ータモータ8a4OFFくし、一定時間(3sec )
経過後停止ソレノイド1OFFrcして、再指示待ちと
なり、エンジン予熱中(第6図)に自動/手動切換スイ
ッチ5aが手動に切換えられた場合(第6図61)は第
1図の予熱ヒータ80への通電を中止し、第1図の表示
板11の表示を白紙にして手動ルーチン91へ移行し、
停止スイッチ5cが操作される(第6図6.)と予熱ヒ
ータ80への通電を中止し、表示板11の表示を白紙に
して再指示待ち(第2図■)の状態となる。
■、エンジン起動 第4図でラジェータの水温が15C以上(第4図41)
又は@5図の予熱の一定時間(30sec)経過後第7
図のフローチャートに示す如くスタートカウンタをクリ
−了しく第7図7.)、第1図の表示板11の表示を白
紙にして(第7図7り、第1図の予熱ヒータ8C及びス
タータモータ8aに一定時間(10sec)通電して(
第7図7.)エンジンを始動させる。
エンジンが着火して回転が上昇したことを第1図のアナ
ログ入力部6のエンジンオルタネータの出力で検知(@
7図74)すると、第1θ図101に示す如くスタータ
モータ8a及び予熱ヒータ8Cへの通電を中止する。
■、エンジンが順調に着火しない場合 第3発明はエンジンが順i11に始動しない場合であっ
て、スタータモータ8a及び予熱ヒータ80に一定時間
(10sec )通電して(第7図7、)もエンジンが
始動しない(第7図74)場合VCH,第8図に示す如
く、スタータモータ8a及び予熱ヒータ80への通電を
一定時間(15se+c )中止し、バッテリ15の回
復を待ち、スタートカウンタVclを加え(第8図8.
)、第7図■へ移行し、再び前述の操作をくり返す回路
(第8図■〜第7図■)を設は該操作を5回くフ返して
も(8g8図8り、エンジンが始動しない場合は初期状
態となり(第2図■)再指示待ちとなる。
■、暖機運転 wc7図でエンジンの始動を確認(第7図7.)した後
、第1θ図に示す如くラジェ、−夕の水温を再び検知(
第1O図101) してラジェータの水温が60C以下
であれば、第11図に示す如く3分間又はラジェータの
水温が60C′j1r:超える(第11図I It) 
tでエンジン始動直後を制御して暖機運転を行う。その
間は第1図の表示板11に暖機運転の表示をする(第1
1図11.)0■、正常運転 第10図の水温判別103で暖機運転を必要としない場
合、又は暖機運転終了後は、正常運転(第11図114
)状態となり表示板11に正常運転と表示されて(第1
1図11.)以後第1表及び第2表の項目の異常を監視
しながら運転される。
■、異常監視 第1O図乃至第13図のフローチャートの如くエンジン
始動直後一定時間(10sec)tj各機器が正常な状
態でなく第1表、第2表の異常についての監視は行わな
いが、停止スイッチノ操作(第12図1zs) を監視
しており一定時間(10sec ) i通抜は、第12
図(121+ 121)K示す如く常に第13図のチェ
ック2(13x)を読み込んでシステム異常< 1 s
t) 、停止スイッチ操作の有無(13g)、第1表、
第2表の異常の有無(134)’を監視し、システム異
常を検知した場合(13,)は第1図の表示板11にシ
ステム異常を表示すると同時に異常ランプ12を点灯し
エンジンを直に停止させる。停止スイッチの操作を検知
した場合(13m) 、第14図の冷機運転に入る。第
1表、第2表の異常を検知した場合(134) 、その
異常の状態を表示板11に表示し、第1図の異常ランプ
12を点灯(第13図13.)L、検知された異常がエ
ンジンの運転を継続すると事故につながる危険性のある
項目(第1表、第2表の※印の項目)に関してI−t(
第13図13s) 、第15図のフローチャートニ示す
如く停止ソレノイド8bVc一定時間(308θC)通
電して燃料カットによりエンジンを直ちに停止させる。
■、異常停止後の再始動防止 第13図、第15図のフローチャートで、異常停止後は
再始動を防止するために仮にその異常が消滅しても、表
示板11にはその異常を継続して表示するとともに異常
ランプ12を点灯させ、再度第2図2!で始動スイッチ
5bを操作してもエンジンに始動しない。表示板11.
