JPS5954850A - 機械式無段変速機 - Google Patents

機械式無段変速機

Info

Publication number
JPS5954850A
JPS5954850A JP16589482A JP16589482A JPS5954850A JP S5954850 A JPS5954850 A JP S5954850A JP 16589482 A JP16589482 A JP 16589482A JP 16589482 A JP16589482 A JP 16589482A JP S5954850 A JPS5954850 A JP S5954850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
sprocket
plate
plates
actuating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16589482A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Kageyama
影山 亮司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP16589482A priority Critical patent/JPS5954850A/ja
Publication of JPS5954850A publication Critical patent/JPS5954850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/10Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley provided with radially-actuatable elements carrying the belt

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機械式無段変速機、特に原動軸からの回転力を
チェノを介して従動+ll’l+ l++1に伝達する
ようにじた無段変速機に関する、。
従来、:俵械式無段変速槻としてtf fiii々なも
のが提案されそきている。例えば2個の摩擦円板の接触
点の位置を連続的に変化さ雇て無段変速、を行なうもの
、円輪去円銘との接□触点の位置を連□続的に変化させ
て無段変速:を行なうもの、あるいは・有効径:を連続
的に変化することができるVベルト車とVベルトとによ
り無段変速を行なうもの等である。−これらのものぐ」
5、いずれにせよ摩擦を利用す・るだめ、急激なトルク
伝達−や急停止あるいは犬ト・ルクの伝蓮には無理があ
る。
:しかも、摩擦□接触している□部分においては′摩耗
も激しく、長期間の使用には耐えられないこ:とが多い
。さら札、中には摩′擦接触部分でのスυツ、ブが起る
こともあ#)ご伝動効率の低下及び伝動比率の不安□定
という欠点を1ぬ□が□れるととができない= *□4.よユ。ようiよ□イヶi、;5:ので、゛キ’
:<i目的:とする□1ところは、□6< 、’J、’
tJr 劾”、率ρiよ1・。
く色動皆轡も安定し、、1.、、、魯単4.、トルク伝
達や急停止さらには大トルク伝達をも行なうことのでき
・る機械式無段変速機を:゛□□捉繭1ことにある。
以下に本発明の一実施例を図面について説明〉ング11
に対して回転可能:に軸支さ□れ互□いに平行□に截置
する一対あ回転□軸−10,10と、これら各回転軸1
0と一体的一回転する一対のガイ1°板2み、各−枡の
ガ右°板20,2’Oの一方に対向する作動板3 ’0
1.−(、”!’、 ]図中には示されていない)と、
各一対のガイド板20 t、 20間にて案内支持され
る複数のスズロケットホルダ40.40・・・とを備え
ている。各回転軸10は原動軸または従動軸となるもの
で、その端部は第2図に示すように、ケーシング11の
外部に突出している。各ガイド板20は円板状のもので
各回転軸10上にて固定されておシ、その1111”1
111”l l”11.1’1互いに対向する内面には
、第3図および第4図・:l閣1ft’ll’、不−4
,’、;、うに、各スズロケットホルダ40を案すウ支
持するた、めo”rにl数(本実施例においては5: 
本)の半径方向の案内溝2,1.21・・・が形成され
ている。また、各一対のガイド板20.20の一方には
、第4図及び第5図にて示すように、各案内溝21に対
応する部分に長穴22.22・・・がそれぞれ半径方向
に形成されている。なお、との゛長穴22を有する各□
ガイド□板201よ、第3図及び第5図にて示すように
、筒部23を一体的に有しており、采実施例においては
、この筒部23を回転軸10にネ□ジ止め23aするこ
とによシ、一定するようになっている。
各作動板30は、第3図、第6図及び第7図に示すよう
に、長穴22を有するツノイド板20に対向するもので
、その中央に一体的に形成した筒部31を上述したガイ
ド板20の筒部23に嵌挿することにより、ガイド板2
0に対して相対回転可能に支持されるものである。従っ
て、この作動板3oは回転軸1・OK対しても相対回転
可能となっている。棟だ、これら各作動板30には、第
3図及び第6図に示すように、その中心から外方に向け
て図示左方へ湾曲す・る円弧状の長穴32,32・・・
が複数形成、さ・れている。
さらに、各作動板3oの筒部3]、には、第7図に示し
