JPS5952185B2 - 水溶性塗料組成物 - Google Patents

水溶性塗料組成物

Info

Publication number
JPS5952185B2
JPS5952185B2 JP7811175A JP7811175A JPS5952185B2 JP S5952185 B2 JPS5952185 B2 JP S5952185B2 JP 7811175 A JP7811175 A JP 7811175A JP 7811175 A JP7811175 A JP 7811175A JP S5952185 B2 JPS5952185 B2 JP S5952185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
coating
copolymer
residue
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7811175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52936A (en
Inventor
八郎 佐藤
博 岩野
康弘 石井
治 大原
昭二 七条
弘年 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP7811175A priority Critical patent/JPS5952185B2/ja
Publication of JPS52936A publication Critical patent/JPS52936A/ja
Publication of JPS5952185B2 publication Critical patent/JPS5952185B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−オレフィンと無水マレイン酸の共重合体の
エステル化誘導体を主体とし場合によつてはこれに反応
性改質材を添加した水溶性塗料組成物に関する。
現在、一般に使用されている塗料はその主体がいかなる
樹脂であれ、成分中に有機溶剤を含有しているものが殆
んどである。
しかもその使用量は比較的多量であり、乾燥過程でその
使用有機溶剤は大気中に散逸されているため、作業環境
の悪化やオキシダントの発生源となる。従つて、その解
決は強く要望されている。その一方法として水溶性塗料
の使用がある。
かかる水溶性塗料は光化学反応性の有機溶剤を使用しな
いかつ低有機溶剤含有系の無公害、省資源型塗料である
必要がある。かかる水溶性塗料として代表的な電着塗料
は、塗料を塗布する際に電着装置が必要であるため、多
大の設備費がかかる上、装着の運用にあたつては綿密な
管理下で行なわなければ、不良品の発生率が多くなる。
また、電気泳動を原理として被塗物に塗料を塗布するの
で、被塗物は通電性のある金属類に限定されしかも、上
塗はできない。電着塗料以外にも水溶性塗料はあるが、
アルキツド樹脂を主体としたものでも、アクリル樹脂を
主体にしたものでも、比較的高温で乾燥することが必要
とされ、自然乾燥で行なつた場合は塗膜が柔わらかすぎ
る等の欠点が現われるので、その塗料対象物は高温に耐
えられるものに限られるという問題がある。また、例え
ば光沢とか顔料の展色性とか等に欠点が現われることも
ある。以上のように一般に塗膜の耐水性能をはじめとし
た諸物性が従来の有機溶媒系に比して劣るのが現状であ
る。又、水溶性塗料とはいえないが、同じく、水を媒体
とした塗料としてはエマルジヨン塗料があるが、この塗
料は、造膜性という問題があるため、主として内外の壁
塗料にしか応用されていない。
すなわち、水中に極く微細な粒子として分散されている
樹脂が、連続した皮膜となるためには、いわゆるガラス
転移点以上の温度を必要とするので、室温で皮膜化した
樹脂は、ガラス転移点以上の温度下にあることになり、
結局、極端な場合は粘着を感じるほど、柔軟な皮膜であ
るということになるので、室温では透明な塗膜でしかも
十分な硬さをもつた塗膜にはなりえず、顔料や充てん剤
で硬さを補ない得ι壁用塗料に応用されているに過ぎな
い。本発明者らは上述の事情を考慮して、検討を重ねた
結果、有機溶剤を殆んど使用せず、水で無限に稀釈する
ことができ、しがも、自然乾燥でも強制乾燥でも乾燥す
ることができ、金属、木材、プラスチツクス、セメント
等といつた極めて広範な用塗に適応できる塗料として、
α−オレフインと無水マレイン酸の共重合体のエステル
化誘導体を主体とし、場合によりこれに適当な反応性改
質剤を添加した組成物が上述の要求を満たすことを見い
だした。
則ち耐水性、耐アルカリ性を始め密着性、強度、光沢等
の良好なしかも場合によつては一液型で実施できる塗料
組成物である。本発明においては、該共重合体のエステ
ル化誘導体を水溶化したもの又は場合によつてはこれに
反応性改質剤を添加したのち、稀釈剤で稀釈したものを
塗料組成物として被塗物に塗布することにより目的を達
成するのである。
本発明においてα−オレフインとは直鎖状または分岐状
の炭素数2〜8、好ましくは2〜6を有するもので、た
とえばエチレン、プロピレン、n−ブテン、イソブチレ
ン、n−ベンゼン、イソプレン、2−メチル−1−ブテ
ン、n−ヘキセン、2−メチル−1−ベンゼン、3−メ
チル−1−ベンゼン、4−メチル−1−ベンゼン− 2
−エチル−1−ブテンなどである。
このなかでもとくにイソブチレンが好ましい。また、こ
こでイソブチレンとはイソブチレンを含むリターンB−
Bをも意味する。したがつて本発明に用いる共重合体を
