JPS5946818B2 - 車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置 - Google Patents

車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置

Info

Publication number
JPS5946818B2
JPS5946818B2 JP7844378A JP7844378A JPS5946818B2 JP S5946818 B2 JPS5946818 B2 JP S5946818B2 JP 7844378 A JP7844378 A JP 7844378A JP 7844378 A JP7844378 A JP 7844378A JP S5946818 B2 JPS5946818 B2 JP S5946818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
chamber
hydraulic chamber
auxiliary
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7844378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554273A (en
Inventor
光豊 水沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP7844378A priority Critical patent/JPS5946818B2/ja
Publication of JPS554273A publication Critical patent/JPS554273A/ja
Publication of JPS5946818B2 publication Critical patent/JPS5946818B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輌、特に自動車に用いられるブレーキ油圧
制御弁装置に関する。
従来、自動車の制動装置において、制動に伴う後輪荷重
の減少に応じ後輪ブレーキの油圧の上昇を抑制して後輪
のロック現象を防止し、効率の良い制動作用を得るため
に次のようなブレーキ油圧制御弁装置を採用することが
知られている。
即ち、マスクシリンダに連なる人力ポートおよび車輪ブ
レーキに連なる出力ポートを有する弁面に、前記入力ポ
ートと連通ずる弁室を形成すると共にこの弁室の前面に
前記出力ポートに連通ずる弁孔を開口し、前記弁室に、
車輌の所定値以上の減速度を感知して前記弁孔を閉じる
重錘弁体を収容し、また前記弁面に略同−線上に並ぶよ
うに形成した大小一対のシリンダ孔に対向端を互いに連
接させた大小一対のピストンをそれぞれ摺合して、小径
のシリンダ孔内に前記入力ポートを連通ずる入力油圧室
を、また大径のシリンダ孔内に前記出力ポートを連通ず
る出力油圧室をそれぞれ画成し、前記大径のピストンに
それを前記出力油圧室側へ一定の弾発力で押圧するばね
を連結した制御弁装置である。
しかしながら、この従来装置には2つの問題点が挙げら
れる。
その1つは、車輌が急勾配の下り坂を降下するとき、前
記重錘弁体が誤作動して適正なブレーキ油圧の昇圧を妨
げ、制動作用に支障を来たすこと、他の1つは、マスク
シリンダから前記弁室に流入する圧油の動圧の影響によ
り、制動操作の緩急に応じて前記重錘弁体の作動時期が
変動するため、ブレーキ油圧の上昇抑制値が変化し、所
定のブレーキ性能を精確に得ることが困難であることで
ある。
本発明は、そのような問題点を解消した、構成簡素な前
記制御弁装置を提供することを目的とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、第1図は自動車のブレーキ油圧回路の全体図で、ブレ
ーキペダルにより作動されるタンデム型マスクシリンダ
Mの第1出力ポートP1に第1油路L1を介して前輪ブ
レーキBfのホイールシリンダが、またその第2出力ポ
ートP2に第2油路L2を介して後輪ブレーキBγのホ
イールシリンダがそれぞれ接続され、前記第2油路L2
に本発明の制御弁装置■を介装する。
その制御弁装置Vを第2図により詳細に説明すると、弁
面1は車輌の前方を向く前部の函体2と後部め蓋体3と
に分割され、蓋体3は、前記第2油路L2の上流に連な
る入力ポート4を、また函体2はその下流に連なる出力
ポート5をそれぞれ備えており、それらはボルト6によ
り一体に結合される。
