JPS595552B2 - コウノウドカセイヒリヨウノ セイホウ - Google Patents

コウノウドカセイヒリヨウノ セイホウ

Info

Publication number
JPS595552B2
JPS595552B2 JP11257974A JP11257974A JPS595552B2 JP S595552 B2 JPS595552 B2 JP S595552B2 JP 11257974 A JP11257974 A JP 11257974A JP 11257974 A JP11257974 A JP 11257974A JP S595552 B2 JPS595552 B2 JP S595552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
solution
nitrate
sulfuric acid
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11257974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5139273A (en
Inventor
秀男 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11257974A priority Critical patent/JPS595552B2/ja
Publication of JPS5139273A publication Critical patent/JPS5139273A/ja
Publication of JPS595552B2 publication Critical patent/JPS595552B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 リン鉱石を硫酸、又は硝酸で分解してリン酸、又はリン
酸と硝酸カルシウムとの混合溶液を製造し、これにアン
モニアを加えて中和する工程と、その前後に硫酸カリウ
ム、硫酸アンモニウムを加えて窒素、リン酸、カリを主
成分とする化成肥料を製造する方法は工業的に実施され
ている。
しか(7、これらの方法で得られる肥料の濃度は窒素分
を15係とするとP2O5、K2Oの濃度は夫々10〜
15%で有効成分の濃度は合計35〜45優に過ぎない
特に、リン鉱石を硝酸で分解する場合には高品位のリン
鉱石を使用しても、N: P2O5:に20ヲ、15%
: 15’%: 15%にすることは極めて困難である
又、リン鉱石を硝酸で分解して得られる化成肥料は多く
の長所をもっているが、多量の硝酸カルシウムと硝酸ア
ンモニウムを含有し、その濃縮、造粒が極めて困難であ
るのみならず製品の吸湿性が犬なる欠点がある。
この発明は、これらの欠点を除去するために研究し、こ
れに到達したものである。
この発明は先づ塩化カリウムに硫酸を加えて、200℃
以下最適80〜150℃の温度で反応させ、次式の如く
塩化水素を発生させ、酸性硫酸カリウムを製造すること
を第一工程とする。
K CI) 十H2S 04→KH8O4+HCA
(1)次に、酸性硫酸カリウムを硝酸と共にリン鉱石に
作用させて、次式の如く硝酸カリウムと、リン酸を主成
分とする溶液と石膏とを生成させ、石膏を分離すること
を第二工程とする。
Ca5(PO2)2+3KH8O++3HNOs→3K
NOa+2HsPO,i+3casO+ (2)こ
のようにして得られる硝酸カリウムと、リン酸を主成分
とする溶液にアンモニアを加えて中和し、次式の如く、
硝酸カリウムとリン酸アンモニウムを主成文とする化成
肥料を製造する。
3KNOa+2HsP04+2NHs→3 K N O
s + 2 N H4H2P 04 (3
)この発明において (1)の反応は塩化カリウムに対
して、はぼ等モルの硫酸を作用させることにより容易に
進行するが、硫酸の使用量を10〜30係過剰にして、
酸性硫酸カリウムと硫酸の混合物を製造し、これを第二
工程に使用することができる。
逆に塩化カリウムに対して、等モル以下の硫酸を作用さ
せて、(1)の反応を行い酸性硫酸カリウムに少量の硫
酸カリウムが混合した結晶を製造し、これを第二工程に
使用することもできる。
又、第二工程に使用するリン鉱石は、リン酸三カルシウ
ムの外に弗化カルシウム、炭酸カルシウム、シリカ、等
を含有しているので、その含有量に応じて酸性硫酸カリ
ウム5、硝酸、又は硫酸を多く使用する必要がある。
3CaF2+CaCO3+5i02+3KH804+H
2SO+→4CaSO+十に2SiFe (4)K
2 S i F a + 2 HN Oa→2KNO3
+H2SiF6即ち、リン鉱石の純度に応じて、(2)
の反応における酸性硫酸カリウムと、硝酸の量を加減す
ることはもとより、酸性硫酸カリウムに硫酸を含んだも
のを使用するか、又は硫酸カリウム、又は硫酸を適宜併
用することにより、硝酸カリウムとリン酸アンモニウム
との溶液中に含まれる硝酸アンモニウムと、硝酸カルシ
ウムの量を任意に調節することができる。
このようにする事により、この発明は次式のととく過剰
の硝酸カリウムを含有する硝酸カリウムと、リン酸アン
モニウムとの互変二対塩 (reciprocal 5alt pair )の完
全肥料を主成分として、これに少量の硝酸カルシウム、
硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム等を含有する理想
的々肥料を、工業的に有利に製造することができる。
3 K N Oa + 2 N H4二K N O3+
2 N H4N Oa + 2 K H2P O4(
6)このような互変二対塩に近い組成の溶液は、濃縮が
極めて容易で、濃縮液から結晶を析出させながら造粒す
ることが可能となる。
即ち、従来リン硝安カリ(n1trophoska)の
製造で、最も困難な濃縮造粒工程を著しく有利にするこ
とができる。
更に又、肥料の有効成分を、50〜60%程度に高める
と同時に、肥料の吸湿性を少くすることができる。
なおこの発明の工程に、水酸化マグネシウム、酸化マグ