たように、その軸方向に対して所定の角度(本実施例に
おいては45°)で傾斜する傾斜孔33がa数形成され
ている。な拷、この筒部31の長穴34はガイド板2o
の筒部2zSをネジ止め23aするときに使用されるも
のである。
各作動板30側の傾斜孔・33内にe1リングシフタ5
0の案内ピン5.1が摺動可能に係合している。これら
各案内ビン51o′先端、は1.各ガイド板20の筒部
23に形成、した1411方向の長穴23b内に係合し
ていて、この案内、ピトン51を有するリングシフタ5
o霞と、ガイド板2oとがその回転方向に位置ずれする
ことなく一体的に回転しうるようになっている。リンク
シフタ5゜は、各作動板3oの筒、部3.2上:に摺動
可能に嵌合されているもので、その外周には連続する円
周溝52が形成されている。これら各円周溝52内には
、変換レバー6oの先V:!aに設けたローラピン61
.61がそれぞれ摺動自在に嵌合して−る。、変換レバ
ー6oは、ケーシング]l上に設けたウオームギヤaz
(g21シ1参照)に上り4結されてい、て、ウオーム
ギヤ62の入カ輔63・を所定量左または右に回動する
ことにより、’i’!If64を中心に左または右方向
へ無段階的に回動さ71’、各ローラビン61を介して
第3図に示しだ各リン、グシフタ5oを図示上方−!/
こは下方へ摺動させるものである。
また、各ガ・イド板・20 、”201fJJに配設し
た各スプロケットホルダ4oば次のような構成とな:2
ている。各スズロケットホルタ10は、第3、図、第a
=図及び第9図に示すように、その側面、形状が略凹形
で、その正面形状がX4形となっているもので、その左
右両側には、各ガイド板20の案内溝21に係合する案
内突起41・、4−1が一体的に形、成されている。ま
だ%名スズロヶットホルタ゛40の案内突起41側に位
置する部分には複数の案内ローラ42;42”′・・・
が設けである。これにより、各スプロケットホルダ40
は、第rS図にて示したように、一対のガイド板20.
20間に配設されたとき、ガイド板20の半径方向に対
して内方まだは外方へ自由に案内され得る状態となる。
なお、これら各スプロケットホルタ−40は、その各案
内−−242の位置を調節することにより直接者ガイド
板20に接触するのを防止し、摺動摩擦を極力少ガくす
ることができるようになっている。
さらに、これら各スプロケットホルダ40においては、
第8図及び第9図にて示したように、スプロケットブロ
ック43が揺動可能に支持されている。スプロケットブ
ロック43は、後述するチェノ70が直接掛装されるも
ので、その上面にチェノ70に係合し得る歯部49aが
形成されている。この歯部43aの曲率半径は、第1図
の図示右方側に示したように、各スズロケットホルダ4
0が回転軸10に最近接したときに、各スプロケットブ
ロック43によって作られる円の半径となるように設定
されている。
壕だ、この各スプロケットブロック′4′3には、第8
図にて示すようk、その一部に案内ローラ44か二体的
に設けてあシ、この案内台−ラ4にはスズロケットホル
ダ46の両側部に形成し九円弧状の案内溝4’5’、4
’5に係合している。
この案内ローラ44には、スプロケットホルダ40に支
持固定+6Ji’九ロツドスプリング46の一端が係合
しており、第8図の□図示右方への移動を弾撥的に規制
されている。さらに、との各スズロケットブロック43
の第8図図示左方下面には、□歯部4ツaが形成されて
おり、こめ歯部4→aはスズロケットホルダ40側に形
成した山部47aと噛合し得ざようになっている。さら
止また、とのスプロケットブロック43は一端をスプロ
ケットブロック40側に係止したコイルスプリング4B
によって案内ロー244を中心に揺動し得るように弾撥
的に支持されている。以上の構成により、このスズロケ
ットブロック43 ij5、チェノ′70がi、II装
されていなないときには、その山部47aどスプロケッ
トホルダ40 (11jlの歯部47bとは噛合してい
ない状態となり、かつその案内ローラ44が各案内錨′
45内にて移動し得る範囲内に′C自由に移動及び揺動
可能となっている。また、Dッドスプリンク゛46及び
コイルスプリング48によって常に所定f(χ僅に復帰
1ぺ〈弾撥的に女、持された状態となうでいる。
さらにまた、各スプロケットホルタ−40の一側には、
ガイドローラ49が一体的に設けである。このガイドロ
ーラ、49は、名ガイド板2゜の半径方向の長穴22を
通して作動板3oの円弧状の長大32に係合している(
第3.図参照)。
しかして、このガイドローラ49は、ガイド板20に対
して作動板3oが相対回転する。と、作動板300円弧
状の長大32に案内されてガイド板20の半径方向に外
方または内方へ移動され、これと同時にこのガイドロー
ラ49と一体的なスズロケットブロック4oを外方また
は内方へ移動させる。
チェノ70は、その各チェノブロックのピッチとスプロ
ケットブロック43の歯(% 43 aのピッチとが同
じになるように形成したもので、第1図及び第3図にて
示したように、各スプロケットブロック43に掛装しで
ある。また、このチェノ70は、第1図に示したように
、ケーシング11の一部に弾撥的に支持したフリースブ
ロケットホイー/I/71,1]に揚装置されていて、
これら各フリースプロケットホイール′?′1によって
常にその張力が一定となるようにしである。なお、この
