JPS594879A - ペ−パ−ライナ−乾燥炉の温度制御装置 - Google Patents

ペ−パ−ライナ−乾燥炉の温度制御装置

Info

Publication number
JPS594879A
JPS594879A JP11154582A JP11154582A JPS594879A JP S594879 A JPS594879 A JP S594879A JP 11154582 A JP11154582 A JP 11154582A JP 11154582 A JP11154582 A JP 11154582A JP S594879 A JPS594879 A JP S594879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
furnace
moisture content
drying oven
paper liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11154582A
Other languages
English (en)
Inventor
信昭 山田
藤武 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP11154582A priority Critical patent/JPS594879A/ja
Publication of JPS594879A publication Critical patent/JPS594879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は電池の絶縁材等に使用されるペーパーライナ
ーの乾燥炉の温度制御装置に関する0〔発明の技術的背
景とその問題点〕 ペーパーライナーは電池の絶縁材等に使用されるが、こ
のものはベース)k塗布した後乾燥炉でそのペーストr
乾燥させて製造される。そしてペーパーライナーは適当
の水分率になるように乾燥させることが望まれる。この
ため従来は乾燥後のペーパーライナーの水分率?測定し
、その測定結果に基づいて人間が炉内温度1−[節して
いた。
しかし、このように炉内温度の調節?人間が行っていた
のでは誤差が大きく正確な温度制御が出来ない欠点があ
るとともに作業が面倒となる欠点があつ几。
〔発明の目的〕
この発明はこの↓うな欠点?除去するために考えられ几
もので、乾燥炉の温度制御を、炉内に設けられ九温度セ
ンサーと乾燥後のペーパーライナーの水分率ケ検出する
水分率センサーとの雨検出出力で自動的に行なうことが
でき、正確な温度制御ができるとともに作業が容易とな
るペーパーライナー乾燥炉の温度制御装置を提供するこ
とr目的とする。
〔発明の概要〕
この発明はペーパーライナーの乾燥炉内に温度センサー
?設けるとともにその乾燥炉から送出されるペーパーラ
イナーの水分率ケ検出する水分率センサー?設け、その
水分率センサーの検出出力によって適正な炉内温度?求
め、その炉内温度?上記温度センサーの検出出力によっ
て得られる実炉内温度と比較演算して炉内に設けられた
ヒータへの通電量葡制御し、それにエリ炉内温度ケ適正
温度に保持する工うにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例ケ図面ケ参照して説明する。
図中1.2.3はペーパーライナー4の搬送路に沿って
直列に設けられた第1.第2.第3の乾燥炉で、上記ペ
ーパーライナー4紮ペーストの塗布後図中矢印で示すよ
うに第1.第2゜第3の乾燥炉1,2.3の順に炉内ケ
通過させて乾燥処理?、行っている。前記各乾燥炉1,
2゜3内にはそれぞれ温度センf−5,6,7及びヒー
タ8,9.10が設けられている。また前記各乾燥炉J
 、 2 、31i通過して送り出されるペーパーライ
ナー4の水分率を水分率センf−11で検出している。
前記各温度センサー5゜6.7は測温抵抗体でそれぞれ
ブリッジ回路に組込まれ、各センサー出カケそれぞれブ
リッジ回路・増幅回路12,13.14の出力として取
り出している。前記各ブリッジ回路・増幅回路12.1
3.14の出力?第1のマルチプレクサ15で選択的に
取り込みA/D変換回路16ケ介してバッファ17に格
納している。そして前記バッファ17の温度検出データ
ケヒータ制御手段ケ形成するマイクロコンピュータ18
が取り込んでいる。前記水分率センサー11の検出出力
全増幅回路19及びA/ d 変換回路20’(介して
バッファ21に格納している。
そして前記マイクロコンピュータ18はそのバッファ、
−?1の水分率検出データケ取り込み、そのデータに基
づいて設定データから各乾燥炉1゜2.3の適正な炉内
温度ケ求める工うにしている。また、前記マイクロコン
ピュータ18は前記バッファ17から順次取り込んだ各
乾燥炉1゜2.3の実炉内温度と水分率検出データに基
づいて求めた各乾燥炉1,2.3の適正炉内温度と倉比
較演算し、その差に応じて温度ヶ変更すべき乾燥炉のヒ
ータの通電量?決める新声なヒータ制御データをバッフ
ァ22を介して第2のマルチプレクサ23に順次出力し
ている。前記第2のマルチプレクサ23は第1.第2.
第3のラッチバッファ24,25.26’f順次選択し
て順次入力されるヒータ制御データケそれぞれ上記各ラ
ッテバッファ24,25.26に供給している。前記第
1のラッチバッファ24がラッテしたヒータ制御データ
はD/A 変換回路27ケ介してアナログ量に変換され
、前記ヒータ8の通電量r制御する第1のサイリスタレ
ギュレータ28に入力され、前記第2のラッチバッファ
25がラッチしたヒータ制御データはD/A 変HE1
11路29ケ介してアナログ量に変換され、前記ヒータ
9の通電量?制御する第2のサイリスタレギュレータ3
0に入力され、かつ前記第3のラッチパック726がラ
ッチしたヒータ制御データはD/A 変換回路31ケ介
してアカログ量に変換され、前記ヒータ1otD通電量
?制御する第3のサイリスタレギュレータ32に入力さ
れている。
このように構成された本発明実施例では各乾燥炉1,2
.3の実炉内温度はそれぞれ温度センサー5,6.7で
検出され、第1のマルチプレクサ15にエリ順次A/D
 変換回路16及びバッファ17ケ介してマイクロコン
ピュータ18に入力される。マイクロコンピュータ18
ではバッファ17からのデータにエリ各乾燥炉1.2.
3の実炉内温度を把握する。−力水分率センサー1)か
ら乾燥後のペーパーライナー4の水分率が検出されA/
D変換回路20及びバッファ21’(介してマイクロコ
ンピュータ18に入力される。マイクロコンピュータ1
8ではバッファ21からのデータに↓り各乾燥炉1.2
.3の適正炉内温度ケ求める。そしてマイクロコンピュ
ータ18において各乾燥炉1゜2.3の実炉内温度と適
正炉内温度?比較演算し、両温度にずれがあればバッフ
ァ22に新次に設定したヒータ制御データケ出力し、そ
のヒータ制御データを温度?変更すべき乾燥炉に対応し
たラッテバッファに送り出す0こうしてサイリスタレギ
ュレータが新たなヒータ制御データに基づいて制御され
温度?変更すべき乾燥炉のヒータへの通電量が制御され
て炉内温度が適正温度方向に調節される。
この↓うに温度センサー5,6.7に工っで検出される
実際の炉内温度と水分率センサー1ノによって検出され
る乾燥後のペーパーライナーの水分率から求められる適
正炉内温度と?比較演算して各乾燥炉1,2.3のヒー
タ8゜9.10への通電量ケ自動制御して炉内が適正温
度になる↓うに調節しているので、各乾燥炉の正確な温
度制御ができるとともに温度の調節作業の容易化ケ図か
ることができる。
なお、前記実施例では3台の乾燥炉?ペーパーライナー
の搬送路に沿って設けたものについて述べたがかならず
しもこれに限定されるものではなく、1台であってもよ
い。
〔発明の効果〕
以上この発明によればベーパーライナーの乾燥炉の温度
制御ケ正確にできるとともに温度調節作業の容易化7図
かることができるペーパーライカー乾燥炉の温度制御装
置ケ提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例r示すブロック図である0 1.2.3・・・乾燥炉、4・・・ベーパーライナー、
5.6.7・・・部層センサー、8,9.10・・・ヒ
ータ、11・・・水分率センサー、18・・・マイクロ
コンピュータ、28,30.32・・・サイリスタレギ
ュレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒータケ内蔵し、ペーストケ塗布され搬送されるペーパ
    ーライナー?乾燥処理する乾燥炉と、この乾燥炉内に設
    けられた温度センサーと、上記乾燥炉から送出されるペ
    ーパーライナーの水分率會検知する水分率センサーと、
    この水分率センサーによって得られる水分率から適正な
    炉内温度紮求め、上記温度センサーに工っで得られる実
    炉内温度と比較演算して上記ヒータへの通電量を上記炉
    内が適正温度になるように制御するヒータ制御手段と?
    具備してなることケ特徴とするペーパーライナー乾燥炉
    の温度制卸装置0
JP11154582A 1982-06-30 1982-06-30 ペ−パ−ライナ−乾燥炉の温度制御装置 Pending JPS594879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154582A JPS594879A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ペ−パ−ライナ−乾燥炉の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154582A JPS594879A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ペ−パ−ライナ−乾燥炉の温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594879A true JPS594879A (ja) 1984-01-11

