JPS5952814A - 水冷式冷却器 - Google Patents

水冷式冷却器

Info

Publication number
JPS5952814A
JPS5952814A JP16219582A JP16219582A JPS5952814A JP S5952814 A JPS5952814 A JP S5952814A JP 16219582 A JP16219582 A JP 16219582A JP 16219582 A JP16219582 A JP 16219582A JP S5952814 A JPS5952814 A JP S5952814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooler
cooling
oil
water box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16219582A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hatakeyama
畠山 実
Takehiko Oda
織田 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16219582A priority Critical patent/JPS5952814A/ja
Publication of JPS5952814A publication Critical patent/JPS5952814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/10Liquid cooling
    • H01F27/16Water cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は静止電器本体の冷却媒体例えば絶縁油やSFQ
ガス等を水で冷却する水冷式冷却器に関する。
〔発明゛の技術的背景とその問題点〕
変圧器やりアクドル等の静止電器−では通電することに
より巻線等から損失熱を発生するため絶縁油や876ガ
ス等の冷却媒体を流動させることにより巻線等を冷却し
ている。また、熱を奪うこと1;より高温となった冷却
媒体を冷却するため口)止電器外部(二は冷却器を設り
ている。ところで、冷却器(二は強制風冷式冷却器、自
然風冷式冷却器等神々のものがあるが水資源の豊富な水
力発電所、冷却器の据付面積が極力小さいことを望まれ
ている地下変電所やビル内の変電力に設置されている静
止電器には水冷式冷却器が使用されることが多い。
第1図に静止電器の一例として油入変圧器と水冷式油冷
却器の概略構造図を示す。巻線1と鉄心2の周囲には絶
縁油3が充満されており、さらl二それらはタンク4の
中に収納されている。電気を巻線1に通じること1二よ
り巻線1や鉄心2から損失熱が発生し、その熱は絶縁油
3によって奪われる。熱を奪うことにより高温となった
絶縁油3け変圧器タンク4の外部に設けられた油ポンプ
5(二よりタンク4の上部から上部油配管6を通って水
冷式油冷却器23a+ 23b、 23cの油取入ロア
に導かれる。油取入ロアから水冷式油冷却器の中に入っ
た絶縁油3は冷却水に熱を奪われ、低温となった絶縁油
は油取出口8下部油配管9を通ってタンク4の下部に導
かれる。
一方、冷却水は水取入配管21を通って冷却器の水取入
口12から冷却器の内部に入り、上部ウォーターボック
ス10を通った抜水取出口13から冷却器の外部S1導
かれ、氷取出配管22を経て放流される。
以上の様な絶縁油の循環回路と冷却水の回路C−より、
冷却器内部で絶縁油と冷却水の間で熱交換が行なわれ、
巻線や鉄心が規定以上の高温となることを防止している
第2図には水冷式油冷却器の構造図を示す。水冷式油冷
却器の上部には上部ウォーターボックス10、下部には
下部ウォーターボックス11があり、下部ウォーターボ
ックス11にけ水取入口12と木取出口13が設けられ
ており、さらに内部にはしきり板14がある。また、上
部ウォーターボックス10と下部ウォーターボックスl
】は冷却管15α、15bにより連通している。上部ウ
ォーターボックス10と下部ウォーターボックス11の
間C二は冷却用16があり、冷却用16の上部には油取
入ロアと油取出口8が設けられている。さらに、上部ウ
ォーターボックスIOの上端部には気抜きバルブ17が
、下部ウォーターボックスの下端部には水抜きパルプ1
8が設りられている。
水取入口】2を入った低温の冷却水は冷却管15αを通
って上部ウォーターボックス10に達し、さら8二冷却
管151)を通って下部ウォーターボックス11に達し
て木取出口13を辿って水冷式油冷却器の外部に導かれ
る。一方、絶縁油は油取入ロアから冷却用16の内部C
入り、冷却管15a、 15bの外周を接触しながら流
れる。このとき高温の絶縁油と低温の冷却水との間で熱
交換が行なわれ、篩温の絶縁油から低温の冷却水の方に
熱が移動シフ、絶縁油は冷却されることになる。熱を奪
われ低温となった絶縁油は油取出口8を通って水冷式油
冷却器の外部に導かれる。
ところで、第1図に示す如く変圧器や複数台の水冷式油
冷却器を新しく設置し1、冷却水を内部に充填する場合
や水冷式油冷却器の定期点検で冷却水を抜き取り、定期
点検後、再び冷却水を充填する場合に冷却管1512.
151)や上部ウォーターボックス10に空気がたまる
恐れがある。空気がたまった場合、第1図の冷却器23
Gでは水流によっである程度空気が押し出されるがs 
23b、 23cの冷却器に溜まった空気は押し出され
ず、水取入配管21には規定量の水量が流れていても2
3αの冷却器にばかり偏流し、  23b、 23cの
冷却器には必要な冷却水量が流れなかったり、全く流れ
ないことがある。この状態で変圧器を運転すると、P!
、縁油と冷却水との熱交換が順調に行なわれず、変圧器
のオーバーヒートを引き起こす恐れがある。このためウ
ォーターボックス10の上端部には気抜きパルプ17が
設けられており、気抜きバルブ17を開いて水冷式油冷
却器の内部C二部まった空気を抜いている。しかしなが
ら、気抜きバルブj7を開いて、水が気抜きパルプ17
から出ることを確認しても、その水は冷却器の内部に残
留していた水が出たもので、依然として冷却器の内部に
は空気が残っている場合がある。また、空気は抜けたと
しても、冷却水とともに空気が冷却器内に送り込まれ、
冷却器運転中に空気が溜まることが考えられる。このよ
うな事態となった1合、前述(またように、変圧器のオ
ーバーヒートを引き起こす恐れがある。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、水冷式油冷
却器の気抜きが完全に行なわhだかどうかを容易に判定
できると共に、運転中にも空気が溜まっていないかどう
かを容易に点検できる水冷式油冷却器を提供することを
目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は以上の目的を達成するためC1上部ウォーター
ボックスと下部ウォーターボックスを連通ずる透明管を
設けるようにし、目視により空気抜きを判定するよう1
′−シたことを特徴とするものである0 〔発明の実施例〕 以下、本発明を第3図により説明する。
上部ウォーターボックスの上端部と下部ウォーターボッ
クスに接手19ff、 19t+を設け、接+19a。
と19bの間を例えば透明アクリル製のような透明管2
0で連通させている。これらのものを設けることにより
連通管の作用で冷却器内部の水面は透明管20で見える
水面と同じになることから、透明管20の目視で、空気
抜きが完全に行なわれたかどうかを容易C1かつ確実に
判定することができる〇さらl二、運転中に冷却器内部
にを気が溜まったとし、ても容易に目視点検することが
できる。
〔発−〇効果〕
以上説明したように本発明により、水冷式前冷却器の異
常状態が容易(二判定できるため、変圧器のオーバーヒ
ートを防止することができる。さらに、冷却管15a、
15bの内面には冷却水の中に含まれる無機質や有機物
が水アカとして付着し、冷却器の冷却効果を低減させ、
変圧器のオーバーヒート事故に発展するおそれがあるが
、透明管20を設けておけば、透明管20にも水が流れ
るため水アカが付着°シ、従って冷却管内部の水アカ付
着状況と、冷却器の冷却効果低減量を知ることができ、
変圧器のオーバーヒート事故を未然に防ぐことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は静止電器として油入変圧器をとりあげた場合の
油入変圧器と水冷大鉢冷却器の概略構成図、第2図は従
来の水冷式冷却器の構造図、第3図は本発明による水冷
式冷却器の構造図である01・・・巻線      2
・・・鉄心3・・・絶縁油     4・・・タンク5
・・・油ポンプ    6・・・上部油配賀7・・・油
取入口    8・・・油取出口9・・・下部油配管 
   10・・・上部ウォーターボックス11・・・1
部ウォーターボックス 12・・・水増入【コ13・・
・氷取出口    14・・・しきり板l!>a、I5
b・・・冷却管  16・・・冷却器1’7・・・気抜
きバルブ  18・・・水抜きパルプ19α、19b・
・・接手   20・・・透明管21・・・水取入配管
   22・・・氷取出配管23α、 23b、 23
a・・・水冷式冷却器(7317)代理人 弁理士 則
 近 驚 佑 (ほか1名)第1図 を 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下部のウォーターボックスに冷却水取入口と。 取出口を有し、上部ウォーターボックスには空気抜きパ
    ルプを有する水冷式冷却器に於いて、上部ウォーターボ
    ックスの上部と下部ウォーターボックスを連通する透明
    管を設けたことを特徴とする水冷式冷却器。
JP16219582A 1982-09-20 1982-09-20 水冷式冷却器 Pending JPS5952814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16219582A JPS5952814A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 水冷式冷却器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16219582A JPS5952814A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 水冷式冷却器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952814A true JPS5952814A (ja) 1984-03-27