示すと次式の通りとなる。
Rl,R2はHまたはアルキル基を示す。
該共重合体は通常のラジカル開始剤の存在下で適当な溶
媒を用いて重合され、組成分析の結果からは2元共重合
体の場合、つまり〔I〕−〔〕ではモル比がほぼ1:1
であることを認める。
一方該共重合体のエステル化誘導体は、アルコールおよ
びモノエポキシ化合物によるエステル化物であつて下記
の如く表わされている。(R5はアルキル基その他の脂
肪族残基、芳香族残基または環式残基)A,b,cはモ
ル%で表わされる組成比で次の如く限定される。
該エステル化物は通常のエステル化反応によつて容易に
得られる。
ここでアルコールとモノエポキシ化合物を用いる利点は
縮合水を除去する必要なく容易に該共重合体のジエステ
ル化物が得られ、酸化を小さくすることにより塗膜物性
特に耐水性、耐衝撃性、密着性等を容易に改善出来るこ
とである。該エステル化物は該共重合物の通常のエステ
ル化反応によつて得られるのであるが、他の方法によつ
ても製造することは可能である。
即ちα−オレフインとマレイン酸モノエステルの共重合
物を通常のラジカル共重合反応により製造し後でモノエ
ポキシ化合物とエステル化させるか、α−オレフインと
マレイン酸のアルコールエステルとマレイン酸のモノエ
ポキシ化合物のエステル化物の三元共重合によつても得
ることが出来る。該共重合体のエステル化誘導体は、ア
ルカリ水溶液に可溶なのでこれを適当量の苛性アルカリ
、炭酸アルカリ、アンモニアあるいは有機アミン類など
のアルカリ性物質を含有する水溶液に溶解して使用する
ことが好ましい。
bの値が小さくなれば酸価が少さくなり、アルカリ性物
質で完全に水溶化することは出来ないが少量の有機溶媒
(もちろん非光化学反応性である。例えばブタノール、
ブチルセルソブル)を併用するとデイスパージヨンが得
られるのでこれでもさしつかえない。bが5以下では系
が不安定で分離したり乾燥塗膜が均一でなくなるので不
都合である。本発明でいうところの反応性改質剤とは該
共重合体のエステル化誘導体中に含有しているカルポキ
シル基のH基等の官能基に作用して、樹脂を硬化させる
もので、アルコール、、エポキシ基を含む化合物、アミ
ノ基を含む化合物、エリア・メラミン樹脂、金属錯体、
金属化合物等がある。
以上のような反応性改質剤以外に塗料組成物を実際に塗
装する場合断使用々途により、着色したり、塗膜の厚さ
を増加したりすることが必要である場合もあるが、その
際は顔料や染料を添加して着色したり、増量剤や充てん
剤を添加して膜厚を増加させることが可能である。また
、光沢、可撓性等といつた塗膜性能を変化させる必要が
ある場合はつや消し剤、エマルジヨン、ラテツクスある
いは可塑剤のような物質を添加して調節することが可能
であるし、消泡性、塗布作業性、研磨性、乾燥作業性と
いつた塗装作業全般の能率を向上させるために、界面活
性剤、稀釈剤、潤かつ剤、増感剤等を添加することも可
能である。このうち、稀釈剤は塗布作業時の粘度の調整
に欠め)すことはできないものなので詳しく説明する。
稀釈剤は通常、PHが6〜9の清浄な水で十分であるが
、必要ならアルコール類やアミン類特を添加したものを
用いることもできる。アルコール類やアミン類等の添加
量は水に対して20重量%以下の少量を用いればよい。
稀釈剤はまた、機器類、器具類等の洗浄剤としても利用
されるが、この場合は殆んど水だけのものが用いられる
。稀釈剤以外の各種添加物は主として該共重合体のエス
テル化誘導体の水溶液中に添加されるが、反応性改質剤
中に添加して用いてもよい。従つて同一添加剤ど反応性
改質剤の両方に添加されたものも用いられる。主剤反応
性改質剤および/または各種の添加剤で構成された上記
のような水溶性塗料組成物の濃度は20〜60重量%で
ある。しかし、塗装時の濃度は稀釈剤で粘度を調整する
ことがあるので上記以下の濃度にして用いられることも
ある。以上のようにして製造した本発明の途料組成物の
特徴は次の通りである。(1)水溶性であるため、作業
環境が著るしく改善されるし、環境汚染も防止できる。
また、洗浄を水で行うことができるため簡単である。更
に、高価な有機溶剤を散逸するということがないため、
コストの低減を計れる。(2)粘度の調整が簡単なので
、スプレーガン、ハケ、ロールコーター、フロー・コー
ター、デイツピング等の各種の塗装方法を採用すること
ができ、平易に塗装作業ができる。従つて、本発明の水
溶性塗料組成物のために特別な塗装用具を用意する必要
がない。(3)塗布して通常の温湿度(10〜40℃,
RH4O〜80%)に放置しておいても、乾燥できるし
、熱風乾燥炉、赤外線乾燥炉、ガス赤外線乾燥炉等を使
用した強制乾燥でも乾燥できる。乾燥時間は自然乾燥の
場合は数10分から数時間、強制乾燥の場合は数分から
数10分と従来の途料とほゾ同様であるので、既存の乾
燥設備で従来の乾燥要領により、乾燥することができる
。前述の塗装に関する特徴とこの乾燥に関する特徴を生
かして、工夫すればより一層工程を合理化することも可
能である。(4)本発明の水溶性塗料組成物は接着剤に
も利用できるほど付着性が優れているので、木材、金属
類、プラスチツクス、モルタル等といつた広い範囲の被
塗装物に塗布することができる。また、反応性改質材の
種類が豊富なので各種の材料に合つた付着性を得るのに
有利である。(5)硬度、光択、可撓性等の牧理的性質
が優れていると同時に、耐酸性、耐光性、耐候性等の化
学的性質もすぐれている。また、有機溶剤に対する溶解
性は殆んどなく、特に強制乾燥を行なえば、水やアルカ
リ水溶液に対オる溶解性も殆んどなくなる。(6)本発
