JPS5950585B2 - エレベ−タ制御方式 - Google Patents

エレベ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS5950585B2
JPS5950585B2 JP51147707A JP14770776A JPS5950585B2 JP S5950585 B2 JPS5950585 B2 JP S5950585B2 JP 51147707 A JP51147707 A JP 51147707A JP 14770776 A JP14770776 A JP 14770776A JP S5950585 B2 JPS5950585 B2 JP S5950585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
elevator
return
zone
return command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51147707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5373755A (en
Inventor
健治 米田
真朗 中里
武雄 弓仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51147707A priority Critical patent/JPS5950585B2/ja
Publication of JPS5373755A publication Critical patent/JPS5373755A/ja
Publication of JPS5950585B2 publication Critical patent/JPS5950585B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータ制御方式に係り、特に利用頻度の
高い階床を複数階床持つエレベータに好適な制御方式に
関する。
一般にエレベータはロビーと称される利用頻度の高い階
床を有しており、従来、用済となったエレベータは、か
ならずこのロビー階床へ帰着し、待機するよう制御され
ている。
これは、そのビルへの来客や出動乗客等によるロビーか
らの乗客に対する迅速なサービスを考慮しての制御方式
である。
この時、ドアを開いたまま待機するエレベータもある程
であり、来客がビルを訪ずれた時いかに早くエレベータ
がサービスできるかは従来から重要なポイントであった
しかし近年地下鉄や地下街の普及によりロビーと共に地
下階からの利用者も多いというケースが多くなった。
また、エレベータがロビーに自動帰着されるため、例え
ばロビー(1階床)から乗り込んだある乗客により2階
床へかご呼びで運転し、サービスを完了するとロビーへ
帰着し先きの乗客による2階の下降ホール呼びにより、
2階へ呼び戻され、そこで乗り込んだ乗客が作るかご呼
びによりロビーへ再び戻るという運転を行う。
すなわち乗客は1往復しかしないのにエレベータは2往
復するため、電力の損失のみならずエレベータ就役装置
の摩耗を増大させる欠点がある。
特に利用頻度の少くなくなる時間帯においてはこの欠点
は問題視される。
一方、並設エレベータとなると、その並設稼動台数や、
ビルの用途ならびにサービス階床数等により定める複数
の帰着階床を設定する場合が多い。
この目的は複数台の並設エレベータを第1図の如く分散
待機させることにより全階床のいずれかにホール呼びが
発生しても、いずれかのエレベータにより極力早くサー
ビスするためである。
第1図Aは第1の群管理方式の説明図である。
この方式ではサービス階床を3区分し、ロビーを含む下
層ゾーンGZに2台のエレベータを配置し、中層ゾーン
MZと高層ゾーンH2に各一台を配置する様制御される
なお各層に配置されたエレベータはサービスが完了する
とその層内の任意の階床で待機することができる。
また、各階床のホール呼びに対しその層に配置されたエ
レベータがサービスする様に制御される。
このため第1図Aで示した1号機の如くロビーである1
Fでもなく、また地下街のあるBIFでもない地下2階
のB2Fに待機する場合がある。
また2号機と3号機の様に各層の中央の階床から離れた
、層と層の境いの階床に待機する場合がある。
第1図Bは第2の群管理方式の説明図である。
この方式ではサービス階床の上層に当る5階床5Fとロ
ビーである1Fに図示の如き帰着指令HFRとSFR,
GFRを設は各1台ずつのエレベータを呼び寄せると共
に用済エレベータをそれらの階床へ待機させる様に制御
する。
この様にロビーに2台待機するように制御することによ
り閑散な交通需要から出動時の如きロビーからの乗り込
み乗客が急増する交通需要に円滑に対応することができ
る。
また第1図Bにおいて2号機が2階床等に待機すること
はなく5階に他のエレベータがいなければかならず上層
帰着指令HFRにより5階床へ呼び寄せられ待機するよ
う制御される。
その反面第1図Bにおいて例えば4階床の上昇ホール呼
び4Uが登録されると、まず1号機がこれにサービスす
るために4階床へ上昇運転する。
次にロビーより上昇方向へサービスする先発エレベータ
が不在となったので先発エレベータ帰着指令SFRが3
号機に割当られ、3号機が新しい先発エレベータとなる
次に下層帰着指令GFRにより待機していた3号機が先