ネシウム、リン酸アンモニウムマグネシウム、等のマグ
ネシウム化合物を加えることも可能である。
特に、(3)の反応に使用するアンモニアの一部を、こ
れらのマグネシウム化合物で、置換することができる。
又、この発明の造粒工程を、アンモニアの気流中に行う
ことにより、リン酸アンモニウム中のアンモニアの含有
量を、増加させることができる。
4、実施例 例1゜ 塩化カリウム2251に、98係の濃硫酸300グを加
えて110℃で反応させ、酸性硫酸カリウムの結晶41
0グを得た。
次に、これを水1000ccに加え更に60係濃度の硝
酸300CC1を加え、これにCa051.5%。
P2O533,8%のリン鉱石320グを加えて、60
℃で2時間反応させ、生成した石膏の沈澱をf過し、こ
れを500CC,の水で洗浄し、洗液は次回の反応に水
の代りに使用した。
r過により得られた溶液はに+、H+、NO3、PO4
−−5を主成分として含有し、少量の硝酸を含む硝酸カ
リウムとリン酸との平衡溶液であった。
この溶液にアンモニアを吸収させて、少量の硝酸アンモ
ニウムを含有する硝酸カリウムと、リン酸アンモニウム
との混合液を得た。
これを濃縮して析出する結晶を造粒して、N。
15.5%、P2O5,20,1%、に20.26.5
係。
有功成分の合計が62.1%の高濃度化成肥料を約48
01を得た。
この肥料の臨界湿度は72%であった。
尚、臨界湿度とは、肥料の吸湿度を示すバロメータとし
て使われる値であって、ここでは30℃での各塩類の飽
和水溶液の水蒸気圧と等しい水蒸気圧を持つ奈気の相対
湿度である。
この値が低い方が吸湿し易い。
例2゜ 塩化カリウム1901に、98%の濃硫酸250グを加
えて110℃で反応させて、酸性硫酸カリウムの結晶3
41グを得た。
次に、これを前回の洗液500CC,と水250CC。
と共に混合溶解した後、60%濃度の硝酸、385頭を
加えこれに、Ca O51,5% 、P2O533,8
%のリン鉱石320グを加えて、60℃で2時間反応さ
せ、生成した石膏の沈澱を沢過し、これを300■、の
水で洗浄し洗液は次回の反応に使用した。
デ過により得られた溶液はに+、)I+。NOM 、P
Oニー−を主成分として含有し、少量の硝酸カルシウム
を含む硝酸カリウムと、リン酸の平衡溶液であった。
この溶液に、アンモニアを吸収させて少量の、硝酸力ル
ンウムを含有する硝酸カリウムと、リン酸アンモニウム
との混合溶液を得た。
この溶液を濃縮後造粒し、N、171%、P2O518
弧に2019.5%、有効成分の合計が54,6%の高
濃度化成肥料、約6001を得た。
この肥料の臨界湿度は55%であった。
例、3゜ 塩化カリウム225ノに、98%の濃硫酸350′?を
加えて110℃で反応させ、少量の硫酸を含有する酸性
硫酸カリウムを得た。
次にこれを水500CC,と前回の洗1300cc、と
に加えて溶解しながら、濃度60%の硝酸、250CC
,を加えこれにCa051.5%、P 20 s33.
8%のリン鉱石320グを加えて、60℃で2時間反応
させ生成した石膏の沈澱を濾過し300CC,の水で洗
浄し、洗液は、次回の反応に使用した。
濾過により得られた溶液ばに+、H+、NOl。
PO4−一を主成分として含有し、少量の硫酸を含む硝
酸カリウムとリン酸の平衡溶液であった。
この溶液にアンモニアを吸収させて、少量の硫酸アンモ
ニウムを含有する硝酸カリウムと、リン酸アンモニウム
との混合溶液を得た。
この溶液を濃縮後、アンモニア気流中で造粒しN15.
3係、P2O519,8係、に2025.2チ。
有効成分の合計が60.3%の高濃度化成肥料540グ
を得た。
この肥料の臨界湿度は76%であった。
比較例 1 実施例1と同じ組成のリン鉱石313グに、50010
濃度の硝酸7507を加え、60℃で約1時間反応させ
、リン酸と硝酸カルシウムの混合溶液を得た。
この溶液にアンモニアガスを吹き込み、PH=1.8の
中和液とし、更にに2050%の硫酸力!J 128
?を添加し主成分として、リン酸石灰、硝酸アンモニウ
ム、硝酸カリウム、硝酸カルシウム及び固形分として石
膏を含有するスラリーを得た。
このスラリーを通常のディスク型濃縮機にかけたが、実
施例1〜3に対し約3倍の時間をかけても完全に濃縮で
きず、その後の造粒工程に支障をきたした。
そこで、珪藻土を添加し、やっと造粒した。
こうしてN16%、P2O511,7%。K2O7,1
% 、有効成分の合計が35.1%の肥料900グを得
た。
この肥料の臨界湿度は28係であり、常温ではすぐ吸湿
した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩化カリウムに硫酸を作用させて塩化水素を発生さ
    せ、生成する酸性硫酸カリウムを主成分とする結晶を水
    の存在で、硝酸と共にリン鉱石に作用させて、リン酸と
    硝酸カリウムを主成分とする溶液と石膏とを生成させ、
    石膏を分離した後アンモニアを吸収させて中和し、これ
    より窒素、リン酸、カリを主成分とする高濃度の化成肥
    料を、製造することを特徴とする高濃度化成肥料の製法
JP11257974A 1974-09-30 1974-09-30 コウノウドカセイヒリヨウノ セイホウ Expired JPS595552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11257974A JPS595552B2 (ja) 1974-09-30 1974-09-30 コウノウドカセイヒリヨウノ セイホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11257974A JPS595552B2 (ja) 1974-09-30 1974-09-30 コウノウドカセイヒリヨウノ セイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5139273A JPS5139273A (en) 1976-04-01
JPS595552B2 true JPS595552B2 (ja) 1984-02-06

