JPS5947833A - M系列発生装置 - Google Patents

M系列発生装置

Info

Publication number
JPS5947833A
JPS5947833A JP57156719A JP15671982A JPS5947833A JP S5947833 A JPS5947833 A JP S5947833A JP 57156719 A JP57156719 A JP 57156719A JP 15671982 A JP15671982 A JP 15671982A JP S5947833 A JPS5947833 A JP S5947833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
circuit
delay
vector
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57156719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255967B2 (ja
Inventor
Masahiro Hamatsu
浜津 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP57156719A priority Critical patent/JPS5947833A/ja
Publication of JPS5947833A publication Critical patent/JPS5947833A/ja
Publication of JPH0255967B2 publication Critical patent/JPH0255967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0022PN, e.g. Kronecker
    • H04J13/0025M-sequences
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/84Generating pulses having a predetermined statistical distribution of a parameter, e.g. random pulse generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は多j1(通信ゾスデノ、にlj+4用するf
そ似雑音符号(PsQu(lo No1se符号、1.
1 ト−jii、にpNl;j号という)の中で、%−
にM系列(Maxi+num length *equ
ence 、最大長系列)を発生さ−114るM系列発
生装置dに関するもので@ f’jl(品点数を増やす
ことなく効率的に任意の遅延特性を有するM系列を発生
させることのできる装置に係る。
1斤年PN符号を用いた多J1j ’3ij″1信シス
デムの研究が盛に行なわれてきている。このよりなpN
i(1>jの系列としては現在4神類程度知らシ1でい
るが、これらの系列のうちM系列はシフト1/ジスタを
用いて容易に生成できるので実用上最も重要、睨され−
Cいる。ところで多重通信システムで用いるM系列を7
8定するためには、予め多数個のM系列間の相開特性を
試y1合し、特性の良好なものを〕′ぺぶ必要がある。
このだめにはまず基準となるM系列(以下基準系列とい
う)に対して任λ\の遅延値付を有するM系列(以−F
遅延系列といり)を生ル2することが必要とされ/二・
そしてこのような遅延系列を発生させる従来の装置1・
tとしては、複数個の77トレジスタ社例段かカスケー
ドに接続して所望の遅延118間((泪当するタッグか
ら遅延系列を取り出すようlti j−、;’cものが
ある。
しかしながらこのような従来の装置11′にあ−)又は
、遅jj+: )L’7間が長くなるにつれて必要とす
るノットレジスタの数がか々シ増大してしまうだめ装置
11.−¥成上実用的とは月えないという問題点があっ
た。まだ遅延時間を変υ1するだめには遅延系列出力端
子をそのN514尤入れ換えなければならず操作性が悪
いという問題点があった。
この発明はこのような従来の問題点を解決することを1
]的としている。
世、下この発明を図面に基づいて1兎明する。第1図〜
9r’i 41tlはこの発明の実施例を示す図である
3、1ずケ体41’を成を説明す句と、 ;4311.
