JPS5950575B2 - 平たい物品の給送装置 - Google Patents
平たい物品の給送装置Info
- Publication number
- JPS5950575B2 JPS5950575B2 JP51109750A JP10975076A JPS5950575B2 JP S5950575 B2 JPS5950575 B2 JP S5950575B2 JP 51109750 A JP51109750 A JP 51109750A JP 10975076 A JP10975076 A JP 10975076A JP S5950575 B2 JPS5950575 B2 JP S5950575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction member
- articles
- biting
- flat
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/02—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
- B65H5/021—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1912—Banknotes, bills and cheques or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は実質上平たい物品、たとえば、文書、書簡、葉
書、小切手およびパンチカードを取扱うための装置に関
する。
書、小切手およびパンチカードを取扱うための装置に関
する。
特に本発明は平たい郵便物、すなわち、手紙および葉書
を取扱うための装置に関するものである。平たい物品の
取扱いにおいて、単一の物品が1重ねの物品から分離さ
れ且つ運搬されねばならない場合が存在する。
を取扱うための装置に関するものである。平たい物品の
取扱いにおいて、単一の物品が1重ねの物品から分離さ
れ且つ運搬されねばならない場合が存在する。
この種の分離を実施するための各種の形式の分離装置が
今までに提案されているがそれ等の効率は平たい物品の
性質と変化性にしたがつて変化する。2つの基本的型式
の分離装置、すなわち摩擦給送型と真空給送型とが周知
されている。
今までに提案されているがそれ等の効率は平たい物品の
性質と変化性にしたがつて変化する。2つの基本的型式
の分離装置、すなわち摩擦給送型と真空給送型とが周知
されている。
両方の型式において、一度に1つの物品だけを前方に確
実に給送することは困難である。平たい物品が郵便物で
ある場合には2つまたはそれ以上の物品を同時に給送す
ることは重大な結果を生ずるであろう。郵便物は間違つ
て選り分,けられ且つそれ等の配達時間が間違つた経路
を通ることでいちじるしく延長されあるいは郵便収入は
郵便切手の消印の失敗により失われるであろう。2つ、
または、それ以上の物品の同時給送を回避するため各種
の方法が今までに提案されてい2るが、この種の方法は
完全に成功しているとは云えない。
実に給送することは困難である。平たい物品が郵便物で
ある場合には2つまたはそれ以上の物品を同時に給送す
ることは重大な結果を生ずるであろう。郵便物は間違つ
て選り分,けられ且つそれ等の配達時間が間違つた経路
を通ることでいちじるしく延長されあるいは郵便収入は
郵便切手の消印の失敗により失われるであろう。2つ、
または、それ以上の物品の同時給送を回避するため各種
の方法が今までに提案されてい2るが、この種の方法は
完全に成功しているとは云えない。
1重ねの物品から2つまたはそれ以上の物品を同時に給
送する可能性を減ずるための装置を提供することが本発
明の一目的である。
送する可能性を減ずるための装置を提供することが本発
明の一目的である。
2本発明によれば、回転自在な摩擦部材
と、平たい物品の表面に駆動関係で接触するための駆動
表面を有する駆動部材とを含み、前記摩擦部材と前記駆