Family

ID=14590242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11257974A Expired JPS595552B2 (ja) 1974-09-30 1974-09-30 コウノウドカセイヒリヨウノ セイホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595552B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2950404C2 (de) * 1978-12-25 1984-05-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka Verfahren zur Herstellung von Kaliumsulfat

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5139273A (en) 1976-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055626A (en) Method of producing fluoride-free phosphoric acid
US3128152A (en) Process for recovering hydrogen fluoride from aqueous fluosilicic acid solution
JPS595552B2 (ja) コウノウドカセイヒリヨウノ セイホウ
US3382035A (en) Process for production of phosphoric acid
US4191734A (en) Fluoride-free phosphate reactions
US3684435A (en) Method of preparing calcium fluoride and soluble phosphate from fluorine containing phosphate rock
US3348910A (en) Process for the manufacture of magnesium ammonium phosphate monohydrate
US3720758A (en) Process for the continuous preparation of an aqueous solution of a hydroxylammonium salt
US1115044A (en) Process of making ammonium phosphate.
US4073635A (en) Process for producing a slurry suitable for the manufacture of a mixed fertilizer containing nitrogen plus phosphorus
US3177063A (en) Process for manufacturing complex fertilizers, partially soluble in water
US2157541A (en) Method of manufacturing a fertilizer by employing calcium cyanamide as the raw material
GB1091345A (en) Process for the preparation of pure ammonium phosphate
US1965400A (en) Method for the production of alkali metal nitrate
US1936316A (en) Method of leaching phosphate rock with nitric acid and ammonium sulphate
US2865711A (en) Process for the production of hydrogen fluoride
CN112850746A (zh) 一种制备硝酸铵的方法
US1590372A (en) Preparation of sterilizing agents, germicides, and the like
JPS6044245B2 (ja) 燐酸一アンモニウムの製造方法
Tarbutton et al. Recovery of By-product Fluorine
US1758641A (en) Process of producing urea
US4748015A (en) Method of complex production of sodium bifluoride, active sodium fluoride, hydrogen fluoride and potassium nitrate
JPS6259525A (ja) 重炭酸ナトリウムの製造方法
SU802249A1 (ru) Способ получени сложных удобрений
US3313593A (en) Process for the production of sodium carbonate and hydrochloric acid and/or chlorine