Family

ID=14564087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154582A Pending JPS594879A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ペ−パ−ライナ−乾燥炉の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594879A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332292U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02
US4850911A (en) * 1986-05-15 1989-07-25 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission device for inboard/outboard system
EP2281744A1 (en) 2009-08-07 2011-02-09 Yanmar Co., Ltd. Outdrive unit for boats

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850911A (en) * 1986-05-15 1989-07-25 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission device for inboard/outboard system
JPS6332292U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02
EP2281744A1 (en) 2009-08-07 2011-02-09 Yanmar Co., Ltd. Outdrive unit for boats

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911357A (en) Humidity controller utilizing absolute humidity
JPH02276914A (ja) 内燃機関用吸入空気流量計測装置
CA1208035A (en) Method and device for measuring humidity
US4170073A (en) Wide dynamic range multi-zone drying method and apparatus for controlling product moisture
JPS594879A (ja) ペ−パ−ライナ−乾燥炉の温度制御装置
JPS60203811A (ja) 検出装置
US3892045A (en) Fuel allocation system and method for industrial dryers and the like
JPH1123505A (ja) 熱分析装置
JPS59148852A (ja) 炭素含有量測定装置
JP2651495B2 (ja) 熱分析装置
JPS57132211A (en) Temperature control method for heater
SU1726939A1 (ru) Устройство регулировани процесса сушки сыпучих материалов в барабанной сушилке
SU1548730A1 (ru) Устройство дл дифференциального термического анализа
US6919733B2 (en) Electronic component production method and burn-in apparatus
SU1037224A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры инерционного объекта
JPH1096703A (ja) 抵抗体による熱伝導パラメータセンシング方法及びセンサ回路
JP3205210B2 (ja) 石炭調湿設備の水分制御方法
SU1556640A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом ферментации табака в поточных лини х
JPH0215197Y2 (ja)
JPS6021472B2 (ja) 誘導加熱装置の温度制御装置
CN110471469A (zh) 一种基于pi算法的自适应温控方法
SU1079980A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани режимов камерной сушки древесины
SU425035A1 (ru) Устройство для автоматического регулированияпроцесса сушки керамических плитокв конвейерной сушилке
SU687039A1 (ru) Устройство дл автоматического контрол процесса получени вспученного материала в печи
JPH0312435B2 (ja)