上記蓋体3には、入力ポート4と連通ずる小径シリンダ
孔7、蓋体3の前面から突出して内側に減衰室Aを区画
する筒状部3a、および小径シリンダ孔7の後部を減衰
室Aに連通ずる流入路8を設け、他方、函体2には、前
記小径シリンダ孔7と同軸線上にあって出力ポート5と
連通ずる大径シリンダ孔9、それと小径シリンダ孔7と
の間に挟まれるばね室10、車輌の前後方向に延びる軸
線を持つ円筒状弁室B、弁室Bの前面に開口する弁孔1
2、およびその弁孔12を大径シリンダ孔9の前部に連
通ずる流出路13を設ける。
小径シリンダ孔7には小径ピストン14を摺合して主入
力油圧室りを画成し、また大径シリンダ孔9には大径ピ
ストン15を摺合して主出力油圧室Eを画成し、これら
ピストン14.15の対向端部をばね室10で互いに連
接させ、ばね室10には大径ピストン15を前方、即ち
主出力油圧室Eの方向へ一定のばね力で押圧するばね1
6を収□容する。
上記ピストン14.15は加工精度上の理由から2分割
したが、両者を一体に形成しても機能上は差支えない。
筒状部3aの開口端には仕切板20を嵌着し、その仕切
板20に穿設した連通孔21により減衰室Aおよび弁室
8間が連通される。
また弁室Bに開口する弁孔12の周囲には弾性弁座22
を形成し、その弁座22と協働して弁孔12を開閉制御
する球状の重錘弁体23を弁室Bに収容する。
弁室Bの底面24は、弁面1の車体への取付角□度の適
当な調節により車輌の前方上向きに一定角度θ傾斜した
斜面とされ、これによって重錘弁体23は、通常斜面2
4の下方で仕切板20に支承されて弁孔12を開放して
いる。
以上は従来普通の構成である。
したがって、車輌の走行中にブレーキペダルによりマス
クシリンダMを作動すれば、その第1出力ポートP1か
ら送出される圧油は第1油路L1を経て前輪ブレーキB
fに供給されてそれを作動する。
一方、第2出力ポートP2から送出され為圧油は第2油
路L2の上流を経て入力ポート4に導入され、流入路8
から減衰室Aに流入して該室で一旦減速され、次いで連
通孔より弁室Bに流入し、続いて圧油は流出路13、出
力ポート5および第2油路L2の下流を経て後輪ブレー
キBγに供給されてそれを作動し、これらの作動に伴い
車輌に所定の減速度が発生すると、重錘弁体23がそれ
を感知して、自己の慣性力により斜面24を登り弁座2
2に着座して弁孔12を閉じ(鎖線示状態)、後輪ブレ
ーキBγの作動油圧の上昇を抑制し、その抑制値は車輌
の積載重量が重い場合に大きく、軽い場合には小さい。
そして通常の制動時には、重錘弁体23が作動する前に
、小径ピストン14の主入力油圧室りに臨ませた受圧面
積と、大径ピストン15の主出力油圧室Eに臨ませた受
圧面積との差に起因して両ピストン14.15全体に働
く後方(図では右方)への油圧による押圧力がばね16
のセット荷重に打勝ち、両ピストン14.15を後方へ
摺動させる。
その後、重錘弁体23の作動により後輪ブレーキBγの
作動油圧の上昇が抑制されてから、さらにブレーキペダ
ルの踏力を増大させてマスクシリンダMの出力油圧、し
たがって主入力油圧室りの油圧を上昇させれば、それに
伴い両ピストン14゜15が原位置に向って前進し、ピ
ストン15が大径シリンダ孔9の端面に当接するまで主
出力油圧室Eの油圧、したがって後輪ブレーキBγの作
動油圧を再び上昇させることができる。
その結果、車輌に一定値以上の減速度が発生してからは
、マスクシリンダMの出力油圧を比例的に減圧して後輪
ブレーキBγに伝達することができ、制動効果による後
輪荷重の減少によるも後輪のロック現象を予防する。
しかしながら、車輌が急坂を下るときには、車体が前部
がりに傾斜することから、通常前止がりの姿勢をもつ弁
面1が水平状態に近付き、したがつて弁室Bの底面24
の傾斜角θが略零になる。
このような場合に節動をかけると、重錘弁体23は車輌
の僅かな減速度にも応動して弁孔12を閉じてしまい、
主出力油圧室Eの油圧によりピストン14.15を前述
のように入力ポート4側へ前進させるには至らないので
、その後、マスクシリンダMの出力油圧を上昇させても
、それに応じて前輪ブレーキBfの作動油圧が上がるだ
けで、後輪ブレーキBγの作動油圧の上昇は得られず、
後輪ブレーキBγの制動力が不足するという不都合を生
じる。
このような不都合は、急制動時にも起こり得る。
即ちブレーキペダルを急激に踏込むことにより、減衰室
Aから連通孔21を通して弁室B内に急速に流入する圧
油が重錘弁体23に高い動圧を及ぼすと、それを弁孔1
2側に押圧するので重錘弁体23は車輌に所定の減速度
