JPS5946198B2 - 脱水洗濯機 - Google Patents

脱水洗濯機

Info

Publication number
JPS5946198B2
JPS5946198B2 JP53005430A JP543078A JPS5946198B2 JP S5946198 B2 JPS5946198 B2 JP S5946198B2 JP 53005430 A JP53005430 A JP 53005430A JP 543078 A JP543078 A JP 543078A JP S5946198 B2 JPS5946198 B2 JP S5946198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
pump chamber
dehydration tank
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53005430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5498057A (en
Inventor
源太郎 林
憲二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP53005430A priority Critical patent/JPS5946198B2/ja
Publication of JPS5498057A publication Critical patent/JPS5498057A/ja
Publication of JPS5946198B2 publication Critical patent/JPS5946198B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、洗濯兼脱水槽の外周に外槽な、底部に回転翼
を設けた脱水洗濯機に関し、洗濯時回転翼の裏側のポン
プ室へ吸込んだ外槽と前記脱水槽間の水を、脱水槽底部
から側壁上部にかけて形成した吐出水路に送って脱水槽
上方から脱水槽内へ吐出せしめ、この吐出により洗濯水
流を複雑なものとして洗浄率を向上せしめんとするもの
で、この際回転翼の回転方向が変わっても脱水槽内へ吐
出せしめられる水の量が変化することなく、常に一定の
量の水を吐出できるようにするものである。
従来脱水洗濯機では、洗濯兼脱水槽の横断面形状は円形
に近く、このため洗濯物は水平方向には充分に回転され
るが上下方向にはあまり回転されず、上下の入れ替わり
が少なく、特に上方の洗濯物は空気を含んでふ(らみ洗
濯水上に浮いてしまって洗濯されないことがあり、洗浄
むらの原因となっていた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので以下図面に基
づき説明する。
1は外槽で内部に洗濯兼脱水槽2を内装している。
この脱水槽2の底部中央の凹所3内には、回転翼軸4に
取付けられた回転翼5が配設され、回転翼5の裏面には
複数の裏羽根6が一体に設けられ、この裏羽根6により
回転翼5の裏側はポンプ室7となっている。
8は脱水槽軸で脱水槽ボス9を介して脱水槽2を固定し
ている。
脱水槽ボス9と凹所3の底部には、回転翼50回転時、
裏羽根6のポンプ作用で外槽1と脱水槽2間の水をポン
プ室7内へ吸込む吸込口10が設けられている。
外槽1の裏面には、回転翼軸4や脱水槽軸8の軸受ケー
ス11や、回転翼5や脱水槽2を回転させる駆動モータ
ー12が装着され、このような外槽1は図示しない機枠
上部より防振的に吊下されている。
前記脱水槽2の側壁は、洗浄率向上のため第2図の如く
円弧壁2′ と平面壁2“とからなって略八角柱状にな
っている。
そして脱水槽の底部から前記平面壁2“の上端にかけて
ポンプ室7へ連通する凹溝13が形成され、この凹溝1
3は合成樹脂製の水路カバー14で覆われてポンプ室7
の吐出水路15の一部15′ となっている。
脱水槽2の上端には、流体バランサーとして働く液体1
6を封入した中空の環状バランスリング17が装着され
、このバランスリング17の一部に、一端が前記凹溝1
3の上端と連通し、他端18が脱水槽内へ向って開口し
た吐出水路15の一部15′ が形成されている。
即ちバランスリング17の外周壁と土壁の適所に夫々窪
み部19.20を連続して設げ、この窪み部19.20
をカバー21で覆って水路15“を形成している。
そしてこの水路の前記他端18が、吐出水路15の吐出
口となり、この吐出口18は洗濯水位より上位に位置せ
しめられている。
而して前記吐出水路15のポンプ室T側の端部は、第2
図から明らかな如(、回転翼5の直径の延長線りに対し
左右対称になっている。
即ち延長線りに対し角度θずつ左右に拡がった形状にな
っている。
そしてこの端部の延長線り上には、この吐出水路15へ
の水の入口を2分する如き整流板28が脱水槽2の底部
より一体に突設せしめられている。
前記水路カバー14には、ポンプ室7の内径Aより小さ
な径Bの開口22を有し、回転翼50周縁部23を覆う
ポンプ室カバー24が一体に設けられている。
このポンプ室カバー24と水路カバー14との連結部は
、薄肉ヒンジ25となっており、水路カバー14の下部
は脱水槽底部へネジ26で取付けられ、ポンプ室カバー
24はその下面に一体に設けた複数の弾性係着片27に
より、脱水槽底部に弾性係着せしめられている。
そしてポンプ室カバー24は工具なしで脱水槽2より外
して前記ヒンジ25を支点として回転できるようになっ
ており、ポンプ室7内の清掃が容易に行なえるようにな
っている。
上記せる構造としたものにおいて、洗濯時回転翼5が回
転すると、その裏羽根6のポンプ作用により、第1図矢
印の如(外槽1と脱水槽2間の水が吸込口10よりポン
プ室7へ吸込まれ、この吸込まれた水は、一部はポンプ
室カバーの前記開口22と回転翼5との間隙Cを通って
脱水槽内へ出てゆくが、大部分は圧力の高いポンプ室外
周部へ開口した前記吐出水路15へ送り込まれ、前記吐
出口18より矢印の如く脱水槽内の中央部へ向って吐出
せしめられる。
この結果洗濯水流は、回転翼による水平方向の回転に吐
出口18より吐出された水が重なって複雑な乱流となり
、洗濯物りの上下の入れ替えも頻繁になり、特に洗濯物
の上方へ水が落ちるので上方の洗濯物が空気を含んでふ
(らみ洗濯水上に浮かんだまま洗濯されないというよう
なことはなくなり、洗浄むらが解消されて洗浄率が向上
する。
ここで回転翼5は一般にその回転方向が自動的に変わる
ようになっているが、吐出口18より吐出される水の量
が回転翼の回転方向が変わる毎に変化したのでは、回転
方向によって洗浄率に差が生じて好ましくない。