動部材とが相互間に咬み口を画定し、また上記咬み口に
おける摩擦部材と前記駆動部材とのそ3れぞれの表面部
分が、前記摩擦部材表面部分が前記咬み口を通しこの物
品の通過に摩擦的に抵抗するように定められた斜めの角
度をなして相互に斜めに延びた方向にのみ可動にされて
成る平たい物品の給送装置が提供される。
3できれば上記咬み口は弾力性の咬み口である
ことが好ましい。本装置は、前記摩擦部材表面部分が前
記駆動表面部分から所定の間隔にあるように定められた
位置に前記摩擦部材を押し付けるばね装置をさらに含む
ことができる。 1物品が前記駆動表面
により咬み口を通つて駆動される場合、その運動の一成
分は前記摩擦部材に伝達され、その結果上記摩擦部材は
前記斜めの角度に左右されるある角度だけ回転する。こ
の回転は前記咬み口を通る物品の通過により引き起され
る摩耗による本体上の平坦区域の形成を禁止する。2つ
の互いに重なり合つた物品が上記咬み口に進入した場合
、前記駆動表面に近い方の物品はしたがつて前記咬み口
を通つて駆動されるが前記駆動表面から遠い方の該物品
の運動は前記摩擦部材表面により摩擦的に抵抗され、そ
れにより上記の互いに重なり合つた物品は互いに分離さ
れる。
と、平たい物品の表面に駆動関係で接触するための駆動
表面を有する駆動部材とを含み、前記摩擦部材と前記駆
動部材とが相互間に咬み口を画定し、また上記咬み口に
おける摩擦部材と前記駆動部材とのそ3れぞれの表面部
分が、前記摩擦部材表面部分が前記咬み口を通しこの物
品の通過に摩擦的に抵抗するように定められた斜めの角
度をなして相互に斜めに延びた方向にのみ可動にされて
成る平たい物品の給送装置が提供される。
3できれば上記咬み口は弾力性の咬み口である
ことが好ましい。本装置は、前記摩擦部材表面部分が前
記駆動表面部分から所定の間隔にあるように定められた
位置に前記摩擦部材を押し付けるばね装置をさらに含む
ことができる。 1物品が前記駆動表面
により咬み口を通つて駆動される場合、その運動の一成
分は前記摩擦部材に伝達され、その結果上記摩擦部材は
前記斜めの角度に左右されるある角度だけ回転する。こ
の回転は前記咬み口を通る物品の通過により引き起され
る摩耗による本体上の平坦区域の形成を禁止する。2つ
の互いに重なり合つた物品が上記咬み口に進入した場合
、前記駆動表面に近い方の物品はしたがつて前記咬み口
を通つて駆動されるが前記駆動表面から遠い方の該物品
の運動は前記摩擦部材表面により摩擦的に抵抗され、そ
れにより上記の互いに重なり合つた物品は互いに分離さ
れる。
前記摩擦部材表面部分と駆動表面部分とは前記咬み口に
端縁を先にして落下した1重ねの平たい物品が前記物品
の1つが前記咬み口内にあり且つその他の物品がそれぞ
れの端縁を前記摩擦部材表面に衝接させて落ち着くよう
に互いに協同する形状を有している。上記摩擦部材はた
とえば前記駆動部材の平坦表面に対して凸形表面を提供
することができる。前記摩擦部材は2重咬み口を提供す
るように位置決めされた1対の回転自在に装架されたロ
ーラーまたは球体の形をなすことができる。
端縁を先にして落下した1重ねの平たい物品が前記物品
の1つが前記咬み口内にあり且つその他の物品がそれぞ
れの端縁を前記摩擦部材表面に衝接させて落ち着くよう
に互いに協同する形状を有している。上記摩擦部材はた
とえば前記駆動部材の平坦表面に対して凸形表面を提供
することができる。前記摩擦部材は2重咬み口を提供す
るように位置決めされた1対の回転自在に装架されたロ
ーラーまたは球体の形をなすことができる。
その場合、上記ローラーまたは球体は駆動表面部分の運
動方向に対し対称的に傾斜された回転軸線を有している
。1対の球体の場合には、それぞれの回転軸線はまた前
記駆動表面部分に接する平面に関して傾斜されることも
できる。
動方向に対し対称的に傾斜された回転軸線を有している
。1対の球体の場合には、それぞれの回転軸線はまた前
記駆動表面部分に接する平面に関して傾斜されることも
できる。
後者の配列において、前記球体は物品の通過により引き