が発生する前に早期に弁孔12を閉じてしまうからであ
る。
本発明は、上記のような不都合を防止するため前記弁面
1に補助制御弁Vaを構成したものであって、次にその
補助制御弁Vaを第2図により詳細に説明する。
弁面1の函体2には、ゴム等の弾性材よりなる弁座30
を間に置いて並ぶ補助入力油圧室Fおよび補助出力油圧
室Gを形成し、補助入力油圧室Fは連通路32を介して
前記減衰室A、したがって主入力油圧室りと連通し、補
助出力油圧室Gは前記流出路13、したがって主出力油
圧室Eと連通ずる。
これら補助人、出力油圧室F、G間を弁座30と協働し
て連通、遮断するピストン形弁体34を次のように設け
る。
即ち、弁体34は弁杆35と、その中間部に固設された
受圧ピストン36とより構成され、その弁杆35は弁座
30の弁孔31を貫通して両端部を弁面1の両端壁に摺
動自在に支承され、受圧ピストン36は弁座30に対向
して補助出力油圧室Gに配設される。
受圧ピストン36を境として弁杆35の補助入力油圧室
F側部分と、補助出力油圧室G側部分とでは、直径にお
いて前者の方が大きく、したがって受圧ピストン36の
弁座30に対向する受圧面36aより、その反対側の受
圧面36bの方が面積が広くなっている。
この弁体34を補助入力油圧室Fの方向へ一定のばね力
により偏倚させるはね37を補助入力油圧室Fに収容し
、これにより受圧ピストン36は通常、弁座30から離
れて弁孔31を開、放している。
而して、マスクシリンダMの作動時、第2出力ポートP
2から送出される圧油は入力ポート4に流入し減衰室A
に達すると、弁室Bと補助入力油圧室Fとに分流する。
さて、補助入力油圧室Fに流入した圧油は、弁孔31、
補助出力油圧室Gおよび出力ポート5を経て後輪ブレー
キBγに供給されてそれを作動する。
そして、マスクシリンダMの発生油圧の上昇により補助
出力油圧室Gの油圧が所定値に達すると、受圧ピストン
36の両受圧面36a、36bの面積差に起因して受圧
ピストン36に働く図で下向きの油圧による押圧力がは
ね37のセット荷重に打勝って弁体34を下動し、受圧
ピストン36を弁座30に係合させて弁孔31を閉じ、
両補助油圧室A、G間を遮断する。
その後、更にマスクシリンダMの発生油圧を上昇させれ
ば、受圧ピストン36の受圧面36aに作用する補助入
力油圧室Fの油圧が高まり、弁体34を上方へ押し返し
て弁孔31を再び開くので、補助出力油圧室Gも昇圧す
るが、それに伴い受圧ピストン36の両受圧面36a
、36bの面積差に起因して生じる前記下向きの押圧力
が直ちに増大して弁体34を再び下動し、弁孔31を閉
じ、以後、マスクシリンダMの発生油圧の上昇に伴い同
様の作動が繰返される。
その結果、弁体34が一旦作動してからは、補助入力油
圧室Fの油圧を補助出力油圧室Gに比例的に減圧して伝
達することができる。
補助制御弁Vaは、このように作動するので、前述のよ
うに何等かの理由で重錘弁体23が早期に作動して弁孔
12を閉じることがあっても、補助制御弁Vaを通して
マスクシリンダMの発生油圧を後輪ブレーキBγに伝達
することができる。
したがって、この場合の後輪ブレーキBγの作動油圧は
補助制御弁Vaの特性に依存する。
また、制動操作の初期には、マスクシリンダMからの圧
油は弁室Bと補助入力油圧室Fとに分流するので、弁室
Bを通過する油量が、補助制御弁Vaを具備していない
従来のものに比し著しく減少し、したがって弁室Bを通
過する圧油の重錘弁体23に及ぼす動圧の影響が軽減す
るので、急制動時でも、重錘弁体23は、上記動圧に惑
わされることなく車輌の所定の減速度に的確に応動する
ことができる。
尚1.弁室Bの通過油量は、連通孔21や弁孔12を絞
って適宜調整することができる。
次に制動を解除した場合には、補助制御弁Vaにおいて
は弁体34が前記下向き押圧力により弁孔31を閉鎖し
ていても、後輪ブレーキBγに供給された圧油は、出力
ポート5、弁孔12(制動の解除と同時に重錘弁体23
は、この弁孔12を開放する)、弁室B、連通孔21、
減衰室Aおよび入力ポート4を経てマスクシリンダMに
還流するので、それに伴い補助制御弁Vaの補助出力油
圧室Gが減圧し、弁体34に対する前記下向き押圧力が
減少若しくは消失するため、ばね37の作用により弁体
34は原位置に復帰して弁孔31を開放することができ
る。
したがって、補助制御弁Vaには、圧油の帰還手段を特
別に講する必要がない。
尚、本発明においては、補助制御弁Vaを補助出力油圧
室Gの油圧が一定値以上に上昇すると閉成する所謂油圧
制限弁により構成することもできる。