張力はハンドルHを回動させることによシ任意に設定し
得、るようにしである。
次に、以上のように構成した本機械式無段□変速機の作
動について説明する。まず、各スプロケットホルダ40
が第1図に示したような位置にあるときに、一方の回転
軸10を第1図の□時計方向へ回転させれば、その回転
力は各ガイド板20を介・して各スズロケットホルダ4
0に伝達さ、れる。この回転力が伝達されたスプロケツ
トポルダ4..0,4.0・・・の内、チ干イア0が掛
装されているスプロケットブロック43においてハ、チ
ェ770の張力により各スイロ冬、イトブロック43が
コイルスプリング4!3の弾撥力に抗して回転41+ 
l O[111へ押圧され、その下面に形成した歯部4
′18がスプロケットホルダの南部4″7bにl’l!
fi合している。従って、この回転IIlt+10から
の回転力は確実にチェクツQ側(伝達される3,このチ
ェンー′10側に伝達された回転力は他方の回転+ll
I i O ff!lのスズYケツ1ブロック43,7
.プロケットホルダ40,ガイ、トローラ49,ガイド
板20さらに他方の回転軸10側へと確実に伝達される
。こ9とへ、腔ずれの回転Ill11」0イllすのh
スプロケットブロック43においては、その各歯部43
a間の間隔が常にチ・エン70のチェンブロックの整数
倍となっているとは限らない。、しかしながら、名スズ
ロケットプロツ久43は、各スプロケットホルダ4θに
刻して移動かつ揺動可能とhつーCいるため、ソ(7)
第1歯がチェクツ0のチェノブロック間に嵌合.す杆ば
(こ9ことは歯部43aの第1歯も山形に形成されてい
る仁とから當に可能である)、案内口〒う.44が案内
ηv45内を所定位妬まで移動するに伴?てスプロケッ
トブロック43はチ千ン.70に確実に係合し得る位置
まで移動する。さらにチェ7′20がスプロケットブロ
ック4已に係合すれば、スプロケットブロック43はコ
イルスプ.リング490弾撥力に抗して第8図の図示下
方5移動.し、スプロケットブロック43“の下面に形
成した歯部4フaとスプロケットホルダ40側の歯部4
ツbとが噛合して、スプロケットブロック43とスゲロ
ケットホルダ40とは確実に一体となるのである。なお
、この場合、変換レバー60は第3図に示した位14。
に保持された状態となっておシ、その左右両端に位iす
るローラビン6ユがリングシフタ50の円周溝52内に
摺接係合して、各リングシフタ50をfAyyの状態に
保持している。
次に、このような回転状態から両回転軸J0。
10の回転比率を変更したい場合には、ウオームギヤ6
2を所定方向に回転させて、変換レバー60をpJ[望
の方向、例えば第3図の反時計方向へ回転させる。する
と、変換レバ・− 6 Qのローラビン61,alがこ
れと回□時に移動し、これに伴なって.図示左方のリン
グシック50′を図示下方へ、かつ図示右.方のリング
ブック50を図示上方へ移動させる。これに伴・なって
、案内ビン51が作動板30側の各傾斜孔33内にて移
動し、作11iIJ:板30の筒部31゛を・ガ・イド
板20の筒部2;3に対[7て相対回転さげ・る。この
相対回転により作動板30とこれに対向・しているガ・
イド板20と.が相対回転し、ガ・・イドA#i2oの
半径方向の長穴22と作動板310の円弧状の長穴32
との連通1;ξi 7Jiがガイド板20の半径方向に
対して位[6ずれすることになる。これによシ、この画
連通箇所に配・設され一Cい.る各ガイドロー249が
、作動板30の長穴32に:、Lシ強制的。
に〃イド板20の半径方向へ移1iIIさせられ、これ
と一体重な各スズロケットホルダ40ひいて1は各スプ
ロケットブロック4□3がその位置を変えて、各スブb
ケットブロック43によって形成されている半径(各回
転ii1j 1. Oに苅する半径)が変換される。こ
の場合、変換レバー(30の各口□−ンビン61は互い
に反対方向へ$ iiiυするので、最終的には三方の
回’ibx’ Q’dl 1 0 Qillの各スプロ
ケットブロック4□:3によって形成される半径が大き
くなれば、他方め回転軸10側のそれは小さくなる□。
なお、こ□れによ□す、各スプロケットブロック43間
の距離も異なってくるが、各スズ1ケツトブロ°ツク4
3は各スプロケットホルダ40に対しプ□移動及び回動
可能となっているため、□前述した□とおり、常にチェ
ンマOと確実に噛合し、゛チェジツO:が各スプロケッ
トブロック4′3から外れることはない□。このように
して、各回転軸lO′@!Jに□掛装されているチコー
ン′10は、各スプロケットブロック43の移動によっ
てその半径が異なって、各回転軸100回転比率を変化
させるのである。また、この回転比率の変換は、変換レ
バー60の位置を無段階的□に行なうことに□よって無
段階的に行なうことができることは勿論である。また、
この無段変速機においては、その直接的な回転力の伝達
は、各回転軸10と一体的に回転するガイド板20ζ 
2゜間にてその半径方向へのみ移動するスプロケットボ
ルタ40と、これと一体重なス、プロケット7’Oツク
+v(チェンワ0が掛装さjtていれば、その部分のス
プロケットボルタ10とスグロケツl−ブo7り43と
はその歯部4’2a、47bにて噛合し、必ず一体的と
なる)、及びこれら□のスプロケットブロック43間に
掛装しプ辷チエン”70によって行なわれるだめ、急激
なト□ルク伝達や急停止をも可能であり、そのときの伝
導効率の低下t、l、ない。また、チェノ70を介して