起される摩耗をさらに分散するため容易に逆に組付けで
きるように装架することもできる。前記球体と駆動部材
とは2重咬み口を通り抜ける物品がそれぞれの長手軸線
の周りに弓形状に曲げられるように寸法を定められ且つ
配列されることができる。
起される摩耗をさらに分散するため容易に逆に組付けで
きるように装架することもできる。前記球体と駆動部材
とは2重咬み口を通り抜ける物品がそれぞれの長手軸線
の周りに弓形状に曲げられるように寸法を定められ且つ
配列されることができる。
きわめて薄い物品の場合にこのように弓形状に曲げるこ
とで、横断方向の軸線の周りの曲げに著しく抵抗する構
造体が得られる。以下、本発明の一実施例を添付図面に
ついて詳述する。添付図面の第1図にはコンベアベルト
3により駆動されている垂直に配列された手紙2の積重
ね体1が図示されている。
とで、横断方向の軸線の周りの曲げに著しく抵抗する構
造体が得られる。以下、本発明の一実施例を添付図面に
ついて詳述する。添付図面の第1図にはコンベアベルト
3により駆動されている垂直に配列された手紙2の積重
ね体1が図示されている。
手紙2が上記コンベアの端部に達すると、上記手紙は1
枚づつかあるいはたとえば静的摩擦により互いに付着し
ている場合には薄い積重ね体4として第2図に図示され
ているように1対の回転自在に装架された摩擦部材すな
わち球状物体7の表面と駆動表面を有する駆動べルトす
なわち手紙駆動べルト6との間に形成された咬み口5内
に落ち込む。駆動べルト6と球状物体7とは本装置によ
り給送されるべき物品の厚さ次第で互いに係合するかあ
るいは互いに緻密に離隔される。駆動ベルト6はその全
長にわたり多数の孔8を設けられ且つ吸込みへツド9上
を通り越す。
枚づつかあるいはたとえば静的摩擦により互いに付着し
ている場合には薄い積重ね体4として第2図に図示され
ているように1対の回転自在に装架された摩擦部材すな
わち球状物体7の表面と駆動表面を有する駆動べルトす
なわち手紙駆動べルト6との間に形成された咬み口5内
に落ち込む。駆動べルト6と球状物体7とは本装置によ
り給送されるべき物品の厚さ次第で互いに係合するかあ
るいは互いに緻密に離隔される。駆動ベルト6はその全
長にわたり多数の孔8を設けられ且つ吸込みへツド9上
を通り越す。
このヘツド9に吸込み力が設定されると、この吸込み力
は孔8を通して伝達されて、咬み口5内に落込んだ直接
に隣接した手紙2は駆動べルト6に吸付,けられ、それ
により咬み口5を通つて下向きに駆動される。前記球状
物体は高密度ポリプロピレンから作られ且つスリーブベ
アリング10上に成形され且つ上記スリーブベアリング
10内にジヤーナル11、が受け入れられている。
は孔8を通して伝達されて、咬み口5内に落込んだ直接
に隣接した手紙2は駆動べルト6に吸付,けられ、それ
により咬み口5を通つて下向きに駆動される。前記球状
物体は高密度ポリプロピレンから作られ且つスリーブベ
アリング10上に成形され且つ上記スリーブベアリング
10内にジヤーナル11、が受け入れられている。
ジヤーナル11は軸13の周りに枢動されるフレーム1
2の部分をなし、またフレーム12は停止部材15に衝
接する第1図に示されている位置へ引張りばね14によ
り押し付けられている。この位置において、球状物体7
は駆動べルト6が上記球状物体相互間の空所へ侵入する
ように位置決めされている。
2の部分をなし、またフレーム12は停止部材15に衝
接する第1図に示されている位置へ引張りばね14によ
り押し付けられている。この位置において、球状物体7
は駆動べルト6が上記球状物体相互間の空所へ侵入する
ように位置決めされている。
このようにして、咬み口5に侵入する手紙2の弓形状屈
曲が確実にされる。このように弓形状に屈曲された手紙
は、きわめて薄5くとも、弓形状に屈曲されていない手
紙よりも曲げに対し著しく抵抗する比較的に剛固な構造
を提供する。第2図から判るとおり、球状物体7の回転
軸は駆動べルト6の運動方向に関して斜めに延びてい.
