JPS5952557A - 混合噴霧器及びこの噴霧器を複数個備えた装置 - Google Patents

混合噴霧器及びこの噴霧器を複数個備えた装置

Info

Publication number
JPS5952557A
JPS5952557A JP58144856A JP14485683A JPS5952557A JP S5952557 A JPS5952557 A JP S5952557A JP 58144856 A JP58144856 A JP 58144856A JP 14485683 A JP14485683 A JP 14485683A JP S5952557 A JPS5952557 A JP S5952557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing chamber
mixing
liquid
gas
atomizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58144856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315491B2 (ja
Inventor
ヘンドリクス・ヨハネス・アントニウス・ハセナク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5952557A publication Critical patent/JPS5952557A/ja
Publication of JPH0315491B2 publication Critical patent/JPH0315491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/10Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour
    • F23D11/101Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet
    • F23D11/102Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet in an internal mixing chamber
    • F23D11/103Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet in an internal mixing chamber with means creating a swirl inside the mixing chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はガスを用いて液体をlrj tarするだめの
混合噴霧器に関する。更に本発明は複数の該混合噴肪器
を備える液体噴技用装置dに1ダ1する。 本明細書全体を辿じて用いられている液体という用語は
液体9忙固体粒子を含む分散系及びエマルジョンをも包
含する、 適切な燃焼を得るために液体と燃焼用知振との強烈な接
触を促進すべく、燃焼処理の際に特に重η液体燃料を物
化させる仁とを目的メして噴霧器が大規模に用いられる
。噴霧器に於いては赫採燃料が分散されて極めて小さな
液滴となり、灰に燃料を燃焼させるために燃焼室に於い
てこの液体粒子を酸素又は酸素含有ガス、例えば空気と
混合させ得るa tJ化は/17+’殊な形状と寸法を
有する1個又は2個以上のオリスイスから圧力下で液休
を噴出芒せることによって行われるのが普通である。噴
霧器自体の中で液体にガス、例えけスブ]−ムを添加す
ると、液体の霧化が促進される。木明箱1’it及び特
許請求の範囲に於いては、噴霧されるべき液体にガスを
添加する噴霧器を混合噴霧器という表現で表示する。燃
料を噴霧しようとする場合に重要なことは、燃焼室内に
於いて液体の通適な□燃焼を促進するように、噴霧器の
出口領域−面に実夕1的に一様に分散させる液体粒子の
噴朽を発生サセることである。 以下に述べられる本発明に1.j!I ′:4−るi;
a明はメイル等の液体のスチームにょる噴総を主として
椴り扱うtiすれども、提案されるl!I16器の応用
は液体のスチームによる噴、特に限定されないものであ
る。スチーJ−は、例えば空気又は製油rj1燃料ガス
によって置換され得る。また、湿らぜるためにスチーム
を/!
【和させ得る。燃焼装置に応用するほかに、提案
された神類の噴霧器は、t・IIえば揮発性成分を蒸発
させるためのl!RtM装減にも使用し召lる。 本発明の目的tよガスを用いて液体を噴霧するだめの混
合噴霧器を提供することであって、この装置は均一な一
体の噴霧を発生さ・けるために作動中に噴霧器を離れる
液体の速度と流束が噴霧器の出口領域のいたるところで
実僅的に一様に分布するように構成されており、燃焼又
社その他の用途に液体を最高に利用するのに役立つ。 本発明によるガスを用いて液体を暗線するための混合唄
病器は液体とガスの混合物を形成すべく液体と一次ガス
とを供給するだめの入【」手段を備えたメ”(λ1の混
合室と、作動中に第2の混合室を通、i7.’、”4す
る液体とガスの混合物の周囲に二次ガスを接I一方向に
供給するための手段と、第2の混合室の断面litより
も実質的に小さな断面積を有する出1」ノズルに達する
第2の混合室とを含んでおり、前記中1の混合室はこの
混合室の肋mi fI’tより実r(的に大きなlij