発エレベータに移行したので2号機にこの下層帰着指令
GFRが新たに割当られ、2号機は5階から1階へ運転
する。
すなわち一つのホール呼びの発生により2台のエレベー
タが走行する欠点があった。
本発明の目的は帰着運転に伴う不必要な走行を抑制する
ことのできるエレベータ制御方式を提供することにある
本発明は帰着階床を含む、所定サービスゾーン内に乗り
捨となったエレベータは帰着階床への運転を阻止するも
ので、上記サービスゾーン内にエレベータが停止してい
るとき前記帰着階床への帰着を禁止し、上記ゾーン外か
ら帰着するエレベータに対しては前記帰着階床への帰着
を指令することを特徴とするものである。
以下この発明を図に示した実施例により説明する。
第2図および第5図は機能説明図であり、第3図は帰着
指令回路図である。
この実施例では1台のエレベータが地下2階から地上6
階の各階にサービスする場合を例にあげている。
第2図は従来の帰着を示しており、利用済エレベータは
帰着指令GFRによりかならず1Fへ帰着する。
第5図は本発明の一実施例による機能を示しており、こ
こでは地下1階床(以下BIFと略称する)とロビーで
ある1Fと2階床の2FをグランドゾーンGZとし、呼
びによるサービスがグランドゾーンGZで完了した場合
は1Fへの帰着運転を実施しない点が第2図Aの従来例
との相異点である。
本発明によると必要以上の帰着運転が抑制されそれだけ
省電力となり、エレベータの就役装置の摩耗をそれだけ
低減できる。
近年のビルにおいては地下鉄や地下街の普及により地下
からの乗り込み確率が高い場合がある。
さらにエスカレータの広ε)普及により、ビルのレイア
ウトによっては2階床からの乗り込み確率もロビーと共
に高い場合もあり、この様なビルにおいてはグランドゾ
ーンGZを上記したビルの状況に合わせ設定すると共に
本発明による帰着運転を行うことは極めて有効なエレベ
ータ制御方式となる。
以下第3図によって本発明の一実施例を説明する。
第3図は1Fへの帰着指令GFR発生装置を示しており
、オアゲート11はエレベータの、ホール呼びB2U〜
7Dならびにかご呼びB2C〜7Cの有無を検出してお
り全てのホール呼びまたはかご呼びが無い時、呼びサー
ビス指令SVCが“L91となる。
オアゲート13はエレベータの位置する階床信号のうち
グランドゾーンGZに属する階床信号を入力とし、エレ
ベータがグランドゾーン帰着指令で゛サービスを完了し
た場合は“L”を出力する。
逆にグランドゾーンGZにおいてサービスを完了した場
合は“H”を出力する。
このオアゲート13の出力するグランドゾーン信号GZ
1と先きに説明したオアゲート11の出力の論理積をア
ンドゲート14で取り帰着指令GFRを出力する。
帰着指令GFRが“H”に出力されるとオアゲート12
を至て図示しないエレベータ運転制御回路へ伝達され1
階床への自動帰着運転を行う。
第3図による帰着指令によれば第2図のエレベータ1A
如く地下1階床で用済になった場合は、エレベータの位
置信号BIFにより、オアゲート13の出力が“H”に
なり、アンドゲート14を禁止するため1階床への帰着
指令GFRは発生しない。
第4図は第3図の変形例である。
第3図では、例えば4階で用済となったエレベータが帰
着指令GFRで1階に向けて帰着し、グランドゾーンG
Zに含まれる2階に達し、階床信号2Fが“H”となり
オアゲート13の出力が“H”となりアンドゲート14
を禁止し、帰着指令GFRを“L”にする。
従ってエレベータは1階まで帰着せずに2階に停止して
しまうおそれがある。
第4図では上記した問題点を解決し、かならず1階へ帰
着させる目的でアンドゲート16を設けている。
上記した4階床からの帰着の場合にはエレベータ停止信
号5TOPは帰着運転中であることから“L”であり、
アンドゲート16を禁止しているので2階床に達しグラ
ンドゾーン信号GZ1が“H”になってもグランドゾー
ン信号GZ2は“H”とならないので帰着指令はOFF
することがなく、確実に1階床へ帰着できる。
では次に本発明を群管理制御方式に応用した場合を第5
図の状態設定図を用いて更に詳細に説明する。
1号機は先発エレベータ帰着指令であるSFRを割当ら
れた先発エレベータである。
帰着指令SFRはロビーに先発エレベータが不在なる時
出力される様制御される。
すなわちロビーの先発エレベータが不在になるといずれ
かのエレベータを帰着指令SFRによりロビーへ呼び寄
せる様制御する。
これに対し帰着指令GFRとHFRは本発明による制御
が行なわれる。
すなわちビルの状況により設定されたBIF〜2Fのグ
ランドゾーン信号内に待機となったエレベータがあれば
帰着指令GFRは禁止される。
ただし帰着指令SFRを割当られた先発エレベータはグ
ランドゾーン待機のエレベータとはしない。
従って下層には2台のエレベータが待機する様制御され
ることにより出動時間帯に移行してもすみやかに対処す
ることができる。
また上層帰着指令HFRもビルの状況より4F〜6Fと
設定したバイゾーンH2内に待機中のエレベータがある
と禁止される。
従って6階の下降ホール呼び6Dが登録され、2号機が
6階床へ上昇運転しても6階がバイゾーンH2に含まれ
ることにより1号機と2号機は上層帰着指令HFRによ
る運転は行なわない。
本発明によれば帰着運転に伴う走行を必要最少限に抑制