る。
曲が確実にされる。このように弓形状に屈曲された手紙
は、きわめて薄5くとも、弓形状に屈曲されていない手
紙よりも曲げに対し著しく抵抗する比較的に剛固な構造
を提供する。第2図から判るとおり、球状物体7の回転
軸は駆動べルト6の運動方向に関して斜めに延びてい.
る。
この場合における斜めの角度は駆動方向に対して15゜
であり、また球状物体7は「トウイン」または「トウア
ウト」のいずれにおいても対称的に装架されている。こ
こで「トウイン」とは第2図に示す如く球状3物体7の
回転軸が駆動方向に向つて互いに先狭めの配置を表わし
、「トウアウト」とは球状物体7の回転軸が駆動方向に
向つて互いに先広がりの状態の配置を意味している。
であり、また球状物体7は「トウイン」または「トウア
ウト」のいずれにおいても対称的に装架されている。こ
こで「トウイン」とは第2図に示す如く球状3物体7の
回転軸が駆動方向に向つて互いに先狭めの配置を表わし
、「トウアウト」とは球状物体7の回転軸が駆動方向に
向つて互いに先広がりの状態の配置を意味している。
再び第1図において、前記球状物体の回転軸は・また3
5゜の角度をなして駆動べルト6の平面に対し傾斜され
ている。
5゜の角度をなして駆動べルト6の平面に対し傾斜され
ている。
球状物体7の軸線が駆動べルト6に関し斜めに装架され
ているため、咬み口5における球状物体7と駆動べルト
6とのそれぞれの表面部分(図示されていない)は相互
の斜めの方向においてのみ自由に運動することができる
。駆動べルト6の平面に対する回転軸の傾斜の理由を以
下に説明する。単一の手紙が咬み口5に落込むと、該手
紙は駆動べルト6に吸い付けられ且つ該べルトとともに
咬み口5を通つて下方へ進む。
ているため、咬み口5における球状物体7と駆動べルト
6とのそれぞれの表面部分(図示されていない)は相互
の斜めの方向においてのみ自由に運動することができる
。駆動べルト6の平面に対する回転軸の傾斜の理由を以
下に説明する。単一の手紙が咬み口5に落込むと、該手
紙は駆動べルト6に吸い付けられ且つ該べルトとともに
咬み口5を通つて下方へ進む。
各の手紙2の運動は上記の斜め装架のため球状物体7に
より摩擦的に抵抗され、その結果、球状物体7の回転軸
に垂直な手紙の運動の成分で各の球状物体7が回転され
る。かくして、各の手紙2の通過に続いて、球状物体7
の新たな表面部分がそれぞれの咬み口5に提供される。
この咬み口表面の周期的更新で、本装置の順次給送能力
に有害な影響を有する平坦区域の発達が禁止される。2
枚あるいはそれ以上の手紙2の積み重ね体が咬み口5に
落込んだ場合、通常は駆動べルト6に最も近い手紙2の
みが駆動されて前記咬み口を通り抜け、その他の手紙は
前縁16が各の球状物体7の上表面17に接触すること
で咬み口5を通り抜けるのを防止される。
より摩擦的に抵抗され、その結果、球状物体7の回転軸
に垂直な手紙の運動の成分で各の球状物体7が回転され
る。かくして、各の手紙2の通過に続いて、球状物体7
の新たな表面部分がそれぞれの咬み口5に提供される。
この咬み口表面の周期的更新で、本装置の順次給送能力
に有害な影響を有する平坦区域の発達が禁止される。2
枚あるいはそれ以上の手紙2の積み重ね体が咬み口5に
落込んだ場合、通常は駆動べルト6に最も近い手紙2の
みが駆動されて前記咬み口を通り抜け、その他の手紙は
前縁16が各の球状物体7の上表面17に接触すること
で咬み口5を通り抜けるのを防止される。
たとえば静的摩擦により互いに付着した比較的に薄い2
枚の手紙が咬み口5に進入した場合、駆動ベルト6から
最も遠い手紙は上記咬み口5における球状物体の表面部
分の摩擦抵抗に作用される。
枚の手紙が咬み口5に進入した場合、駆動ベルト6から
最も遠い手紙は上記咬み口5における球状物体の表面部
分の摩擦抵抗に作用される。
この摩擦抵抗はこの手紙がそれ以上咬み口に進入するの
を禁止するが駆動べルト6に最も近い手紙は上記抵抗を
経験せずさらに吸込みヘツド9による吸引力でもつて駆
動べルト6と係合させられるので咬み口5を通つて下向
きに駆動され、それにより2重にされた手紙が分離され
る。続いて、最初の手紙の後縁18が吸込みへツド9を
通り過ぎるがこの吸込みヘツドはしたがつて第2の手紙
2に直接作用してこれを咬み口5を通して運搬する駆動
べルト6と強制係合せしめる。前記球状物体の回転軸が
駆動べルト6の平面に対し35゜をなして傾斜している
主な理由は咬み口5を通る手紙2の通過と、球状物体7
の対応した回転とで、摩損される球状物体の表面の部分
が大円に沿つて存在しないことである。このようにして
、手紙の通過が球状物体7の表面部分を有害に摩耗した
場合、咬み口5への新たな表面部分の提供のため、上記
物体をそれぞれの回転軸上で逆に装架することができる
。両方の球状物体7が第2図に示されているように「ト
ウイン」した状態にあれば、手紙2が咬み口5を通り抜