異常ランプ12のリセット及び始動スイッチ5bの復帰
は異常を修復後、第2図に示す如く電源スィッチ2を再
投入することによって復帰される0 また運転中にエンジン停止を必要としない軽量な異常(
@1表−第2表の※印以外の項目)を検知している場合
(第13図13.) Kエンジンを停止させた時の再始
動は始動スイッチ5bの操作(第2図2りでエンジン始
動は可能であるが、その異常が修復されなければ、表示
板11の異常表示と異常ランプ12は点灯したままであ
る。
X、停止時の冷機運転及び冷機運転の解−除第4発明は
第13図乃至第15図のフローチャー)K示す如く、正
常運転中に停止スイッチ5Cが操作された場合(第13
図13.) 、一定時間(2sec)経過後(第14図
141) 、第1図のエンジンガバナレバー9をアイド
ル位置にセットし、表示板11に冷機運転を表示しく第
14図142) 、一定時間(3分間)の冷機運転完了
後、第15図に示す如く停止ソレノイドに一定時間(3
05ec)通電して(151)燃料をカットしてエンジ
ンを停止させ、表示板11Vc停止を表示し、停止ソレ
ノイドyOFFにしく15、)電源スィッチ2がONで
あれば、第2図■に戻り第3図のチェック1ルーチン3
1で再度エンジン始動前の異常全検知し異常がなければ
表示板11を白紙にして再指示を待つ。
また冷機運転中であっても、停止スイッチ5bが再操作
されると冷機運転を中止して直ちに停止ソレノイド8b
に通電してエンジンを停止させ前述の如く、第2図■へ
戻り再指示を待つ。
以上の説明はエンジンの自動運転制御方式についての説
明であるが、エンジン駆動コンプレッサの場合について
以下説明する。
1、エンジン始動前のコンプレッサ制御及び異常検知 コンプレッサの起動は第1図乃至第3図に示す(点線枠
)如く、電源スイツチ20投入によりエンジン始動時の
負荷を軽減させるために、ステッピングモータユニット
10に連結されたコンプレッサインレットパルプレバー
17($1図々示)を操作して吸入ボートを閉塞すると
ともに、ブローダウンソレノイド8dに通電してレシー
バタンク圧の上昇を防ぐ(第2図21)。
その後第3図のフローチャートに示す如く、始動スイッ
チ5bを操作する前に第1表のエンジン異常項目の他に
コンプレッサの油量、油温等第3表の項目の異常を検知
する。第1表及び第3表の項目の異常が検知されると、
その異常全表示板11に表示し、異常ランプ12を点灯
させ、その異常が第1表の※印項目及び第3表の※印異
常項目であれば、始動スイッチ5k)k操作してもエン
ジンの始動はできない。
11、暖機運転中のコンプレッサ圧力制御第1O図乃至
第12図に示す如くエンジン着火直後にラジェータの水
温が60C以上であれば正常運転に(第11図114)
60C以下であれば3分間又は水温が60Ctl−超え
るまでレシーバタンク圧を2 Kg / crlの低圧
にして(@11図111)エンジンを軽負荷にして暖機
運転を行う0 11(、正常運転中のレシーバタンク圧制御エンジンの
暖機運転完了後、又はエンジン着火後ラジェータの水温
が60r以上であれば正常運転に入り第1図の定格圧力
設定スイッチ16エク入力された設定圧(通常7Ky/
cPI)’を第16図のレシーバタンク圧制御フローチ
ャートに示す如く、ステッピングモータドライブユニッ
トlOを介してエンジンガバナレバー91、インレット
パルプレバー17を制御して設定圧力にレシーバタンク
正金維持する。
Iv、異常の監視 第11図乃至第13図に示す如く、エンジン始動後一定
時間(108θC)にエンジンの自動運転制御と同じく
補益の状態は正常でにないのでエンジン、コンプレッサ
の異常は監視しないが一定時間(10θθC)経過後は
第1表、第2表のエンジン異常項目の他にコンプレッサ
の異常項目(第3表、第4表)を常に監視する(第12
図12りとともに第16図のタンク圧制御ルーチン16
.でレシーバタンク圧の異常高圧を監視する(第12図
12.a)。
■、停止時の制御 第13図乃至第15図のフローチャートに示す如く、正
常運転中に第1図の停止スイッチ5Cが操作されると、
第1図のエンジンガバナレバー9及びコンプレッサイン
レットレバー17を制御して、レシーバタンク圧12K
y/fflの低圧にして(第14図14a)エンジンの
負荷全軽減させて一定時間(3分間)の冷機運転を行う
0 冷機運転完了後、又は冷機運転中に再度停止スイッチ(
第1図50)が操作されると冷機運□  転を中止して
直ちに、停止ソレノイド(第1図8b)及びブローダウ
ンソレノイド(第1図8d)に一定時間(30sec)
通電して(15++15、a)、エンジンを停止させ゛
、一定時間(3Q sea )経過後、停止ソレノイド
8b1ブローダウンソレノイド8diOFFrcして(
15,。
15、a)再指示待ちとなる。
vl、異常停止及び復帰 第13図チェック2のフローチャート及び第16図のタ
ンク圧制御フローで異常が検知されると、その異常を表
示板11に表示するとともに異常ランプ12に点灯させ
る。
レシーバタンクの異常高圧(第16図16.)又は第1
表乃至第4表の項目であって、エンジン停止の必要があ
る場合(第1表乃至第4表の※印のある項目)に第15
図に示す如く、停止ソレノイド8b及びブローダウンソ
レノイド8dに通電して(15,11’、5.a ) 
、表示板11に異常表示と異常ランプ12を点灯したま
ま直ちにエンジン全停止させる。
異常停止後の復帰はその異常を修復後、再度電源スィッ
チ2を投入することによって復帰される。
第4表 (第3表はエンジン始動前と自動運転中の両者に対して
コンプレッサの異常検 知を行う項目を示し、第4表はエンジ ン駆動コンプレッサの自動運転中のみ に対し異常検知を行う項目を示してい る。) 本発明は以上の如き制御方式であるため例えばエンジン
駆動コンプレッサの自動運転に採用すれば、エンジンや