’i面栢を有するηt2の混合室に達し、2P1の混合
室と第2の混合室と出[Llノズルとは¥餡的に−1に
−1−るJそ手方向のIllを有する@本発明の適切な
具体例では、液体をI!1′(赫するための単−装僅内
に於て複数の上述のIrAMe器が組み合わされており
、前記装置は複数の混合噴霧器に111、給する単一の
液体供給部と単一のガス供給部とを備える。 iztつて、本発明tよガスを用いて液体を噴麹するだ
めの装N−にも係り、この装置fqは長手方向の軸をイ
1するf;]ζオ]であって1−15オ・1のWll 
?41(夕1 f4面で終端1する複数の本発明混合1
す(籾器を内部に(liiiえ且っ1個の液体供給路と
1個のガス供給路とを内部にイl1iiえる11(1月
と、11(体供給h’t5と混合噴i妊器の第1の混合
室との間に流体j少I 3jfi部を形す見−ノるH目
の通hogと、−次ガスをガス供給路から前61只14
1の混合室に(Jl=給するだめの第2の通路と、ガス
供給路から混合唄頴ムの?1ル2の混む室に二次ガスを
1ノ七線方向に供給−j−る/ξめの吊3の通路とを會
んでいる、次に添伺図面を参照し乍ら実JMi例により
、本発明を史に訂・I川に説明する。 唐本1図には、ガスを用いて止ヒf#液体燃料19の液
体を噴婿するための混合用1・−j器が示されており、
この噴話器は符号1で全体的に我わされている。 混合噴霧器1は主要な構成■1−分として第1の混合室
2と、2[1の混合室2と流体で連通ずる第2の室3と
、第2の混合室3と接M4された出口ノズル4とを有す
る。これらの3個の構rJy、部分は実仙的妊一致する
J赴1・方向のlll+を4jするt)れども、第2の
71(1,金堂3のIJli’面積と出口ノズル4の断
面1和は双方とも第1の混合室2の断面積よりも実アA
的に大きい。すjに、出口ノズル4の断面柱1は第2の
混合室:3の縦面積よりも小さく、渕択される。噴イ2
→されるべき液体を第1の混合室2の自由端部又はその
近傍に供給し且つガスを川lの11壱合室2の自由端部
又はその近傍に+ytt労するために路5及び6が噴糾
器内に配置6される。路6からのガス流によって路5か
ら流出する液体の流れを激しく分散させるのを併進する
ために路5及び6は相互に対しである角度をなして配置
される。 ガスを第2の混合室3に供給するために、路7と011
1記混合室3との間に流体連通部を形成するjih路8
と共に填状h”+r 7が混合1すi1器に設けられる
。 これらの通路8tよ第2の混合室3の外周部を横断して
均等に配列されており、環状路7からのガスが前記混合
室3中に接線方向に導入されるようにこれらの通路が前
記第2の混合室に対し°〔配置1イされる。 環状路7の下流でiJ:N(2の混合室3が冥ガ的に切
頭円錐状(7) 1lll壁9を41ift L、j 
ノ5ill M tJ出D / yニル4に向って先1
1’(I+になっており、そのために流体t」、路7と
通路8から出し1ノズル4の方に向って円滑に誘導され
る。 スチームを用いて液体鱈料を癲化するための第1図に示
される混合噴肪器の作動中に、噴鯖されるべき液体とス
チームが第1の混合室2中に尋人される。供給これた液
体の流れに対するスチームの流れの衝撃力のために、液
体の流れが第1の混合室2中で分散されて小さな液体断
片になる。路6からのスチームを路5からの液体の流れ
とある角度で接触させることによって液体の流れの分散
が促進される。液体断片とスチームとからこのようにし
て形成された混合物が第2の混合室3に入リ、この混合
室に於いて前h1シ混合物に対して二次スチームが音速
で添加される。二次スチームが広くなっている第2の混
合室中に高速で接砂方向に導入されるために、二次スチ
ームは第1の混合室2からの液体断片と一層スチームと
の混合物によって形成される中心部分を取り囲む環体を
形成する。接線方向に導入されたスチーノ・の大部分は
第2の混合室3の切頭円錐形の壁部9に実力的に沿って
流れて、出口ノズル4の壁fSILK宿った通路を進み
、そのために液体と前記壁部との直接接触が防止される
。このような接触は前記壁部に接近し2て流れる液体の
速度を容易に減少させ得、出口ノズル4の随所で液体の
不知1則な流出パターンを生ずる。 出口ノズル4の断面積が第2の混合室3の断面積よシも
実質的に小さいために、スチームと液体1す【片との混
合物の速度が出口ノズル4に於h″t″実質的に増大さ
れて、液体断片の一層の分Iil、を生じさせる。fP
Jli!方向に供給された二次スチームからなる遮蔽体
が存在するために、出口ノズル4の断面全体に亘って液
体1す1片の速度と密度とが実質的に一様であって、こ
の41aが出口ノズル4の下流に配置1りされた燃焼室
(図示せず)中での液体の効果的な燃焼をi」能にする
。混合噴括器を出る際に液体/スチーム混−0物は急速
に膨張しで、燃焼空間内で棲めて細い液体粒子を合む噴
霧を形成するに至る。この壁間に於いて燃料を燃焼させ
るために液体粒子を送J4til、と接触させる。 液体を噴霧するための装置11を示す第2図と第3図に
ついて看及すると、この装置111よt(41図を参照
しで既に検削したタイプの混合用i器の複数個を備える
。 この114婦装置Nは複数の混合噴へ・、;居:(12
に1を化用液体を供給するだめの中央路11と、オイル
等の噴fiされるべき液体を供給するだめの同心状に配
fべされたル状路13とを備える部月10から成る。 混合噴霧器12が装置10の頭部14に配置される。 1iii接する流出液体粒子biLの間で干渉が起らな