ける際に、これ等の手紙はわずかな側方の張力を作用さ
れ、それによりこれ等の手紙は側方の挫屈を加えられる
ことなく咬み口を確実に取り抜ける。
を禁止するが駆動べルト6に最も近い手紙は上記抵抗を
経験せずさらに吸込みヘツド9による吸引力でもつて駆
動べルト6と係合させられるので咬み口5を通つて下向
きに駆動され、それにより2重にされた手紙が分離され
る。続いて、最初の手紙の後縁18が吸込みへツド9を
通り過ぎるがこの吸込みヘツドはしたがつて第2の手紙
2に直接作用してこれを咬み口5を通して運搬する駆動
べルト6と強制係合せしめる。前記球状物体の回転軸が
駆動べルト6の平面に対し35゜をなして傾斜している
主な理由は咬み口5を通る手紙2の通過と、球状物体7
の対応した回転とで、摩損される球状物体の表面の部分
が大円に沿つて存在しないことである。このようにして
、手紙の通過が球状物体7の表面部分を有害に摩耗した
場合、咬み口5への新たな表面部分の提供のため、上記
物体をそれぞれの回転軸上で逆に装架することができる
。両方の球状物体7が第2図に示されているように「ト
ウイン」した状態にあれば、手紙2が咬み口5を通り抜
ける際に、これ等の手紙はわずかな側方の張力を作用さ
れ、それによりこれ等の手紙は側方の挫屈を加えられる
ことなく咬み口を確実に取り抜ける。
かなり剛固な物品が咬み口5を通つて給送されるべきで
あれば、球状物体7を「トウアウト」にすることができ
る。従つて本発明によれば、重ねられた平たい物品から
2つまたはそれ以上の物品を同時に給送することのない
平たい物品の給送装置が提供される。
あれば、球状物体7を「トウアウト」にすることができ
る。従つて本発明によれば、重ねられた平たい物品から
2つまたはそれ以上の物品を同時に給送することのない
平たい物品の給送装置が提供される。
第1図は駆動べルト協同する1対の球状物体により提供
される2重咬み口を有する給送装置の側面図、第2図は
第1図の装置の一部分の立面図である。 1・・・・・・手紙の積み重ね体、2・・・・・・垂直
に配列された手紙、5・・・・・・咬み口、6・・・・
・・駆動べルト、7・・・・・・回転自在に装架された
球状物体、8・・・・・・多数の小孔、9・・・・・・
吸込みヘツド。
される2重咬み口を有する給送装置の側面図、第2図は
第1図の装置の一部分の立面図である。 1・・・・・・手紙の積み重ね体、2・・・・・・垂直
に配列された手紙、5・・・・・・咬み口、6・・・・
・・駆動べルト、7・・・・・・回転自在に装架された
球状物体、8・・・・・・多数の小孔、9・・・・・・
吸込みヘツド。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 平たい物品の表面に駆動的に接触する駆動表面を有
する駆動部材6と、該駆動部材6と供に咬み口を形成す
る回転自在な摩擦部材7にして、該摩擦部材7が前記咬
み口を通る平たい物品の通過に対して摩擦的に抵抗する
ように該摩擦部材の回転軸が前記駆動部材6の送り方向
に対して斜め方向に延在している摩擦部材7とを、有し
ていることを特徴とする平たい物品の給送装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記咬
み口が弾力性の咬み口にされて成る装置。 3 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の装置に
おいて、前記摩擦部材7が前記駆動部材6の表面部分か
ら所定の間隔にあるように定められた位置に前記摩擦部
材7を押し付けるばね装置をさらに含んで成る装置。 4 特許請求の範囲第1項または第2項または第3項に
記載の装置において、前記摩擦部材7の表面部分と駆動
部材6の表面部分とは互いに協同する形状を有して、前
記咬み口に端縁を先にして落下した1重ねの平たい物品
が、前記物品の1つが前記咬み口内にあり且つその他の
物品がそれぞれの端縁を前記摩擦部材7の表面に衝接さ
せるように位置させる装置。 5 特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項に
記載の装置において、前記摩擦部材7の表面部分が凸形
状をなしまた前記駆動部材6の表面部分が平坦にされて
成る装置。 6 特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか1項に
記載の装置において、前記摩擦部材7が2重咬み口を提
供するように位置決めされた1対の回転自在に装架され
た球体の形をなし、該球体がそれぞれの回転軸を前記駆
動表面の運動の方向に対しほゞ対称的に傾斜されて成る
装置。 7 特許請求の範囲第6項記載の装置において、前記球
体が前記駆動部材6の表面に関してそれぞれの回転軸線
を傾斜させて成る装置。 8 特許請求の範囲第7項記載の装置において、前記球