・1にボずよりにiH% )iA系列m (k )を発
生する−)、jj 1:、”j糸・クリ4’1″5生回
路UI+所要の遅クル11.5間(d)労の設定1゛1
)作毛二阿ないこのd’、4 jj:L時間値(d)に
対応し/ζ後辻の+1次元ベクトルOを(1イ3′ンず
ル演’)”1 回路U2、基」(i y”6 列m(k
) ニk &J” ;4−、 状1・;、”+ ヘク;
・ルx(k)ならびに演り′芝1回路(12&月(゛1
カベクトルQの内イ」’を演算をしてプ1ユ延系列1r
rt髪’7 m (k−d)を出力する内4;を回路U
3、および基準系列m (k )ならびに遅延系列m 
(k −d )の両信号をCLOCKに四囲さ一1!−
でとり出ずノこめの同期回路U4を主体と(〜で(11
成さiしている。
同図中(2)はRESET信月入力信子入力端子はC1
,0CT(信号入力端子、(4)は基準系列イー1−号
出力端r−1(!ilfよ;ij% ljp系列信号出
力τ;、“1子である。
そして夕:’、; 、jL(系列発生回路IJ、にt;
11、第2図に示ず3Lう(これl:4.l:]/(X
X: 17 ;、二”l“i7”tM 個)77 ) 
レジy、 夕5171〜Sunと、名/ノドレジスタ別
肖−SRnの出力に初段のノットレジスタSR,に帰還
する/こめの帰つ゛弘糸回路が並設されている。帰j’
ht系回路tよ、:l711+r+的オア回路EOR1
−EORn−1およびアントゲ−) AND+〜ANT
)nにより(1・I成される。h1〜hnはアンドゲー
トANDI= ANI)nの1yト1閉を制御するだめ
の入力端子で演−(1回路U2に接続される1、T、〜
1゛nはこの基準系列発生回路U、における各出力端子
で、基準系列出力(よこれr、+の出力端子′I゛1〜
TnのいずれからでもIIV、I)出すことができる。
またγ1トラ′−回路U2には第41ン1に示すように
人力手段/こるキーボードに1°マイクロプロセツサU
2aおよびインターフェース回路U2bが備えられてい
る。
キーボードI(は所要の基準系列を発生さぜるために必
要とするノットレジスタの段数nの設定およびツ%)還
系回路の制御端子111〜hnのレベルの設定を行ない
、これらの設定信号を基準系列発生回路U1に向けて送
出する。またキーボードには所要の遅延系列を発生させ
るだめの遅延時間c1の設定を行なう。マイクログロ士
ツサUZaはこの設定された遅延時間d IfC基づい
て後述のベクトル。を演J?′する。
次いで内積回路U3には第3図に示すように乗算用のア
ンドゲートAprv1′〜ΔN1)7. 、 mlすよ
び加−善用の排他的オアゲートEOR≦・〜EO酩が一
介れぞiシ所・)2の11数個備えられている。名アン
ドゲートAND、′〜AND4における入力南−トには
、J、(。・−′X系列各I−生回路U1における対応
した出力端子′11〜’I’+t 、 および演算回路
における出力ベクトルQ0.)各出力端子がそれぞれ導
ひかれている。
次に各41・7成回路の原理作用灸肩d明することに、
しり、そのシイ9成をさらに、詳細に説明す/)1、ま
ず第2図によシシ、い′(へ系列生成回i”?f L+
+を説1ν]する。同図において11ノll pH入力
喘子11j(j−1,・・、11)は、基準系列のパタ
ーンイτ−との」、うに]・°1ぶかに」2pギーボー
ドKからの設定111号に、1ニーL、て” II ”
 l/−ペルオたハII L ″レベルに設定)(7シ
るものC1ここ−Cは ただしり、、=1(帛に” 11 ”レペルンと定Eす
る。なおnはシフトレジスタSJ −SRnの姑を表わ
している、基′f(iX系列出力は、前記のように出力
端子11〜i’nのいずれから取り出してもよい(付和
が異なるのみで符号](ターンは同じ)が、ここでは出
力端子〕゛lから取り出すものとする。
さて、各シフトレジスタSR4−5itnは1ヒ゛・ソ
トの、(I!?!’: *i!と考えることができるの
で、第1のノフトレジスタSR,への入カイei号をx
(Ic) (kはP1f1時間を表わ−ノ)とずれば、
各シフトレジスタS1り1〜・SR,の出力信号は、 Slり1の出力イ^号= x (k−1)s+<、、の
出力信号=x(k  2)SRnの出力信号= x (
k −n )となる。したがってx (k)は x(lc):=b+x(k   1)+h2x(lc 
  2)+−−1−hl、x(k−n)= ’i  b
 jx(Ic−j、l        ・・・■j=ま た)とし、lIn−:1 と表現することができる。イーC−(゛い寸法のような
変数変換を行なう。
X(k −1) e xl(Ic) x(k−2)◇X2(10 x(k  n) Q xn(Ic) 即ち、 x(k  j)’2 x・(k)  (j”1. ・・
、n)    ・=I3)とする。このとき前記■式は x(k)=x1(k−l−]、) =、−じ I+jx
4 (k)     ””A)J−ま ただし−11=1 となり、また X、l (k+IJ−X11−1 (、k)ノなる関係
のあることが分る。−t−して上記(υ(5〕式をペク
]・ルと行列を用いて表現ずれは次式t−f’Jる。
X(1【−ト1)  =A  X(Ic)      
                      ・・−
■だ7Iニし ・・・■ である(In−+ l’J、’ (n I)X (n 
I)の学位行列)。
上記0式は、基jい系列に関する状態方程式イI?表わ
しておLX(k)は状態ベクトル、Aは状態選移行列で
ちる。
基j(へ系列を生成する場合、状態ベクトルX(IC)
が\ベクトルとなることはないので、0式を次のように
書き改める。
X(k+1)−AX(k) 、  XC′f()4”Q
、       ”’■′さて、ここで(・よ前記のよ
うに基準系ダリ出力を4(2図の出力端子T、から取り
出すこととしているから、次のようなn次元定数ベクト
ルP を用いて、基準系列出力n+(J (”・xl(k月は
m(k) = x+(k) =PIIX(1()          ・・・■と)