コンプレッサの知識経験の無い者でも同等心配なく安全
確実に操作できる。又エンジンやコンプレッサに異常が
発生しても直ちに自動的に処置が行われると共に、その
異常箇所が表示されるので異常の原因を作業者が直ちに
判別できるため、異常の修復に便利であり、かつ早急に
対処出来安心して操作ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示すブロック図、第2図乃至第
15図はエンジン及びコンプレッサの自動運転制御フロ
ーチャー)、8316図はコンプレッサのレシーバタン
クの圧力制御システムフローチャートである。 1は主回路、2Fi電源スイツチ、3は安定化電源ユニ
ット、4は電源ランプ、5は接点入力部、5aは自動/
手動切換スイッチ、5t)ij始動スイッチ、50f−
4停止スイ、ツチ、5di予熱スイツチ、6はアナログ
入力部、8は接点出力部、8anスタータモータ、8b
H停止ソレノイド、BcH予熱プラグ、8dはブローダ
ウンソレノイド、l。 はステッピングモータ、ドライブユニット、l1l−j
表示板、12は異常ランプである。 麦2図 麦3図 麦6図 麦5図 最12図 第11因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 マイクロコンピュータの出力によってエンジンの
    自動運転制御をする方式において、エンジンの始動操作
    に際し、エンジン始動に支障のある事項、例えばラジェ
    ータの水量、エンジン潤滑油量、燃料等の異常の有無を
    検知してこれを表示する表示指令回路と、該検知にエフ
    正常の場合のときのみ自動運転の始動スイッチが操作可
    能とする異常監視回路と全備えたエンジン駆動機の自動
    運転制御方式。 2 マイクロコンピュータの出力によってエンジンの自
    動運転制御をする方式において、エンジンの始動操作に
    際し、エンジン始動に支障のある事項、例えばラジェー
    タの水量、エンジン潤滑油量、燃料等の異常の有無を検
    知してこれを表示する表示指令回路と、該検知により正
    常の場合のときのみ自動運転の始動スイッチが操作可能
    とする異常監視回路とを備えた制御方式であって、エン
    ジンが冷態のときは一定時間スタータモータ及び停止ソ
    レノイドに通電するクランキング運転回路を備えたエン
    ジン駆動機の自動運転制御方式01 マイクロコンピュ
    ータの出カニよってエンジンの自動運転制御をする方式
    において、エンジンの始動操作に際し、エンジン始動に
    支障のある事項、例えばラジェータの水量、エンジン潤
    滑油量、燃料等の異常の有無を検知してこれを表示する
    表示指令回路と、該検知にLv正常の場合のときのみ自
    動運転の始動スイッチが操作可能とする異常監視回路を
    備えた制御方式であって、正常の場合に始動スイッチを
    操作してもエンジンが始動しない場合は一定間隔でスタ
    ータモータと予熱ヒータの作動を繰返す自動繰返し回路
    と、一定回数繰返した後は、繰返しを中止して始動スイ
    ッチ操作待ちに復帰する回路とを備えたエンジン駆動機
    の自動運転制御方式。 4、 マイクロコンピュータの出方によってエンジンの
    自動運転制御をする方式において、エンジンの始動操作
    に際し、エンジン始動に支障のある事項、例えばラジェ
    ータの水量、エンジン潤滑油量、燃料等の異常の有無を
    検知してこれ全表示する表示指令回路と、該検知により
    正常の場合のときのみ自動運転の始動スイッチが操作可
    能とする異常監視回路とを備えた制御方式であって、停
    止スイッチの操作によってエンジンを一定時間低速運転
    後停止させる冷機運転回路を備えるとともに停止スイッ
    チの2回操作を検知した時は冷機運転を中止しエンジン
    を停止させる冷機運転解除回路を備えたエンジン駆動機
    の自動運転制御方式。
JP10943982A 1982-06-25 1982-06-25 エンジン駆動機の自動運転制御方式 Pending JPS59570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10943982A JPS59570A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 エンジン駆動機の自動運転制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10943982A JPS59570A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 エンジン駆動機の自動運転制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59570A true JPS59570A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14510267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10943982A Pending JPS59570A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 エンジン駆動機の自動運転制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59570A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290651U (ja) * 1988-12-28 1990-07-18