本発明では、吐出水路15のポンプ室7側端部を前述の
如く回転翼の直径の延長線りに対し左右対称にしている
ので、回転翼のどちらの方向の回転に対しても等しい量
の水を吐出水路15へ送り込むことができ、吐出口18
より吐出される水の量を常に一定にすることができる。
又吐出水路の入口にこの入口を2分する如き整流板28
を設げているのは、この部分で渦流が発生するのを阻止
して、できるだけ多くの水がスムーズに吐出水路へ送り
込まれるようにするためである。
さらに回転翼50周縁部23をポンプ室カバー24で覆
っているのは、ポンプ室7へ吸込んだ水の脱水槽2内へ
出てゆく量を極力少なくして、できるだけ多くの水が吐
出水路15へゆくようにするためである。
そしてここでは吐出口18より吐出される水の量を、脱
水槽側壁に設けた脱水孔29から脱水槽2と外槽1間に
出る水の量より多くして、第1図の如く洗濯時、脱水槽
の水位を上昇させ反対に脱水槽と外槽間水位を低下させ
て脱水槽と外槽間の水を有効に洗濯に寄与させている。
又第1図に黒縁で示した如く、吐出口18に袋状リント
フィルター30を着脱自在に取付けて吐出口より吐出さ
れる水をリントフィルター30を介して脱水槽へ吐出す
るようにすれば、水中の糸屑を容易に除去することがで
きる。
以上の如(本発明によれば、洗濯時ポンプ室へ吸込んだ
外槽と脱水槽間の水を、脱水槽底部から側壁上部にかげ
て形成した吐出水路に送って脱水槽上方から脱水槽内へ
吐出せしめ、この吐出により洗濯水流を複雑なものとし
ているので、洗濯物の上下の入れ替えが頻繁に起こり、
洗浄むらをなくして洗浄率を向上させることができる。
そして回転翼の回転方向が変わっても脱水槽内へ吐出さ
れる水を同じ状態に保つことができるので、回転翼の回
転方向に関係なく常に安定して洗浄率を向上させること
ができる。
更にポンプ室へ吸込んだ水をできるだけ多くスムーズに
吐出水路へ送り込んで吐出口より吐出させることができ
るので、上から落下する水量を多(して洗浄率の向上に
一層寄与でき、また例えば、吐出口にリントフィルター
を取付けたものでは、短時間に多量の水をリントフィル
ターへ通すことができ、早くフィルター効果を発揮させ
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の脱水洗濯機を示し、第1図は縦断面図で
洗濯状態を示し、第2図は第1図■−■線に基づく断面
図である。 2・・・・・・洗濯兼脱水槽、1・・・・・・外槽、5
・・・・・・回転翼、6・・・・・・裏羽根、7・・・
・・・ポンプ室、15・・・・・・吐出水路、18・・
・・・・吐出口、28・・・・・・整流板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 洗濯兼脱水槽の外周に外槽な、底部に回転翼を設け
    たものにおいて、前記回転翼の裏側に、前記外槽と脱水
    槽間の水を吸込むポンプ室を形成し、前記脱水槽の底部
    から側壁上部にかげて前記ポンプ室の吐出水路を形成し
    てこの水路の上端より脱水槽内へ水を吐出せしめ、前記
    吐出水路の前記ポンプ室側端部な、前記回転翼の直径の
    延長線に対し左右対称になるようにすると共に前記吐出
    水路のポンプ室側端部における前記延長線上に整流板を
    設けてなる脱水洗濯機。
JP53005430A 1978-01-18 1978-01-18 脱水洗濯機 Expired JPS5946198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53005430A JPS5946198B2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18 脱水洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53005430A JPS5946198B2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18 脱水洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5498057A JPS5498057A (en) 1979-08-02
JPS5946198B2 true JPS5946198B2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=11610961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53005430A Expired JPS5946198B2 (ja) 1978-01-18 1978-01-18 脱水洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946198B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074466B2 (ja) * 1987-12-02 1995-01-25 松下電器産業株式会社 洗濯機
JPH08880A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5498057A (en) 1979-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946198B2 (ja) 脱水洗濯機
JPS5936554B2 (ja) 脱水洗濯機
JPS6159758B2 (ja)
JPS6161837B2 (ja)
JPS6148960B2 (ja)
JPS6016274B2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JPS5833987Y2 (ja) 脱水洗濯機
JPS5936555B2 (ja) 脱水洗濯機
JPH0316633Y2 (ja)
CN212175264U (zh) 一种波轮洗衣机
JPS631986Y2 (ja)
JPS6044960B2 (ja) 脱水洗濯機
JPH0316632Y2 (ja)
JPS6321271Y2 (ja)
JPS6237584Y2 (ja)
JPS6021024Y2 (ja) 洗濯機
JPS6112072Y2 (ja)
JPH0214790Y2 (ja)
JPS6329555B2 (ja)
JPH0316631Y2 (ja)
JPS624154B2 (ja)
JPS5833988Y2 (ja) 脱水洗濯機の糸屑除去装置
JPH0221022Y2 (ja)
JPS6223439Y2 (ja)
JPS6237585Y2 (ja)