JPS5950959A - 鋳造用具の脱着装置 - Google Patents

鋳造用具の脱着装置

Info

Publication number
JPS5950959A
JPS5950959A JP16190282A JP16190282A JPS5950959A JP S5950959 A JPS5950959 A JP S5950959A JP 16190282 A JP16190282 A JP 16190282A JP 16190282 A JP16190282 A JP 16190282A JP S5950959 A JPS5950959 A JP S5950959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
casting
driving power
tundish
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16190282A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsunami
松波 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16190282A priority Critical patent/JPS5950959A/ja
Publication of JPS5950959A publication Critical patent/JPS5950959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/56Means for supporting, manipulating or changing a pouring-nozzle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の脱着装置に関する。
連続鋳造装置には鋳造用具、例えば溶鋼を鋳型にη二人
するに際L.通常タンディッシュから下方に延長し、p
a型内溶鋼へ浸漬する浸漬ノズルが用いられる。この浸
ン貢ノズルは使用回数が増すに従って溶4工1シ取換え
を要するが、タンディツシュの損耗、取換周期よりも早
いため、ダンディツシュはその寸\にして浸漬ノズルの
みを取り換える心憎j 要がある。このためタンディツシュ鋼には、その下端部
には、スライディングノズルに続く、ノズル装置部にフ
ック等を設け、一方ノズルの上部に直径方向外方に突出
した突起を設け、これを該フック等に引っかけてノズル
を吊持するようにし又いる。
このノズルの取シ換え作業は、上方のタンディツシュと
下方の鋳型、デツキ等の狭い」二下空間内で脱着および
引出し、搬入を必要とするため従来は人力によって処理
されてきた。一方人力作業に代る機械化が度々試みられ
たが、作業環境が悪く狭い領域空間内での処理となるの
で比較的長大なノズル等の脱着、移動に対し微妙な動き
に追従しきれなかった。特にタンディツシュは予備機と
の交換が頻繁に行なわれ、その度にタンディノ/ユ毎の
製作誤差やタンディツシュ交換時のセノティング誤差が
ちシ、四に溶銅の注入により熱膨張によって伸縮が起る
ので、ノズルの吊持位置が外方からの測定に誤認を与え
たり、外方からの機械の作業位置が定まらなかったシす
るという不手際が発生した。
本発明では、これらの問題を総て解決する装置を提供す
ることを目的とするもので、その要旨は複数の可動部と
該可動部を作動せしめる動力部を具備している固定部を
、タンディツシュに一体的にlil!′1着L〜、水平
し向可動部の先端部に鋳造用具取扱い部を設けたことに
ある。
次にその詳細を図示の例にもとすいて述べる。
第1図は本発明の装置の一例で浸油ノズルを脱ル、4は
鋳型のノズル装着部、5d、該ノズル装N′二部のノズ
ル吊持用のフック% 6は浸漬ノズル、7は浸漬ノズル
の」二部で、直径方向゛外力の両側に突設された吊持用
突起である。
ノズル脱熱装置は昇降回転可動部8−1.水平方向可動
部8−2とこれらをそれぞれ作動せしめる回転動力部9
−1.昇降動力部9−2.水平移動動力部9−3とを具
備し、これらの可動部8−1.8−2及び動力部9−1
.9−2.−9−3は固定部10に装着されていて、該
固定部はタンディツシュ1に固着されている。前記水平
方向可動部8−2の先端部には、鋳造用具の取扱す部1
1が設けられている。
これらについて更に詳述すると、タンディツシュ1の側
壁に取付治具12を設け、これに前記固定部10をボル
ト締め等で固着するが、この際前記ノズル脱着装置が浸
漬ノズル6の中心位置に対して正しい位置関係になるよ
うにンム16での△周転がなされる。この場合、固定部
1oの昇降回動可動部8−1が垂直方向に向いて位置す
る。この可動部8−1は、前記動力部9−1のモーター
等νこよってギヤー12−1.12’−2を介して囮I
Aが回動させられ、これにょ逆回転させられる。また昇
降動力部9−2のモーターによりカムロール13を円形
に移動せしめて、可動部8−1に固設され該カムロール
と係合している部分を介して可動部8−1自体を上下方
向に移動させる。
この昇降回転可動部8−1の下端には箱体14が固定さ
れているが、この中にはシリンダー装置からなる動力部
9−3が内装されており、該動力部9−3の駆動に、l
:、!7アーム状の水平方向可動部8−2は、ノズルに
接近又は離れる方向(第1図において左右方向)に移動
させられる。そして可動部8−2の先端部は先細り状の
アームとなっていて、鋳造用具の取扱い部11が設けら
れている。
この図の場合では浸油ノズル6の吊持用突起7が入り込
む沼15が該取扱い部11の上面に設けられている。
次に図示の装置ばの操作の説明をする。
第1図の状態から浸漬ノズル6を取外す場合、先ずタン
ディツシュを上方に移動させ浸漬ノズル6の下端が鋳型
2の上面より上になるように起動する。この上方移動開
始と呼応して可動部8−2を前進させ吊持用突起7の下
方に溝15を停止させ9−2の昇1)□を動力部作動に
よって+iJ動部8−1を、、J= !t b 次いで
停止させて浸漬ノズル(jの吊持用矢起7をフック5か
ら外して浸漬ノズルを水平可動部8−2のアームで吊持
し、その後9−3の水Xfi移動動力部作動で水平方向
可動部8−2を後退させ浸油ノズル6の下端が鋳型2の
上面即ち鋳床面17よシ高い位置になったところで、9
−1の回転動力部のモーターを作動して可動部8−1を
軸へのまわりに回転する。これでノズルは1収り出され
る。
浸漬ノズル6の装着はこれと反対の手順で実施する。
このようにして脱着させる場合、該装置はその固定部が
タンディツシュと一体構造となっているので、タンデイ
ツノユ毎の製作誤差は予め修正しておくことが可能であ
り、交換時のセツティング誤差は考慮する必要がなく、
かつタンディツシュ本体の熱伸縮に伴なう該装置先端の
取扱い部11と吊持用突起7との相対位置の変動は極く
限られた微量に止り、作業の精度が実用的に十分な範囲
となり、ミスキャッチ等のトラブルが皆無となった。更
にタンディツシュがいかなる不規則な運動をしようとも
ノズル脱着装置は全くその影響を受けぬため、鋳床面に
ノズル脱着装置を設置する場合に比べ装置の信頼性が著
しく高まるのみならず、制御装置もごく単純化され安価
である。
かつタンディツシュの上下動時間とノズル着脱装置の運
動の時間とを重複さぜることが可能であシ、浸漬ノズル
6の又換時間が大rIJに短縮されるなど実用的に神々
の利益を生じるという効果もある。
上記の本発明の説明では浸漬ノズルの脱着用の取扱い部
としたが、その他の鋳造用具を脱着する目的においてそ
れに適した取扱い部としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の説明用の側面図、第2図は
第1図のII −I+矢視図、第3図は取扱い部で浸漬
ノズルを吊持した状態を示す図である。 1・・・タンディツシュ、2・・・鋳型、3・・・スラ
イディングノズル、lトノズル装着部、5・・・ノズル
吊持用フック、6・−・浸油°ノズル、7・・・吊持用
突起、8−1・・・昇降回動可動部、8−2・・・水平
方向可動部、9−1・・・回転動力部、9−2・・・昇
降動力部、9−3・・・水平移動動力部、10・・固定
部、11・・・鋳造用具の取扱い部、12・・・数個冶
具、12−1・・・ギヤー、12−2・・・ギヤー、1
3・・・カッ、ロール、14・・・箱体、15・・・溝
、16・・・シム、17・・・鋳床面。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数の1]動部と該可動部を作動せしめる動
    力部を具備している固定部を、タンディツシュに一体的
    に固着し、水平方向可動部の先端部に鋳造用具取吸い部
    を設けたことを特徴とする連続鋳造鋳型内に装入する鋳
    造用具を脱オフ1する装置。
JP16190282A 1982-09-17 1982-09-17 鋳造用具の脱着装置 Pending JPS5950959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16190282A JPS5950959A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 鋳造用具の脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16190282A JPS5950959A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 鋳造用具の脱着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950959A true JPS5950959A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15744183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16190282A Pending JPS5950959A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 鋳造用具の脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213980A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 株式会社神戸製鋼所 放射性希ガスの液化蒸留法
US9199306B2 (en) 2008-11-20 2015-12-01 Vesuvius Crucible Company Support head for handling a ladle shroud

