JPS5947531B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPS5947531B2
JPS5947531B2 JP51098422A JP9842276A JPS5947531B2 JP S5947531 B2 JPS5947531 B2 JP S5947531B2 JP 51098422 A JP51098422 A JP 51098422A JP 9842276 A JP9842276 A JP 9842276A JP S5947531 B2 JPS5947531 B2 JP S5947531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
charging
current
silver oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51098422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5323043A (en
Inventor
宏昭 福田
丈彦 佐々木
宏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP51098422A priority Critical patent/JPS5947531B2/ja
Publication of JPS5323043A publication Critical patent/JPS5323043A/ja
Priority to US06/086,793 priority patent/US4311953A/en
Publication of JPS5947531B2 publication Critical patent/JPS5947531B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子腕時計等の小型機器に用いて有用な太電池
使用の充電装置に関するものである。
従来、一般に太陽電池(S、B)と組合せた電子腕時計
用電池としてニッケル−カドニウム(Ni−Cd)電池
が使用されてきた。Ni−Cd電池は過充電時一定電圧
以上となることがないが、過充電時の充電電流がO、I
C以上であると、内部にガスがたまり電池をふくらませ
るため、通常、電流制限用抵抗等を接続して充電電流を
O、IC以下におさえて使用している。
ところで、Ni−Cd電池は、漏液が著しくまた自己放
電量が多く体積効率が悪いという欠点がある。これに対
して、二次電池としても注目されている密閉型酸化銀電
池、すなわち、正極の電極の主体としてAg、AgO又
はAg20に変化するものを使用し、負極の電極の主体
にZn又はCdを用いた電池は、上述のNi−Cd電池
に比して漏液、自己放電、体積効率等のすべての点で優
れている。しかしながら、この酸化銀電池はNi−Cd
電池のように充電電流を制限するのみでは電池のふくら
み、短絡等の事故が起り使用できない。本発明は、酸化
銀電池を二次電池として使用する上で、充電電流及び充
電電圧を制限することにより上述のような欠点を解消し
、太陽電池付電、子腕時計等に使用した場合、問題点な
く充分使用にできる充電装置を提供するものである。
以下図面に従つて本発明の一実施例を説明する。
第1図は密閉型酸化銀電池の許容電池電圧・充電電流範
囲を示すものである。同図のデータは正極の電極の主体
としてAg、Ag0又はAg2Oに変化する物質を用い
、負極の電極の主体としてZnを用いてなる密閉型酸化
銀電池について実験を行なつて得たものである。この酸
化銀電池の形状は径が11.56φmmであり、高さが
5.6mmである。この酸化銀電池に対して適当に充電
電圧及び充電電流を変えながら電池がふくらみ始める時
の値を測定しプロットしたものである。横軸が電池電圧
(この実験は電源と密閉型酸化銀電池とを直接接続して
行なつたので電源電圧と電池電圧とは変わらない。第1
図では電源電圧を横軸にとつてあるが、これは電池電圧
と同じである。)E(V)、縦軸が充電電流IO(MA
)で、斜線を施こした範囲の電池電圧充電電流で充電す
れば、電池はふくらみ、短絡を起こすことなく使用でき
る。さて、第1図からも明らかなように酸化銀電池の場
合、電池電圧Eは充電とともに更に上昇し得、斜線外の
充電電流で充電されれば電池はふくらみ、短絡を起こす
。つまり、従来のNi−Cd電池のように充電電流を制
限するだけでは、電池電圧Eが上昇しつづけるため、斜
線外の充電電流が流れ電池のふくらみ、短絡等を防ぐこ
とができない。これを解決するには、電池電圧に対応し
て充電電流を制限すること、すなわち、充電電流を制限
するとともに、電池電圧を斜線内に制限することが必要
である。なお、電池電圧は充電電圧以上にはならないの
で、充電電圧を制限することによつて電池電圧の制限に
当てることができる。上記第1図の実験は正極の主体が
Ag,AgO又はAg2Oに変化する物質からなる密閉
型酸化銀電池の一種に対して行なつたがその傾向は密閉
型酸化銀電池の種類、容量等が異なつても同様である。
即ち酸化銀電池は充電において、Ag→Ag2O−)A
gO→Ag2O3の順に酸化が進み、電池のふくらみは
AgOが生じたときAgOが更に2Ag0→Ag2O+
1/202と反応を起こして02(気泡フが発生するた
めに生ずるものであり、この反応は種類、容量の違いに
関係なく同じ様に生ずるからである。第2図は太陽電池
付電子腕時計の充電部を示す回路図で、充電電流及び充