Il:き表わすことができ(Tは私的′を表わす)、基
(い系列生成回路U、からはとの0式で表わされる」:
うな基準系列信号、、(k)を出力する。
次に第3図により内積回路U3を説明する。
基3い系列m (k)をdピッドブどけ、lE、、j列
;さぜだ遅タル系列m (k −d )は0式より m (k d) :=xl(Ic d)= P” −X
(k−d)        ・・・θQと書くことがで
きる1、ところで((す7式よりX(k−d)IJ: x(k−d) = A−cl−x (k)      
  −a、aとなるから、前記0式は m(k−d)=P”A  ’  @X(k)=t(A 
 ’)”・p)T・X(k)    ・・d)となる 
即し ” (() 1 □、l Q←2 ニーcA功1・Po 1.、oJ Qはn次元ベクトル とおけ多−t: Ill (k d )はo+(k  
 d)  ”” QT e X (k)       
              −(Jイ1と表わされ1
.i、l; If/′一系列m(k)をdビットだけ遅
延さぜた;f5i延系列m (k−d )を得るには、
2」1(準系列の状態ベクトルX(IC)と0式で定義
されるn次元ベクトルQの内4債をとればよいことがわ
かる。内Aft回路U3はこの人うな内積操作をするも
ので、αイ)式に示ず内イ1C操作のうら、乗1゛r操
作を各アンドゲートANx)f〜ANI);、で行ない
、加II操作を各排他的オアゲーt−EoR;〜E01
べで行なわぜている。
次いで第4図により演31回路U2を説明する。
演算回路U2にFりるキーボー1何(1:、+1、基1
(1(系列生成回路U百でおりる7ノト1/ジスクSR
,〜SR1のうぢ必要とするE Q、’L nす、1・
ごシ〆、jlill 1i111人カ、’、ニア4子h
jのレベルの設定、および出力されン旨コtj〔系列の
遅何一時間(1等の諸設定を行なう1、そしてこの、L
うな遅延時間dの設定に伴ってマイクIJ /’ If
f−j−ノザU2aで1iiJ記Q式で示されるベクト
ルQのii”、−<1を行なう。
以下において−、クトルQを演豹する7゛ζめの方法を
2例示す。
くjベクトルQの濱2″p方法(I)〉M系列の性質よ
り次式が成り)ン、 7)。
A  −A               ・・I11
ルノζiυし、NはM系列の打号長で N = 2 n−1−af) である。
よって、0式のQはΦ()式より Q== (AN d ) T・P となシ、次のようなアルゴリズムで計ηできるへただし
、m””2,3.・・・、N−dSTEP (1)−2
; QのiN算 Q= (AN  (Iの第1行) srEp (1)利のAN−dの計算アルゴリズムtフ
ローチャートで第5図に示す。
〈ベクトルQの演算方法(■)〉 今、■式の行列Aに対して次のような関係にある行列■
3を考える。
n = (A ”)”           ”’■q
a式の関係を満たすような行列Bは、Aが同伴形式とな
っ−でいることから容易に求めることかでき F’(l  +、+  −o  1〕 □ し                  1・・・−一
 ・ 1jとなる。
さて、[相]式より Ad =(13T ) (1 =(B)           ・・9)が成立するか
ら、0式のQ &;t Q=B@P             ・・・(20と
な9次のようなアルコ゛リズムでMl”l”できる。
(イ) Bmn1列〜2B (n−D 列に&t、 B
”  ’ o第 1□ 2列〜第n列がそのま寸/ノー・、、1(IJ)  B
 ” (7)m n N ld ?X (’)m 2’
l’、K ′?L ’) Q     lただし、m 
= 2.3.−、 N−d        lsTgp
(If)−2; Qの計算 Q−(Bdの第1列) 5TEp(n)−1のBのH1算アルゴリズムをフロー
チャー1・で第6図に示す。
ベクトルQの演算時間を短縮するためには、dの値が大
きい時にil、l:演智一方法(1)が、そしてdの値
が小さい時には演算方法(II)が有利である。
そこで本実施例においては次のようにdの値に応じて両
者ケノノト的に切りかえて使うようにしている。
この結果、演算時間を半減できる。
なおi:!’ 5図および第6図のフローチー)・−ト
中変数ベクトルEは単に演算用に漕、大したn次元ベク
トルである。
而して基準系列生成回路U1からの基準系列m(k)(
前記0式)、および内積回路U1〃・らのこの基準系列
m(k)に対して所要時間遅延した遅延系列rn(k 
d)が、同期回路U4を経て、それぞれの出力端子(4
)(51からとり出される。
以上詳述したようにこの発明によれば、遅延系列を発生
するための回路としては、人力手段およびマイクロクロ
七ノサを(iiffえた渋り回路と、乗n用および加メ
?、用の各ゲート回路をL繕数個備えだ内積回路とを具
備し、前記人力手段で所要のりへ(延時間dを設定して
これに対応したベクトルQをマイクロプロセツサで演算
し、内積回路でこのベクトルQと基準系列の状態ベクト
ルX (k )により所安の内積演算をさせることによ
り遅延系ダ(月−1号m (k −d)を出力させるよ
うにしだから、部、餉の遅1)++:、 1庁性を有す
る遅延系列をす■作性よく効率的に発生さぜる仁とがで
きるという効果が11)られる。才だ複数個のシフトレ
ジスタを何段かカスケードに接続して構成した従来のも
のと比41(シてT<15品点数の削減を図ることがで
きるという効果が・1<)られる、。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るM系列発生1ノ柑l1゛の実が
iH例を示すプロノク縮図、21’z 2 1:イ1〜
・l 4 1?:l f−、1:同上実力1ζ例にツ?
りる各構成回路6〜き叱) ((’− +j’N n鉗
に示すブロノクFrI図で、第21・了1tよ基ε11
゛S系列給生回路、第31に1仙:内イlt同路、第4
 1>?.l iJυ1{幻回路、第5図仁1、演.算
回路の作用を説明ずる/EめのA  (/)削初.アル