いようにするために、隣接する混合噴称器12の出目ノ
ズル間のIl’lJl’1lll +;J、十分大きく
選択されねばならない。混合噴す器12の滝切な配置は
第3図に示される配置である。この場合、混合n7’(
242器12の11目−」ノズルの中心が円形に並ぶよ
うに配置され、またに2;[接する出目ノズル間、相互
から搾1間して120゜の所に配置肯される。第2図に
示されるように、装(tA“10のν11部14は切頭
円錐状であるが、混合1(牙ユe器12は前記頭部14
の外表面に対して垂直に配置jffされる。この配置は
平坦な顕部を有する装置と、ν白部の平坦な外表面に垂
直に配置r]されている混合噴霧器どを用いる場合に可
能なよυも多くの混合噴筒器の適用を可rit’iにし
、直接する混合噴rj))1;間で干渉が起る危険をイ
゛トわない。 各混合噴1,5器12は第1の混合室15と第2の混合
室16と出、ロノズル17とをイ113えており、この
場合、第2の:混合室16は第1の混合室15よシも実
質的に大きい。各混合噴宿器12の第1混合室15と第
2混合室16と出1」ノズル17は一致する長手方向の
軸を備えでおり、この各混合噴霧器は頭部14の切頭円
錐状外面に対して垂直に配置される。 混合噴霧器12に対して籾化用−次流体を供給するため
に、中央路11と2441の混合室15との間に流体連
通部を形成する複数の通路18が設けられる。牙6化用
二次流体が接線方向に配]1)された通路19を介E7
て混合1!A Q:号器12の四2の混合室16に供給
される。これらの;jllll’i’ 19は混合噴霧
器12と実質的に環状をしだ路20との間に流体鍾通部
を形成しており、この稍状P−601通路21を介して
中央路1117C接続される。第2図に示されるように
接線方向に量的された通路19を介して混合噴霧器12
に物化用二次流体を供給するために%環状路20が混合
噴霧器12を囲撓する。 液体用環状路13と第1の混合室】5との間に流体速力
11部を形1jgする複数の通路22を介して噴i′娠
されるべき流体が混合噴霧器12の第1の混合室15に
供給される、 第2図及び第3図に示した装置の動作は第1図に示した
個々の混合噴霧器を参照して検討しだのとIJQ的に同
じである。スチームを用いてオイルを用務するために第
2図と第3図に示した装置を用いる場合には、共通の液
体供給部、即ち環状路13と、共通スチーム供給部、即
ち中央路11とを介してそれぞれオイルとスチームが混
合噴霧器12に供給される。 本発明が二次スチーム入口の下流に切頭円錐状壁部を有
する第2の混合室を備える混合噴輯器に限定されないこ
とに注意せねばならない。もし二次スチーム入口から混
合噴霧器の出口ノズルまでに二次スチーム用の平滑な通
路が存在して、二次スチームが第2の混合室と出口ノズ
ルの壁部に活って遮蔽体を確実に形成するとずれば、こ
れらの壁部の代りに先細壁部の別の形状が用いられ得る
。 図示した具体例に於いては、混合噴i器に液体用の側方
入口部と組み合わせて一次スチーム用の中央入口部が設
けられているけれども、これらの入1」は別の方法でも
配置され得、例えば液体用の中央入口部と一次スチーム
用の1m方入I」部との組み合わせが選択され得る。 更に、本発明は第2図に示されるようにスチーノ・用の
中央路と液体用の環状路との特殊な配置4を有する混合
噴霧器を備える装置に限定されない。 もし共通のスチーム用路と共通の液体用路とからそれぞ
れスチームと液体とを混合用噴輯器に供給できるとすれ
ば、任意の別の適当な配置を適用し得る。 結局、本発明は切頭円錐状頭部を有する液体噴特装置に
限定されないことが注目される。その代シに、この装置
K扁平頭バ1−を設けることができる。 このような頭部の場合、作動中の噴霧器から流出する流
体の流れ間に於いて干渉を起す危険を伴わずに装僅内に
比較的多数の混合噴霧器の配置を容易にするために、相
互に別の方向に向いている出口ノズルを備える頭部外表
面に対して鋭角に混合噴ト器を配置1イするのが好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1しIは本発明の混合噴霧器の縦断面図、第2図は本
発明の混合噴霧器の複数個を(+i!iえる液体1μ棒
用装置?iの縦断面図及び第3図は第2図に示される装
置〜の平面図である。 1.12・・・混合噴U器、2.15・・・第1混合室
、3.1G・・・第2混合室、4.17・・・出口ノズ
ル、5・・・液体入1」手段、 6・・・ガス入口手段
、7.8・・・二次ガス併給手段、10・・・部U(装
置)、II、13・・・供給路、 14・・・頭 部、
18・・・第1の通路、  19・・・第3の通路、2
2・・・第2の通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)液体とガスの混合物を形成すべく液体と一次ガス
    を供給するだめの入口手段を備える第1の混合室と、作
    動中に第2の混合室を通過する液体とガスの混合物を取
    り囲む二次ガスを4を線方向に供給するための手段と、
    第2の混合室の断面積よりも実質的に小さな断面積を有
    する出L1ノズルに達する第2の混合室とを含んでおシ
    、前記第1の混合室は第1の混合室の断面積よシも実質
    的に大きな断面積を有する第2の混合室に達しておシ、
    第1の混合室と第2の混合室と出口ノズルとが実質的に