電電圧を制限するものである。
1は太陽電池、2は電流制限抵抗、3は逆流防止ダイオ
ード、4は酸化銀電池、5は時計回路で、電流制限抵抗
2及び逆流防止ダイオード3の前段において、太陽電池
1と並列に電圧スイツチング回路6を接続している。
Tr,は電圧検出用トランジスタ、Tr2及びTr3は
スイツチング特性改善用トランジスタ、ZDはトランジ
スタTr,の動作点を上げて電圧スイツチング回路6の
温度特性を改善するためのツエナーダイオード等の定電
圧素子、Rは同トランジスタTrlのバイアス調整用可
変抵抗、D1〜D3は温度による許容電池電圧・充電電
流範囲の変化に対応させるための温度補償用ダイオード
である。第3図は第2図充電部の電圧V。
・電流I。特性図で、太陽電池1への入射光量に従つて
、例えば、15,0001uxでは曲線a) 300,
0001uxでは曲線b、50,0001uxでは曲線
cにそつて充電され、満充電時には曲線dによつて制限
されることを示している。曲線dは電流制限抵抗2、逆
流防止ダイオード3及び電圧スイツチング回路6の諸特
性に従つて決定されたものである。すなわち、曲線dの
立上り電圧V。lは電圧スイツチング回路6、トランジ
スタTrl,Tr2,Tr3がオンする電圧から逆流防
止ダイオード3の順方向電圧を引いた電圧であり、曲線
dの傾きは電流制限抵抗2の抵抗値により決定される。
第3図は、1枚当り照射面積が40−のものを直列に1
2枚接続した太陽電池を使用した場合の特性図であるが
、容量にアンバランスがない酸化銀電池を2個直列接続
したときの許容電池電圧・充電電流特性は第1図(}書
きしたとおりの電池電圧値となり、第3図の電圧・電流
特性が第1図の斜線内に入り、電池のふくらみ、短絡等
を防止して使用することができる。なお、第4図は常温
で充電電流が3mAのときの酸化銀電池の充電特性を示
すものであるが、約1.65Vの充電電圧で充電できる
ことを示している。
従つて、酸化銀電池を直列に2個接続した場合も、第3
図に明らかなように1.65×2=3.30(V)で充
分充電電流が流れ、第2図の回路を用いても充電には何
ら支障を与えることがない。また、酸化銀電池の構成物
質または直列に接続する複数個の酸化銀電池の特性に差
異があれば、第1図のような許容電池電圧・充電電流特
性がそれぞれで異なつてくるが、このような場合、可変
抵抗Rを変化させて電圧スイツチング回路6のオン電圧
を変化させ、また電流制限抵抗2の抵抗値等を変えて対
応させることができる。第5図、第6図は他の実施例を
示すもので、第5図ではツエナーダイオードZD、第6
図では2個のGaP発光ダイオードD’,D’とSiダ
イオードDを直列接続して電圧スイツチング回路6を構
成している。
ツエナーダイオードZDの場合はそのアバランシエ特性
、複数ダイオードの場合はその順方向の和特性を利用し
ている。なお、ツエナーダイオードは各素子における特
性のバラツキと立下りの特性が悪いという欠陥があるが
、Siダイオード、GaP,GaAlAe,GaAs等
の発光ダイオードを組合せて使用する場合は、それを解
消する利点があり有益である。さて、第2図の回路にお
いて、電圧スイツチング回路6が逆流防止ダイオード3
の前段に接続されているので酸化銀電池4から電圧スイ
ツチング回路6に電流が流れることはない。
つまり電圧スイツチング回路6は太陽電池1に入射光が
あるときのみ動作する。例えば、酸化銀電池を2個直列
接続した場合、充電電圧は前述したように約3.30で
あるが、そのとき電圧スイツチング回路6、主に可変抵
抗RとダイオードD1〜D3で消費される電流を10μ
Aとすると、太陽電池1に1h0ur/Dayの入射光
があれば10μAhOur凶Ayの消費電流となる。
ところが、電圧スイツチング回路6が酸化銀電池1に直
接接続している場合を考えてみると、24h0urX1
0μA=240μAhOur/Dayの消費電流となり
、電子腕時計等微小電流で動作する機器において電池寿
命が短かくなる等の不都合が生じる。第5図及び第6図
の場合も同様で酸化銀電池4に直接接続されれば、その
立下り又は立上り特性によつて常時電流が流れ大消費電
流となる。これに対して実施例で説明したように、太陽
電池1に入射光があるときのみ動作するようにすると、
常時動作状態にある場合と比べて、例えば前述の場合は
消費電流を1/24に低減でき、特別に個々の回路設計
で消費電流を少なくすることなく目的を達成できる。以
上のように本発明によれば、漏液、自己放電、体積効率
等の点に優れた酸化銀電池を二次電池として使用するこ
とができ、電池のふくらみ、短絡等を防止して有効に太
陽電池により充電できる。
また、電池のふくらみ、短絡を防止するための回路を太
陽電池に入射光があるときのみ動作するようにすれば、
消費電流を軽減して小型機器に適した充電装置を提供で
き有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸化銀電池の許容電池電圧・充電電流を示す特
性図、第2図は本発明の一実施例を示す回路図、第3図
は第2図における充電電圧・充電電流の特性図、第4図
は酸化銀電池の充電特性図、第5図は本発明の他の実施
例を示す回路図、第6図は本発明の更に他の実施例を示
す回路図である。 1・・・・・・太陽電池、2・・・・・・電流制限抵抗
、3・・・・・・逆流防止ダイオード、4・・・・・・
酸化銀電池、5・・・・・・時計回路、6・・・・・・
電圧スイツチング回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽電池と、印加電圧の大きさに応じてスイッチン