ゴリズムを示す7 rJ − −7− ヤ− 1−、g
B 6 1,1 +:t、同L; < Bdノit 1
アルゴリズムを示すフローチ!−1・である。 4、5:出力端子   Ul ’ :j;if,’x系
列発生回路U2 ’ M ’j7回路     U,二
内債回路U4:同期回路   U2a :マイクロゾロ
セシザU21):インターフェイスlミニI I’8A
ND 、 − ANDn1ANDζ〜AN幅:アンドゲ
ー トEOR 、 〜EO。。−1、EOR2′〜EO
輻: J!ii仙的)r−Fゲ−1■(:キーボード 
  SR,−SR,、 :シフ1・レジスタT,〜””
II ’基準系列生成回路4,一ける出力n1子1月〜
hn:制御入力端子 クラリオン株式会社 代哩人  芦  144   iiT   衛第 1 

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 縦続接続した複数個のシフトレジスタ、および当該各シ
    フトレジスタの出力を初段のシフトレジスタに帰11す
    るツ6)還系回路を備えて基j〜・一系列(m(k)”
    =P  −X(k) 、 X(Ic) :シフトレジス
    タの状態ベクトルr P : 11次元定数ベクトル、
    1;転1凸jを出力する基堕系列発生回路と、 入力手段およびマイクロプロセノザを411jえて所要
    の遅延時間(d)を設定し、該遅延時間(d)に対応し
    たn次元ベクトル(Q)を演算する演算回路と、乗n用
    および加算用の各ゲート回路を複数個備えて状態ベクト
    ルL X (k) )およびn次元ベクトル(QJの内
    債演算をして遅延系列信号(m (k −d) )を出
    力する内債回路とを具備して々ることをl待機とするM
    系列発4!゛装置。
JP57156719A 1982-09-10 1982-09-10 M系列発生装置 Granted JPS5947833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156719A JPS5947833A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 M系列発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156719A JPS5947833A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 M系列発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947833A true JPS5947833A (ja) 1984-03-17
JPH0255967B2 JPH0255967B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=15633837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156719A Granted JPS5947833A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 M系列発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026369A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Ntt Mobile Communications Network Inc. Generateur a plusieurs series de codes simultanees et recepteur radio amrc equipe de ce dispositif
US7362867B1 (en) 1999-07-07 2008-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for generating scrambling code in UMTS mobile communication system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026369A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Ntt Mobile Communications Network Inc. Generateur a plusieurs series de codes simultanees et recepteur radio amrc equipe de ce dispositif
EP0963070A1 (en) * 1997-11-19 1999-12-08 Ntt Mobile Communications Network Inc. Device for generating a plurality of code series simultaneously and cdma radio receiver comprising the device
EP0963070A4 (en) * 1997-11-19 2002-03-06 Nippon Telegraph & Telephone DEVICE FOR SIMULTANEOUSLY GENERATING A NUMBER OF CODE SERIES AND CDMA RECEIVERS INCLUDING THE DEVICE
US6728305B2 (en) 1997-11-19 2004-04-27 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Simultaneous plural code series generator and CDMA radio receiver using same