Family

ID=15749799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16219582A Pending JPS5952814A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 水冷式冷却器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100442A (ja) * 1986-10-13 1988-05-02 Mitsubishi Electric Corp 非帯電性レジスト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100442A (ja) * 1986-10-13 1988-05-02 Mitsubishi Electric Corp 非帯電性レジスト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107658101A (zh) 一种高低温区差异化电力变压器冷却装置
CN205845656U (zh) 一种油浸式变压器
CN207542644U (zh) 一种高效散热型低压抽出式开关柜
CN206210538U (zh) 一种具有远程监控功能的变压器
CN202977094U (zh) 一种带过滤设备的真空注油机
JPS5952814A (ja) 水冷式冷却器
US6476723B1 (en) Insulating oil leak containment
CN207437355U (zh) 一种组合式空压机冷却系统
CN206176734U (zh) 一种新型导热油炉系统的排气及分离装置
CN204257340U (zh) 一种带有风道的水冷散热板及变压器或电抗器
CN209087515U (zh) 一种变压器
WO2021137718A1 (ru) Система удержания расплава в корпусе реактора
CN209132620U (zh) 一种办案审讯室专用智能控制箱
CN208778083U (zh) 一种柴油机水冷装置
CN207833319U (zh) 一种具有超压保护功能的发电机定子冷却系统
CN205388934U (zh) Ct二次接线盒防潮优化装置
CN208093316U (zh) 一种节能油浸式电力变压器
CN110136931B (zh) 一种节能型变压器顶部水冷装置及其控制方法
CN209948882U (zh) 一种排气系统及发电机组空气冷却器
CN213303845U (zh) 一种变压器呼吸器硅胶免拆卸干燥装置
CN220985519U (zh) 一种液冷储能变流器
CN109951993A (zh) 一种功率设备的散热系统
CN109036794B (zh) 一种低损耗节能电力变压器
CN112235995A (zh) 一种用于数据中心制冷的冷水系统
CN205230717U (zh) 一种基于冷却保护装置的油浸式变压器