回転力の伝達を行なうだめ、大トルク伝達が可能である
ことは勿論のこと、伝導比率の不安定ということtゴ全
くない。なお、本実施例においては、各部の吸油がガイ
ドローラ49、案内ローラ42、案内ビン51、ローラ
ビン61等によって行なわれているが、これらの接触は
各部・プロケツトブロック43の有効径を変換させると
きに主として強力に行なわれるのみで、その他の場合は
ほとんど強力接触することはない。
従ってこれらの摩耗はわずかである。
以よ詳述したと、おシ、本発明にJ?いては、各スプロ
ケットプロ□・ツク4.3によって形成される有゛効径
をガイド板20と作動板30との相対回転により、これ
ら画板の半径方向の長穴22及び円弧状の長穴32に係
合されたガイドローラ49を移動させることにより無段
階的に変換させるようにし、各スプロケットブロック4
3間に掛装しだチェ77.0を介して回転411110
.10間にて伝達するようにしたことにそのイ謀成上の
特徴が、あり、これにより伝導効率がよく伝導比、 率
も安定上、iまだ急激なトルク伝達や急停止、”  サ
’l’p、KM大)y、l伝:!t4”]’61’。t
2=j&A、アm’b4諷械式工段変速機や提供−、−
6゜よ、814゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る機械式無段変速機の縦断正面図、
第2図は同3y面図、第3図は第1図の3−3腺に沿っ
てみた部分横断拡大平1■1匈、第41>1Ltガイド
板の正面図、第5図は同部分縦断側面図、ε1)6図は
作動板の正面図、第7図は同(i11図、第8図Cよス
プロケットブ「Jツクの拡犬箱に)1面図、第9図は同
側面図である5゜10・・・回転軸、  20・・・ガ
イド板、21・・・案内rf’ft、   22・・・
半径方向の(退穴、30・・・作動イル、  31・・
・筒 部、  32・・−円弧状の長穴、  33・・
・傾斜孔、  40・・・そプ・ケラト・トルダ、  
4]、・・曙案1′71突起・、。 42・・・案内「1・−ラ、  4・3′・・・優ブロ
ゲツ、1ブヮッ2、 43. a =−爾 □部、  
44’−:・壺内ヮーラ、4−5・・・案内溝、  4
9・・・ガイドロー2、 50・・・リングシック、 
 ′51−・・案内ビン、  52・・・円周溝、  
60・・・変換レバー、61・・・ローラビン、、  
7Q・・・チ:r−ン。 第4図   第5図 第8図 z 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原動軸お・よび従扛rb軸となる一対の回転軸と一体的
    に回転する各一対のガイド4ルと、これらのガイド板の
    −・方に複数形成した≧1′″径方向の長穴と対向する
    円弧状の長大を有・しかつ前■1〕1回転!!′ll+
    −ヒにて相対回転可能に嵌合した筒部を有する作動板と
    、前記各カイト板間にて案内支持されてスプロケットブ
    ロックを揺動可能に支持する複数のスプロク°ットホル
    ダと、これら各スプロク゛ットポルダに一体的に形成さ
    れて前記ガイド板の半径方向の長穴及び前記作動板の円
    弧状の長穴を貫通するガイドローラと、前記各筒部に形
    成しだ傾オ゛1孔内にて移@II可能な案内ビンを有す
    るリングシフタと、これらのリングシフタの外周に形成
    した円周ンIII!丙に各先端が摺動自在に係合する変
    換レバーと、前記各スゾロク゛ットホルグのスフ”ロケ
    ットフ゛ロッ・りに41装したチェノとを備えたことを
    特徴とする機械式無段変速4ノド。
JP16589482A 1982-09-22 1982-09-22 機械式無段変速機 Pending JPS5954850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16589482A JPS5954850A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 機械式無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16589482A JPS5954850A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 機械式無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954850A true JPS5954850A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15820993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16589482A Pending JPS5954850A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 機械式無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954850A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111339A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