明により得られる塗料組成物同志の重ね塗りが出来るの
で、下塗り→中塗り→上塗りと一貫した塗装仕上げが出
来る。また、ラツカ一、メラミンアルキツド、ウレタン
、アクリル、アミノ・アルキツド、一油性、エポキシ等
といつた従来の塗料組成物を重ね塗りすることも可能で
ある。次に本発明を実施例により具体的に説明する。
言うまでもなく本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。実施例 1 イソブチレンー無水マレイン酸(モル比1:.1)ユ共
重合体((株)クラレ製イソバン一04)2009をn
−ブタノール5509の入つた11の三ツカフラスコに
添加し、攪拌機、温度計、還流コンデンサーをとりつけ
て油浴中で118℃で6時間反応した。
エステル化度は489bであつた。このモノエステルの
n−ブタノール溶液にブチルグリシジルエーテルを第1
表の如く添加量を変更して同じく117℃で6時間反応
してジエステル化物を得た。(エステル化度は第1表に
示す)このジエステル化物のブタノール溶液を用いて以
下の如くして水溶性塗料を製作した。
ブタノール溶液から所定量のブタノールが残るように過
剰のブタノールを減圧留去した後、アンモニア水(28
%)を残りのカルボキシル基に対して当量になるよう添
加(中和度1.0)し固形分が38%になるよう水を添
加し80℃で2時間攪拌し水溶液を得た。この水溶液1
009を水で2倍に稀釈しケイ素樹脂を主体とした消泡
剤を数滴添加してよくまぜスプレーガン(口径1.3田
、空気圧4Kg/Cd)でガラス板に塗布した。
15分放置して脱泡后150℃の熱風乾燥機で30分間
乾燥焼付けした。
この焼付け塗膜の物性は表1の如くであつた。実施例
2 実施例1の▲1と▲2についてポリプロピレンジグリシ
ジルエーテル(長瀬産業製デナコールEX−920)を
20%/エステル化物添加して実施例1と同様方法でサ
ペリの突板に塗布し15K分放置後50℃の熱風乾燥器
で2時間乾燥した。
この低温乾燥塗膜の物性は表2の如くであつた。比較の
ため硝化綿ラツカークリヤ一、アミノ・アルキド樹脂ク
リアー、ウレタンクリアーを同一条件で塗布した結果を
表2に示す。実施例 3 実施例1で得たと同様のモノエステル化物ブタノール溶
液(モノエステル化度48%)に第3表に示す各種モノ
エポキシ化合物を添加してエステル化度75%近辺のジ
エステル化物を作り、実施例1と同様の方法で各種被塗
物にぬり塗膜の状態を試験したWl果を表4に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 α−オレフィンと無水マレイン酸との共重合体から
    なり、一般式▲数式、化学式、表等があります▼ R_1、R_2:Hまたはアルキル基 R_3:アルキル基その他の脂肪族残基、芳香族残基ま
    たは環式残基R_4:▲数式、化学式、表等があります
    ▼又は▲数式、化学式、表等があります▼ (R_5はアルキル基、その他の脂肪族残基、芳香族残
    基または環式残基)a、b、cはモル%で表わされる組
    成比で次の如く限定される。 a+b+c=100 a≒b+c≒50 5≦b<50 0<c≦45 で表わされるエステル化誘導体を主体とした水溶性塗料
    組成物。
JP7811175A 1975-06-24 1975-06-24 水溶性塗料組成物 Expired JPS5952185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7811175A JPS5952185B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 水溶性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7811175A JPS5952185B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 水溶性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52936A JPS52936A (en) 1977-01-06
JPS5952185B2 true JPS5952185B2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=13652764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7811175A Expired JPS5952185B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 水溶性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952185B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088519A1 (ja) 2016-11-10 2018-05-17 株式会社カネカ 遺伝子導入細胞の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7801367A (nl) * 1978-02-07 1979-08-09 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding en afscheiding van p-xyleen.