US6738411B1 (en) 1997-11-19 2004-05-18 Ntt Mobile Communications Network Inc. Simultaneous plural code series generator and CDMA radio receiver using same
US7362867B1 (en) 1999-07-07 2008-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for generating scrambling code in UMTS mobile communication system
US7536014B2 (en) 1999-07-07 2009-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating scrambling code in UMTS mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255967B2 (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63294115A (ja) 非線形ランダム系列発生器
JPS61145683A (ja) マトリツクス・ベクトル乗法用のデイジタルデータプロセツサ
Al-Babtain et al. A new three parameter Fréchet model with mathematical properties and applications
Zhang et al. Two-stage quadratic games under uncertainty and their solution by progressive hedging algorithms
Dinesh et al. Comparison of regular and tree based multiplier architectures with modified booth encoding for 4 bits on layout level using 45nm technology
JPS5947833A (ja) M系列発生装置
CN109375897A (zh) 伪随机序列的生成方法
Gasparotto Co-Homology and Intersection Theory for Feynman Integrals
US5608802A (en) Data ciphering device
CN104007953A (zh) 一种基于四操作数Montgomery模乘算法的模乘器电路结构
Merdan et al. The test of the finite-size scaling relations of the Ising models in seven and eight dimensions on the Creutz cellular automaton
CN104135281B (zh) 可变分频器以及可变分频方法
Kwon et al. Measuring economies of scope for cogeneration systems in Korea: a nonparametric approach
Stomeo et al. Generalized disjunction decomposition for the evolution of programmable logic array structures
Ilten Pythia 8: Simulating Tau-Lepton Decays
Hanindhito et al. FPGA implementation of modified serial montgomery modular multiplication for 2048-bit RSA cryptosystems
Strouwen et al. A note on the output of a coordinate-exchange algorithm for optimal experimental design
Harris A simulation method for macro-meteorological wind speeds with a Forward Weibull parent distribution of general index
Hauser et al. Interdisciplinary education in mathematics and informatics at Swiss high schools
RU165284U1 (ru) Вычислительное устройство для генерирования фигурных чисел, используемых при обучении решению уравнения ферма
Stuart Simulating the ENIAC [Scanning our Past]
Shvets A new representation system in tonal harmony for analysis and creation
Fauzi et al. Hardware Implementation of Modified A5/1 Stream Cipher
Янко Tabular method of the implementation of arithmetic operations in the system of residual classes= Табличний метод реалізації арифметичних операцій у системі залишкових класів
Devi et al. Design And Implementation Of Efficient Multiplier Using Vedic Sutras