することができるので節電効果と機器の摩耗を低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は状態設定図、第3図は本発明の一実施
例による帰着指令回路図、第4図は本発明の他の実施例
による帰着指令回路図、第5図は本発明を説明するため
の状態設定図である。 符号の説明、GZ・・・・・・グランドゾーン、H2・
・・・・・バイゾーン、1〜3・・・・・・エレベータ
乗かご、HFR・・・・・・バイゾーン帰着指令、SF
R・・・・・・出発階帰着指令、GFR・・・・・・グ
ランドゾーン帰着指令。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数階床をサービスする様に設置されたエレベータ
    就役装置と、上記複数階床の任意の帰着階床へ前記エレ
    ベータを自動帰着させるための帰着指令発生装置と、上
    記帰着階床を含む複数の階床よりなるゾーン内に上記エ
    レベータが位置していることを検出するゾーン位置検出
    装置とを備え、上記検出装置に応じて当該ゾーン内にエ
    レベータが停止しているとき前記帰着指令を禁止し、上
    記ゾーン外から帰着するエレベータに対して上記帰着階
    床への帰着を指令することを特徴とするエレベータ制御
    方式。
JP51147707A 1976-12-10 1976-12-10 エレベ−タ制御方式 Expired JPS5950585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51147707A JPS5950585B2 (ja) 1976-12-10 1976-12-10 エレベ−タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51147707A JPS5950585B2 (ja) 1976-12-10 1976-12-10 エレベ−タ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5373755A JPS5373755A (en) 1978-06-30
JPS5950585B2 true JPS5950585B2 (ja) 1984-12-08

Family

ID=15436402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51147707A Expired JPS5950585B2 (ja) 1976-12-10 1976-12-10 エレベ−タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950585B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5373755A (en) 1978-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273217B1 (en) Elevator group control apparatus for multiple elevators in a single elevator shaft
JP4131456B2 (ja) エレベーター群管理制御装置
US6328134B1 (en) Group management and control system for elevators
JP4937747B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
CN101092220A (zh) 电梯设备和操作电梯设备的方法
JP4602330B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH09315708A (ja) 群管理エレベーター
WO2005092762A1 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH11199144A (ja) エレベータかごの制御方法
US6199667B1 (en) Method and apparatus for operating an elevator drive in different performance modes
JP2010064874A (ja) 群管理エレベーター
JP3772051B2 (ja) 群管理エレベーターのリニューアルシステム
JP2000159450A (ja) エレベ―タ装置
JPS5950585B2 (ja) エレベ−タ制御方式
JPH0680324A (ja) 縦横自走式エレベーターの運行制御装置
JPH08175769A (ja) 群管理エレベーター
JPH0834571A (ja) エレベータ装置
JPS6158393B2 (ja)
JP3900762B2 (ja) 複数かご連結エレベーターを含むエレベーター装置
JPH0672643A (ja) エレベーターの制御装置とエレベーターの群管理制御装置
JP4053344B2 (ja) 独立上下かご式エレベーターの群管理装置
JPS638030B2 (ja)
JPH11228041A (ja) エレベータシステムの運行方法
JP3369964B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JPS583950B2 (ja) エレベ−タノグンカンリソウチ