    グ動作を行なう電圧スイッチング回路と、電流制限抵抗
    及び逆流防止用ダイオードからなる回路と、少なくとも
    正極の主体がAg、AgO又はAg_2Oに変化する物
    質からなる密閉型酸化銀電池とがこの順に接続されてな
    る充電装置であつて、上記電圧スイッチング回路及び上
    記電流制限抵抗の特性定数が、上記密閉型酸化銀電池が
    ふくらみ、短絡を起さないような許容電池電圧及び許容
    充電電流の両範囲内に電池電圧及び充電電流を制限する
    値に設定されてなることを特徴とする充電装置。
JP51098422A 1976-08-17 1976-08-17 充電装置 Expired JPS5947531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51098422A JPS5947531B2 (ja) 1976-08-17 1976-08-17 充電装置
US06/086,793 US4311953A (en) 1976-08-17 1979-10-22 Charger using one or more solar batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51098422A JPS5947531B2 (ja) 1976-08-17 1976-08-17 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5323043A JPS5323043A (en) 1978-03-03
JPS5947531B2 true JPS5947531B2 (ja) 1984-11-20

Family

ID=14219370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51098422A Expired JPS5947531B2 (ja) 1976-08-17 1976-08-17 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947531B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522095A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Keizo Konagai Emergency escapement apparatus for guilding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522095A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Keizo Konagai Emergency escapement apparatus for guilding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5323043A (en) 1978-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311953A (en) Charger using one or more solar batteries
US3979656A (en) Battery charging circuit
JP3112775B2 (ja) バッテリーチェック装置及び太陽電池により充電される電源を使用するカメラ
US4041691A (en) Electronic timepiece battery monitoring circuit
GB1597900A (en) Solar cell battery charging control system
US4266178A (en) Charge control circuit
GB2149942A (en) Electronic timepiece
JPS59227090A (ja) 不揮発性メモリ装置
US4296489A (en) Electronic timepiece
GB2082854A (en) Charge control circuit
GB1536517A (en) Electronic circuit
US6288979B1 (en) Solar-driven eternity clock
US4164698A (en) Battery charging circuit
US3731474A (en) Charging circuit for wrist watch having solar battery
US4763310A (en) Electronic clock with solar cell and rechangeable battery
JPS5947531B2 (ja) 充電装置
JPS6218876B2 (ja)
JPS6025481A (ja) 太陽電池時計
JPS6015898B2 (ja) 電子時計
JPS60185188A (ja) 電子時計
JPH07170675A (ja) 太陽電池を用いたカメラの電源回路
JPS61177130A (ja) 太陽電池付腕時計
JPS52141590A (en) Semiconductor memory cell
JPS60211387A (ja) 充電機能付電子時計
JPS61236332A (ja) 電子腕時計