この場合には、制動時に補助制御弁Va、即ち油圧制限
弁が閉成する以前に油圧制限弁の出力油圧によりピスト
ン14.15をはね16のセット荷重に抗して後退させ
るので、その後両弁孔12.31が共に閉じれば、マス
クシリンダMの発生油圧はピストン14.15の前進に
より比例的に減圧して後輪ブレーキBγに伝達され、不
都合がない。
以上のように本発明によれば、重錘弁体が車輌の所定値
以上の減速度を感知するとマスクシリンダの発生油圧を
減圧して車輪ブレーキに伝達するようにした制御弁装置
の弁面に、車輪ブレーキの作動油圧が所定値以上に上昇
するのを感知して閉成し、若しくはマスクシリンダの発
生油圧を減圧して車輪ブレーキに伝達し得る補助制御弁
を一体的に組込んだので、制動時車輪ブレーキの作動油
圧が適正値まで昇圧しないうちに前記重錘弁体が何等か
の理由で早期に作動しても、未だ開放状態の補助制御弁
を通してマスクシリンダの発生油圧を車輪ブレーキに伝
達して制動力の不足を補うことができ、制動ti支障を
来たすことがない。
また、通常の制動時には、マスクシリンダからの圧油が
重錘弁体の収容弁室と補助制御弁の入力油圧室とに分流
することから、重錘弁体に与える圧油の動圧の影響が著
しく軽減され、重錘弁体は車輌の所定の減速度に的確に
応動し、車輪ブレーキの作動油圧の上昇抑制開始点を車
輌の積載重量に応じて適切に変化させることができ、効
率の良い制動作用が得られる。
しかも、補助制御弁の付設によるも、弁面および人、出
力ポートはいずれも依然各1個であるから、構成が簡素
であると共に車輪への取付工数の増加もなく、従来と同
様に車輌への装置を容易に行うことができ、またブレー
キ油圧回路の配管に例等変更を加えることな〈従来の匍
脚弁装置と簡単に交換できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明制御弁装置を備えた自動車のブレーキ油
圧回路図、第2図は本発明制御弁装置の一実施例の縦断
側面図である。 1・・・・・・弁面、2・・・・・・函体、4・・・・
・・入力ポート、5・・・・・・出力ポート、7・・・
・・・小径シリンダ孔、9・・・・・・大径シリンダ孔
、12・・・・・・弁孔、14・・・・・・小径ピスト
ン、15・・・・・・大径ピストン、16・・・・・・
ばね、23・・・・・・重錘弁体、B・・・・・・弁室
、D・・・・・・主入力油圧室、E・・・・・・主出力
油圧室、F・・・・・・補助入力油圧室、G・・・・・
・補助出力油圧室、M・・・・・・マスタシリンダ、■
・・・・・・制御弁装置、Va・・・・・・補助制御弁
、Bγ・・・・・・車輪ブレーキとしての後輪ブレーキ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マスタシリンダに連なる入力ポートおよび車輪ブレ
    ーキに連なる出力ポートを有する弁面に、前記入力ポー
    トと連通ずる弁室を形成すると共にこの弁室の前面に前
    記出力ポートに連通ずる弁孔を開口し、この弁室に、車
    輪の所定値以上の減速度を感知して前記弁孔を閉じる重
    錘弁体を収容し、また前記弁面に略同−線上に並ぶよう
    に形成した大小一対のシリンダ孔に対向端を互いに連接
    させた大小一対のピストンをそれぞれ摺合して、小径の
    シリンダ孔内に前記入力ポートと連通ずる主入力油圧室
    を、また大径のシリンダ孔内に前記出力ポートと連通ず
    る主出力油圧室をそれぞれ画成し、前記大径のピストン
    にそれを前記主出力油圧室側へ一定の弾発力で押圧する
    ばねを連結したものにおいて、前記弁面に、前記主入力
    油圧室と連通ずる補助入力油圧室および前記主出力油圧
    室と連通ずる補助出力油圧室を有し補助出力油圧室の油
    圧が所定値以上に上昇すると補助人、出力油圧室間を遮
    断し若しくは補助入力油圧室の油圧を減圧して補助出力
    油圧室に伝達し得る補助制御弁を構成した、車輌用ブレ
    ーキ油圧制御弁装置。
JP7844378A 1978-06-28 1978-06-28 車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置 Expired JPS5946818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7844378A JPS5946818B2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7844378A JPS5946818B2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554273A JPS554273A (en) 1980-01-12