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213980A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 株式会社神戸製鋼所 放射性希ガスの液化蒸留法
US9199306B2 (en) 2008-11-20 2015-12-01 Vesuvius Crucible Company Support head for handling a ladle shroud

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109093635A (zh) 铸造专用五轴机械手
JPS5950959A (ja) 鋳造用具の脱着装置
CN108188801A (zh) 一种自动换刀加工设备
CN210549717U (zh) 一种自动攻牙机专用挡料顶紧装置
CN111451876A (zh) 铸件机械臂自动打磨机
CN213631354U (zh) 一种具有甩油和定位结合的甩油定位一体机
KR0177933B1 (ko) 경동식 중력주조기의 용탕 잔류물 자동 제거장치
CN113042696B (zh) 一种结晶器保护渣更换装置及结晶器的捞渣方法
CN212665207U (zh) 一种便携式光纤打标机
JPS5918176B2 (ja) 放電加工装置
CN220532969U (zh) 一种自动抹泥设备及系统
CN214110288U (zh) 一种模具加工用组合式装夹台
CN219504038U (zh) 一种汽车零部件焊接定位装置
JPH11239940A (ja) マガジン工具交換方法及びマガジン工具交換装置
CN212095589U (zh) 电磁无心夹具装夹工件定位装置
CN217292925U (zh) 一种具有夹具切换功能的玉石钻孔设备
CN215431604U (zh) 一种应用于铸件孔加工的定位工装
CN218426015U (zh) 一种铸件加工用自动切削装置
CN220738094U (zh) 一种吊挂旋转喷漆结构
JPH0428475A (ja) 浸漬ノズル交換装置
CN213917688U (zh) 一种标识标牌表面抛光设备
CN216658492U (zh) 一种电熔锆刚玉砖浇筑用冒口铲除装置
CN217814286U (zh) 集成便携式液压站
CN216883094U (zh) 刮毛刺工作站
CN212095668U (zh) 铸件机械臂自动打磨机