JPS5952746B2 - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS5952746B2
JPS5952746B2 JP54161103A JP16110379A JPS5952746B2 JP S5952746 B2 JPS5952746 B2 JP S5952746B2 JP 54161103 A JP54161103 A JP 54161103A JP 16110379 A JP16110379 A JP 16110379A JP S5952746 B2 JPS5952746 B2 JP S5952746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
collecting plate
cover glass
air layer
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54161103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682345A (en
Inventor
晃司 戎
史郎 穂積
伸一 阿曽
実 田頭
英夫 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54161103A priority Critical patent/JPS5952746B2/ja
Publication of JPS5682345A publication Critical patent/JPS5682345A/ja
Publication of JPS5952746B2 publication Critical patent/JPS5952746B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/40Preventing corrosion; Protecting against dirt or contamination
    • F24S40/42Preventing condensation inside solar modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/40Preventing corrosion; Protecting against dirt or contamination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/50Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/50Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings
    • F24S80/56Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings characterised by means for preventing heat loss
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は簡易で熱ロスも少なく、確実な結露防止ができ
る太陽熱集熱器の構造を提供するものである。
一般に太陽熱集熱器においては、太陽光を外気としゃ断
する為のカバーガラスを透過させた後、黒色の集熱板で
吸収させ、その熱を水などの熱媒体に移し、給湯暖房等
の利用に供するものである。
ところで、一般に効率よく太陽光を集熱させる為に、太
陽光を効率よく吸収せしめ、この吸収した熱をできるだ
け逃がさないようにする工夫が重要である。
従来、熱ロスを減する目的で集熱板とカバーガラスの間
に、第2のカバーガラスを設けた太陽熱集熱器があり、
集熱時、集熱板の温度−L昇に伴なう集熱板とカバーガ
ラス間に生じる対流空気を、第2のカバーガラスでしゃ
断して熱ロスを滅じているが、集熱特低温度である外気
と接する第1のカバーガラスの内面に結露が発生し、集
熱板に達する太陽光を滅じて、効率を低下させる欠点が
あった。
本発明は上記従来技術の問題点を解消することを目白つ
とする。
以下本発明の詳細について実施例とともに説明する。
第1図に本発明にもとづく太陽熱集熱器の斜視図をしめ
す。
4は薄鉄板で作られた容器である。
1は、黒色に表面仕上げされた集熱板であり、集熱のた
めの温水路2が一面に設けられている。
集熱板1は断熱材3によって容器4内に固着されている
第2図は第1図に示す太陽熱集熱器の断面図を示す。
13はカバーガラス15と集熱板1の間に設けられた太
陽光透過性で可撓性を有する膜である。
その周辺12は容器4に設けたすプロとカバーガラス1
5の間にはさまれ、空気層17を密封している。
膜13の周辺16のカバーガラス15との接触面には、
プラスチックシール材などを適用する方がのぞましい。
カバーガラス15と容器4は止め金具10、ビス11に
より固定されている。
膜]3の寸法は取付面積より大きめに作り、とくに周辺
部にはたわみ部14を設け、たわみを充分にもたせであ
る。
膜13の集熱面1に面する側は、支持台9によって支え
られている。
支持台9は、第3図に詳細に示されているように脚部7
,8を有し、脚部7,8は断熱材3の上にのせられて膜
13と集熱板10間の距離が一定になるように支持を支
えている。
空気層16は、外部に対して均圧通路5によって結ばれ
ている。
但しこの均圧通路5は、容器4に存在するリーク穴で代
用され得る。
上記太陽熱集熱器の運転動作を説明する。
上記太陽熱集熱器に日射をあてると、集熱板1の温度は
上昇しその直上の空気層16を加熱する。
空気層16は加熱されることによって圧力が上昇しはじ
めるが、このとき、一部の空気が均圧通路5を通って外
部にもれ、結果として空気層16は外気と同圧に保たれ
る。
さらに集熱板1の加熱にともなって空気層16の温度が
上昇すると膜13を介して空気層17が加熱されはじめ
圧力が上昇しはじめるが、すでにのべたように膜13は
可撓性を有し周辺にたわみ14を有するので、空気層1
6の体積が増加し、結果として空気層17は空気層16
と同圧に保され、空気層16は外気圧と同圧でるから、
空気層16は外気圧と同圧に保たれ、周辺6の簡単な封
じて空気層17は密封条件が保たれる。
したがって、二重カバー構造の完全な対流防止によって
カバーガラス1の温度が如何に低くても、その内面に結
露を生じることはない。
次に本発明になる太陽熱集熱器において、日射が失われ
たときは、集熱板1の温度は低下し、それとともに空気
層16の温度も低下しその圧力も低下するが、このとき
外部より若干の空気が均圧通路5を通って入り、結果と
して空気層16は外気圧と同圧に保たれる。
空気層16の温度が低下するにつれて、空気層17も膜
13を介して冷却され、空気層17の温度は低下し、そ
の圧力も低下しはじめる。
しかしすでに述べたように膜13は可撓性を有し、しか
も周辺にたわみ14を有するので、空気層17はその体
積を減じ、結果として、空気層16、および外気と同圧