    一致する長手方向の軸を有することから成るガスを用い
    て液体を噴霧するための混合噴霧器。 (2)  ?ff1体と一次ガス用の別々の入口手段が
    81′11の混合室に設けられておシ、入口手段が互い
    に傾余(シている仁とを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の混合噴輪器。 (S3)出口ノズルに二次ガスを円滑に討導するだめの
    先細壁部が第2の混合室に設けられることを′P″徴と
    する特許請求の範囲第1g4又は第2項に記載の混合噴
    稈器。 +41  第2の混合室に二次ガスを接線方向に供給す
    べく複数の接線方向に配置された通路が混合噴霧器に設
    けられておシ、前記通路が第2の混合室の外周部!横断
    して実質的に一様に配列されることを特徴とする特許請
    求のR・i4囲第1ジ11乃至ilj 3項のいずれか
    に記載のj1八へ噴肪器。 (5)出r」ノズルの断面積が第1の混合室のに;li
    面f&よシも実η的に大きいことを11’!、+’ (
    5,にとする% it’l’ M〆I求の@J囲第1項
    乃至すれ4項のいずlLかに記載の混合噴霧器。 (6)長手方向の軸をシhする部材であって、部材の頭
    14(9外表面で終端する特許請求の範囲第1項乃至第
    5項のいずれかにML載の混合噴u器の複数個を内部に
    備え且つ液体用の1個の液体供給路と1個のガス供給路
    とを内部に備えた部羽と。 液体供給路と混合噴鋺器の第1の混合室との間に流体連
    通部を形成する第1の通路と、ガス供給路から前812
    第1の混合室に一次ガスを供給1−るための亀2の通路
    と、ガス供給路から混合噴R〜器の第2の混合室に二次
    ガスを接線方向に供給するための第3の通路とをJむガ
    スにより液体を噴餠するための装置、 (7)出口ノズルの中心が相互に実質的に等間隔で円形
    に並ぶように配?iり、されることを/l?徴とする7
    11;j許ハフj求のNi+’+囲第6項に記載の装置
    。 (8)部祠の頭部が実質的に切頭円錐状の外衣面を有し
    ており、混合噴霧器が前記外表面に対して実質的に垂直
    に配置6゛されることを特徴とする特許請求の111I
    J囲第6 Jjl又は田7傾にnc載の装置。 (9)部44の頭部が実デ1的に平1uな外表面を壱し
    ており、混合噴柊器がNIV Ml−外表面に対して鋭
    角に配置ドされ、また相互に別の方向に向いている出口
    ノズルを備えること’t q!?徴とする11#訂開求
    の範囲第6項又は第7JJ4にh1載の装置。 (IOl  供給路の一方が−j4り1的に部材の中心
    に配It’dされ、他力の供給)1is、が現状であっ
    て、これらの供給路が実鍔的に一致する&チ方向の軸を
    41することを特徴とする特N’F請求の帥1囲第6項
    乃至第9項のいずれかに記載の装置?I°。
JP58144856A 1982-08-09 1983-08-08 混合噴霧器及びこの噴霧器を複数個備えた装置 Granted JPS5952557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8222903 1982-08-09
GB8222903 1982-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952557A true JPS5952557A (ja) 1984-03-27
JPH0315491B2 JPH0315491B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=10532201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144856A Granted JPS5952557A (ja) 1982-08-09 1983-08-08 混合噴霧器及びこの噴霧器を複数個備えた装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0101109B1 (ja)
JP (1) JPS5952557A (ja)
CA (1) CA1228013A (ja)
DE (1) DE3376053D1 (ja)
NZ (1) NZ205182A (ja)
ZA (1) ZA835789B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278115B1 (de) * 1987-02-13 1990-04-11 BBC Brown Boveri AG Zerstäuberdüse
FR2641365B1 (fr) * 1988-12-30 1991-12-13 Pillard Chauffage Procedes et dispositifs pour pulveriser finement un combustible liquide et bruleurs equipes de ces dispositifs
DE4238736A1 (de) * 1992-11-17 1994-05-19 Babcock Feuerungssysteme Zerstäuber für einen Ölbrenner