JPS5946818B2 true JPS5946818B2 (ja) 1984-11-15

Family

ID=13662179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7844378A Expired JPS5946818B2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946818B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604415U (ja) * 1983-06-21 1985-01-12 千代田紙工業株式会社 包装箱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588662U (ja) * 1981-07-13 1983-01-20 トヨタ自動車株式会社 減速度感知式制動液圧制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604415U (ja) * 1983-06-21 1985-01-12 千代田紙工業株式会社 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS554273A (en) 1980-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3317251A (en) Brake pressure proportioning device
US4500138A (en) Brake oil pressure controlling valve device for vehicles
US4072363A (en) Inertia-controlled valve for vehicle braking systems
US4116493A (en) Brake pressure control valve
US4179164A (en) Braking pressure control valve unit
US4141596A (en) Hydraulic brake control assembly responsive to vehicular deceleration
JPS6344586B2 (ja)
JPS5838341B2 (ja) 減速度応動液圧制御弁
JPS6344585B2 (ja)
JPS5946818B2 (ja) 車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置
GB2157380A (en) Hydraulic brake system for automotive vehicles
JPS5946817B2 (ja) 車輌用ブレ−キ油圧制御装置
JPS594839Y2 (ja) 液圧制御弁
US4560208A (en) Brake pressure control unit of deceleration-responsive type
JPS5833140B2 (ja) 車輌用ブレ−キ油圧制御弁装置
US4444436A (en) Hydraulic pressure control valve
US4413861A (en) Fluid pressure control valve unit of the inertia-controlled type
US4163588A (en) Fluid pressure control device for vehicle braking systems
US4411476A (en) Hydraulic pressure control valve
GB2129518A (en) Fluid pressure control valve for a vehicle hydraulic braking system
JP2674771B2 (ja) 車両アンチロックシステム用のアキユムレータ
JPS59277Y2 (ja) 制動油圧制御装置
US3966268A (en) Inertia load sensing brake valve
JPS6140614Y2 (ja)
JPS5837715Y2 (ja) 車両用制動液圧制御装置