US4875356A (en) * 1988-08-23 1989-10-24 Deere & Company Material fabricating mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088519A1 (ja) 2016-11-10 2018-05-17 株式会社カネカ 遺伝子導入細胞の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52936A (en) 1977-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2329456A (en) Vinyl resin coating composition
CA1236609A (en) Aqueous coating compositions for temporary protection
CN108949017A (zh) 水性耐高温漆及其制备方法
US2868760A (en) Methacrylate resin composition and method of making same
US2892804A (en) Liquid coating composition of methyl methacrylate polymer and an organophilic cation-modified clay, and process of making
US4143012A (en) Water based modified styrene allyl alcohol resin primer
CA2133696A1 (en) Ambient and elevated temperature curing polymer compositions useful for aqueous based paints and wood coatings
US2490677A (en) Aqueous dispersion of a salt of an n-monoalkyl substituted polymeric amic acid
US4535126A (en) Air drying coating composition
JPS5821457A (ja) 熱硬化性被覆組成物
US3749690A (en) Aqueous interpolymer emulsions and use thereof in latex paints
JPS5952185B2 (ja) 水溶性塗料組成物
US2907722A (en) Composition comprising methyl methacrylate polymer, nitrocellulose, reaction product of a bisphenol and a dicarboxylic acid and solvent, process for preparing same and article coated therewith
US3883455A (en) Non-bleeding vinylidene chloride copolymer coatings
US3580972A (en) Coating composition of a mixture of a vinyl ester of an aliphatic acid-carboxylic acid copolymer and a terpolymer of a vinyl ester of an aliphatic acid,a carboxylic acid ester and a carboxylic acid
US4202808A (en) Vinyl resin latex coating compositions
US4524173A (en) Aqueous coating composition comprising a dispersion of polymerized unsaturated monomers, a nonionic surfactant and crosslinking agent
JP2008195742A (ja) 水性顔料ペースト及び水性塗料組成物
US3425977A (en) Water-containing coating composition comprising a salt of an anhydride copolymer partial ester
JPS5952186B2 (ja) 水溶性塗料組成物
US3055851A (en) Coating composition comprising methyl methacrylate copolymer and nitrocellulose
US3036976A (en) Coating composition comprising solvent, nitrocellulose and copolymer of methyl methacrylate with butoxyethyl methacrylate
US5290598A (en) Process for applying a high solids coating composition using a high pressure airless spray
CA1096155A (en) Corrosion resistant coating from water thinnable amino ethylated interpolymers
JPS63150354A (ja) 被覆組成物