IT1289191B1 (it) * 1997-01-23 1998-09-29 Leitner Spa Cannone per la produzione di neve
EP2110601A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Burner
FR2947191B1 (fr) * 2009-06-30 2012-08-24 Klipair Buse de pulverisation diphasique et appareil de nebulisation la comportant
RU2445172C2 (ru) * 2010-05-25 2012-03-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кузбасский государственный технический университет имени Т.Ф. Горбачева" (КузГТУ) Форсунка для распыления жидкостей

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH102855A (de) * 1922-11-11 1924-01-02 Haag Hermann Verfahren und Vorrichtung zum Zerstäuben flüssiger Brennstoffe.
US2764455A (en) * 1953-11-23 1956-09-25 Alfred F Seibel Vaporizing and mixing unit
FR1245788A (fr) * 1958-11-06 1960-11-10 Rorep Soc De Personnes A Respo Brûleur à combustible liquide
US3072344A (en) * 1960-12-19 1963-01-08 Babcock & Wilcox Ltd Unitary y-jet spray head assembly

Also Published As

Publication number Publication date
NZ205182A (en) 1985-12-13
EP0101109A2 (en) 1984-02-22
EP0101109B1 (en) 1988-03-23
CA1228013A (en) 1987-10-13
ZA835789B (en) 1984-04-25
EP0101109A3 (en) 1985-05-22
JPH0315491B2 (ja) 1991-03-01
DE3376053D1 (en) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2165124C (en) Enhanced efficiency nozzle for use in fluidized catalytic cracking
CA1051063A (en) Method of and apparatus for generating mixed and atomized fluids
US5520331A (en) Liquid atomizing nozzle
US3881701A (en) Fluid mixer reactor
EP0140477B1 (en) Air swirl nozzle
TW572791B (en) Method and apparatus for producing a coherent jet using liquid fuel flame shroud
KR101122289B1 (ko) 내부 혼합식 분무 노즐
CA2148981A1 (en) Three fluid atomizer
TR200001364T2 (tr) Sürekli döküm ürününe soğutucu sıvı püskürtmek için delikli başlık.
KR970005401A (ko) 액상 제품 분무 방법 및 장치
JP2017127814A (ja) 噴霧装置
JPS61130722A (ja) スラリー噴霧器及びノズル
JPS5952557A (ja) 混合噴霧器及びこの噴霧器を複数個備えた装置
NL8402307A (nl) Mondstuk voor het verstuiven van viskeuze vloeistoffen.
RU2321475C2 (ru) Форсунка для распыления расплавленных металлов
JPS62201665A (ja) 二流体ノズル
JP3008535B2 (ja) 燃焼用噴霧ノズル
EP0182175A3 (en) Spraying nozzle fitted with distributing cap for the reduction of the nitric oxide emission during the combustion of liquid fuels
WO2023135834A1 (ja) ミスト発生ノズル
JPS58184411A (ja) 燃料噴霧アトマイザ
JPH0141891B2 (ja)
US3558056A (en) Streaming nozzle
JPS62190315A (ja) スラリ−状燃料の噴霧方法及びその装置
KR100237234B1 (ko) 분사액체의 무화장치
JPH0222708B2 (ja)