JP2015175386A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 ジヤトコ株式会社 多段変速機構
JP2015178873A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
JP2015178874A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
JP2015178872A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
WO2016093064A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 ジヤトコ株式会社 変速機構
WO2017094404A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 ジヤトコ株式会社 変速機構

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111339A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
JP2015175386A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 ジヤトコ株式会社 多段変速機構
JP2015178873A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
JP2015178874A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
JP2015178872A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ジヤトコ株式会社 無段変速機構
WO2016093064A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 ジヤトコ株式会社 変速機構
CN107002837A (zh) * 2014-12-09 2017-08-01 加特可株式会社 变速机构
JPWO2016093064A1 (ja) * 2014-12-09 2017-08-31 ジヤトコ株式会社 変速機構
WO2017094404A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 ジヤトコ株式会社 変速機構
JPWO2017094404A1 (ja) * 2015-12-04 2018-09-06 ジヤトコ株式会社 変速機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5954850A (ja) 機械式無段変速機
JP2664456B2 (ja) のこぎり装置
US6467374B1 (en) Continuously variable mechanical transmission
US5309781A (en) Stepless speed change gear
JPH0520625B2 (ja)
JPS58106092A (ja) パワ−トング及びジヨ−装置
US4282779A (en) Indexing drive apparatus
US3721324A (en) Reversible clutch mechanism
US3116650A (en) Transmission
US2939343A (en) Power load equalizer
US3315545A (en) Gear driven screwdriver
US4952201A (en) Mechanical power transmission
US5134894A (en) Inertial masses mediated rotational energy coupler
US3630095A (en) Variable-speed transmission
US4109541A (en) Friction gear
US7147587B2 (en) Continuously variable mechanical transmission
KR102003642B1 (ko) 등속 및 무단자동 변속 장치
US3868860A (en) Variable transmission utilizing oscillating links and one-way clutches
US3570316A (en) Cone clutch and reversible drive mechanism
US1739554A (en) Variable-speed mechanism
US2602412A (en) Welding rod feeding device for torch carriages
GB964935A (en) Improvements in or relating to guiding apparatus for rope, wire and the like
US1798269A (en) Power-transmission apparatus
US2319319A (en) Torque transmitting device
US2898770A (en) Traverse drive mechanism