に保たれる。
以上の説明からあきらかなように、このときも空気層1
7は密封状態に保たれ、湿気の多い外気は全く侵入しな
い。
したがって、次に日射が照射され集熱面1の温度が上昇
して、空気層16,17の温度が上昇し、カバーガラス
15が冷却しても内面に結露を生じることは全くない。
以上のように本発明は、カバーガラスと集熱板との間に
可撓性膜を設け、カバーガラスと可撓性膜の間に空間を
形成する具体的構成にかがり、極めて簡単な構成でカバ
ーカ゛゛ラス内面の露結等による熱効率の劣化を防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の太陽熱集熱器の斜視図、第
2図はは第1図の断面図、第3図は第1図および第2図
の構成要素の斜視図である。 1・・・・・・集熱板、2・・・・・・温水路、3・・
・・・・断熱材、4・・・・・・容器、5・・・・・・
均圧通路、6・・・・・・リブ、7゜8・・・・・・脚
部、9・・・・・・支持台、10・・・・・・止め金具
、11・・・・・・ビス、13・・・・・・膜、14・
・・・・・たわみ部、15・・・・・・カバーガラス、
16.17・・・・・・空気層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽光線を受け、それを熱に変換するための集熱板
    と、該集熱板を空間をへだてて覆うカバーガラスと一体
    となって内部に該集熱板を収容する容器を具備し、該集
    熱板と該カバーガラスの間に太陽光透過性膜を設け、該
    集熱板と該太陽光透過性膜との間の空間の圧力を外部に
    対し均等ならしめる手段を有し、該カバーガラスと該膜
    との間の空気層を密封し、該透過性膜を可撓性膜によっ
    て構成し、その膜の周辺を該カバーガラスに密封状に接
    せしめ、該透過性膜と該集熱板の間に膜支持台を設け、
    該膜と該集熱板の間の距離を一定値に保持し、日射条件
    によって該カバーガラスど該膜の間の空気層の体積の変
    え、該空気層の圧力を、該集熱板と該太陽光透過性膜と
    の間の空間の圧力に対し均等ならしめた太陽熱集熱器。
JP54161103A 1979-12-11 1979-12-11 太陽熱集熱器 Expired JPS5952746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54161103A JPS5952746B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54161103A JPS5952746B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 太陽熱集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682345A JPS5682345A (en) 1981-07-06
JPS5952746B2 true JPS5952746B2 (ja) 1984-12-21

Family

ID=15728655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54161103A Expired JPS5952746B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952746B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515321A (ja) * 2009-01-18 2012-07-05 ティギ エルティーディ. 太陽熱収集システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174646U (ja) * 1982-05-17 1983-11-22 笹岡 治郎 流下式太陽熱温水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515321A (ja) * 2009-01-18 2012-07-05 ティギ エルティーディ. 太陽熱収集システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682345A (en) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248643A (en) Solar energy conversion panel
US4064868A (en) Solar heat collector
US4112918A (en) Solar energy collector
US4015586A (en) Solar water heater
US3960135A (en) Solar heater and thermal barrier
JPS5952747B2 (ja) 太陽熱集熱器
US20100242951A1 (en) Apparatus for inhibiting pressure fluctuations and moisture contamination within solar collectors and multi-glazed windows
US4046134A (en) Solar heater with automatic venting
JPS5952746B2 (ja) 太陽熱集熱器
GB1524961A (en) Solar heating devices
US4350145A (en) Solar collector for heating purposes
US4316452A (en) Solar collector
US4296742A (en) Flat solar energy collector with low heat contact between absorber and edge of collector
FR2291462A1 (fr) Collecteur solaire a surface d'absorption
RU170464U1 (ru) Плоский солнечный коллектор-сэндвич
FR2483585A1 (fr) Capteur solaire a air notamment pour toiture
RU165800U1 (ru) Плоский вакуумный солнечный коллектор
RU217182U1 (ru) Гелиоводонагреватель
FR2402167A1 (fr) Collecteur de lumiere solaire
JPS5939570Y2 (ja) 太陽熱集熱器
US4350146A (en) Solar collector
JP2000088359A (ja) 太陽熱集熱器
JPS5981448A (ja) 太陽熱集熱器
JPS61125545A (ja) 融雪兼用太陽熱利用装置
JPS587249Y2 (ja) タイヨウオンスイキ