JPH0365835U (ja) * 1989-10-31 1991-06-26
DE102018009728B4 (de) 2017-12-11 2023-07-06 Suzuki Motor Corporation Antriebsmaschinensteuerverfahren und Antriebsmaschinensteuervorrichtung für ein Spreizsitzfahrzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139030A (en) * 1977-05-11 1978-12-05 Nippon Denso Co Ltd Automatic starting method of engine and its device
JPS55790A (en) * 1978-06-14 1980-01-07 Akzo Nv Lubricant for molding and working thermoplastics
JPS566022A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Hitachi Ltd Engine controlling system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139030A (en) * 1977-05-11 1978-12-05 Nippon Denso Co Ltd Automatic starting method of engine and its device
JPS55790A (en) * 1978-06-14 1980-01-07 Akzo Nv Lubricant for molding and working thermoplastics
JPS566022A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Hitachi Ltd Engine controlling system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290651U (ja) * 1988-12-28 1990-07-18
JPH0365835U (ja) * 1989-10-31 1991-06-26
DE102018009728B4 (de) 2017-12-11 2023-07-06 Suzuki Motor Corporation Antriebsmaschinensteuerverfahren und Antriebsmaschinensteuervorrichtung für ein Spreizsitzfahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0522849B1 (en) Detection of engine fuel problems
GB2122391A (en) Transported refrigeration system control
CN102991502B (zh) 一种控制发动机起‑停系统的方法
JPS59570A (ja) エンジン駆動機の自動運転制御方式
GB2427440A (en) Automatically stopping and starting the i.c. engine of a vehicle having a manual transmission
US4930466A (en) Ignition system for internal combustion engines
JP2008255968A (ja) 車両の制御装置
KR20000046669A (ko) 가스보일러의 시운전방법 및 장치
GB2427442A (en) Automatically stopping and starting the i.c. engine of a vehicle having a manual transmission
JPS6032027B2 (ja) 作業機用エンジンの運転装置
US4451225A (en) Flame safeguard sequencer having interlock checking means
AU2004260943A1 (en) EMD locomotive engine governor low oil trip reset
JP2568830Y2 (ja) エンジン作業機の燃料系統自動エア抜き装置
RU2120056C1 (ru) Способ запуска двигателя с использованием пневмостартера и устройство для его осуществления
JPS5918240A (ja) ガスタ−ビンエンジンの制御装置
JP3748407B2 (ja) アイドルストップ装置
JPS6057129A (ja) 燃焼装置
GB1435800A (en) Solid state starting and operating system for a constant combustion engine
IE852167L (en) Automatic emergency engine starting system for a¹refrigeration unit
KR101137919B1 (ko) 구명보트용 엔진 제어 시스템 및 그 제어 방법
JPS63272905A (ja) エンジン制御方法
JP3126196B2 (ja) 非常用原動機の制御装置
JPH05180129A (ja) エンジンの始動・停止盤
JPS6053633A (ja) エンジン駆動水ポンプ装置の制御方法
JPH01249943A (ja) 内燃機関の電子制御装置