体が物品の通過により引き起される摩耗を分散するよう
に容易に逆に組付けできるように装架されて成る装置。 9 特許請求の範囲第6項から第8項のいずれか1項に
記載の装置において、前記球体と駆動部材とは前記2重
咬み口を通り抜ける物品がそれぞれの長手軸線の周りに
弓形状に曲げられるように寸法を定められ且つ配列され
て成る装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB37612/75A GB1554707A (en) | 1975-09-12 | 1975-09-12 | Feeding apparatus for flat articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5249568A JPS5249568A (en) | 1977-04-20 |
JPS5950575B2 true JPS5950575B2 (ja) | 1984-12-08 |
Family
ID=10397741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51109750A Expired JPS5950575B2 (ja) | 1975-09-12 | 1976-09-13 | 平たい物品の給送装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5950575B2 (ja) |
AU (1) | AU505543B2 (ja) |
BE (1) | BE846088A (ja) |
CA (1) | CA1064066A (ja) |
DE (1) | DE2641148A1 (ja) |
FR (1) | FR2323609A1 (ja) |
GB (1) | GB1554707A (ja) |
IT (1) | IT1071354B (ja) |
NL (1) | NL183454C (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5598987U (ja) * | 1978-12-28 | 1980-07-09 | ||
AU566995B2 (en) * | 1984-10-27 | 1987-11-05 | Sharp K.K. | Separating staggered sheets |
FR2710625B1 (fr) * | 1993-09-27 | 1995-11-10 | Cga Hbs | Dispositif pour séparer des prises doubles et dispositif de dépilage d'objets plats équipé de ce séparateur . |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE567587A (ja) * | 1957-05-10 | |||
DE1261132B (de) * | 1966-04-29 | 1968-02-15 | Mathias Baeuerle Ges Mit Besch | Vorrichtung zum Vereinzeln von Bogen eines Stapels |
US3511368A (en) * | 1967-02-04 | 1970-05-12 | Tokyo Shibaura Electric Co | Reading and conveying apparatus for recording mediums as envelopes and postcards |
-
1975
- 1975-09-12 GB GB37612/75A patent/GB1554707A/en not_active Expired
-
1976
- 1976-09-03 CA CA260,473A patent/CA1064066A/en not_active Expired
- 1976-09-03 AU AU17427/76A patent/AU505543B2/en not_active Expired
- 1976-09-06 NL NLAANVRAGE7609866,A patent/NL183454C/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-09-10 FR FR7627306A patent/FR2323609A1/fr active Granted
- 1976-09-10 IT IT69208/76A patent/IT1071354B/it active
- 1976-09-10 BE BE170539A patent/BE846088A/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-09-13 DE DE19762641148 patent/DE2641148A1/de active Granted
- 1976-09-13 JP JP51109750A patent/JPS5950575B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2641148A1 (de) | 1977-03-24 |
AU505543B2 (en) | 1979-11-22 |
NL183454B (nl) | 1988-06-01 |
NL183454C (nl) | 1988-11-01 |
BE846088A (fr) | 1976-12-31 |
CA1064066A (en) | 1979-10-09 |
NL7609866A (nl) | 1977-03-15 |
IT1071354B (it) | 1985-04-02 |
DE2641148C2 (ja) | 1987-09-10 |
FR2323609B1 (ja) | 1980-06-13 |
GB1554707A (en) | 1979-10-24 |
JPS5249568A (en) | 1977-04-20 |
AU1742776A (en) | 1978-03-09 |
FR2323609A1 (fr) | 1977-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4705157A (en) | Article turning assembly | |
JP2690376B2 (ja) | 郵便物処理機の前端フィーダ | |
US5074540A (en) | Document singulating apparatus | |
US3912255A (en) | Stackers for document counters and the like | |
US5692743A (en) | Paper transport apparatus | |
JP2017052654A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS5950575B2 (ja) | 平たい物品の給送装置 | |
US5954324A (en) | Apparatus including a roller for shaking and loosening flat articles in a stack for facilitating removal of an article from the stack | |
EP0703868B1 (en) | Method and apparatus for shingling documents | |
JPH0776059B2 (ja) | シート搬送装置 | |
GB2134082A (en) | Paper-sheet feed-out device for a paper sheet counting apparatus | |
US5456457A (en) | High speed separator with movable hold back belt for high speed flats feeder | |
US4861018A (en) | Idler release pulley lever mechanism for document transport | |
AU627799B2 (en) | Front end feeder for mail handling machine | |
US4126306A (en) | Feeding apparatus | |
EP0292524A1 (en) | SINGLE REVOLUTION CLUTCH. | |
US6425579B1 (en) | Low friction envelope feeder | |
JP2003503291A (ja) | 経路指定システムを備えた平坦な対象物を搬送するための装置 | |
US3664661A (en) | Letter feeder,synchronous friction type | |
US559886A (en) | Machine for feeding and registering sheets of paper | |
JPS597606B2 (ja) | シヨウルイノセイイソウチ | |
JPH0262455B2 (ja) | ||
US6585249B1 (en) | Low friction article feeding system | |
JPH079863Y2 (ja) | シート給送装置のゲート | |
US7258337B1 (en) | Flag block for a document feeding system |